2021-01-02

anond:20201231223736

論理的思考放棄という文章話題になったことがある。

あれは天才でなければ正しく理解できない、もしくは著者と同じ思考をしている人間でなければ正しく理解できないのだと思う。

しかし、凡才であっても、あの文章を参考にして天才思考に近づけるのではないかと考えるのが人情である

私は、初めてあの文章を読んで以来、何度も読み返し、また著者の当時のブログを読み進めて天才思考に近づこうと試みている。

しかし、どうにも天才には程遠い。

しかし、あの文章を読んで変化があったことは、文章を書くときの制約を取っ払ったということだ。

プログラミングと同様、文章論理的に正確に書こうとすることは、文章量を制約することになる。

書けなくなるのだ。

正しく書こうとすると、書けなくなる。

これは非常に重要ポイントである

例えば、この文章を書いているが、これは公開することを念頭に置いて書いている、すると途端に文章が走らなくなる。

失敗を恐れるからだ。

しかし、この文章は公開しないと決めると途端に文章は走り出す。

実際のところ、この文章は走らなくなっている。公開することが念頭にあるからだ。

正しく書こうとしてはいけない。

文章を日頃から書いている人には当たり前のことなのかもしれない。

まずはとりあえず書く。書けないと感じるときほど書く。

論理破綻だとか誤入力だとかそういうものは一切考えない。

しかし、思うのだが、文章を書くときに、しかし、を何度も繰り返し使ってはいけないという文章作法があるが、それはおかしいと思う。

しかし、などという接続詞はある程度、込み入った文章を書こうとすれば、何度も登場させたくなるものである

しかし、しかしは何度も連投してはいけなくて、しかしを何度も使いたいのであれば、言い換えをして他の接続詞に置き換えて、うまくやらなければいけない。

しかし、それでは本来文章の内容において頭脳を使うべきであるところを、文章自体構成することに使用するという本末転倒現象が起こる。

本来文章作法などというものはある程度の、読みやすさを担保すればよいだけの話であって、論理破綻していなければ、厳密にこれはいけない、やってはいけないと制限するべきではないのだ。

そのような制限があるから活動が制約されて、成果も収縮してしまうのだ。

ここで本論に戻ると、制限である

私達は普段日常的に制限する。

なぜかといえば、制限しないとミスエラーを起こして、失敗して大事故を起こすからだ。

しかし、同時に私達は大抵のことを制限しなくとも、正しく実行できる。

歯磨き粉と間違えて手洗い石鹸を塗るようなことはしない。

から制限などしなくともよいのだ。

しかし、アクセルブレーキを踏み間違えると大変なことが起こるから、私達は運転に集中しなければならない。

大切なのは集中するということだ。

正しくは制限することではないのだ。

しかし、我々は何故か制限してしまう。

アクセルブレーキを踏み間違えないためには集中することなのだ。

話が脱線した。

ミスを起こさないために、失敗をしたくないために、過剰に制限する。

から、何も出来なくなるのである

社会的迷惑行為でなく、自分範囲で収まることであれば、どんどんとやるべきなのだ

これは文章を書きたいと思っているのだけれど、書けない人に読んでもらいたい。

別に間違っていても、あとから読んで恥ずかしくなっても、しかし、を何回使っても、別になんだっていいんだ。

自意識制限邪魔して何も出来ない状態から脱却するのだ。

こういった考えを公表すれば批判があるかもしれないし、あるいはなんの反応もなくて苦悶するかもしれない。

でも、それでいいのだ。

我々社会は間違いを許容できない。

これは正しい面も多々ある。

しかし、間違いを許容しないことは、制限をすることだし、そのことで何も生み出されない無を生み出していることは留意する必要がある。

ブレインストーミングでは間違いを気にしない、などといいつつ、絶対的に制約があって、正しくブレインストーミング集団で行うのは至難である

そのような状況は脱却するべきだ。

間違っている、間違っている、間違っている。

そうだね、間違っているね、だから、どうした?

間違ってすらいない、無である君が、だからどうした?

記事への反応 -
  • 映画漫画等受け身な趣味ばかり 来年は考えたこと煮詰まった感情をアウトプットできる趣味が欲しい 始めて3か月になるギターを生かして作曲でもするか ちょいちょい増田に投稿して...

    • 論理的思考の放棄という文章が話題になったことがある。 あれは天才でなければ正しく理解できない、もしくは著者と同じ思考をしている人間でなければ正しく理解できないのだと思う...

      • 長文だとよんでもらえなくなる。 よんでもらえない長文より、よんでもらえる、間違いの可能性もある文章。それだけの選択

      • 逆説になっていない部分でしかしを使っているから論理的に無駄だと思う

    • 俺と音楽やろう 俺が作ってる音ゲーの曲を書いてくれ 金は出す

    • 二次創作の小説やったけどえいやでやったら割とウケた 恥かくだけだしやってみよー 酔った勢いでいつも投げてるよー

    • 二次創作なら見てくれる人はいるんじゃない? 見てくれたらラッキーくらいでいいよ めちゃくちゃファンが増えないか、個人的に恨みを買ってない限り、アンチは出てこない あと、反...

    • やっかいなファンとか出来ちゃったら困るな〜笑 みたいな気持ちでやろう

    • いちいち人に探りを入れてる暇はないような気がするけどね…

    • 最初からうまくて反応あったからわからん

    • 下手な人が頑張って長く続けようが空気だから反応を求めるならそのへんは覚悟しといたほうがいいよ 評価されるのは努力じゃなくて出力した作品そのものだから 下手だろうがなんだろ...

    • 好意的な反応求めて何かをするっていう事自体が打算だっていう自覚持てないなら何やっても向かないからやめとけ。 ウケるためにやってる行動が一人前のレベルに達してなければ土俵...

    • 私は承認欲求満たしたい、チヤホヤされたいという気持ちをモチベーションにしても良いと思う。 ただその場合ハイリターンであるのと同時にハイリスクであることも忘れない方が良い...

    • 自分が死んだ後にどうなるのか考えてみれば良いよ。   死んだ後まで残して、誰かにみてもらいたいなら発表すべきだし、 そうじゃないなら手元のPCに保存するだけにしとき。  

    • 名前を変えてやる 鳴かず飛ばずだったらしばらく修行してから 名前を変えて再デビューすればいい

    • なんか自己実現としての目標決めたら? ギターで作曲なら決まったフレーズやコードをどこかに入れるとか〇〇ってバンドぽい曲作るとかお題目を設定してみたり 聞かせる相手を指定し...

    • 増田は書けてるじゃん 試しに増田で小説書いてみたら 恥ずかしくなったら削除すればいいし

    • 最初はpixivで需要がありそうな二次創作(イラスト・小説)を投稿するのが手っ取り早いと思う フォロワーが増えてきたら、Twitter始めましたって告知を出して誘導するとスムーズにフォロ...

    • 自分が書くものが最高に面白くて最高に自分の好みだから、自分が読むために書いてる。書くのは大して楽しくないけど、読み返すのはめちゃくちゃ楽しい。はー天才と思いながら読む...

      • 自分は書いてるプロセスが死ぬほど楽しくて 読み返すと「微妙……」ってなるタイプ でも自分が楽しくてやってておすそ分けというのは同じ ただやっぱ何かしらの自己満足を軸足にし...

    • どうせ誰も見ないと思って投稿してるよ マイナージャンルだから本当に数人しか見ない

    • 来年は考えたこと煮詰まった感情をアウトプットできる趣味が欲しい いやおまえ増田なんだからそれ増田に書けよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん