2024-05-14

anond:20240514114750

かわんごが去年書いとったわ

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1721334849582321937

Winny規制してなければ、日本ITで勝てたと思っちゃう人が大勢いるところこそ、日本ITで全く勝ててない理由が現れているよね。ゲームルールを全く理解していない。

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1723495304052519229

動いたのはすごいけど、システムとして実用性を考えると、要するにP2Pによる分散データベースということになると思うんだけど、処理能力も応答速度などの性能が低すぎて、かつ必要とするネットワーク帯域や電力が大きすぎて、採用するメリットは全くないというのが僕の見解です。

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1721828013804012033

例えば、ユーザー数が増えたときに、ある特定コンテンツを追加するのに必要通信量はどうなるか分かりますか?あと、ユーザーが消費可能コンテンツ量に上限がある場合ユーザーが増えた場合に実際に消費可能コンテンツ量とWinnyにより発生する通信量とはどのような関係にありますか?

ネットワークが大きくなると1件あたりのトランザクションコストが上がるという「スケールデメリット」はP2P共通問題ですので、winny単体の問題ではありません。重ねて言いますが、クソ設計です。問題外。

そのとおりです。winnyとかはインデックスどころかコンテンツまでキャッシングしていますからネットワークの大きさに比例して、ユーザーが追加されると、ユーザーに不必要トラフィックがより発生するという構造になっています根本的にスケールするのが困難な設計です。

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1723083589364130152

そうです。本人がまったくつかわなデータバックグラウンド通信しまくるので、ネットワーク全体に本来不要トラフィックが大量に発生します。P2Pが素晴らしいと当時言っていた人は、余った帯域を有効活用しているだけだと主張していたのですが、プロバイダ側はトラフィックの相当部分がP2Pにとられてしまって大迷惑。結局、P2Pソフトは余った帯域を無料で使って有効活用では無くて、プロバイダ投資したインフラただ乗りして食い潰していたわけです。

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1722887998738715117

中央サーバーを使わない技術が素晴らしいというのはP2Pのエヴァンジェリストたちの根拠のないイメージだけのプロパガンダであって、まともなエンジニアあんもの評価しません。本当にそれでなんらかの性能が向上するなら、あちこち採用されています

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1722425316319391757

エンジニアとしてP2P系の設計はクソだし、革新でもなんでもないということを言ってるんですが。

ちゃんとしたイノベーションやれよ。ってことですね。

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1722589202712576251

ノード数Nのネットワークで1個のデータを追加するのにN個のノード全部と通信する必要があるアーキテクチャーを採用している限り、解決原理的に無理ですね。少数のサーバ間だけをp2pにして、あとはクライアントサーバーにするか、DNSサーバのように階層構造を作るか。ただ、これはノードダイナミックに変わる場合には採用しにくい。

どっちにせよ、うまくいっても、それをP2Pと呼んでいいのかという問題もあります

記事への反応 -
  • P2Pは過渡期の技術で、SkypeはP2Pじゃなくなったし、BitTorrentは流行らなかったし、Winnyにも別に将来性なんか無かったんだが 「日本発の偉大な発明が権力で潰された」 扱いになっててビビ...

    • 後から偉そうに言うタイプ

      • 後から偉そうに言ってるのではなく、すでに結論が出ているのに、Winnyと金子が神格化される流れが最近になって起きてることに驚いているという話

        • かわんごが去年書いとったわ https://twitter.com/gweoipfsd/status/1721334849582321937 Winnyを規制してなければ、日本はITで勝てたと思っちゃう人が大勢いるところこそ、日本がITで全く勝ててない理...

          • そこでノート全部と通信しなくても、ネットワーク全体として整合性あるデータ更新を可能にしたのがブロックチェーンの革命的なとこなんだよなあ

          • よく考えてみ? そのかわんごが推進したニコニコはどうなった? 持ち上げられて大負けしてるのはどっちの方か考えれば、かわんごの言説を信じることこそが愚かだってわかるんだよね

        • Winnyにも別に将来性なんか無かった これは捕まったから?

    • PSP好きだったなぁ

    • 増田はちょっとずれてる 確かにwinnyは潰されたが、発明と言われてるのはP2P技術の方 まだまだ黎明期だったP2Pの世界にそれなりに革新的な新方式が提示されたわけで、 純粋に技術が評価...

      • あー嫌だ嫌だ こういうネットワークプログラミングのこと何も理解してないのにデカい顔してる半可通 確かにwinnyは潰されたが、発明と言われてるのはP2P技術の方 まずP2Pは金子が発...

        • いわれてみたらWinnyの技術的に優れた点を知らねえなと思ってさらっと調べてみたけど多段中継による匿名性の確保によりファイル復元の効率性と匿名性の両立を目指したって記述を見つ...

          • 多段中継による匿名性の確保によりファイル復元の効率性と匿名性の両立を目指したって記述を見つけた。 Winny自体が発明した技術はない WinMXにFreenetの匿名性を足したもの これっ...

            • 高速回線と低速回線とでネットワークを分けて、データを移動させる時は なるべく高速回線を多く経由するようにした、というアイデアは 何か元ネタあったりするんじゃろか? このア...

              • 高速回線と低速回線とでネットワークを分けて、データを移動させる時は なるべく高速回線を多く経由するようにした、というアイデアは 何か元ネタあったりするんじゃろか? プ...

            • おまえが認めたくないだけじゃんw 発想が無料だと思ってる机上の空論野郎にはわかんねーだろうなw

        • すげえ、P2Pの根底を否定してる なんもしらない馬鹿なんだろうなw 馬鹿か通信量の大幅削減なんてできねえよ

          • 通信量が大幅削減できるわけではないのでは? ファイルを共有するとき、ファイルを分割して、それぞれのマシンが融通し合うことで、 サーバーから直接クライアントみたいな通信量は...

            • 中間キャッシュがたくさんあることでネットワーク全体としての通信量を抑えることはできるだろ ピアピア間の通信量が削減されるというのとは別の話

              • ああ、そう言いたかった>ネットワーク全体の通信量 言葉が下手でスマン…😔

        • P2Pは金子が発明した、とは書いてないので読み直し。 まずP2Pは金子が発明した者でもなんでもない

        • デカい顔してる半可通 自己紹介すぎて草 否定する割に滅茶苦茶初歩の部分間違えてるの笑えてくる

      • 最初はP2Pを採用してたSkypeも結局P2Pはやめたし Winnyと同時期から存在してて、Winnyのような匿名性が無いため悪用されづらいP2Pのファイル共有ソフトのBitTorrentは別に流行ってないしで P2P...

        • そうそう、回線速度が十分速くなるまでの過渡期の技術って感じ でもその過渡期の5年10年に足かせがあるかないかが、日本とアメリカのIT技術の状態をわけたんだよな 日本がプラットホ...

        • 最近torrentなんて使ってないなあ Linuxディストリビューションをダウンロードするときに使ってたりしたこともあったなあ

          • 結局、ハブになってる奴がシード真面目にいじしないと、通信ぶつ切りにされて、 今のブロードバンド一括ダウンロードよりも遅くなるようになっちまったからな 回線速度が100倍速くな...

    • Winnyは日本スゴイ番組みたいな人たちに利用されてるだけだよね

    • うん つぶされたなんて思ってないよ 京都県警ガーがとか神奈川県警ガーとか国家権力叩いてると情報通っぽく見えてかっこいいから言ってるだけ そうだよなみんな

    • それより「Windows95の父」って本当なんだろうか? そんなウルトラの父とかウルトラの母みたいな立ち位置だったの、米国マイクロソフト本社内で CANDY作ったとかは凄いと思うし、彼のソ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん