「登板間隔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 登板間隔とは

2021-03-15

エヴァンゲリオン感想

俺が、エヴァ感想を描こうとすると

クレしん映画と昔のGAINAXはかなり昔から兄弟なんですよ」

って話で説明する切り口か、

「成人向け作品のアレですよね?」

という方向になる。

他の深夜アニメよりもクレしんや、成人向けのほうがなぜか本格的にエヴァンゲリオンしてるように見えるんだよ



クレしん映画は全部見た上に、オトナ帝国と暗黒たまたまについては何十回みたかさえもう覚えてないほど見たし、成人向け作品についてはここ2年のものなら浴びるほど読んでる

エヴァ自体で話すと結局たどり着くのは「庵野秀明監督のし小説」論なのだが…もっとこう…純粋に「世界の見え方」を話すと…



庵野監督私小説論」としてエヴァ感想考察を書くのが1つの正解なんだけども…エヴァ好きな人のための感想になりすぎて、同じ事やりたくないんだよなぁ…。

作品を見て世界の見え方が変わる驚き」っていうのがどの作品にもあって、当然エヴァもそこで大きなインパクトを持ってるんだから

自分で言うのも何だけど、ぼくやっぱけっこう昔の人なんだわ。

今の人にしては素直じゃないし、真後ろの世代人達ほど浅い意味でのデータ主義でもない。

ネットにいるけっこう昔の人はね…素直に実力を成果物に落とし込む能力は低いが、モノを見る時にデータセオリーに囚われない個性がある

けっこう昔の人ってめんどくさいやつな反面で、一度勉強したら忘れないような体験をする感性・深く掘り下げる根気を持ってる人けっこう見るんですよ。

の子にない凄さと煩わしさをね…。

そこの強さって断絶したよなぁ…ってある人のエヴァ感想見て思った。


山田哲人不振について、野球ファンの人と話す機会があったけど、ぼくに言わせると山田哲人って真面目で素直過ぎるからこそ知恵を手に入れると迷うんです…。

知恵が本当に知恵ならいいんだけど、浅いデータ主義一般化されたセオリーまりのものだと彼は退化するんですよね…。

素直ゆえに


イチロー凄さって、「データセオリー実体験で修正する能力」で、キャンプで体を大きくしすぎて春先に出遅れ経験を繰り返すうちに、【キャンプで体作り】みたいなセオリーを疑い、違う方向に走って正解を見つけてるんですよね。

昔のすごい人って優れた感覚を感じさせる話がある


今の50前後まで来るとデータ感覚修正する能力セオリーを疑う・自分の中での公式を作る能力が高い人がけっこういる。

最近になって新庄剛志外野手について自分の考えで世の中ががたどり着いたセオリーを正してるのも、その1つ。

教育者データ主義からは素直ではない人達だけど正しいよね

今の40過ぎぐらい、こういう「一時的に優秀なコーチ二人三脚成功するぐらい素直なんだけど、真面目すぎて一度迷ってしまうと長い眠りについたり、最悪そのまま引退する選手」って増えた気がする。

現代野球に合った調整や登板間隔を見つけきれてないのもあったが…根っこにあるのは素直すぎたこ


アラフォー生き残ってる人ってそもそもセオリーにハマらないタイプや癖が強く独特の偏屈さを持ち合わせてる選手が多いんだけども…そういう人ってセオリーにハマらないか自分なりにセオリーを微調整する優秀な感覚を持ってたんだと思う。

何でもかんでもデータ時代だが、野球はその先にいる気が


どこの球団にも頭悪い人はいるけど、セ・リーグファンの頭悪い人は他球団への攻撃性がやたら高い人がいる。

結構から蓄積したデータや、本人のインタビューをもとに発言したつもりでも、それがネガティブだとクソリプ飛ばす人がいる

パは根拠がある発言には素直なファンいか文化の違いを感じる


ちなみに、阪神ファンのことじゃないです。

というか、西日本球団ファンってセパ問わず自分からネタにしていくファン一定数いるせいで、他球団に「不敬だぞ!」「無礼だぞ!」みたいに突っかかる人の割合が少ないんですよね…。

愛してるからこそヤキモキしてネタにしちゃう文化

こんな支離滅裂なこと書いてる暇あったら素直にエヴァンゲリオンの感想書けばいいのでは。

発達障碍者ってこんな支離滅裂思考してんの?

2020-01-05

なんで野球って5回に短縮しないの?

野球の最大のネックって試合時間が長いことじゃん。

今季なら平均3時間だってさ。

サッカーの二倍だよ。

テレビ局は中継を嫌がるし海外普及の点でも「試合が長い」って文句を言われてる。

から時間短縮だ」って細かいルール改正を繰り返してるけど、素直にイニング数を半分にすればいいじゃん。

「中継ぎの人数が減る」って言われそうだけど、

そもそも今の中継ぎは登板過多で数年で怪我してフェードアウトしてくじゃん。

たとえば先発の役割打者一巡を抑えることで、そこで調子がよければ完封を狙う、

悪ければ4・5回は中継ぎや抑えに任せる、みたいな形でいいんじゃないの。

で、中継ぎに任せるイニングが減るぶん登板間隔はあけるってことで。

余裕を持って起用すれば選手を減らす必要はないよ。

ついでに高校野球健康問題解決するよ。

必然的に投球数が減るはずだからね。

DHワンポイント禁止なんかよりよほど変更しやすいと思うけどなー。

2019-07-29

anond:20190729145539

メジャーに行って故障するのは「ボールが滑りやすくて変な力が入る」「登板間隔が短い」あたりだとダルビッシュが言ってた気がするが、それも根拠があるか分からんのだよな。

いかげん肩・肘が壊れるメカニズムちゃんと解明してほしいわ。

球数だ、いや登板間隔だ、体質だ、ボールが駄目だ、正しい投げ方をしろ

どれだよ。

2019-07-26

夏の予選始まる前に事前にピッチャー希望聞いておけば良くね

▫︎球数制限希望しますか?

はい(◯球以下)/いいえ

▫︎登板間隔制限希望しますか?

はい(中◯日以上)/いいえ

▫︎その他特記事項等がある場合は以下に記入してください(例:決勝の場合球数制限不要 等)

本人の署名保護者署名

みたいな

2015-03-14

野球ピッチャー故障率って異常じゃね?

肩だの肘だの毎年のように故障してね?

サラブレッドガラスの脚かよって感じじゃね?

サッカーみたいに蹴り合うわけでもボクシングみたいに殴りあうわけでもないのによぉー

おかしいだろこれよー

もう、一人の投手は1試合につき3イニングまでとか、やりすぎってくらい制限すべきじゃね?

そんで登板間隔も、中4日以上を義務付け、中6日以上を推奨とかにすべきじゃね?

そしたら色んな投手が投げるのを見ることもできてファンも嬉しいんじゃね?

投手がたくさん雇われるから選手たちも嬉しいんじゃね?

どの投手をどういう順番で出すか、どの投手を狙って打ち崩すか、そういう戦略性が高まって野球面白くなるんじゃね?

いいことずくめじゃね?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん