「白金高輪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白金高輪とは

2017-10-13

住んだらイメージと違う街!!ちょっとわかる!

「住んだら地獄」な街ランキング――TVイメージとは大違い!? 買い物が不便、週末は大渋滞

https://nikkan-spa.jp/1408159

SPAなのでこれを真に受けるのもあれだけど。


老人ばかりといえば、南北線白金高輪イメージ負けしているという。「シロガネーゼと言いますが、実態ババアだらけ。

<住んだら地獄な街ランキング

1位 谷中……夜は早く、店がほぼ閉まって真っ暗

2位 鎌倉……尋常じゃない車渋滞地元民は困惑

3位 春日部……若者は市外で遊ぶため、老人ばかり

4位 白金高輪……夜は早く、人通りも少ない

5位 幕張……治安は悪くないが、迷惑路駐だらけ


これには載っていないけど、個人的には聖蹟桜ヶ丘かな。

学生時代耳をすませばを見て勢いで住んだけど、坂道が多いし、

遊ぶ場所も少ないし、若い自分にとってはつまらない街だった。

家賃は安かった。1LDK風呂トイレ付きで3万5000円。

2015-04-14

表参道はなぜOmote-sandoなのか

メトロの駅名表示で気になっていることがある。

表参道英語表記はなぜOmote-sandoなのか。

Nishi-shinjukuやShin-kibaはそれぞれ「新宿」や「木場」がベース地名であって

それの「西」や「新しい」だからハイフンを入れているのだろう。

中目黒も「Naka-meguro」だ。

でも「参道」という地名はない。

近年北参道という駅ができたが、北参道駅がない頃から表参道は「Omote-sando」だった。

表参道は「表」と「参道」に分かれている地名ではないのだから、「Omotesando」が

正しいような気がするのだが。

もう一つ、「新宿御苑前」が「Shinjuku-gyoenmae」なのも気になる。

新宿御苑」の前であって「新宿」の「御苑前」ではないような気がする。

メトロハイフンを入れる法則を調べてみると

①NishiやKitaのような方角、Shinなど新設駅につける場合仲御徒町もこのパターン

②住所を表す場合銀座一丁目など)

③複合駅名の場合溜池山王白金高輪

④特殊パターン地下鉄赤塚地下鉄成増

表記しょうがないパターンHiro-o)

があるようだ。

意外にも「〜前」にはハイフンがつかない。東大前は「Todaimae」だ。

おそらくこれに引っ張られる形で新宿御苑前は「Shinjukugyoen-mae」になれなかったのだろう。

今回このことを調べて思ったのは、こんなことが気になってるから禿げるのかな、ということです。

2014-10-22

東京メトロ都営で、住んでたら凄そうに見える駅ランキング

暇なんで作ってみた

都市から歯なれば場所は知らないです。

【75】広尾 永田町 大手町 桜田門 霞ヶ関 東京 有楽町

=====ハーバードスタンフォードMITレベル(住める場所があるのか疑うレベル)====

【70】麻布十番 表参道 広尾 

=================東大京大レベル=========================

【68】青山一丁目 六本木一丁目 銀座一丁目 日本橋

【66】竹橋 目黒 白金高輪 神谷町

【64】明治神宮 北参道 京橋

【63】溜池山王  虎ノ門

=================宮廷早慶上位レベル========================

【62】赤坂 二重橋 日比谷 三越前

【61】銀座 渋谷 

【60】麹町 四谷 市谷 中目黒 外苑前 新橋  九段下 神楽坂 新宿

【59】九段下 神楽坂 新宿 四谷三丁目 神田

=================早慶下位、上智ICUレベル=====================

【58】新宿三丁目 後楽園  豊洲 根津 茅場町 築地 泉岳寺 曙橋

【57】東大前 千駄木 湯島 代々木公園 門前仲町 新宿三丁目 八丁堀 三田 芝公園

【55】池袋 月島 新御茶ノ水 淡路町 代々木上原 秋葉原 西新宿 浅草 大門 浜松町 神田 新富町 清澄白河

=================MARCHレベル=========================

【54】小川町 中野 高田馬場 人形町 小伝馬町 上野 荻窪 新宿御苑 五反田 牛込柳町

【52】東池袋 入谷  茗荷谷 稲荷町 田原町 押上 森下 勝どき 

【50】本郷三丁目 末広町 蔵前 白山 若松河田 両国

=================日東駒専レベル=========================

【49】西早稲田 本駒込  護国寺 木場  春日 上野広小路 馬喰横山 住吉

【47】落合 南阿佐ヶ谷 新高円寺 東高円寺 中野坂上  巣鴨

【46】三ノ輪 新中野 雑司が谷 江戸川橋  西巣鴨

【45】新木場 北綾瀬  綾瀬 西日暮里 東陽町

【44】辰巳 江戸川橋 北千住 

=================大東亜帝国レベル=========================

以下Fラン

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090116150831

ところでさ、増田東京に行ったことはあるか?摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本首都だと

思うぜ。東京都心をぐるっと取り囲む、山手線っっていう鉄道があってな。池袋とか新宿とか渋谷

とか、都心繁華街を結んでいるんだけど、これがいつ乗っても込んでいるんだ。よくみんなあんな

ラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のよ

うに張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかがけこ

うややこしいんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていうのがあるんだ。正式名称を

東京6号線っていってな、昨年の三田から日吉まで延長されて将来的にはもっと先まで乗り

入れるらしいぜ。便利になるよな。

 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。営団丸ノ内線池袋方面に一駅の大手町

乗り換えるのがわかりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。

運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分

は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線電車

乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。

 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は

水道橋中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、都営大

江戸線が開通したおかげで、後楽園丸ノ内線南北線に乗り換えられるようになった。

もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手

線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨都電荒川線新庚申塚、その次の新板橋埼京線板橋東武東上線

下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JR私鉄も、都心から延びる鉄道はほとんどみん

放射線状になっているから、板橋区役所前板橋本町本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離

れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架橋だ。はっき

りいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここ

から出てきた電車は次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の

新高島平で降りておこう。

 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外

に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方向」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。歩道

橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たる

と思う。そうしたら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。

たぶん壁には3-11-1っていう表示があるはずだ。その建物の、こっちから3分の1くらいのところにエレ

ベータホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の

7号機か真中の8号機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで

上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。

 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、

あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の 外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界

風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、

顔を出して、 体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降り氏ね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん