2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315023721

歴史学者、ってどんな分野なのか良くわからないけど、まずはゴットハンドの件、なんであんな教科書に載るまで皆見逃してたのか?

あなたは一体何をしてたのか?って聞いてみれば?

一方で、「確認できる」とか言ってるのが本当なら、全部ただただ資料を読んで感想文書いてる様な分野でしょ。

実験とかと違って、数値とか写真は全て、この資料の数字です、ってただ引用するだけなんだから偽造しようが無いわけで。

後はただ御託を並べるだけで別に正しいもクソも無いわけだし。

記事への反応 -
  • A(私):STAP細胞問題についてある大学教授や研究員がこんなことをつぶやいている。 これから査読を引き受ける際に、捏造や剽窃まで念頭に入れて論文を読まないといけないとしたら、...

    • 歴史学者、ってどんな分野なのか良くわからないけど、まずはゴットハンドの件、なんであんな教科書に載るまで皆見逃してたのか? あなたは一体何をしてたのか?って聞いてみれば? ...

    • まあ嘘の合間から本物を見つけるのが歴史学者の仕事だからね。 と、素人が言ってみる。

    • 歴史学者がどうとかではなくて、ただの潔癖症の理想論者なんじゃないかな?学者の中にはそういう人多いと思うよ。サイエンスの世界では理想論なんか語る奴は何の発見もできないか...

    • Natureも信用に値しないって結論でいいじゃん 言い訳すんな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん