「平織」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平織とは

2022-11-11

米国体操着進化

一応最後まで翻訳をしたのだが、無断翻訳著作権侵害に当たるらしいので、過去投稿翻訳部分を削除、議論をするための部分的な紹介にとどめることにした。

サイト

Evolution of the Gymsuit | The Vintage Traveler

雑感

前の記事と同様、男子から目線を気にしたり、体操着に名前を書くことへの言及があったりした。日本体操着にも大きく名前を書いていた時期があったが、このあたりからも影響を受けていたんだろうか。

あと、面白いのは女性パンツスタイルが受け入れられるようになる理由体操着があったことだ。

それにしても、前回と比べて非常に訳しやす文章だった(投稿こそしていないが)。読みながら訳し、ほぼそのままの文章和訳に使うことができた。これは論文とかウィキペディアとかの文章にも言えることだが、よく編集されている文章は一読しただけで何が書いてあるかすぐにわかる。

さて、今までは学校教育におけるブルマーについて書いてきたが、今度は学校の外の運動着についてまとめたい。例えばエアロビレオタードはい流行たか、スポブラはいからか、そういった話になる。図版が多くてリンクを貼り切れない可能性もあるのでどうするかは検討中だ。

ただし、いつになるかはわからないし、気まぐれで別の話をしたくなるかもしれない。なんだか翻訳じゃなくて自分文章を書きたくなってきているのも事実だ。そもそも翻訳をそのまま載せるのはまずいらしいし。

ひょっとしたらブルマ全然関係ない(自分とは特定できない)何かを書くかもね。それではまた。

ところで、増田で「ヤグルマギク」に言及しているのって前回の記事(とこの記事)だけなのね。今までにもこういうことはあったけど、それなりにメジャー植物について触れられていないのはなんだか不思議だ。はてな匿名ダイアリー投稿される内容って政治とは別の意味でも偏ってるんだな。

追記

オーストラリアバスケットボールブルマー

https://www.facebook.com/mvbasketball/photos/a.578919878830876/3029438987112274/?type=3&paipv=0&eav=AfZ9VJ6rC-wD7X0TcSV8Wh_sY0CAHvK0j0A6d59dg7j1p83jrBT0M74kzFSNPSkMIY4&_rdr

2020-03-03

anond:20200302190206

正直捨てる平織シーツがあったらハイターいれて洗濯して縫うだけで儲けチャンスだぞ

2019-02-04

anond:20190201183128

ギンガム・チェック【gingham check】

ギンガム・チェックとは、主に地色が白等の薄い色に、格子色は一色で構成され、縦横とも同じ太さの縞模様でできたシンプル定番格子柄。

名称の出典は、マレー語の縞模様を意味するGenggnagという説や、インド原産の糸染め平織り物をフランス地名のGuingampで初めて生産したとの説がある。

2019-01-07

anond:20190107181324

まず染の手ぬぐい平織り木綿。

サラシは消毒用もかねて漂白さらし)してあるものから白い。

 

もちろん古くから巴御前伝説忍者モノ小説などと絡めて

スポーツ武道用に」サラシがまかれたというのは噂や伝説としてはあるが、

「実際に巻かれた」といいきれない。

どうかんがえても巨乳サラシまいて身動きしたら半日もたずずり落ち、

足にからまってみっともなくコケる。(帯んとこでとどまるかもしれんけど)

貧乳で腹のほうがでっぱってたら腹の上でとどまってくれるかもしらんけど。

そもそも帯しっかりしめた和服

その上から甲冑をしっかり着ている状態なら

さらサラシを巻く意味がない。

男装がすでにサラシ巻いてるみたいなもんだ。

 

ソースもなく検証もしてないやつの言い張りは妄想っていうんだよ。

妄想乙。

anond:20190107175444

チューブトップなんてあたりまえの一般用語だろ

サラシのほうだよバカ 

なんで平織りに胸潰す力があるとおもってんだ、

漫画コスプレサイトのご都合ジャージサラシに影響されすぎてる

anond:20190107174859

すいませんが独自のAV?業界用語一般用語勘違いするのやめてください。

晒という白い平織り木綿布のこと以外呼ぶな。

検索にひっかかるゴミやすな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん