2018年11月26日の日記

2018-11-26

anond:20181126225541

退行してるならまだいいんだけど…

凋落というのが…人間信じたいところだが、60代以降の人間がなあ

anond:20181126231359

まじすか

それってなんで?

そう考えないと忘れてしまいそうだから

(煽ってるわけではなく、そういう備忘の意図なら納得できる)

anond:20181126232241

そのままの意味です。なにか不明点がありますか。

anond:20181126232139

どうでしょう自殺エントリを読んでなんとなく感化されているのかもしれません。

anond:20181126231943

ディーラーかいらんよね。

試乗できるところを都道府県に一か所くらいつくって、ネットぽちったら届くようにしてほしい。

ディーラー人件費分とか安くしてほしい。

Pixel3ってバグばかりなのに、Googleすげーってなってるのおかしくない?

組み込み屋さんじゃないかバグだしても大目に見るかって感じなんなん?

日本企業がやってたら散々に言われるレベルだと思うのだけど

anond:20181126225522

働かないで死んだ方がいいと思うよ。つうか働く気ないでしょう実際

指紋認証脆弱性ねえ

指紋を取られたら偽指をグミみたいなので作成するとかな論文2000年には出てるので、ケータイスマホへの実装時点でその脆弱性はわかってたこと。また、当初から生体認証は組み合わせで使うことが推奨されてるものであり、それは今に始まった事ではない。

最近注目されたマスター指紋的な考えはアプローチが違う点では新しいのであろう。

最近センサを小さくしたため、指のエッジを登録してるのがあるけど、エッジなんぞ採用するからマスター指紋みたいなのが、通用する世界になる。

Google内定したことがある

Google内定したけど、どうも業務内容が「自動プログラミングするソフトウェアの開発」らしかったので、辞退してしまった。

そんなものを開発していいのか?という疑問を払拭できなかった。

値引き前提の販売ってなんなの?死ぬの?

車の見積もりしにディーラー行ったのよ

見積もりみて、あとどれくらい安くなるの?って聞いたら十数万引くってさ

そんなに簡単に引くのなら最初から安く提示しろ

そのあと暫く粘ってあんまり下がらなかったから、その程度は下がるんだなって理解して帰った

対応してくれた人にはとても迷惑な客だったろうと嫌な気持ちになった

でもさ、車って最初から値引き前提の値段提示するじゃん

そしたら、どこまで下がるのか確認したくなるのが人の性じゃん

その確認に客も販売店も時間も労力も使ってさ、凄い馬鹿みたいだと思った

この時代になんて非生産的な事をしているんだろう

住宅電機屋もそうだけどさ、こういう売り方って値引きせずに買う人から余計に利益を取るためだよね

値切られなかったらラッキー、みたいな売り方してるの、超ズルいよね

絶対減額しません、そんな奴には物は売らん!みたいな方が信頼できるよね

ちょっと言われたら値下げします、なんて売り方をする人は信頼できないよね

勿論、人と会社は違うけどね

こういう状況って誰が作りだしたんだろう

本当に馬鹿みたいだから、こういう風習が無くなって欲しい

追記

あとさ、「今この場で決めたら安くしますよ」って言うのも辞めて欲しい

百万単位の買い物を即決しろって、まともな人間発言じゃないと思う

売るのが仕事というのも、営業さん本人が悪い訳ではないとも思う

ただ、そういう発言普通?に出てくる状況が異常だと感じる

大きな買い物だから、勢いも必要なのかもしれないけどね

背中を押すのが、営業役割という場面もあるのかもしれないけどね

そういうのは、初対面じゃなくて何回か相談したあとの台詞なのではないかと思う

マジ勘弁

今日も一日

おつかれさま。頑張ったな。

anond:20181126231009

そうなんですか。知りませんでした。知っていたら多分こんなには悩まなかったと思います

今は当該の機器接続したまま再起動出来ています

anond:20181126231442

さよけ

真面目系クズに向かない業界だと思うし

日本ITのガンはITに安定を求める正気じゃない人だと思ってるよ

anond:20181126231100

してないです。

実家北海道なのできれば北海道勤務がいいんですが、林業の方って冬は何してるんでしょうね?

溶接は、目が悪いので不安です。あっという間に失明して障碍者年金になるくらいなら生活保護の方が目が見えるだけましですね。

[] whistleblower

ホイッスルブロワー

英語で「ホイッスルを吹く人」「警笛の吹き手」という意味の語、転じて、組織不正を(内部から)告発する者を指す語として

用いられる表現英語ももっぱら「告発者」「通報者」の意味で用いられる。

https://www.weblio.jp/content/Whistleblower

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん