2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140314233406

どうせこの増田トラバしたところで、もうトラバツリーはずっと下まで続いてて目につくことはないだろうけど

早稲田偏差値的には同レベルな某国立大でもこういうコピペ文化はあったよ。人数は早稲田よりずっと少ないから指導教員の多さはコピペレポート自体とは関係ないんじゃないかな。

当時無駄意識が高かった俺は「そういうのまじ高等教育機関にあるまじき行為だと思う」と鼻息あらく(若干友人に引かれながら)豪語し、引用以外はすべて自分で書いた(偉そうに言うことでもないあたりまえのことだけど)。

早稲田は母数が多いから、そういう考えを持った奴はきっと一定数いたはず。そしてそういう人こそ、研究者になっているんじゃないだろうか。

小保方さんはもう擁護のしようがないけど、関係ない早稲田卒の研究者を「あいつは早稲田卒だからどうせコピペ論文だろう」と決めつけるのは可愛そうだと思う。

別に元増田がこう決めつけたわけではないけど、そういう流れになってもおかしくないので

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん