「w杯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: w杯とは

2010-07-05

持たない生活、加速

大学2年生で、六畳一間のアパート下宿している。

大学に入りたての頃は、それはもう色々買いそろえた。かつてないほどウキウキしながらコジマ行ったのを覚えてる。

最近になって、はてなシンプルライフとかそれ系のエントリーを目にする度に影響を受けた。お、ちょっとやってみようかなって感じ。

まずは大型の家具とかを手放した。PCラック本棚テレビ台にベッド、イス。コタツ生活にシフトした俺に、こいつらは場所ふさぎだった。

キッチン周りにはおつまみ作る用の卓上フライヤー電子レンジ、それと食器が少々。

普段はレンジパスタ作るか、バイト先でまかないもらって食ってる。あったらあっただけ食べちゃうから冷蔵庫もいらなくなった。

鍋とかフライパンとかも、知らん間に使わなくなった。自分で作る食事はマズい。これに尽きる。

W杯を見るために普段見ないテレビも残してあったが、日本が負けた次の日に自宅に送った。今後テレビ居酒屋で見るからいいよ。

家財道具をいろいろ手放していって、なるほど、こんな暮らしもできるんだなーと気付けて結構毎日が楽しい

ところで、「持たない生活」を推し進めた目的はなんだっけ。

要らんものから捨てちゃおう、スッキリした部屋にしよう。これだっけ?

特にモノがなくても不便はないからいいんだけど、このままモノが少なくなったら部屋を畳んでしまいそう。や、それはない。学校あるし。

でも身軽になればなるほど、今の町に対する愛着ってか土着心が薄れてくような気がしてならない。だって、明日にも出てけそうなんだもん。

この辺の地域就職しなきゃいけないのに(能力ねーからコネ頼みなんです)。この町と付き合っていかなきゃならんのに。

http://anond.hatelabo.jp/20100705154248

多分ですが、その発言は「(日本は)W杯終わってしまいましたね」っていう趣旨でされていて、普通に何ていうか空気の読める人は()内を自然に補って発言を聞いてるんじゃないかな。

でも、空気の読めない、言葉言葉通りにしか受け取れない人は混乱してしまう、と。

2010-07-02

終戦

W杯を1人で見てても盛り上がらないし、せっかくだから2人で見ようということになった。

2人でユニフォームを着てテレビにかじりついた。日本ピンチ悲鳴をあげ、チャンスに絶叫して、本田のゴールで抱き合って、パラグアイの最後のキッカーのPKが決まって泣いた。

W杯を機会に始まった恋に比べれば数少ないだろうけど、W杯で終わってしまう恋もある。

W杯を一緒に見るのが、2人の最後の時間になることは暗黙の了解だった。むろん、一緒に見ようと提案したのは、僕にとって少しでも長く同じ時間を過ごすための口実だったし、だからこそ、願うならばもう一試合見たかった。たとえそれが不純な動機と言われたとしても。

ありがとう、岡田監督。ありがとう、選手のみんな。

あなたたちのおかげで、2人の最後の時間は代表のユニフォームのように濃い色で染め上げられた。試合を見るたびに、代表の試合も僕たちもこのままずっと続くんじゃないかと幻想してしまった。390分間の夢を見られた。

こんなに熱くて哀しい別れは、もう来ないかもしれない。

ありがとう。

2010-06-30

お前らwwwとうとう今日パラグアイ戦だぞwwwwwwww

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 17:51:06.07 ID:k1hXtKNm0 [1/2]

俺の予想だと1-0で日本が勝つはず!

むしろベスト8で当たるスペインポルトガルが要注意だな!

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 17:55:30.94 ID:Z67iIkEy0 [1/10]

»1

昨日の23時にキックオフ


0-0で延長にもつれこんだがそれでも決まらずPK戦

駒野ミスがあってPK戦を制したのはパラグアイだった


もう対パラグアイ戦は終わっているし、結果が出ている

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 17:59:41.34 ID:Z67iIkEy0 [2/10]


CNNニュースの記事だ


日本、PK戦で散る パラグアイが8強進出 W杯

http://www.cnn.co.jp/sports/AIC201006300001.html

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:03:45.38 ID:Z67iIkEy0 [3/10]

ネタページではないし、俺の発言もネタではない

お前らがジョークのつもりでこういうスレを立てたことは理解している

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:10:03.74 ID:Z67iIkEy0 [4/10]

お前達は俺を「空気読めない奴」としたいのかもしれないが、ただの寒いジョーク押し付けでしかない

スレタイを見ただけでどう返せばいいか百まで分かるようなスレにどんな魅力があるのか教えてほしい

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:13:26.09 ID:Z67iIkEy0 [5/10]

この手のスレで繰り広げられる流れはもう決まりきっていて、スレタイを見ただけでスレの書き込みがおおよそ分かってしまう

予定調和の中で台本どおりの掛け合い漫才をやったって面白くない

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:15:18.46 ID:Z67iIkEy0 [6/10]

お前等はスレの決められた台本に従わない俺のような奴を「新参」だの「ゆとり」だのと言って馬鹿にする

俺に言わせれば事実は逆で、こんなスレに意義を見出せる奴こそ自分VIPPERだと思いたいだけの洟垂れ小僧

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:16:25.82 ID:Z67iIkEy0 [7/10]

»90

お前らのボケは初めから生きちゃいない

お前はこのスレ台本どおりのレスを見てくすりとでも笑えたか?

YESかNOで答えろ


俺はNOだ

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:20:02.07 ID:Z67iIkEy0 [8/10]

つまらないものはつまらない

この当たり前のことを共有できないうちは文化なんてものは生まれない

VIPだってひとつ文化なのだから、いい悪いの基準は設けなければならない


そして予定調和の中で延々とマンネリを繰り返すのは「悪い」ことだ

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:25:43.11 ID:Z67iIkEy0 [9/10]

お前らは何も見えちゃいない

手探りで分かったつもりになった、何も見えちゃいない坊主が「ひねり」を加えようと思っちゃいけない

どこまでひねったか分からなくなるからだ


そうすると、面白くないといわれても、それを受け入れることができなくなる

181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/30(水) 18:32:59.77 ID:Z67iIkEy0 [10/10]

これを最後にしよう


俺が言いたいことはただ一つ


伝統とは形式ではない

むしろ常に形の無いものである

それは精神と言い換えてもいいかもしれない


伝統によって形式が伝えられることがあるとしたら、それは「型」としてなのだ

そして型は精神を学ぶための道具にすぎない


VIP板は戦場だ

板が戦場だとしたら、スレッド武器であり、肉体であり、兵隊なのだ

さて、戦場で「型」で戦う兵隊がいるだろうか?

型はあくまで型として、めくるめく状況に合わせて動き方を決めなければ生き残れないのが戦場というもの


実戦では常に創造性を求められる、ということだ

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277887866/

2010-06-26

日本代表羽生善治

サッカー日本代表グループリーグにおける進化を目の当たりにして、棋士羽生善治言葉を思い出した。

勝負どころで一番大切なのは自分を信じること。自分を信じられるかどうかが一番難しい。他人のことは100%は知らないので、簡単に神格化できる。日常から自分を信じられると、決断しなければならない場面において不安がなくなる

初戦のカメルーン戦、続くオランダ戦、そして歓喜のデンマーク戦、この3戦における日本代表進化はまさしくこの言葉通りではないだろうかと思う。

岡田ジャパン戦前からコンセプトに掲げていた、運動量組織力によるディフェンス。何戦も行ったテストマッチで全くと言っていいほど結果が出ず、岡田監督が目指すサッカー自体に問題があると、ほぼすべてのサポーターは思っていたはず。

オランダ戦を終えた時点でディフェンスに関する不安は払拭出来ていたからこそ初めてデンマーク戦でオフェンスが機能した。

過去オフェンスが機能しなかったのは、テクニカルな要素以上にディフェンスに自信を持ちきれなかったことが一番の要因だったかのように思える。

さらに言うと、こんな短期間で劇的な進化を体現できたのは、それがW杯という大舞台ゲームだったから、ということ。

タイトルのかかったような重要な一局であえて得意ではない戦法を試すのはなぜかという問いに対し羽生は、

今一番手堅い戦法は次の一局に勝つためにはベストだが、五年後、十年後と長期的に見るとベストかどうかと言われるとそうではない。リスクをとって大舞台でやってみなければ学べない、怖い思いをしてやらなければ吸収できないものはたくさんある。

将棋自体には詳しくないのだが、この言葉を聞いてそれを感覚的に理解できても、ある意味勝ち負け二の次でそんな場面を自分進化に利用している羽生は恐ろしいほどの境地にいるように思えるが、それほど大舞台では人間進化できるということ、それを成功させた日本代表に更なる勝利を望む。

2010-06-20

3Dテレビも早速敗戦かよ

3D元年<下>W杯 テレビ追い風

http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20100617-OYT8T00433.htm?from=nwlb

3Dテレビサムスン独走か 技術力生かせぬ日本勢の危機

http://diamond.jp/articles/-/8458

また韓国勢にボコボコにされるのかと思うと腹が立って来ました。

問題点は以下の2点に集約されると思います。

1、価格競争最初から勝つ気が無い。

日本メーカーは、薄型テレビ世界シェア韓国サムスン電子、LGエレクトロニクスの2強にリードを許しており、3Dテレビで巻き返そうと鼻息が荒い。

ソニーは今年度中に世界で250万台という販売目標を掲げ、「攻めに転じたい」(石田佳久業務執行役員)と宣言。

今後、シャープ東芝三菱電機日立製作所も相次ぎ投入する。

各社が期待するのは、販売増だけでなくテレビの値崩れを防ぐことだ。

09年の液晶テレビの平均価格は前年比で24%も下がった。

付加価値の高い3Dテレビが増えれば、価格下落に歯止めがかかる可能性もある。

ところが、2~3月から米国などで3Dテレビの販売を始めた韓国2強は、3Dでも低価格武器にしており、価格競争は収まる気配がない



2、技術力にあぐらをかき、みっともなくすがりついている。

その一方で、技術力に関しては日本メーカーが上だとの評価もある。たとえば、3D効果は専用メガネで左目用と右目用の画面を交互に見ることで得られるのだが、日本メーカーはその精度が高くクロストーク(二重像)が出にくいため3D効果が高いと評価されている。

 問題は、日本メーカーのよりどころであるこの技術力が商品力に転化されず、サムスン製を凌駕できない点にある。



何やってるんだ、馬鹿かよ!

知恵を絞って価格でも勝てる様にしろよ!

ばんばんモデル出して、派手なプロモーション打てよ!

消費者は値段と品質を公平に天秤にかける生き物です。

3Dテレビの飛び出し具合(笑)がちょっと良くたって、値段が高けりゃ消費者が買い控えるに決まってるでしょう。

技術力なんてのは本来、「品質向上の手段」であるはずなのに、「高い値段の言い訳」にしている日本企業消費者がそっぽ向くのは当り前。

家電企業の前提は「物を売る事」です。

日本企業は今まで、たかだか戦後数十年で培った自称最先端技術にあぐらをかいて傲慢になりすぎました。

もうMade in Japanブランドは崩壊したも同然だって事を受け入れて、顔洗って出直そうよ。

日本製品が飛ぶように売れたのだって、どんどん高品質になって、尚且つ安かったからでしょう。

まずは薄利でもなんでもとにかくシェアを取ってサムスン・LGを追い出し、その後に価格を調整して市場コントロールするのが本来あるべき姿です。

そう、パソコンCPU市場インテルみたいに。

「ああ、日本には敵わない」って韓国勢に思い知らせないと、また負け続けて花形産業が崩壊する事になります。

巡り巡って仕事が無くなるのは他ならぬ日本人です。

鼻息だけ荒くても何にも出来ない・やらないのが最近日本人

戦争してるってのに相変わらず危機感ゼロなのは、集団自殺と変わりません。

ねえ、目を覚まそうよ。

2010-02-13

スノーボーダーの「品格

ttp://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51400071.html

“IOC国際オリンピック委員会)は官僚組織である。

スノーボードはFIS(国際スキー連盟)の傘下に押し込まれている。

スノボ界にとってこれは容認しがたい屈辱だ。

彼らは「スノーボード独立した競技、文化」という誇りを持っている。

だから有力なスノーボーダーはFISのW杯に出ない。

主たる活躍の場はXスポーツイベントだ。

日本選手はどういう事情か知らないけどFISの大会にちゃんと出る。

有力選手の出ない大会だからいい成績を残す。

トリノ五輪ではこれが大きな誤解、喜劇を生んだ。

日本メディアW杯の成績を根拠に「優勝候補」を祭り上げた。

実際の結果はご存知の通りである。日本選手は惨敗した。

だらしないから、気持ちが弱いからそうなったんじゃない。

W杯の成績は全く意味の無い指標だったというだけである。

この国のスポーツメディアはまだ「鎖国」が続いているようだ。

「お前らそんなことも知らないのか」と呆れた。

2010-01-14

永住権取得のガイドライン

永住権者に対する地方参政権の付与に関する議論の参考になればと。

法務省より

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan50.htmlなど。

永住許可に関するガイドライン

法律上の要件

(1)素行が善良であること

法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること

(2)独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること

日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること

(3)その者の永住が日本国利益に合すると認められること

  ア 原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。ただし,この期間のうち,就労資格又は居住資格をもって引き続き5年以上在留していることを要する。

  イ 罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。納税義務等公的義務を履行していること。

  ウ 現に有している在留資格について,出入国管理及び難民認定法施行規則別表第2に規定されている最長の在留期間をもって在留していること。

  エ 公衆衛生上の観点から有害となるおそれがないこと

 ※ ただし,日本人,永住者又は特別永住者配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。また,難民の認定を受けている者の場合には(2)に適合することを要しない。

2 原則10年在留に関する特例

(1)日本人,永住者及び特別永住者配偶者の場合,実態を伴った婚姻生活が3年以上継続し,かつ,引き続き1年以上本邦に在留していること。その実子等の場合は1年以上本邦に継続して在留していること

(2)「定住者」の在留資格で5年以上継続して本邦に在留していること

(3)難民の認定を受けた者の場合,認定後5年以上継続して本邦に在留していること

(4)外交社会経済文化等の分野において我が国への貢献があると認められる者で,5年以上本邦に在留していること。

「我が国への貢献」に関するガイドライン

次のいずれかに該当し,かつ,5年以上日本において社会生活上問題を生ぜしめることなく滞在してきたこと。

1 各分野に共通

国際機関若しくは外国政府又はこれらに準ずる機関から,国際社会において権威あるものとして評価されている賞を受けた者

例:ノーベル賞フィールズ賞,プリッカー賞,レジオンドヌール勲章

日本政府から次のような賞を受けた者

国民栄誉賞勲章文化勲章又は褒章(紺綬褒章及び遺族追賞を除く,)日本国際賞

日本政府又は地方自治体から委員等として任命,委嘱等されて公共の利益目的とする活動を概ね3年以上行った者

医療教育その他の職業活動を通じて,日本社会又は地域社会の維持,発展に多大な貢献のあった者

外交分野

外交使節団又は領事機関の構成員として我が国で勤務し,日本とその者の派遣国との友好又は文化交流の増進に功績があった者

日本の加盟する国際機関の事務局長,事務局次長またはこれらと同等以上の役職として勤務した経歴を有する者

経済産業分野

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業経営に概ね3年以上従事している者又はかつてこれらの企業経営に概ね3年以上従事したことがある者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業管理職又はこれに準ずる職務に概ね5年以上従事している者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

○ 我が国の産業の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:グッドデザイン賞財団法人日本産業デザイン振興会主催)の大賞又は特別賞

先端技術者,高度技術者等としての活動により,我が国の農林水産業工業商業その他の産業の発展に多大な貢献があった者

文化芸術分野

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野における権威あるものとして一般的評価を受けている賞を受けた者

例:ベネチア・ビエンナーレ獅子賞,高松宮殿下記念世界文化賞アカデミー賞各賞,カンヌ映画祭各賞,ベネチア映画祭各賞,ベルリン映画祭各賞

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野で指導者又は指導的地位にある者として,概ね3年以上日本で活動し,日本の文化の向上に貢献のあった者

教育分野

学校教育法に定める日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師として,日本で概ね3年以上教育活動に従事している者又はかつて日本で概ね3年以上これらの職務に従事したことのある者で,日本高等教育の水準の向上に貢献のあった者

研究分野

研究活動により顕著な成果を挙げたと認められる次の者

研究活動の成果としての論文等が学術雑誌等に掲載され,その論文が他の研究者論文等に複数引用されている者

② 公平な審査過程を経て掲載が決定される学術雑誌等へ研究活動の成果としての論文等が複数掲載されたことがある者

権威ある学術雑誌等に研究活動の成果としての論文等が多数掲載されている者

権威あるものとして一般的に評価されている学会において,高い評価を受けて講演等をしたことがある者

スポーツの分野

オリンピック大会世界選手権等の世界規模で行われる著名なスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,日本における当該スポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 国際的規模で開催されるスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,概ね3年以上日本においてスポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者

8 その他の分野

社会・福祉分野において,日本社会の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:ワンモアライフ勤労者ボランティア賞,社会貢献者表彰の各賞

日本における公益的活動を通じて,我が国の社会,福祉に多大な貢献のあった者

我が国への貢献による永住許可・不許可事例(平成18年1月1日現在

○永住許可事例

(事例1)

 科学技術研究者として活動し,科学技術誌に研究論文数十本を発表した実績が我が国の科学技術向上への貢献があったものと認められた(在留歴9年5月)。

(事例2)

 我が国のアマチュアスポーツ選手として活躍し,その間にW杯への出場やスポーツ指導者として我が国のスポーツの振興に貢献があったものと認められた(在留歴7年7月)。

(事例3)

 音楽分野の大学教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,無償でアマチュア演奏家を指導するなど我が国の教育文化の振興に貢献があったものと認められた(在留歴5年10月)。

(事例4)

 日本文学研究者として勲3等旭日中綬章授賞のほか各賞を受賞し,文学の分野での貢献があったものと認められた(通算在留歴9年,入国後3月)。

(事例5)

 長期間にわたり我が国の大学教授として勤務し,高等教育に貢献が認められた(在留歴7年)。

(事例6)

 大学助教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,科学技術研究者としての成果も顕著であり,多数の科学技術誌への研究論文の掲載の他,各種学会研究グループの指導等を行い,我が国の産業教育等の分野に貢献があると認められた(通算在留歴9年5月,入国後7年11月)。

(事例7)

 システム開発等の中心的役割を担う立場として顕著な実績を挙げており,その実績は高く評価されていることから,我が国の情報技術産業に貢献が認められた(通算在留歴10年9月,入国後6年)。

(事例8)

 長期間にわたり在日外交官として勤務し,国際関係分野において貢献が認められた(通算在留歴6年3月)。

(事例9)

 本邦での研究の結果,多数の学術誌に掲載し,国際会議での招待講演を要請される等,その分野において国際的に認められている他,国内の企業研究所との共同研究に携わっており,我が国の学術・技術分野に貢献が認められた(在留歴7年9月)。

(事例10)

 我が国の大学助手として4年以上勤務しており,高等教育活動に従事しているほか,派遣研究員として第三国で研究活動を行う等,研究面においても一定の評価があることから,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴7年3月)。

(事例11)

 我が国の大学の常勤講師として3年以上勤務しており,我が国の高等教育外国語)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴8年1月)。

(事例12)

 我が国の大学助教授として5年以上勤務しており,高等教育外国語)の水準の向上に寄与しているほか,大学入試センター試験等各種教育活動に参画していることなどから,我が国の教育分野において貢献が認められた(在留歴7年2月)。

(事例13)

 我が国の大学助教授として3年弱勤務しており,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴17年4月,入国後4年11月)。

(事例14)

 我が国の大学助教授及び教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育国際法)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴5年6月)。

(事例15)

 我が国の大学助手として3年以上勤務し物理学研究指導等をおこなっているほか,基礎物理学研究を行いその成果は学術雑誌に多数掲載されている等,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴11年2月)。

(事例16)

 我が国の大学教授として3年以上勤務しており,我が国の高等教育国際政治学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴13年7月)。

(事例17)

 入国以後,我が国の大学で約9年にわたり勤務し,我が国の高等教育外国教育学外国文化)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴8年11月)。

(事例18)

 我が国の大学教授として通算約22年間勤務し,我が国の高等教育神経心理学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴7年6月)。

(事例19)

 生物学研究者として活動し,その研究の成果が実用面への利用されていること等,十分な結果を出していることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴10年10月)。

(事例20)

 入国以後,我が国の大学教授として8年以上勤務し,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められるほか,研究分野では国内外から高く評価されていることから,我が国の教育研究分野において貢献が認められた(在留歴9年9月)。

(事例21)

 医療関係の研究を行っており,関係機関から表彰を受ける等,国内外から高く評価されていることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴9年8月)。

(事例22)

 在日外国公館に通算約10年勤務し,その間に我が国と派遣国の国際交流に貢献があったものと認められた(在留歴8年)。

(事例23)

 入国以後,我が国で先端技術に係る研究を行い,その成果は国内外の学術雑誌への掲載,学会での発表等しており,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴8年3月)。

(事例24)

 入国以降,一貫して地方における英語教育に従事する一方で,地方方言で語りながら伝統楽器演奏することで伝統文化を内外に宣伝する活動あるいは大学での講義を通じて外国人の視点に立った我が国の地方文化を内外に広める活動を行っており,文化芸術分野における貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例25)

 我が国の大学医学部整形外科学講座で3年以上勤務し,整形外科学に係る学術雑誌において多数の論文が特集で掲載され,著名な専門雑誌にも論文引用されており,研究分野における貢献が認められた。(在留歴13年4月,就労資格変更後3年)

(事例26)

 我が国の大学農学部助教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献が認められたほか,国内及び国外の学会においてその研究成果が高く評価され,著名度の高い外国雑誌に掲載されるなど,研究分野においても貢献が認められた。(在留歴5年7月)

(事例27)

 入国以来6年間にわたって,独立行政法人に所属しながら我が国の研究所において研究活動に従事しており,専門分野の雑誌に掲載されている論文も多数あり,我が国の研究分野における貢献が認められた。(在留歴6年)

(事例28)

 我が国の大学の常勤講師として6年以上勤務しており,独自の語学教授法を開発し,教科書の編纂や講師教育にも従事し,我が国の教育分野における貢献が認められた。(在留歴6年2月)

(事例29)

 本邦内で,日本応用磁気学会日本セラミックス協会,日本応用物理学会等において学術活動をし,磁性薄膜及び応用分野の学術・技術発展に貢献し,多数の論文特許出願を行っており,我が国の研究分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月)

(事例30)

 本邦内の会社員として勤務しながら,電気学会において多数の論文を発表し,学術雑誌等において表彰され,権威ある賞を受賞していることから,研究分野での貢献が認められた。(在留歴10年4月,就労資格変更後4年3月)

(事例31)

 本邦内の国立大学工学部教授として約8年間勤務し,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴8年3月)

(事例32)

 入国以来,本邦内の大学で,専任講師教授等として,約7年間英語教育に従事し,我が国の高等教育の水準の向上への貢献が認められた。(在留歴6年9月)

(事例33)

 本邦内の自動車生産会社に勤務し,粉末冶金関係の論文を多数発表し,日本金属学会誌等に多数掲載されているほか,権威ある協会から表彰されており,産業の発展及び研究分野における貢献が認められた。(在留歴8年6月)

(事例34)

 本邦内の大学経済学部博士課程を修了後,大学教育職員として採用され,約3年間助教授として講義担当しているほか,国際的ネットワークを構築するためのプロジェクトメインコーディネーターを任されるなど教育分野での貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例35)

 オリンピックに出場した日本人選手コーチを勤めていたほか,現在も次期オリンピックに出場する見込みのある選手コーチをしており,その他の活動等を通じて,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴6年7月)

(事例36)

 約20年前から日本国内でスポーツ競技大会に出場し,日本において競技生活を続けている者で,権威ある協会から,日本における同競技の発展に大いに貢献している旨表彰されており,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴7年6月)

(事例37)

 留学生として約14年間在留し,以降大学の専任講師として約4年間,異文化コミュニケーション等の授業を担当しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴18年1月,就労資格変更後4年8月)

(事例38)

 本邦内において,ナノテクノロジーフルカラー半導体ナノ粒子の合成等に関係する多数の論文を発表しており,日本化学会,高分子学会等において,独自の研究成果を発表していることから,研究の分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月,就労資格変更後3年7月)

○ 永住不許可事例

(事例1)

 日本競走馬生産・育成,輸出,馬産農家経営コンサルタント,講演等を行っているとして申請があったが,入国後1年半と短期であることから不許可となった。

(事例2)

 画家として多数の作品を製作・保有し,美術館建設後に寄贈するとして申請があったが,在留状況が良好とは認められず(不正な在留に関与),不許可となった。

(事例3)

 外国人の子弟の教育を行う機関において教師の活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないものとして不許可となった。

(事例4)

 約1年間,高校で教師をしている他,通訳等のボランティア活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないとして不許可となった。

(事例5)

 本邦で起業し,当該法人経営を行っているが,その投資額,利益額等の業績からは顕著なものであるとはいえず,我が国経済又は産業に貢献があるとは認められず,不許可となった。

(事例6)

 大学研究生として研究活動を行っているが,教授等の指導を受けて研究している通常の研究生学生等の範囲内での研究活動であり,研究分野において貢献があるとまでは認められず,不許可となった。

(事例7)

 投資関連企業課長相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例8)

 システム開発関連企業課長補佐相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例9)

 約9年間,本邦に在留し,作曲活動や自作音楽作品発表会を行い,我が国と本国との音楽分野における交流に努めているとして申請があったが,文化芸術分野における我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例10)

 約9年間,本邦に在留し,我が国の芸能人による本国での公演の実現,我が国と本国企業交流にかかるイベント実現等を理由に申請があったが,我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例11)

 入国後,3年間は留学生として在留し,その後,我が国の大学医学部助手として5年間勤務していたが,我が国の高等教育の水準の向上に貢献があったものとは認められず不許可となった。

(事例12)

 語学指導助手として入国し,3年間は本邦内の中学校で,それ以降は高等学校において約4年間英語教育に従事していたが,日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師としては認められず,高等教育の水準の向上に貢献のあった者とは認められなかった。(在留歴6年11月)

これらのガイドラインからすれば、そんなに簡単に永住権を取得できるものかな。

それも、申請に対して、法相裁量が広範に認められてるし。

2009-12-18

岡田武史日本的無能指揮官の典型を見た

 日本代表岡田武史監督(53)が17日、東京有楽町日本外国特派員協会の昼食会に98年以来2度目の招待を受け、会見で来年6月のW杯南アフリカ大会での目標を「ベスト4」とする根拠を説明した。

 まずフィジカルに関しては「パワーはかなわないけど、持久力では勝てる」と運動量カバーできると断言。テクニックについても「民族として劣っているわけではない。日本人ボールを触っている時間が少ない」と練習量を増やすことで対抗できるとの見解を示した。また、メンタル面でも「武士道という強いものを持っている。闘争本能スイッチが入っていないだけ」と強調した。

 「個をレベルアップして組織での戦いもレベルアップすれば、(ベスト4は)十分に可能」と自信を見せる一方で、最後は「成功すれば日本人の自信を刺激できるかもしれない。失敗すれば、もっと不景気になるかも」と笑いを誘っていた。

最初にいっておくが、自分サッカーに関してはズブの素人だ。

が、これを見て確信した。岡田武史は無能だと。

精神論を持ち出すのは無能者の得意技である。これは旧日本陸軍において特に顕著であり、無能な指揮官が勝つための戦略戦術を放棄して精神論に走り、勝ち目のない戦争をはじめ、負け、兵卒たちを無駄死させた。

岡田武史はそうした日本的無能上官の遺伝子を色濃く受け継いでいるように見える。

現実的に考えて日本は実力で劣るため、だれが監督をやろうと圧倒的な不利をくつがえせないだろう。

だが、指揮官は絶対に精神論希望的観測を戦略要素に加えてはいけない。このような人間現場のトップにいるということ自体が害悪なのだ。

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091105210805

野球で一番レベルの高いリーグメジャーリーグだから。

リーグの強さと代表の強さは一致しない。サッカーイングランド代表はW杯一度しか獲っておらず、この前欧州選手権予選で落ちたけれども現在一番レベルが高いサッカーリーグイングランドプレミアリーグ。(まだリーガエスパニョーラに抜かれてないよね?)

2009-06-18

ティッシュペーパー

先日のことなんだが、私の知り合いの男性が変なこと言った。その時はまったく意味が理解できなかったのだがあとあと考えてみるとなるほどな、とつくづく自分の知識の無さに嫌気がさす。

こんなボクなんか生きてても仕方が無いよ。死んじゃえばいいんだ!死んでやる~!・・・おおっと、醜態を見せてしまったねごめんなさい。

まあとにかくその知人はこういったのだ。

「いやあ、凄いね。ほんっとすごいわ。」

「何が凄いんですか?」

「だぶはいだよ、だぶはい。」

「だぶはい?」

私は脳の持てる機能を最大限フル活動して考えたが答えはでなかった。考え込んでいる私を見て彼はこういった。

「・・・え?もしかしてだぶはい知らんの?嘘やろ?今めっちゃ熱いやん。」

「え?あ~、だぶはいね、だぶはいだぶはい。そういや今熱いナー、だぶはい。」

私はつい知ってるふりをしてしまった。

「やろ~?そのせいなのかこの間電車乗ったらさ、乗ってたんだよ、サウスポーが。いや~びっくりしたね。」

サウスポー?いや、っていうか瞬時に左利きを見極めるあんたのほうが凄いだろ。

「はぁ、そうですか。でもなんで見ただけでわかったんですか?」

「そんなん見たらわかるやろ~。・・・でもサウスポーって怖いなあ。なんやったっけ?フリーマンって言うんやったっけ?ほんっと怖いわ、フリーマン。」

フリーマン??なんだ?自由な人か?意味がわからんぞ?それともモーガン・フリーマンでも乗ってきたのか?そりゃ確かに御堂筋線電車モーガン・フリーマンが乗ってきたら怖いな。それに彼は左利きなのか・・・。知らなかったよ。

ん?まてよ。もしかして彼はワールドカップのことを言っているのか?なるほど、それなら辻褄が合う。「だぶはい」はW杯、「サウスポー」はサポーター、「フリーマン」はフーリガン。ってかよく考えたらモーガン・フリーマンがこんなとこにいるわけないじゃないか!ボクのバカ!

そんなこんなでようやく彼の言っていること理解したのである。

ところでワールドカップなんだがなぜ「W杯」と書くのだろう?ニュース番組雑誌を見ても「W杯」と書いてある。だがアナウンサーが喋るときは「ワールドカップ」と言うのだ。おかしいのではないか?せめて「ワールドはい」と言ってくれないと「W杯」との互換性が少々失われるのではないか?

前半は英語なのに後半は日本語というのがそもそもおかしいのだ。なぜ「杯」の部分も英語にしないのか?いろいろ考えているうちに私はあることに気がついた。ひとつの結論に達したのだ。

W杯」の「杯」を英語にすると「Cup」になり、つまり略すと「WC」になってしまうのだ。

え?トイレ?そう、トイレだ。くく。なるほど、「WC」にするとトイレになってしまうから「W杯」にしているわけだ。

それもそうだな、もし「W杯」が「WC」だったら大変なことになる。例えばこうだ。

「今回のトイレ日本韓国で行われることになりました。」

トイレするのに韓国まで行くことはないだろうよ。

「いや~、久米さん。まさかトイレ日本で行われることになるとは凄いことになりそうですねぇ。」

いやはや日本にいるのに日本トイレをしないことの方が凄いと思うのは私だけか?

「今トイレが熱い!さぁみんなでトイレを見よう!」

確かに夏のトイレは少々暑い。それと女子便所を覗くのは犯罪です気をつけましょう。

今日ニュースをお伝えします。トイレ関連です。今日午後4時頃イングランドサウスポーモーガン・フリーマンベルギーサウスポーモーガン・フリーマンによる暴動がありました。トイレ期間中はくれぐれもお気をつけください。」

ちなみに、ティッシュペーパーはトイレに流しちゃだめよ?水に溶けにくいんだから。

2008-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20081206112122

http://s01.megalodon.jp/2008-1206-1134-19/www.asahi.com/

試しにasahi.com魚拓を取ってみた。

この中に一次情報と言えるものがどれほど含まれているのだろうか

○がちゃんと記者が取材したと思われるもの

△は不明

×は他人の発表の横流し

ニュース

○ 新配備の原子力空母一般公開に人・人・人… 横須賀写真付き記事(11:20)

× ドコモ携帯49台盗まれる 神奈川大和の販売店(11:18)

三味線弾き語りなどで活躍 音楽家桃山晴衣さん死去(11:11)

× 15分で不審火3件、車炎上 4??8月も12件 大阪(10:46)

× いきなり暴行路上強盗相次ぐ 名古屋など(10:36)

ノーベル賞3氏がストックホルム入り 10日授賞式写真付き記事(10:14)特集:ノーベル賞

タクシン首相の前夫人がタイに帰国(10:04)

× たばこ増税社会保障目的にしない」 自民税調(09:03)

× 消費増税率、明記せず 中期プログラムめぐり政府自民(08:26)

×「イブの恵み」食べてみて イノブタ肉をPR 和歌山写真付き記事(06:44)

ビジネス

× バンカメとメリル、株主総会合併承認 資産全米1位に(09:18)

レギュラーなんと97円 高知ガソリン安売り抗争写真付き記事(06:12)特集:金融危機

× 米就業53万人減、34年ぶり落ち込み 失業率6.7%写真付き記事(23:17)特集:金融危機

× 「支援なければ今年中に破綻する」ビッグ3救済で公聴会写真付き記事(22:58)特集:金融危機

× 関西経済3団体「追加対策、一刻も早く」 財務省に訴え(22:47)特集:金融危機

マイタウン

岡山:琴国関に化粧まわしを(12/6)

神奈川:「横浜舞台に夢のバンド誕生アンケート(12/6)

関西倒産会社に5カ月「籠城」 元社員たちがバザー開催(12/6)

スポーツ

スケートST長野W杯開幕 寺尾500で準々決勝へ写真付き記事(22:19)

中日立浪、来季限り 「最後に力振り絞る」(22:17)

ロッテ長野獲得を断念(22:13)

全日本新体操開幕 女子個人、日高が前半首位写真付き記事(22:13)

東洋大箱根駅伝に出場へ 学生陸連認める(22:12)

エンタメ

○ 躍動の舞台 引き込む、パトリツィア・コパチンスカヤ(15:15)

○ 「ウォーリー」に黒沢かずこ自分投影日刊スポーツ〉(15:09)

欽ちゃんvs松坂上地軍、22日に再戦〈日刊スポーツ〉(15:09)

○ 米CGアニメ「ウォーリー」 29世紀の地球宇宙舞台写真付き記事(15:05)

○ ボリショイのソリスト岩田 振り付けにも意欲的写真付き記事(15:03)

ライフ

岐阜の「冬ソナ」 2人の並木写真付き記事(08:59)

○ ニセ医者30年、なぜバレず?免許はコピー、独学で診療写真付き記事(03:03)

法科大学院9割が定員削減を検討 「質の低下」議論で(03:02)

住宅展示場がアートギャラリーに変身 横浜みなとみらい写真付き記事(23:33)

△ 140万人雇用創出めざす 与党が追加対策、2兆円規模(23:22)特集:働けど貧困

ショッピング

× ヨーカ堂、第1土曜日を「キッズデー」 金券配布(12/5)

× 「ユニー」の名廃止 イメージ刷新狙い「ピアゴ」に写真付き記事(12/5)

× 昭和演歌240曲 レコード5社シリーズ化(12/4)

スーパー値下げ大作戦 他店チラシと同額・現金バック写真付き記事(12/4)特集:金融危機

× レノボ低価格ノート発売 HD搭載で10インチ液晶写真付き記事(12/3)

その他

× 天気

× 番組表

× 日経平均

× ドル相場

間違いの指摘をよろしく

2008-10-27

Jリーグなんかレベル低くて見てられない

レベルの低いJリーグなんか見てるヤツはニワカ 俺は海外専門」

ってヤツがよくいるんだが

そういうやつの指す「海外」ってのはおそらく

CLの決勝トーナメントEUROW杯の本大会のみ

別にそれしか見なくても構わないし

サッカー人気がイマイチな現状ではテレビ観戦するだけでも喜ばしいのかもしれないが

Jリーグを卑下するのだけはやめてほしい

CLやらW杯みたいな短期決戦じゃない平常リーグの良さってのは

選手やチームの特徴を踏まえて

日々移り変わっていく調子や相性や戦術を見ながら1シーズンかけて情勢を味わうもんだと思う

Jリーグだったら選手のちょっとした発言や練習内容でもすぐにネット情報が集まるし

観戦に行くのもお手軽だから個々の能力だったりコンディションも把握しやすい

それにインタビュー日本語だっつーこともあって愛着もわく

リーガプレミアは確かにレベルは高かろう

でも、ヨーロッパでやってることをJリーグ並に把握するのは少なくとも自分には無理

Jリーグ馬鹿にするなら、リーガなりプレミアなりセリエAを死ぬほど情報収集して

少なくても毎節1試合は必ず見てからにして欲しいぜ

2007-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20070930043755

自覚していることについて書いている人はネットに山ほどいるから、少しは自分の見識を広めるためにも、いろいろ検索してみたほうがいいよ。

それに、あのW杯ときにも体験できなかったんだろうから、とてもカワイソウだけど、サッカーを通じて世界は広がるよ。

あと物事を否定したり馬鹿にしたりしている方が世間狭まるって考えるでしょ、普通

2007-01-23

結構長いことテレビつけてない。

最後につけたのはW杯日本で開催したやつ)の頃だ。

見なきゃ見ないであまり不自由してないな。

バラエティとかドラマとかだいぶ前から似たり寄ったりの再生産だし。

テレビで得られる情報の殆どってそれ以外で手に入るし、

注目の映像とかは大抵誰かがネットに流すしな。

http://anond.hatelabo.jp/20070123130552

まぁラジオは復権しねーよな。

聴覚オンリーメディアって以外としぶといと思う。

視覚主体のメディアと競合しないから。

視覚が欲しいときはWebを使えば済むし。

まぁ主流になるかどうかっていうと話が別だけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん