とある社会人サークルに入っている。大学のサークルOBがベースになって7年前に立ち上げられた団体で、年に2回の公演を主な活動にしてきた。
コロナ禍を乗り越え、昨年後半から本格的に活動を再開した矢先にサークル立ち上げ時から運営にかかわっていたメンバーが相次いで離脱(地方転勤・子供の誕生等で)して団体の体制が変わることになった。
サークル内部で新しい運営メンバーの募集がかかり、あるオジサンがリーダーに立候補した。
もともと自分は立ち上げメンバーと同じ大学出身の古参メンバーなので、ある程度は団体運営の面倒見た方がいいかなと思いながらも、運営に回ると自分の練習時間が取れなくなるなとも思っていた。なのでその時は自分から立候補して運営を引き受けてくれる人が出てきてありがたいくらいにしか思っていなかった。
ところが、このオジサンがかなりヤバい感じの人だった。リーダーになるまで気づかなかったのが悔やまれる。団体の運営体制が変わって4か月程度だが、毎月のようにもめ事が起きて団体が活動休止の危機に陥りかけた。例えば、団体の公演ポスターのデザインが気に入らないとオジサンが却下して作ってくれたメンバーと喧嘩になったり、団体で使用しているレンタルサーバー代を払い忘れてホームページが止まったり、メンバー募集を見て団体の見学に来てくれた女子大生(就活中)の志望業界がオジサンの働いている業界と同じだったことを利用して個人的にLINEのやり取りをして気持ち悪がられたりと、団体の雰囲気が著しく悪化して辞めて行く人がぽろぽろ目につくようになった。危機感を覚えた自分を含む古参メンバー数名が団体の運営に参加して昨年末から事態の収拾にあたることになった。大学OBのつながりで始まった社会人サークルなので仲の良い人が多いし、その後に入ってくれた新規メンバーもいい人が多くて居心地の良いコミュニティだったのでこの環境を守りたいと思ったからだ。
だけど、ダメダメなリーダーを支えながら団体を運営するのって想像以上にエネルギーを使う。運営メンバー間の会議の議事進行がおかしな方に行かないように根回しやフォローで深夜まで利害関係者とやり取りしたり、一般メンバーからのトラブル相談(たいていリーダーのオジサン起因)に応じたりと、趣味でやるには労力がかかりすぎてボランティアで副業をしている気分になってくる。忙しくても運営そのものが楽しければいいのだけど、オジサンのフォローという全く面白くないことで時間を取られて、自分の練習時間が減ってと何一ついいことがない。リーダーのオジサンには不満しかないが、表立って追い出すのも難しいので悩みが尽きない。なんでオジサンが最初に立候補したときに止めなかったという話になるし、運営メンバー同士の内輪もめ感が出ると団体の雰囲気も悪くなるし。せいぜい自分と同じ大学OBの古参メンバー同士で愚痴を言い合って憂さ晴らしをする程度しかできない。なんか面倒くさくなってきたんで自分も団体運営をやめよっかなとおもいつつ、残った仲の良いメンバーに迷惑をかけたくないなという思いもあって、自分の身の振り方の結論がなかなか出せない。どうしたものだろうね。