2021-11-05

anond:20211028141326

全部反論するとキリが無いので目立ったところだけ言及しますね

災害時について

自然災害の後、電気が真っ先に復活するかどうかは災害の規模によります。たとえば東日本大震災場合ガソリン不足は被災地(仙台市内)でも1ヶ月ほどで解消されましたが、電力不足災害翌年にまでも全国的問題になりましたよね。

全ての自動車/トラックEVである状況で大災害が発生し、東日本大震災と同等、またはそれ以上の電力不足に陥った場合。電力不足により自動車を動かせず、被災地だけではなく日本全国の物流が1年以上にもわたって影響を受け続け、経済的に大きな打撃を受けるリスクが考えられます

EV信者バッテリーを電源として利用できることを理由に「EV災害に強い」と主張しますが、「災害に強い」の意味を履き違えてはいないでしょうか。

災害に強い」とは、数日で復旧する程度の災害において快適に暮らせることではありません。東日本大震災のように想定を遥かに超える最悪の事態が起こったとしても、多くの国民が細く長く生き延びることができ、いち早く、かつ確実に復興できることを、「災害に強い」というのです。

かにEVは数日の停電で済む程度の災害時に快適に暮らすためには良い道具かもしれません。しかし、未曾有の大災害において命を守り、そこから確実に復興することを主眼とした場合EVシフトが済んだ社会はあまりにも貧弱です。

ソース一覧】

https://www.news24.jp/articles/2021/03/05/07834380.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8D%B1%E6%A9%9F#2011_-_2012%E5%B9%B4%E5%86%AC%E5%AD%A3%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8D%B1%E6%A9%9F

大雪立ち往生について

大雪立ち往生でEVが抱える最も困難な問題は充電の問題です。ガソリン車であれば燃料を携行缶で持ってくることができますが、EVではそれができません。

上の項に書いたように、災害時に大切なのは細く長く生き延びることです。暖房をかけっぱなしにできる分EVの方が快適かもしれませんが、電池が切れたらそこでおしまい。長く生き延びることも、立ち往生が解消された後に移動することも困難になります

一酸化炭素中毒リスクはありますが、定期的に除雪を行い(めんどくさいがエコノミー症候群の防止になる)、必要最低限の暖房が済んだらエンジンを切る方法であれば、ガソリン車の方が大雪立ち往生においてよっぽど有利ですし、EV大雪脆弱なのは明白です。

この問題が身近にある豪雪地帯で、果たしてどれだけの人がEVを所有したいと思うでしょうか。命に関わる問題ですから、これはEV信者が考えている以上に重大な問題ですし、EVが普及できない理由に十分なりえます

余ったガソリン/軽油の使いみち

これはどちらかというと国際的問題です。

仮に各国が完全にEVシフトしたとしても、ガソリン軽油生産はなくなりません。なぜなら、原油蒸留されることによって利用されるからです。

原油は燃料以外に、プラスチック生産にも利用されますプラスチック生産にはナフサが使われますが、原油蒸留してナフサを取り出す過程で、軽油ガソリンも作りたくなくても生産されてしまうわけです。

仮にEVシフトしたとしてもプラスチック生産が止まるわけではありませんから軽油ガソリンは今まで通りどんどん生産されていきますEVシフト完了し、ガソリンの使いみちが無くなった世界で、この余った燃料をどのように使えばいいんでしょうね。

仮に余った燃料を火力発電に利用し、EVを動かす電力に当てる場合検討してみましょう。

石油を燃料とした火力発電の熱効率現在最大で40%ほどですが、将来的な技術革新考慮し45%とします。さら輸送ロスは5%、EVに搭載されるモーターのエネルギー変換効率は多く見積もって90%ほどですから、最終的な変換効率は、

 (45-45*0.05)*0.9=38.475%

となり、現行のハイブリッドカー(熱効率40%強)の方が良い結果となります

火力発電所(石油)の熱効率50%に到達してやっと、EVエネルギー効率ガソリン車と同等になりますEVガソリン車に対して優位になるためには、火力発電所(石油)には60%近い熱効率が求められるでしょう。

また、エンジン車やハイブリッドカー進化は止まっていないこともお忘れなく。研究室では単体で熱効率50%を超えるエンジンが既に開発されており、「ガソリン車で熱効率50%オーバー」は既に現実的目標となっています仮定仮定を重ねるEV信者論法に則り、ガソリン車の熱効率50%に到達したと仮定した場合火力発電所(石油)が59%程度の熱効率を達成してやっとガソリン車と同等のエネルギー効率となります

ソース

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/26/news009.html

https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/transmission-distribution-loss-j.html

https://www.jst.go.jp/seika/bt2019-04.html

記事への反応 -
  • EV信者とは 将来的に、ガソリン車の販売が禁止され、自動車がすべてEVに完全に入れ替わると信じてやまない人々のことである。 特徴 IT系の意識高い系で、革新的(であると思われる)も...

    • EV信者からの返信です。 明らかなデマといくつか気になったところを補足します。 EVシフトに国産メーカーはついていけず、軒並み没落すると思っている 現状からすると「没落する以...

      • 全部反論するとキリが無いので目立ったところだけ言及しますね 災害時について 自然災害の後、電気が真っ先に復活するかどうかは災害の規模によります。たとえば東日本大震災の場合...

      • そもそもEVってどうやって充電するの? 一軒家に充電設備作った場合、いくらくらいかかるの? 月極の駐車場の場合、充電設備を作る費用は、だれが負担するの? 正直EVって、充電回り...

        • バッテリーはすぐに上がらないし(今でもそうだろう?)たまのサンデードライバーなら、充電してあるバッテリーと交換するんだよ!

        • 日産ディーラーに行って「リーフ(アリア)かテスラを買いたいんだけど、充電関係を教えてほしい」と言えば懇切丁寧に教えてくれるし、運が良ければ設置費用を持ってくれるよ。

        • 日産ディーラーに行って「リーフ(アリア)かテスラを買いたいんだけど、充電関係を教えてほしい」と言えば懇切丁寧に教えてくれるし、運が良ければ設置費用を持ってくれるよ。

      • この人は闇堕ちしかけてるけど「まだ戦えるよ派」です。 https://anond.hatelabo.jp/20211028141326

    • アフリカやモンゴルのど田舎でEVなんか作ってもロクに運用できない その点ガソリン車はシンプルでわかりやすく保守性に長けている EVなんて俺が生きてる間は都市部の金持ちの道楽に...

      • それはどうかな OHVやディーゼルはわかるがDOHCの整備がアフリカやモンゴルでできるとは思えないや

      • 電動自動車やら電動バイクやらができたおかげでガソリン車じゃたどり着けなかったアフリカの奥地でそれを活用した密猟が横行してるってニュースを見た

    • ガソスタ減少問題は田舎とかの話でしょ? EVが普及するのは理解できるけど、ガソリン車とEVが完全に入れ替わる理由にはならないよね? これは「EV信者の特徴」(anond:20211026204746)の、 ...

      • 田んぼやら家の屋根にソーラーパネル置いたら近場動くだけなら燃費タダになるし そもそも日本の都会ってのは関東でもない限り、「ガソリンスタンドが減っていくド田舎」に囲まれて...

        • ソーラーパネル馬鹿は黙ってろよ。

          • ソーラーパネルに頼ってる国ってあまりないよな 中東とか砂漠地帯以外で

          • 雑過ぎて反論どころか煽りにもなってねえぞw 言い返せないなら黙ってた方がバカがバレねえんだからいちいち書き込むんじゃねえよww

    • 出始めのiPhoneをバカにしていた人たちを思い出してフフってなった

      • 出始めのiPhoneは馬鹿にされて当然だろ。コピペでけんかったんやろ?

        • いまだにそんな言い訳してんのか

          • 正当な評価やろ。

            • そんな事言ってたからガラケーが駆逐されたんだろ 現実を受け入れろよ

              • お前の言ってるのは結果論だろ。 あのときのiPhoneを見てスマホが全盛になると本当に予想できたとでも言うつもりか?

                • iPhone3G使い始めてから二度とガラケーを使うことは無いなと直感しましたけど?

    • これは「EV信者の特徴」(anond:20211026204746) 「ノルウェーでEVが普及しているから。」  注釈1:ただし、莫大な減税や補助金によって成り立っていることは伏せる に該当しますね

    • はてなのEV信者の話を眺めてその関連ニュースも見ていたら大方のはてな民の主張とは裏腹に今まで漠然と無理なんだろうなと思っていた水素燃料電池車が確実に来るんだなと思ってしま...

      • 水素が勝てる要素って何? モジュール化による部品共通化とコストは圧倒的にEVだし 釘打っても火に投げても爆発しない電池が開発された以上、安全性もEVのが上だし 水素に勝てる要素...

        • 水素は俺も無いと思うが、釘打っても爆発しない電池とか言うなら、水素タンクだって80kmで衝突したって爆発しないだろ。 むしろ、爆発しない水素タンクは市販車のミライで実際に積ま...

          • 最終的な着地点じゃなくて 現段階の目の前にある材料で数秒後のことしか考えられないのって なんか相当病んでると思うんだけど深刻な悩みみたいなのあるの? 話きこか?大丈夫?

            • 曲解してるの分かってるくせに誹謗中傷とか、EV信者はキチガイなことがまた証明されてしまった。

        • CO2の削減を目標とするならBEVは貢献できるような使い方が限られるみたいだ。 はてなではトヨタの主張は雇用の維持の部分ばかり切り取られてそんなのはエゴだとか逆効果だとか切り捨...

    • 日本において山地の占める割合は75%におよびます。さらに平野部の多くは都会が占めているため、田舎になるほど山が多くなります。 山地に安全にソーラーを置くことは非常に厳しく...

      • 山地に直接ソーラーパネルを置かなくても、空に浮かべればいいだろ プロペラで空に浮かぶための動力は太陽光で発電すればいいんだから

        • 理想論を追い求めがちで、現実的な話をしない  →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論が解決してくれると思っている

          • あぁん?JAXAの研究をディスってんのか? 宇宙太陽光発電システム(SSPS)について|JAXA|研究開発部門

            • 理想論を追い求めがちで、現実的な話をしない  →いかなる問題は、すごい技術者か、適当に思いついた机上の空論が解決してくれると思っている

      • 田舎の山あいの少し集落があるところなんかをgoogle mapで見ていると、ソーラーパネル結構増えたよ もともと畑だったりしたところだと思うけど

      • 馬鹿だなー日本の事情なんて関係ないんだよ。 国内市場なんて先細る一方なんだから国内に合わせた結果、外で売れなきゃどのみち今の国内自動車企業の規模を維持できないんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん