2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140314233406

早稲田以下の私立大にコピペ蔓延してると思われてるのは嫌なのでメモ

私立偏差値50前半の工学部

1年生物実験レポート 手書き指定だけどコピペ厳禁 見つかれば、公開叱責される。再提出は内容不足かよほど文章がひどい時だけ。

2年生専門実験レポート TeXの使い方とテンプレを教えてもらい、メールレポート提出。一部でもコピペしたらその実験回は0点、3回で不可。内容指導は再々提出まで。コピペしなければほぼ全員通る。

3年生専門実験レポート(+α) 指導教授一人+TA院生)二人に、学生は8人〜12人。 教官次第で赤いレポートが延々往復される。

はじめの数回は再再再再提出が3割ぐらいいる(赤が入ると次の章を見てもらえないため)。毎年脱落者(留年)もでる。

3年生後期実験 卒論に向けて、希望研究室実験卒論にむけて専門研究学習をやる。研究室に4人〜12人。研究室次第。

4年生卒論 3年後期の続き 研究室次第。

院生研究室単位に1学年2〜6人ぐらい

どの専門科目でも、提出物のコピペはかなり厳しくチェックされてる印象をもってる(コピペ即呼び出しor0)。特に2年までは質よりやる気(?)。

少なくともコピペ文化はなく、専門科目でレポートの貸し借りは友人間でも慎重。しても「コピペはするなよ」と念は押し合う。

うちが偏差値でも規模でも(レポートの量と質も?)元記事より下回るのに、コピペ文化に落ちないのは、

学科全体で口を酸っぱくして指導してること以外にも

卒論が必修でない事と大学院進学が半分ぐらいで人的に元記事より余裕がでてるのことも要因のひとつだと思う。

追記

記事がのびてたのでこっちもちょっと修正

ようするに、質や量、取り組み方みたいなもののどこに重点を置いているか大学学部学科)でそれぞれ違うので、

私大理工学部」と一般化できないよーて事でよろしく!

早稲田が実際どうなってるかも、わからないしね。)

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん