2023-01-21

AIチャットボット社会を不可逆的に分断する

バカガキがホームレス女性をなぶりものにして動画にしているとの記事があった。

差し入れを装って異物を食べさせて喜ぶ輩がいるのでホームレスは貰った食べ物を捨てるのだという話も。直接的に寝込みを襲う事例も昔からある。

なんでそんな酷いことをするのだと思う?

って、別にバカのやることに大した理由はない。ド詰めにして「真意」を吐かせたところで「ちゃんと働いてなくてけしからんから」とか、その程度のものしか出てこないだろう。

しろそういうことをしない者はなぜしないのか。

同情心、共感能力があるから。それはそう。しかし「しない人」がみな生来優しい心の持ち主なわけではない。

ひとつ理由合理的判断だ。露見して罪に問われたら割に合わないから。

もうひとつ理由抽象思考だ。どういう立場人間尊厳尊重すべきというフィクションに現行社会制度立脚しているのを理解しているから。

教育によって遍くすべてのバカにそうした思考を植え付けることは可能か。できるわけがない。

知能の格差は乗り越えることができない。

馬鹿の壁、というより巨大な空隙がそこにはある。大事なことは何も伝えられない。

われわれは心ならずも関わり合っている。本当は通じてないのを知っていて、あたかも会話が成立しているように振る舞っている。教育によってバカが「治る」かのように。

「会話が成り立っているかのように装うスキル」は、社会生活を送る上で長らく必須のものだった。「コミュ力」と呼ばれるものの正体はそれだ。

知的水準が近い者同士の意思疎通に「力」は必要ない。利害の不一致から対立が生じることはあれど、お互い全然何言ってるかわからないということは基本的にない。

バカとの会話にいくらエネルギーを投入しても成果はゼロだ。だからバカがゴネたり暴れたりするのを避けるためだけに、会話が成り立っているかのように粉飾することにエネルギーを使わざるを得ない。

さて、このような「あたか意味が通っているかのように体裁を整える作業」はAIの得意技だ。

SNS書き込みのような社会的な発信をする際に、また他人の発信したものを読む際に、AIによる自動添削/要約作業インターフェイスを挟むのは当たり前のことになるだろう。そしてそこに一枚AIが噛んでいることすら意識されなくなるだろう。

IMEも「欲しい字を呼び出すための道具」から自動で変換してくれるアシスタント」に意味が変わってきている。

星新一だったかな? 人間はみな肩にロボオウムを載せてそれを介して会話する。人間は「こいつ何て言ってんの?」とか「うぜえから帰れ」とかオウムに耳打ちすると「どういったご用向きでしょうか」「相すみませんが今手が離せませんので」とかオウムが代弁し、オウム同士で会話がなされる。その未来が来た。

この文章のいわんとすることは増田に常駐のバカにはわからない。というかそもそも読みもせずに適当に目についた単語に反応して鼻糞つけるような脊髄反射トラバがつくのが関の山だ。しかし少し先の未来には、バカの端末にはバカにとってもっと親しみがもてるかたちに(内容も)作り変えられた文章が映し出され、バカの頓珍漢なレスポンスは穏当な挨拶に作り変えられてこちらの画面に表示させられることになる。

しかしそれも過渡期にすぎない。「AIを介してしか会話できない」を経て「AIしか付き合いたくない階層」が生まれるだろう。

追記

こういうフワフワした話への他人コメントというのはすごくありがたい。

こっちも正味はフワフワで言ってるのだから、本文の字面のものにバチッと噛み合ったコメントじゃなくても、フワフワ思考が枝葉を伸ばしていくよすがになるのでありがたい。

ただ少々勘違いされてる人が多いのは、タイトルの不可逆的分断とは、末尾のもうAIだけでいいや層の出現を指すのであり、万古不変の「バカとの空隙」そのものを言いたいのではない一応為念

AIが便利なんで、努力で埋まる程度の距離自分たちで埋める気が失せる」ことによる細かな分断というのもあるいは生じるのだろう。このあたり言葉足らずだった。

バカとは。逆から言えば意思疎通コスト無限なやつがつまりバカである

デタラメ言う・聞く耳持たないふるまいを政治的武器に、頭の出来の悪さを強みに変える適応が骨がらみになった者をここではいう。(生来の知能の低さをそうやって「悪用」しない生き方現実的可能か?はむずかしい問題

AIオウム人間様の労力を代行し低減させる。しか無限は縮小できない。

代行できないところは、しれっとよくできたまがい物で置換するしかない。そしてAIにとって本物とまがい物は完全に連続しているのだ。そこにおいて代弁者独自権力を持つ。議会ブラックボックス化すると代議士支配者になるのと同じで。

まりAIは道具だと言い張る限りにおいてそれは道具だが、とりあえず自分AIさんのことただの機械だなんて思わないですという者は出てくる。それが一歩先の光景。その先はわからない。

追記

それにしても書いてあること読まない・書いてないこと読み取るブコメ割合がいつもよりだいぶ多い印象。ふわふわが呼ぶのか。

  • 増田が言ってる対象者はオウム(AI)に整えられた文章をそもそも理解することが出来ないぞ 対象者は努力不足(訓練不足)で文章が読めないのではなくて生まれつきの学習障害なので せいぜ...

    • コミュニケーションコストを肩代わりするなんて言っていない (anond:20230121130433) じゃあ下記必要無いんでないの? わざわざ可視化するまでもなく、整えても・砕けた表現にしても・...

  • 代理AIが人と人との摩擦を減らす世の中が来たとしても、人々は生の声で反AI叫ぶ陰謀論者に惹かれるんじゃないかな? だって技術発展が行き過ぎれば、AIと対等に働けるエリート あるい...

    • 減らさないと思うけど? 文章読めない人は生まれつき文章読めないから 文章読める人にしたってどう言う意図でそれ書いてるのって話だから

  • バカにする用のホームレスAIロボットを作れば、今人をなぶりものにして遊んでる層が何を求めてるのかはっきりしてくる (a) 誰かをバカにするのが心底楽しくて、人の失敗をエンジョイ...

    • 頭が弱くて共感性が低くて、親ガチャに失敗して、社会化に失敗した人、   頭が弱くて共感性が低くて、親ガチャにも失敗したが、特権階級に生まれたので上級国民セーフな人 頭は弱...

  • もしかしてこれもAIで書いたの? 前半と後半で言っていることが違うのに、なんとなくつながって整合性が合うようにしているってことかしら?

  • フェミvsアンチフェミの会話も、AIを間に挟むと意味が通じているように見えるようになるのかな

  • フィクションが人力をAIと言い張るのがまかりとおったあげくのきずなあい事件とかあった こうなると「論文しか読むに堪えねえよ」って理系華氏451がでてくるかもな(ふわふあ...

  • バカを消し去る方法が知りたい。一定の知能で線引きしてバカと呼ばれるものを抹殺する。残った者達を線引きして、一定の知能に満たないものを抹殺する。以下無限ループ?

  • むしろバカ(話の通じない人間、一般常識を持ち合わせない人間)と粘り強く対話し、会話が可能な社会性に引き上げることができるのはAIだけだと思う

    • そもそも文章が読めないという前提が共有できないのに対話できる側にいるつもりなの冗談でも酷い

  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230121112445 anond:20230121112445

  • anond:20230121112445

  • ■AIチャットボットは社会を不可逆的に分断する https://anond.hatelabo.jp/20230121112445 ■新聞の末路 https://anond.hatelabo.jp/20230107053458 ■知的水準で階層分断すればものすごく快適なインターネ...

    • 知的水準だけじゃないと思う。 反社会的気質かどうかじゃないだろうか

      • 元増田はただ単に学歴コンプっぽいからな あとバカとして隔離されてAIとだけ仲良くしたい方の子らしい   フツーに考えたら知能の前に、社会情緒的能力が来るよな 増田の言うように...

    • パソコン通信時代がまさにそれだったのでは?でも5ch 見る限り当時の良さを知ってる人間たちが率先して兼儲けやらニュー速に入り浸って罵詈雑言撒き散らしてるからねえ もうどうしよ...

    • それなりに知能が要求される学校行ってたけど窃盗とか暴力とか孕ませとかクズ案件ばかりだったから知能だけじゃ絶対に良くならんと思う。 三十年前のネットワーク事情って本当にユ...

      • 矛盾RTA

      • 限られてた、っていうか、PCとネットが高かったんだよね。スマホなかったし。 まずPCが100万円位だったし、レーザープリンターとか100万円超えてた。 回線は高かったので、テレホーダ...

  • AIチャットボットは社会を不可逆的に分断する https://anond.hatelabo.jp/20230121112445   学歴コンプ&AIに夢見てるいつもの https://anond.hatelabo.jp/20230130192627

  • 繋げておきますね AIチャットボットは社会を不可逆的に分断する https://anond.hatelabo.jp/20230121112445

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん