2019-09-19

anond:20190918220405

もっともだと思うね。でもさ、本来、そういうサラリーマン的に投資が見えるものしかVCは狙わんものよ。

投資がどういうものかを考えたら、期間と費用と想定顧客収益を元に、想定収益を期間、費用で割って求める。

得た収益を元に次の投資につなげていく。

ただ、「ベンチャーブームが起きている産業」だと、想定収益がよくわからなそうだけど高そう。だから投資する。

本当のところは誰も本当の収益なんかわかってないのにね。

さらに、そういうイメージで高い収益を上げられる!というのが口八丁の大言でできるから起業家を名乗る詐欺師も横行する。

むろん、本当に儲かる技術になる可能性があるんだけど、起業家なんて食い詰めてるもんだから足元を見て嫌なことを押し付けたり、騙して低い額で奪う、あるいは、全部奪うことを念頭に入れた金を出す側の詐欺師も横行する。

詐欺師詐欺師というが、詐欺なんてのは騙す意志があったっていう立証と証拠必要なんだが、そんなのしっぽを掴ませなければいいだけ。

若い起業家というけどさ、騙しもテクニックからだんだん本業より騙しのほうがうまくなっていくから若いしか求めてない」というのも相当あるんじゃないかな?

年寄り起業家候補詐欺師が増えてくるから

まあ、実際やってる人間もこういう商品ができれば儲かるだろうというのがあったとする。だけど、顧客側か、商品側か技術的に全部固まってなければ、「騙し」になるなるんだろうけどね。

から起業家出身詐欺師も多いという。まあ、起業家なんてものが大言を持って出来てないものを出来るという職種なのだうからね。

VCが絡むような案件だと、大きく儲ける見込みが必要。とすると、相当な参入障壁もいる。

海外特に中国だったり、すでに成功して財を成した本人の投資であれば参入障壁関係なしに正面から力技でレッドオーシャン投資して総取りで回収みたいな蠱毒みたいなのもありえるかもしれん。

けど、一回の失敗でキャリアがパーになることを考えたらサラリーマンには無理だろうね。

よって、VCなんてベンチャーブームが起きている産業しか存在し得ない。せいぜい、アカデミックポストで先にプロダクトマーケットフィットが満たされるぐらいまで技術顧客を整えた案件か。

起業側も、動き出して数ヶ月で儲けるものしかできない。ハイテクなんか一般市民にはまず無理だ。先にアカデミックポストを得る方法を考えたほうがいい。

まあ、アカデミックポストで有望な技術を開発している先生になれるのならずっとアカデミックで生きていくか、待遇いい大学に移ったほうがいいのかもしれんけどね。

また、儲けが見えてきた段階で適当な産学協同案件で組んでる企業のものになって、アカデミックポスト自分自身は儲からないってこともあるかもしれない。交渉次第だが、大学意向には逆らえないのかもしれないがね。それでも飯を食えるだけマシだ。

必死でやってりゃ、周りも見る余裕がなくなる。騙して他人欲望のために捻じ曲げようなんて奴が平気で湧いてくる。

世界を変えるとか言うよりさ、安定して飯食えて、嫌な人間からは逃げることができて、好きなことと共有できる人間と、好きなことをワイワイ楽しんで、疲れたら休めるぐらいの人生のほうが遥かに幸せだろうさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん