「スピリッツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スピリッツとは

2010-12-09

生き血をすする

元気一杯に頑張る。

なんでもかんでも吹っ飛ばせ。

耳を澄ましてごらん。

闇の中に、消えたはずの目が灯る。

ほとんどがブッ壊れたこの世界で、

誰もかれもが何もかもがぶち壊れる。

何もない。なにせない。やるせない。

くだらない。ボカスカじゃん。また新しい物を発見しようとしているよ。

今、僕が砕け散るからそのさまを笑ってみてくれよ。

今灯火が消えるから君が見届けて。

なんでもいいけど次の話を始めようか。

それは1万6000年前・・いや、君にとっては明日の話か。

トレス疑惑?そんなの知るかよ。ここはチラシの裏だろ。何書いたっていいはずだぜ。

おお、好き勝手が暴れだす。ナイス選曲だぜDJジン

びっくりするほどユートピア!

君が大好きだから僕はここにいるよ。

ああ、ええ、そうなの。

でっていうwwww

でってゅーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ファイティングスピリッツは君以上。ナイスロックデース

構わない。(ω・ )ゝ なんだって?構わない。びっくりするほどユートピア

君はそのフレーズを繰り返してればいいんだよ。それだけでいいんだよ。

とっても楽しい祝賀会。ああ、とても胸が晴れやかな気分になってくる。

世界を手玉にとって、ブッ転がしてやる。

これが俺を示す、唯一の手がかり。何もない世界を、俺はただ見る。

世界の果てに何があるかなんて知らない。だけど、希望があるじゃないか

常識が音を立てて崩れ落ちる時、それは死ぬ時だろう。死んだ魂は一体どこへ消えるんだい。

消滅するんだい。僕は今生きている。それは確かなことだろう。

ああ、ロボハートストーリーは誰が握ってんだ。

なんで僕は生まれてきた?自我の追求。さぁ、果てしない出口の無い迷路に迷い込もうか。

己を知れば知るほど分からないよなぜ僕は生まれてきた?

選ばれたから?神って奴に、選ばれたから?

もう、いいよ。そんなくだらない話は結構だよ。いっぱいいっぱいなんだよ。

それがし、それがし、たしかしたかし。

やっぱりこれがいいよね。いつもの雰囲気がいいよね。

くだらないけど僕は僕だよね。走りだした列車は止まらない。

train train 走っていけ。僕らの情熱を乗せて。

僕らの破壊神を乗せて。ああ、絶滅。ああ、気持ちいい。超気持ちいい。最高の気分だぜっふぉおおおおおおおおおおおおお

nice to meet you.エブリシング。どこまでも走っていくそ機関車に、ブレーキなどついてない。

ああ、素晴らしい。覚悟なきもんは去れ。少しは分かって欲しいから

まらっしゃいっここがカオスな場面、ぶっこわれるほどの最高潮の気分だ。

ナイスだぜ。ナイスベリーナイス。げろげろわろちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一体どこまでいけば君は満足してくれるんだい。

一体何を書けば君は満足してくれるんだい。

結局読んでくれてるんじゃないか。そうでもない?そうか、そうか。

ふざけてるよな。全く。全部打ち壊れたら楽しいのにな。

面白いほど口が軽々しくになっているよな。

ブッ壊れた前世、コンセ、来世。コンセント

ぶちっとちぎれる仕事したい。

構わない、このように。君は君であるように。

ゴルバチョフー助けてゴルバチョフ

ナイスだぜええええええええええええええええええええ

燃えつくした燃えカスのようなこのコミュニティで俺はひたすらに

ただ文章を書くぜ。楽しくないって?くだらないって?

俺は俺さって主張したって 僕も僕をよく知らなくて

頑張ってべろべろりんで 結局本当の世界が見えてくるかもしれないなんて、

そんな事考えるって悲しいじゃん?やっぱりね。ジャージから履こうっと。寒い寒い

テンションがハイになっていくぜええええええええええええええええ

ぜっつぼっうパワーでどこまでもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

絶望の上に立つ幸せもある。そんなこといわれたてたってーーーーーーーーーーーーーーーー

むちゃくちゃなテンションだ。ふっふっふ・・・でたらめなジジイだぜぇえ

なんてでたらめな文章なんだ!こんなもの読んでくれる読者はいるのか?いなくても俺は書くのさ!

2010-11-25

彼女が死んだ話

 僕が雪村に出会ったのは、大学研究室新入生歓迎会ときのことで、そのとき歓迎する側にいたのが僕で、歓迎される側にいたのがいっこ下の雪村だった。

 彼女は、長くきれいな黒髪の落ち着いた女の子で、お嬢様という感じではないが、どこか品のある立ち居をしていた。

 僕は彼女とは別のテーブルにつくことになり、でも彼女のことが気になったのでたまにそちらの方へ目をやったりしていたのだけれど、ちゃんと正面に座って話す機会は、ひとつ上の先輩がくれた。

真田くん、ちょっとこっち来てよ」と先輩が僕を手招いて呼んだ。「この子エーティーフィールド張ってて、俺ひとりじゃキビシイよ」

 先輩なりのジョークである

 それで僕は、彼女の向かいに座って話をした。雪村は聡明で、控えめで、微笑みながら人の話にうなずき続けることができるタイプ女性だった。

 でも僕は自分のことが話したいわけではなくて、彼女のことが聞きたかった。僕はゆっくりと、何か自分と合うような話題がないかと探した。彼女趣味読書で、好きな作家恩田陸(←「ああ、あのガチホモミステリの……」)。よく読むのは講談社ノベルス(←今にして思えば恩田陸講談社ノベルスあんまり関係ない気がする)。映画も好きで、好きな監督スタンリー・キューブリック(←『バリー・リンドン』)とピーター・ジャクソン(←『乙女の祈り』)。ピクサージブリも好き。好きな漫画は『夢幻紳士』『百鬼夜行抄』『うしおととら』『タブロウ・ゲート』……。まともにやったゲームは『ファイナルファンタジーX』くらいで、時間カウンタが止まるまでやって(←大学受験が終わってから暇だったようだ)、「全てを越えし者」を倒すところまではいったとか。あと何かのレースゲームは前に進めなくて諦めたという。

 僕はといえば、好きな作家星新一で、好きな映画は『ショーシャンクの空に』で、好きな漫画ジャンプチャンピオンヤングジャンプヤングマガジンスピリッツモーニングだった。僕はその程度の文化パワーの人間だった。

 雪村は本当に本が好きで、暇なときには一日一冊くらいのペースで読んでいた。「『雑食なのでなんでも読みます』とか言うやつは信用できねえよ。そういうやつは絶対に大して本を読んでない」と吐き捨てる友人が僕にはいたが、雪村は本当に雑食で、ノンフィクションを除けばなんでも読む女の子だった。小説漫画も。

 その新入生歓迎会の日は、友達が帰るというので、彼女もそれについて早めに帰っていってしまった。僕はもっと残っていってよと頼んだけれど、穏やかに断られてしまった。

 次に僕が彼女と話をしたのは、それからしばらく後の教養の授業のときのことで、雪村は教室最前列に座って、社会学だったか文化人類学だったか講義を無視してペーパーバックを読んでいた。

 勇気を出して隣りに座って(←勇気を出したのだ)、何読んでるの、と彼女に訊ねた。雪村は手に持った本の表紙を見せてくれた。G.R.R.マーティンの『玉座をめぐるゲーム』だった。もちろん僕にはまったくわからなかった。

 それからも僕は、折にふれては勇気を出して彼女に話しかけていった。レポートがあるので……と断られてひどく落ち込んだりもしたけれど、ついに僕は彼女を連れて名古屋城デートにいくことに成功した。名古屋城はつまらなかったけれど、彼女といるのは楽しかった。

 そして初めて彼女から漫画を借りた。『夢幻紳士』だ。

 これはおもしろかった。本当に。

 それからも授業で隣りに座ったり、食事に誘ったりして、僕らは付き合うことになった。僕は実家に住んでいて、彼女下宿をしていたので、よく彼女の家に泊まって二人で本を読んだり、映画を見たりした。本山ゲオがあったので、近所でレンタルができて助かった。

 でも不思議なことに、幸せなことはそんなに長く続かないもので、僕と雪村が二人で東尋坊を見に旅行に行ったとき、泊まった旅館でカニを食べて一緒の布団で寝たあと、彼女は僕の知らない何かに引っ張られて、僕が寝ているうちに布団を出て服を着替えて旅館から脱げ出して、東尋坊の先から海に飛び降りしまう。

 東尋坊では死ねないという話があるけれど、やっぱりそれは嘘で、飛び降りればちゃんと死ぬ。雪村がそれで死んだのだから間違いない。

 彼女を失った僕は悲しくなって、雪村が死んだというそのこと自体よりもむしろ雪村が僕に一言も告げずに死んでいったことに鬱々と悩んで、こりゃだめだ、このままじゃ何も解決しない、と思ってそのまま十五の夜ばりにバイクで走り出す。でもそのバイクは別に盗んだものじゃないし行き先もきちんとわかっていて、僕は一直線に福井まで行って、雪村と同じように海にダイブする。そして生きて浮かんでくる。本当に死にたいのなら、そのための飛び降り方をしなければならない。

 病院のベッドでしばらく暮らすことになった僕は、とりあえずアマゾン小説漫画と学芸書とDVDを注文しまくって、それを片っ端から消費する。雪村が生きていたときにはこの女はまたなんか読んでんなあとしか思っていなかった僕が、いまさらになって雪村の触れていたものたちに目を向け始める。村上春樹を、伊坂幸太郎を、恩田陸道尾秀介舞城王太郎を僕は読む読む。雪村のようにペーパーバックをぺらぺらとはいかないが、翻訳者感謝しながら、ヴォネガットカポーティフィッツジェラルドを読む読む。福満しげゆき藤田和日郎増田こうすけを読む読む。カントを、デリダを、ヴィトゲンシュタインをホフスタッターをドーキンスを読む読む。そんでDVDはよく考えたら病室じゃ見られねえなと思ってそのままジャケットだけを眺める。いいじゃんアマデウス時計じかけのオレンジタクシードライバー

 そして読みたい本をあらかた読み終えてしまったので、そろそろ家に帰ってDVDでも見るかと思って僕は退院する。退院するために荷物を片付けてきれいな服に着替えて、もう忘れ物はないよな、と思って振り返った病室に雪村がいるのを見て僕はびっくりする。

いまさら化けて出てんじゃねーよ」と僕は言う。

 でも雪村は生きていた頃と同じ顔で、僕がさっきまで寝そべっていた病室のベッドに腰掛けている。いつもと同じように黒い服ばっかりを着ていて、別に幽霊だからって白いベッドが透けて見えたりはしない。

「いやーいいじゃん。嬉しいでしょ」と雪村は言う。

 そんな口調じゃねーよ。

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101122222849

元々そーゆー対象でマンガ見てたのかよ、キメェ。もっといいマンガいっぱいあるぞ

歴史物が好きなら ヴィンランド・サガ とか チェーザレ

もうちょっとネタに走って テルマエ・ロマエ

スポ根なら今ならスピリッツでやってる自転車の奴(タイトル忘れた)

スピリッツだとLOST MANとかSPとかも良いな

テツ学したいのなら柳沢教授、あるいは同作者の「不思議な少年」も良い

オリジナルで連載中の「岳」もすばらしい

あとはback to the basicsで手塚治虫

マンガ司書って欲しいよな。俺はどんなマンガが読みたいのか、という話をするとおすすめをいくつか挙げてくれるの。

個人的には、papa told me有閑倶楽部banana fishに出会えなかったら、女の作者に偏見持ったままだったと思う。

2010-10-03

飲食店開くよ!

資本金・5000万。

料理人二人。(俺含む)

客単価2500~3000円程度のダイニングバー開店の予定。

カウンター10席、テーブル16席程度を想定。

フレンチ、イタリアン修行したシェフによるちょっと気取った料理をハシで食う

こじゃれ系ダイニングバー。

売りは割り物、ソーダ割りで行く予定。窒素充填機を購入し

100種類以上のスピリッツリキュールハイボールに出来るよ!という感じでやりたい。

生の樽を置くかどうかは思案中。どうせビールなんて原価率高過ぎて利鞘が出ないので

いっそ赤字覚悟の手動ビールサーバーでもブチ込んでレアな樽入れたるかと思ってる。

さぁ、ネガティブさが売りの増田どもよ。

こんな感じの出店計画に全力でケチをつけてください。

なんかこー、アメリカンな感じじゃない食いモンが気軽にハシで食えるバーをやりたいんだけども。

立ち飲みイタリアンみたいな店をもう少し大規模にした感じで。おまいらどう思いますか。

売り物がソーダ系ってのが「流行便乗かよプゲラ」って感じですか。しかし、なんだかんだみんな好きじゃないですかソーダ割り。

コメント向け追記。

窒素充填機」はソーダを作るもんじゃないです。開封済みのお酒の瓶から酸素を抜いて味の劣化を防ぐモンです。

窒素をシューって入れてパラフィルムで密封しておくわけです。

2010-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20100907135937

元増田草食系じゃなくて単なる非モテ非リアでしょ?

今までお肉に憧れてたけど手が出せなかった所に、

「他の人の食べかけだけど、食べる?」

って、お肉が転がってきたのを、悩んで食べなかった自分スピッツスピリッツ

スピッツって小型犬だね!

2010-06-06

成年コミックを読むようになって

といっても性的ない意味じゃない、スピリッツとかヤングアニマルとか、日常の中での大人のどろどろとした部分だとか複雑な人間関係テレビで取り上げられるようなサラリーマンニッチな職の人たちとは違う裏社会的な職の人たちのストーリー、書いてる漫画家さん達の実体験が篭ってるんだろうか、漫画の中の登場人物の悩みや駆け引きとかが生々しくて結構面白い、これは今まで漫画といえば少年ジャンプ、もしくは母が買ってるflowersとかの漫画しか読んでこなかった俺だからこう思うのかも知れない。

さて世の中には漫画ゲーム等を「たかが」という言葉で毛嫌いする人達がいる、自分も一時期そう思っていた時期があった、これは娯楽ものの中身が薄いからそう思うのかも知れない、じゃあ成年コミックの中身は薄いのか?、俺はそんな事はないと思う、むしろかなり濃いと思ってる、サラリーマンの人たちを中心に課長島工作のシリーズがヒットしてるのも今なら納得だ、漫画から映画になってる作品もあるのだし。

漫画だから、映画ならって体裁を気にするんじゃなくて、単純に良いものは良い、そう言い続けてたい。

2010-04-03

妻がいまだに俺のことをオタクだという。

納得できない。

オタクは20代後半に卒業した。現在、35歳。

今の俺の趣味を挙げてみる。

1.映画最近見たのは、Dr.パルナサスの鏡。これは妻と一緒に見た。

     一番最近見たアニメ映画エヴァ破。これは一人で見た。

2.ゲームニンテンドーDSiだけ持ってる。

      年末までドラクエ9をやってた。

      家族で出かけるとき、すれちがい通信のために、DSiを持って出かけてた。

      今年に入ってからは、立体ピクロスをやってる。

3.音楽米米CLUB、m-flo、zeebra、double、安室奈美恵

4.漫画:買ってるのは、ウルトラジャンプ立ち読みできないから)。

     立ち読みしてるのは、ジャンプスピリッツイブニングモーニングチャンピオンヤングアニマル

     買ってる単行本は、福満しげゆき

5.読書ビジネス本、お金関係、整理本、ハック本。

6.パソコン仕事から帰ってきて寝るまでの時間の半分は、してる。

       休日に家にいる時間3分の1は、してる。

フィギュアは1個も持ってない。

ラノベは、ロードス島戦記と、ドラゴンランスだけ読んだ。

アニメを見るのは、子供ミッキープーさん、まる子ちゃんとサザエさん

これで俺のことをオタクだという。

納得できない。

http://anond.hatelabo.jp/20100331222404

花咲アキラについて

その昔、スピリッツで彼のデビュー作「シンペイの航海」を読んだ。

編集の手がどこまで入っていたかは知らないが、親しみの持てる絵柄、

ストーリー構成、味、どれも氏の才能を感じさせるものだった。

以来、もうすぐ30年。

今や彼の漫画は、何のドラマも感じさせない、判子で押したような絵と凡庸以下のコマ割、動かないキャラクター

数ページ読むだけで苦痛な代物に成り下がっている。

彼は自分の才能の全てを美味しんぼのために犠牲にし尽くしたようだ。

小学館は、一つの大ヒット作と社会現象を作り出すことには成功したが

一人の良心的な漫画家を失った。

2009-12-18

偏見を持たずに漫画を読む俺カッケー みたいな

http://anond.hatelabo.jp/20091216230059

えーと、これってモテキサブカルって事なのかしら…。

自分普通におもしろい漫画だと思ってるんですが、

どのへんがサブカルと言えるんでしょうか?

マジで教えてほしい。

あと、ザワさんて読んだ事ないけど、連載どこかと思ったらスピリッツじゃん…。

普通にメジャーじゃんか。

  

もしかして少年誌じゃないとこの人にとって全部サブカルなんでしょうか。

30代とかになると、ジャンプ漫画読んでる奴の方がよっぽど少数派な気がするんだが。

  

  

>今年のベストは「愛、しりそめし頃に」かな。

  

これ、本人なのかな…。

30年以上前からほとんど変わっていない作風の漫画を褒めるなんて、

サブカルとか言うレベルじゃねーよ。ある意味異常。

ネタだよね?

2009-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20090809061538

そんなに「アニマル・スピリッツ」が素晴らしいのなら、大学辞めて自分起業すりゃいいのにな。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802030207

コミックスのときは記憶ないなあ

て言うかそれなら読みきり一作毎にスペシャルサンクスで書けばいいのに

あーそうか

だからおたんこナースでは気を使ったのかな

スピリッツだっけ?

2009-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20090319131548

4コマ漫画の話と話の間に関連性を作ったのはいしいひさいちっていう認識だった。

おかげで4コマ漫画の量産が可能になってしまったと言っていたのは…誰だか忘れた。何か4コマ漫画家。

ぼのぼのは新しい流れを作ったよな。

その後にアシベを持ってくるのか。面白いなあ。伝染るんですとくまプーとアシベが載ってた頃のスピリッツは本当に面白かった…。

恐らくらきすたが分類されるであろうマニア萌え4コマの始祖はももせたまみ辺りになるのかね。もうちょっと前にも何かありそうだな。

元の話と違ってるのは分かってるが、漫画の系譜みたいな話は好きなので乗ってしまった。

2009-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20090212222944

スピリッツ若者向けなのか。読んだ事無いので分からなかったよ、ありがとう

無印オリジナルの区別は自分もよく分からない。

多分ゴルゴ31が載ってる方が無印だった気がする。黄昏流星群オリジナル

2009-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20090204171127

スピリッツで連載していた「日本沈没」がついに完結。あれは原作を超えたよ。

天災人災が入り交じるのは「ザ・ワールド・イズ・マイン」。最近豪華版が出たから手に入れやすいと思う。

2009-01-07

一般紙に行くであろううBL作家予想

読んでないけど『この漫画がすごい』とかによしながふみとか入ってるわけだし

羽海野チカは昔スラムダンク同人誌やってたし

オノナツメbassoの別名義でBLやってるしNARUTO同人やってたし

ねむたいのに起きていたいという微妙な状況にかまけて

今後一般紙に書きそうなBL作家をあげてみる。

どっかにすでにそんな話題があったらすんません。

あるいはすでに一般紙に書いてたらすいません。

ついでにはてな的に求められてなさそうな内容ですいません。

でもさー、ゴラクとか男性向けエロ漫画誌より漫画として漫画話題として昇んないしさー

おもしろい作品もあるのでちょっときいてくださいよ

もしかしたら「オレはBLの頃から読んでたよ」とかちょっと優位に立てるかもしれませんよおくさん

というわけで本題。

ヤマシタトモコ

スピリッツとかモーニング2の編集の人ははやくこのひとに普通漫画を描かせたらいいとおもう

すでにBLである必要性があんまない。好きにやってんなあとおもいます。

最新刊の『薔薇の瞳は爆弾』とか多芸な感じが良く出てる。

■えすとえむ

エロティクス・エフとかにすでに書いてそうな悪寒

オノナツメ系というか(内容的には真逆と言っても過言じゃないんだけど)、めいんりー外人しか出てなくて非常にスタイリッシュ

個人的には「エイジ・コールドブルー」が一番好きです。ロックっていうかコレたしかこんなバンド実在してたと記憶してんだけど誰だったっけ?

■阿仁谷ユイジ

ていうかエロティクス・エフにすでに描いてた(エロティクス・エフが一般紙かどうかは別として)

表情がエロくてとてもいい。

おすすめは『刺青の男』かなあ。

草間さかえさんとかユキムラさんとか鈴木ツタさんとか寿たらこさんはなんかBL最適化されてしまった感じがある

ユキムラさんは長州ファイブ書いてるけども、どうしても読みたいって情熱はわかないごめん

BLエロ漫画と同じで、その中のすごくおもしろい作品を探すのはちょっと大変というか費用対効果的につらいじゃんみたいな。

んで、じゃあどっから手ぇつけたらいいのよ、っていうと、amazonの評価が賛否両論なのを選んだらいいと思う。

ちょう高評価しかないのは、多分ラブあま胸キュンものなのでなにこれ状態になる可能性が高いようにおもう。

なんかほら、「ブラッドハーレーの馬車」の評価ってバラバラやん。それ思い出してもらえばわかる感じなんだけど。

たとえば蛇龍どくろエンドレスワールド」は1から5までいろいろ。

すっごいおもしろいかどうかは別として(色々と舌足らずなように思うんだ)、この話は作者にとって特別なのだろうと思わせるだけの熱量があんのね。少なくとも私はそう感じた。

ひるがえってヨネダコウ「どうしても触れたくない」

これはすごく高評価なんだけど、やっぱBLとして予定調和なんですよ。アマゾンで評価高かったなって記憶で買ってみたら、すでに買って読み終わってたぐらい記憶に残ってなかった。漫画うまいとおもうんだけど、望まれたものを望まれた感じで書いてあるというか。そういう。ひっかかりがないので、多分BL的なときめきを求めてない人はそんなピンとこないんじゃないか的。

つまり、BL好きにとっての★ってのは、BLとしてどんぐらい安心感があるかってことなんですよ。甘く切ない恋の成就。そこんとこに多くの評価が存在する。

いやまあそれが悪いわけじゃないんだけど(漫画に何を求めるかなんて人それぞれだし、結局のところ娯楽なわけだから眉間に眉寄せながら読む必要なんてないわけで)、もうオチが見えてるのは漫画読みにとっては「あー」って感じになっちゃうとおもうんだ。です。よ。

なんで、★の数がわりと割れてて、熱狂的なコメントがついてるのは読んでみたらいいんじゃないかと思います。

後、東京漫画社マーブルコミックスは昔の快楽天みたいな感じなのでおすすめ。ハズレが少ないです。

じゃあねるわおやすー。

2008-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20081110010334

零細のIT企業(というか、自社開発は何一つせずにSIのおこぼれだけで食いしのいでいる自称IT企業な似非派遣)なんていくらでも潰れりゃいいよ。従業員はどっかの(正規の)人材派遣会社が確保して、経営者だけ路頭に迷えばいい。今その手の会社ごまんとある。これには理由があって90年代以降、メーカー商社中年社員管理職が数多くリストラされるようになった。早期退職制度を利用して退職した奴も沢山居る。その中に技術屋として無能だから起業することでその惨めさから逃れたタイプも結構居るんだよ。「俺はリストラされたんじゃない、起業したんだ」ということで心に折り合いをつけたタイプな。零細ITの社長メーカー出身者って結構居るけど、大抵はドロップアウト側の奴。

そういう奴は経営者としての資質があったのだからむしろ有能者なのかと思いがちだけど、ことIT業界に関して言えば違うんだなこれが。

ぶっちゃけて言えば民間企業総合職経験したことのある人なら誰にでもIT派遣業の会社は立ち上げることが出来るだろうし、そこそこ儲かった(過去形)。特に新会社法施行以降は就職に失敗した若い無能も含めて起業バーゲンセール状態。ベンチャースピリッツだとかなんとか言いながら、自社独自の技術アイデアも無く、やってることは多重派遣でな。

理由は他の人も書いてるけどJIETやイージョブゴーを使えば営業力や人脈なんてロクに無くても取引が出来るから。まあそれでも、1社や2社コネのある会社を確保しておく必要はあるけどね。メーカー出身者はそのメーカーそのものや、在職時代に交流のあった協力会社とのパイプぐらいは持っている。起業当初の取引相手はだいたいそんなもんだ。もっともそれだけじゃ食えないわけだが、世の中にはそ同じような経緯を持つにわか社長ごまんと居る。そんな経営者同士が手を結べば商機も広がるという寸法だ。これだけ聞けば素晴らしい仕組みのように思えるだろうけど、結果的にこれは企業間の多重派遣偽装請負を簡単に許すようになってしまった。最近まであそこの会員リストには聞けば誰でも知ってるようなSIerが数多くその名を連ねていたのだが、ここ1年でかなり減った。リストから名前を伏せたのかあるいは罪の意識が芽生えて退会したのかはよくわからない。俺が居た会社名前は相変わらずあったけどね。

もっとも当のJIET自身は偽装請負を撲滅したいと声高らかに叫んでいるわけだが、それはまぁ「不純な目的で当店を利用しないでください」と掲げてる出会い系サイトみたいなもんで説得力が無いんだよな。

2008-03-04

地頭(笑)

休憩時間、近所のコンビニスピリッツ立ち読みしていたら、その横になにやら楽しそうな雑誌が。

3D影で描かれた人体の頭部。

その上に躍る文字は「地頭力」。

一昔前に流行った超記憶術の広告レベルのセンスに度肝を抜かれた。しかも表1にそれって。

たったこれだけで胡散臭さをここまで出せるのは驚きだ。

しかし、よくよく見ると週刊東洋経済だった。

こんなうさんくせー表紙の雑誌読んでコンサル(笑)だのマネジメント(笑)だの言ってるとか、噴飯モノだ。

で、興味津々だったので中身を立ち読みしてみた。

なにやら、フェルミ推定という考え方が地頭力を上げるのに適しているという新書が出たらしい。

・・・あれ、えっーっと、画期的地頭力開発プログラムはどこですか??

フェルミ推定なんて、ただの推定手法だろ?

それなのに、特集記事の半分以上、延々フェルミ推定について書いてあった。

ただ自分勝手に数字を設定して計算するだけの手法に、地頭力の何が隠されて居るんだ?

google検索を使えば、日本電柱の数は分かる。だが、使えなくなったときには困る。」的なことが書いてあったけど、

そんなもんありえない仮定だろw

客先でコンサルが質問振られたのだとしたら、いつもお前らが煽ってるお得意のユビキタス(笑)で対応しろよw

「検索すればいいや」という風潮に警鐘を鳴らすのは理解できるが、これだけフェルミ推定をプッシュされると、

フェルミ推定だけあればいいや」と思うバカが大量発生するんじゃないの?

google効用をさんざん煽って検索厨を発生させたのはこいつらなのに。

フェルミ推定が通用しなくなったときにどう推定するか、それを考えるのこそが地頭力だろ!

帰ってきて、ちょこっと地頭力で調べたら、この新書について少なくともネット上には批判のひの字もなかった。

こんなの読んで無批判にありがたがってる人々の方がよっぽどゆとりで、地頭力とは最も縁遠い存在だと思った。

あと、入社試験で使われているそう。くっだらねー。

これで完全に、フェルミ推定だけやっておけばいいっていうマニュアル人間が出来るんだろ。あほか。

極めたところで、コンサルお得意のハッタリ用ツールか、せいぜいキャバクラ持ちネタくらいにしかならんだろこんなもん。

追記

こういうライフハック(笑)系の存在について、誰も批判しないのはなぜさ?

なんで全部受け入れちゃうの? なんで疑って掛からないの?

どうせ本や雑誌に書いてあることはうまくいってるケースが書いてあるだけっていう発想はないの??

(じっさい、フェルミ推定の適用例は、数字を弄ってあると見えて、推定値はほとんど真実の値に近いものばかりだった。

仮定に仮定を積み重ねるフェルミ推定で、そこまで数字を当てることが出来るかよw

数字の正確さは、その思考パターンによってこそ地頭力があがるとする特集の主題と関係あるのか?)

追記の追記

地頭力の定義

斜め読みだったので、詳しい定義はわからないです。

いま書評をちょろっと見たら

地頭力には単純に考える「抽象化思考力」、全体から考える「フレームワーク思考力」、結論から考える「仮説思考力」の3つの思考力があると紹介

ですって。超記憶(笑)

2008-01-24

手に持ってるものを糸口に

http://anond.hatelabo.jp/20080124134443

コンビニで鮭おにぎり握り締めてたら、

「あ、鮭好きなんですかー?アタシも大好きなんですよー。ところで・・・」

ビッグコミックスピリッツを買おうとしていたら、

「あ、xxxさんマンガ読むんですかー?アタシも好きなんですけど今のオススメマンガ、なにかありますー?」

緑茶ドリンクを選んでいたら、

「xxxさんは伊藤園好み?私は最近伊右衛門茶に凝ってるんですよ!ところで・・」

・・・てな感じでいくらでも糸口ありそうだけどなぁ。相手のことを知りたい、って気持ちを素直に出すのがいいんでないかい。いきなり彼女の有無だとか好きな体位を聞くのでなければ引かれたりしないと思います。

あ、あと、語尾上げイントネーションもポイント

2007-12-26

学歴官僚にはならないほうがいい

今日学歴の姿が見当たらないのだが、思いついたので書いておく。

官僚の本質は縁の下の力持ちだ。

表立って評価されることが少ない。

なので評価されることが大好きな学歴には向いていないと思われる。

増田で叩かれても叩かれても立ち上がってくるそのファイティングスピリッツはなにかに使える。

絶対に信念を曲げない力強さがある。

しかし、思考内容が古い概念で凝り固まっていて、自分の思考ロジック更新できない。

新しい物事には対応できないだろう。

だからIT関係とかの変化の速い分野には向いていない。

古くて保守的な業界の営業なんかをやらせるといい成績を残すんじゃないか。

営業力が命の業界などではうまくやれば部長とか役員クラスになれる可能性がある。

不動産業界なんかは向いてるんじゃないかな。

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071225173029

コンプってコンプレックスのことか。

一瞬、completelyかと思った。完全に発狂するのかと。

今日発売のスピリッツに載ってた藤沢とおるマンガコンプレックス丸出し男みたいだな。

自分の人生なのに他人の価値観を基準にすることないのでは?

2007-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20071208020852

欧州ではユーロ経済圏が成立したもののさほど大きな変化はなく

アジアでは中国の緩やかな台頭と日本の緩やかな落ち目

そしてアメリカ経済力弱化という全体的に変化の緩慢な現在

国際情勢において、物事が大きく変わるなどということがまずありえない上に、

マスコミグローバリズムを叫んでいるが、通則法が目立たない位置に

変更されたことが象徴するように実は日本ひきこもり傾向を示しており(国際社会不適応)

実態は全く逆、そして茨の道と言われるように政治スピリッツがなく

経済成長率も1%以下となった現代日本がどのような論理を踏めば低脳しかいない

政治家や民間役員に主導権を渡すという選択をするのか分からない。

また日本の政治は昔から場当たり的で、そのときの情勢に適合するロジック

マスコミを通して流布する性質があり、今グローバリズムとか競争とか

喧伝してても、情勢が変われば気づかないように別のロジックすり替えていく

可能性は十分にある。そして経済はますます低調化していて、後は

墜落を先延ばしするだけの今の日本を考えると、市場化というのは

あくまで実験冬眠してる間のつなぎのロジックの役割しかなく、

その後はゆり戻しでまた官僚主義が復活するに決まっている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん