はてなキーワード: URIとは
http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html
と
http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10184130642.html
で
teruyastar
["", "まいったね。 やはりWiiウェアなんかのDL方式か、ネトゲに移行せざるをえないか。"]
complex_cat
["何処をどう描いても完璧なデッサン力。", "これについてはWikiの記述は,確かに使う側を助けてしまっているかも。いや,ここを読むようなユーザーとの重複度は小さい
とは思うが。"]
silverscythe
["昔のはホントすごいよなあ", ""]
yachimon
["", ""]
shoku-in
["", ""]
mike_n
["", ""]
y_arim
["Dr.スランプの時点ですでに完成されていて、そこからさらに進化しているのはすごい。", "違法性の認識とか関係なく、便利なものがあるから使うってだけだろうな。たいていのひとは物事を深く考えないし自分の欲求には逆らわない。/そしてid:utd_sn3781の主張は増田に書かれた http://anond.hatelabo.jp/20081231201301"]
A410
["", ""]
tailtame
["やっぱり手書きの頃がいいなぁ…塗りが…塗りが…。>>66の赤いトカゲ?ドラゴン?の艶とかたまらんなー。画集っていくつあるんだろ…", "蔓延しすぎているってのも あるんだろうな…本屋に行けば目に付く本は……。子供の頃なんてゲームは半年に一本でいいよ。クリエイターも割れしてたしな…"]
dododod
["", "おやおや"]
retlet
["", ""]
kashmir108
["", ""]
tokuhirom
["", ""]
ocha39
["", ""]
whirl
["", ""]
kalmalogy
["「ビッチズ・ライフ」買おう。", "親が買い与えるのは絶対だめ。『公認意識』が子供に芽生える。自腹で買って『本当はよくないけど次善の策』という意識でないと。/ マジコン使うならせめて『良いと思ったモノに投資する』意識を教育すべきでは。"]
came8244
["", ""]
fujii_isana
["", ""]
lizy
["クロノトリガーの絵を見るだけで、頭にあのBGMが流れてくる", "モラルでの解決方法案としては、ゲーム作りの過程を理解してもらう、とかかな。どれだけ多くの人がどれだけ苦労してコストをかけて作っているのかを理解してもらうしか|それでもやる奴はもうダメですね"]
mochige
["", ""]
aohige9610
["中鶴の絵がまじってるので注意", ""]
gm333
["", ""]
posinega
["", ""]
pikayan
["", ""]
asitaki
#!ruby -Ku require "rubygems" require "json" require 'open-uri' url = ["http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html", "http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10184130642.html"] bookmarks = url.map{|u| open("http://b.hatena.ne.jp/entry/json/"+u){|f| JSON.parse(f.read.gsub(/\A\(|\)\Z/, "")) } } user_comment_map = bookmarks.map{|bm| h = {} bm["bookmarks"].each{|b| h[b["user"]] = b["comment"] } h } overlaped_users = user_comment_map.map{|bm| bm.keys }.inject{|a,b| a&b } overlaped_users.each{|user| puts user p user_comment_map.map{|b| b[user]} puts }
http://anond.hatelabo.jp/20090102095509
はてなダイヤリーでは確かtex記法はimgタグに変換される。imgタグのソースにtex記法の一部が記述されていて、画像のURIとしてcgiとそれに渡すパラメタが記述されている。よってブラウザはimgタグをみてcgiに画像を要求し、cgiは数式が記述された画像を返す。推測だけど。
しかし匿名ダイヤリーはimgタグに変換されたところでエスケープが働く。これはバグというより仕様と思われる。imgタグだろうとtex記法のものだけ通すとか判定めんどうそうだし、tex記法で思わぬ使われ方をすると危ないと判断したからかもしれない、これらも推測ではあるが。
結論としてやはりバグではなく仕様と評するほうがずっと合っていると思われる。よってはてラボに要求するならデバッグ要求ではなく仕様変更要求のほうが適しているだろう。しかしなおバグだと考えるならばもちろん好きになされるとよい。
callback_FC2Blog([ <!--topentry-->{ "title":"<%topentry_title>", "date":"<%topentry_year>-<%topentry_month>-<%topentry_day> <%topentry_hour>:<%topentry_minute>:<%topentry_second>", "uri":"<%topentry_link>" },<!--/topentry--> ]); //<%ad> <%ad2>
っていうテンプレート書いてプレビューでJSON出力ウッホホーイと思ったら何故かプレビューだとデフォテンプレが出てくる!
何考えてんだFC2BLOGは
URIが違うことってよくあるじゃない。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35087520081125
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35087520081125?feedType=RSS&feedName=topNews
郡司ペギオ幸夫氏、流行ってるね。
賛否両論があるのは、なんだかんだ興味が持てる証拠。
哲学とか、科学とかについて色んな立場(学者、企業の人)の人が再度考える時期かもね。
http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-nonlinear/gunji/
http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081016/1224144089
http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20081021/1224579369
http://d.hatena.ne.jp/bonotake/20081015/1224077831
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/e0001.html
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1210064910/l50
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2005/08/post_0157.html
せっかく書いたから匿名でのせてみるよ
使い方は
必要なものを gem で取ってくるにはこうすればいいよ
長すぎてelispが消えたから続きがあるよ
@echo off setlocal set WD=%~dp0 cd /d %WD% ruby get_movies.rb ruby get_images.rb ruby create_m3u.rb
user: ユーザID password: パスワード ids_file: ids.txt done_file: ids_done.txt movies_dir: movies log4r_config: pre_config: global: INFO loggers: - name: app type: Log4r::Logger level: INFO outputters: - STDOUT - FILE outputters: - name: STDOUT type: Log4r::StdoutOutputter formatter: type: Log4r::PatternFormatter pattern: "%d [%l] %C - %M" date_pattern: "%H:%M:%S" - name: FILE type: Log4r::FileOutputter filename: "#{LOGDIR}/sangels.log" formatter: type: Log4r::PatternFormatter pattern: "%d [%l] %C - %M" date_pattern: "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
require 'fileutils' require 'logger' require 'mechanize' BASEDIR = File.dirname($0) require "#{BASEDIR}/util" require "#{BASEDIR}/sangels" $config = load_config(BASEDIR) prepare_logger(BASEDIR) $log = new_logger("get_movies") WWW::Mechanize.log = new_logger("mechanize") WGet.log = $log class IDFile def initialize(file) @file = file unless File.exist?(@file) Fileutils.touch(@file) end end def ids(contains_comment = nil) File.open(@file) {|io| io.to_a.map {|x| x.chomp }.select {|x| if x.empty? nil elsif contains_comment true else not /^\s*\#/ =~ x end } } end def add(id) ids = ids(true) unless ids.any? {|x| x == id} write(ids + [id]) end end def delete(id) ids = ids(true) if ids.any? {|x| x == id} write(ids - [id]) end end def write(ids) File.open(@file, "w") {|io| ids.each {|x| io.puts x} } end end $log.info("BEGIN #{$0} ================") exit_code = 0 begin ids_file = IDFile.new($config.ids_file) done_file = IDFile.new($config.done_file) movies_dir = $config.movies_dir wget = WGet.new sangels = SAngels.new sangels.login($config.user, $config.password) ids_file.ids.each {|id| begin movies = sangels.movies(id) rescue SAngels::Movies::InvalidMoviesError $log.warn("invalid movie id: #{id}") next end dir = File.expand_path(id, movies_dir) movies.each {|link| wget.retrieve(link.href, dir) } expected = movies.movie_links.map{|x| File.basename(x.href)} actual = Dir.glob("#{dir}/*").map {|x| File.basename(x)} if (expected - actual).empty? done_file.add(id) ids_file.delete(id) end } rescue => e $log.error(e) exit_code = 1 end $log.info("END #{$0} (#{exit_code}) ================") exit exit_code
require 'fileutils' require 'logger' require 'mechanize' require 'ostruct' BASEDIR = File.dirname($0) require "#{BASEDIR}/util" require "#{BASEDIR}/sangels" $config = load_config(BASEDIR) prepare_logger(BASEDIR) $log = new_logger("get_images") WWW::Mechanize.log = new_logger("mechanize") WGet.log = $log $log.info("BEGIN #{$0} ================") exit_code = 0 begin movies_dir = $config.movies_dir sangels = SAngels.new sangels.login($config.user, $config.password) thumbnails = sangels.thumbnails Dir.glob("#{movies_dir}/*").each {|dir| next unless File.directory? dir id = File.basename(dir) url = thumbnails.url(id) unless url $log.warn("#{id} is not found") next end path = File.expand_path("00_thumbnail#{File.extname(url)}", dir) next if File.exist? path $log.info("retrieving #{url}") thumbnail = thumbnails.get_file(id) File.open(path, "wb") {|io| io.write(thumbnail)} } rescue => e $log.error(e) exit_code = 1 end $log.info("END #{$0} (#{exit_code}) ================") exit exit_code
BASEDIR = File.dirname($0) require "#{BASEDIR}/util" $config = load_config(BASEDIR) movies_dir = $config.movies_dir Dir.glob("#{movies_dir}/*") {|dir| next unless File.directory? dir name = File.basename(dir) files = Dir.glob("#{dir}/*.wmv").sort File.open("#{movies_dir}/#{name}.m3u", "w") {|io| files.each {|file| io.puts "#{name}/#{File.basename(file)}" } } File.open("#{dir}/00_movies.m3u", "w") {|io| files.each {|file| io.puts "#{File.basename(file)}" } } }
require 'mechanize' require 'hpricot' BASEDIR = File.dirname($0) require "#{BASEDIR}/util" class SAngels HOST = "real2.s-angels.com" LOGIN_URL = "http://#{HOST}/member/" INFO_URL = "http://#{HOST}/teigaku/item.php" THUMBNAILS_URL = "http://#{HOST}/teigaku/" THUMBNAIL_URL = "http://#{HOST}/images/default/thumb/" def initialize() @agent = WWW::Mechanize.new end def login(user, password) login_form = @agent.get(LOGIN_URL).forms.find {|form| form.fields.any? {|field| field.name == "frmLoginid"} } login_form.frmLoginid = user login_form.frmPw = password @agent.submit(login_form) end def movies(id, no_validate = nil) Movies.new(@agent, id, !no_validate) end def thumbnails Thumbnails.new(@agent) end class Thumbnails def initialize(agent) @agent = agent doc = Hpricot(@agent.get_file(THUMBNAILS_URL)) elems = doc.search("div[@class=realthum]/a") @links = Hash( elems.map {|elem| href = elem["href"] id = $1 if /ID=(.+)/ =~ href url = elem.search("img")[0]["src"] [id, url] }) end def get_file(id) @agent.get_file(url(id)) end def url(id) @links[id] end def exist?(id) url(id) end end class Movies class InvalidMoviesError < StandardError end def initialize(agent, id, no_validate) @agent = agent @id = id if !no_validate && !valid? raise InvalidMoviesError end end def info_page_url "#{INFO_URL}?ID=#{@id}" end def info_page @agent.get(info_page_url) end def movies_page @agent.click(info_page.links.find {|link| /P=10/ =~ link.href}) end def movie_links movies_page.links.select {|link| /wmv$/ =~ link.href }.sort {|a, b| File.basename(a.href) <=> File.basename(b.href) } end def valid? info_page.uri.to_s == info_page_url end def each(&block) orig_links = movie_links orig_links.each {|orig_link| link = movie_links.find {|l| File.basename(l.href) == File.basename(orig_link.href)} block.call(link) } end end end
require 'log4r' require 'log4r/yamlconfigurator' require 'singleton' require 'fileutils' require 'ostruct' def Hash(a) Hash[*a.flatten] end def load_config(basedir) OpenStruct.new(File.open("#{basedir}/config.yaml") {|io| YAML.load(io)}) end def new_logger(name) Log4r::Logger.new("app::#{name}") end def prepare_logger(basedir, logdir = nil) logdir ||= basedir Log4r::YamlConfigurator["LOGDIR"] = logdir Log4r::YamlConfigurator.load_yaml_file("#{basedir}/config.yaml") end class NullObject include Singleton def method_missing(message, *arg) NullObject.singleton end end class WGet class << self attr_accessor :log def initialize super @log = NullObject.singleton end end def log self.class.log end def retrieve(url, dir) FileUtils.mkdir_p(dir) file = File.expand_path(File.basename(url), dir) if File.exist?(file) log.info("already retrieved #{url}") return true end tmp = "#{file}.part" log.info("retrieving #{url}") ret = system("wget", "-c", "-O", tmp, url) if ret log.info("retrieving succeeded #{url}") File.rename(tmp, file) else if $? == 0x020000 # Ctrl-C exit($?) else log.error("retrieving failure #{url} (#{$?})") end end return ret end end
動作未確認。すんげー冗談半分。
// Hatena Monge Star user script // 2008-07-07 // by masda. (http://anond.hatelabo.jp/20080707043247) // ==UserScript== // @name Hatena Monge Star // @namespace http://anond.hatelabo.jp/20080707043247 // @description Hatena Monge Star // @include http://b.hatena.ne.jp/entry/* // @version 0.3.1 // ==/UserScript== // deriving from [http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080707/HatenaBlackStar2] ver Firefox // [http://f.hatena.ne.jp/hatenacinnamon/20070109001332] // Thx! and CUTE! location.href = 'javascript:(' + function() { (function (w) { if (typeof(w.Ten) == 'undefined') { return; } HatenaBookmarkMongeStar = new Ten.Class({ initialize: function(li, entryTitle) { var comment = ''; var tags = ''; var commentSpans = Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('span', 'comment', li); if (commentSpans.length > 0) { comment = Ten.DOM.scrapeText(commentSpans[0]); } var tagsSpans = Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('span', 'user-tag', li); if (tagsSpans.length > 0) { $A(tagsSpans[0].getElementsByTagName('a')).each(function(a) { tags += '[' + Ten.DOM.scrapeText(a)+ ']'; }); } var title = tags + comment; if (title.length == 0) { var name = Ten.DOM.scrapeText(li.getElementsByTagName('a')[1]); title = name + 'のブックマーク'; } // this.uri = 'http://b.hatena.ne.jp/keyword/' + li.getElementsByTagName('a')[1].href; var u = li.getElementsByTagName('a')[1].href; if (u.indexOf('#') == -1) { this.uri = u + '#_HatenaMongeStar'; } else { this.uri = u + '_HatenaMongeStar'; } this.title = title + ' - ' + entryTitle; this.comment_container = Hatena.Star.EntryLoader.createCommentContainer(); var target = commentSpans[0] || li; target.appendChild(this.comment_container); this.star_container = Hatena.Star.EntryLoader.createStarContainer(); this.star_container.className = 'hatena-star-star-container MongeStarContainer'; target.appendChild(this.star_container); } }); var tryCount = 0; var tryMax = 300; function waitForHatenaStar() { // if (Hatena.Star.EntryLoader.loaded) { // Hatena.Star.EntryLoader.loaded = false; var s = document.getElementsByClassName('hatena-star-add-button'); if (s.length) { Hatena.Star.EntryLoader.loaded = false; Hatena.Star.EntryLoader.loadEntries = function() { var entries = []; var title = Ten.DOM.scrapeText(Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('span', 'title', document.body)[0]); var ul = document.getElementById('bookmarked_user'); if (ul) { $A(ul.getElementsByTagName('li')).each(function(li) { if (li.className != 'more') { entries.push(new HatenaBookmarkMongeStar(li, title)); } }); } return entries; } new Hatena.Star.EntryLoader(); } else { if (++tryCount > tryMax) { setTimeout(waitForHatenaStar, 400); } } } setTimeout(waitForHatenaStar, 500); })(window); }.toString() + ')()'; GM_addStyle(<><![CDATA[ .MongeStarContainer { margin-left: 4px; } .MongeStarContainer .hatena-star-add-button { background-color: #fc6 ! important; } .MongeStarContainer a { text-decoration: none ! important; color: #f80 ! important; font-size: 10px; position: relative; } .MongeStarContainer a:before { content: '毛'; font-size:small; } .MongeStarContainer a .hatena-star-star { filter: alpha(opacity=00); -moz-opacity:0.00; opacity:0.00; position: absolute; top: 0; left: 0; } .MongeStarContainer .hatena-star-inner-count { color: #f90 ! important; } ]]></>);
動いたらいいな-
いろんな報道で売り上げが5倍だとか何だとか言われてるんだが、その割に話題にしている人間を全く見かけないのはどういうわけだ?
というか、ワーキングプアと呼ばれる連中にあの手の文学作品を読む時間的精神的余裕があるとは思えんのだが。
Wikpediaの項目によると、読売新聞5/2付の記事がもっとも古いらしく、その3ヶ月前の朝日新聞には、売れているという記述は無いものの作者の小林多喜二を取り上げた記事が存在している。
そして5月中旬から今に至るまで、他の新聞社やメディアもこれに追随するように「蟹工船が売れている=ワーキングプア・格差社会」の論調が見られるようになっているわけだが、その根幹になる「若者に蟹工船が流行中」という事象がちっとも体感できないので、どうも違和感を感じざるを得ないんだよな。
もし誰か知っているのなら、格差の底辺に居るような人達が、上記の5月以前に蟹工船を絶賛しているようなURIを教えて欲しいんだが…。
まあ、そういう人達はネットにすら繋げられないのかも知れんけど。
■■追加■■
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080502bk02.htm
プロレタリア文学を代表する小林多喜二(1903??1933)の「蟹工船(かにこうせん)・党生活者」(新潮文庫)が、今年に入って“古典”としては異例の2万7000部を増刷、例年の5倍の勢いで売れている。過酷な労働の現場を描く昭和初期の名作が、「ワーキングプア」が社会問題となる平成の若者を中心に読まれている。
2万7千部ねえ…。それって平成の若者の何パーセントなんだろ…。
■■さらに追加■■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-16/2008031614_02_0.html
青年トークで「蟹工船」エッセーコンテストで大賞を受賞した山口さなえさん(26)は、不当解雇され労働組合も助けてくれなかった経験から「私たち世代が絶望にならざるを得ない構造を、現代の蟹工船として書きたかった」と発言。長く派遣で働いた同準大賞の狗又(いぬまた)ユミカさん(34)は「『蟹工船』に共感するプレカリアート(不安定労働者)を代表して言いたい。『私たちをもっといい船に乗せろ』」と叫びました。
まあ、自分の事をプレカリアートなんて名付けてる時点で色々と染まってる人だとは思うが。
赤旗Webサイトで「蟹工船」で検索をかけると、今年初頭(1??2月)頃に色々とプッシュしている様子が伺える(それ以前となると2005年や2002年と散発的に取り上げられているだけ)。こんな記事があった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-27/2008022701_03_0.html
デビュー作「一九二八年三月十五日」などで「貧困を生み出す社会のしくみに目を向け、これを打破する闘争を主題にしたところに多喜二の最初の大きな飛躍があった」と不破さん。とくに「当時の非正規の臨時工を描いた『蟹工船』がいま若者に読まれ、たたかいの力になっていることに多喜二が喜ぶだろう」と話すと、「ホーッ」と感嘆の声ももれました。
少なくともこの時点で、不破の脳内では若者が蟹工船を読んでいるという事になっていたらしい。赤旗以外のそっち系も調べてみるかな。
■■もっと追加■■
記事の発端は、5/2の読売の記事だと思われるわけで、
今年に入って“古典”としては異例の2万7000部を増刷、例年の5倍の勢いで売れている
これが本当に記事にするような事象なのかどうかを検証すべきなのかも知れんね。特に近代文学なんて元の販売スケールが大きくないんだから、ちょっとした事で数倍に跳ね上がったり数分の一に激減したりというのも珍しくないような気がするし。
2万7千部なんて、どこかの大手書店の営業がプッシュするとか、どこかの活動家が講演会で取り上げたりする程度で軽く到達できそうな数字に見える。あるある大辞典で納豆が売り場から瞬殺されるようなご時世だしな。
それに元の記事では「5倍のペースで売れている」としか書かれてないのに、いつの間にか購入者の大半が若者だという事になってしまっているのも気になる。購入者のプロファイルをどうやって知ったんだろ。中高年をメディアで煽ってちょっと騙くらかすだけでも数万部は軽くいけると思うんだが。赤旗日曜版だって100万部いってるんだし。
ブックマークしたと、はてなダイアリーで書く人を鬱陶しく感じると書いた増田だけど、id:ekken氏からブックマークコメントもらったよ!
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080626135910
コメントによると、http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-836.htmlで、同じような感想を先に書かれている。
鬱陶しく感じるのは、自分だけじゃなかったんだ。
種明かしではないけど、自分のはてなブックマークを、自分のはてなダイアリーに転載してる人って、そういうことができるWebサービスを使って、自動転載してるのだと思う。
あまり真似してほしくないから、URI出さないほうがいいとも思ったけど、MakeYourDayというもの。
http://worris3.sakura.ne.jp/makeyourday/
自分は使ってないので、どういう動作をしているかは分からないけど、twitterやfotolifeのログだけ転載するようにして、はてブのログは転載しないようなオプションがあったらいいのに。そしてユーザーは、そのオプションを使ってほしいなあ。
スラッシュドットのモデレートって、誰がやってんだろうね。システムは全然知らんけど。
モデレーションって、トピックスによっては、偏ってると思えるのね。俺には。
俺は、Winnyの金子氏は有罪だと思っているだけど、とあるスラッシュドットのWinny関連トピックスを見た時点では、金子氏擁護には「素晴らしい洞察」、金子氏非難には「荒らし」という、実に分かりやすいモデレーションだったです(具体的なトピックスのURIは、今はもう分からないけど)。それを見て以来、モデレーションシステムに信頼を置いてないです。つか、スラッシュドットを見なくなった。所詮、ナードという偏った人たちのためのコミュニティだなと。
だから、新はてなブックマークに、スラッシュドットのモデレーションシステムを導入すればいいじゃないというアイデアには懸念を表明したい。声の小さいほうの意見がモデレーションシステムによって埋没されてしまうことを。
はてなブックマークによって、マスメディア以外の意見があることを発見することができたことが利点だと、はてなブックマークの開発者のid:naoya氏が語っていたと思う。ascii.jpでのインタビューだったかな。
でも、モデレータの意図により、マスコミに対するカウンターとしてのネットメディアばかりの意見ばかりが目立つようにされ、それ以外の意見は埋もれるようなモデレーションがされるなら、むしろ意見の多様性は損なわれる。
それが俺は嫌だ。
俺は、はてなブックマークで、著作権関係のタグを追っかけて見てるけど、ネットの意見は、著作権強化に反対の意見ばかりですよ。著作権の権利によって使用に制限がかけられる消費者としては、著作権反対は分かる。
けど、そんなコメントばっかりというのもねえ。
これは小学校勤務の長かった(現在は違う)友人から聞いたんだけど、鉛筆というのは、ペンタイプの道具を使う上で最初に学ぶものとして非常に合理的なんだそうな。
おおよそ、どの鉛筆もそのグリップの太さは一定で、長期的に「持ち方」を習得する上では優れている。コロコロと太さや形状が変わる可能性のあるシャープペンだと、基本的な持ち方へ手が慣れてくれない。
また、鉛筆を削ることによって筆の長短が変わるのも、様々な長さや重心に対応できる持ち方が習得できるので良い。それも急激な変化ではなく、基本は削った分だけだ。買い換えればいきなり長くなるのだけど。
そして、使ううちに黒鉛が削れ、太さや角度が変わっていくのも、ペン先への対応力に関わってくる。
このように、変化しないグリップをベースに、変化する長さや重心や太さや角度に対応していく理想的な経験が、鉛筆では可能となる。
鉛筆削りの精神性を唱える人もいるようだが、彼によると、小学生は鉛筆削りで精神的な刺激を受ける年齢ではない、という。
ただ、持ち方と鉛筆の関係については研究データがあるわけでもなく、精神的な刺激を受容できない年齢であるというのも経験による主観のようだ。
しかし、とても興味深い話だったので記憶に残っている。
私個人はシャープペンシルが悪いと思わないが、若い人間の字が汚くなってきている、ということも感じているので、小学生への導入には疑問もある。
おもわぬ数のブクマがついていて、人聞きの話だから申し訳なく思いつつ本ブログで書かなかったことを後悔。
id:yumizouさんが先行研究の有無について指摘してくださったので掲載しておきます。
「持ち方と鉛筆の関係については研究データがあるわけでもなく」←これは違う。学生時代,筆記用具の形状と持ち方と書字の関係についてレポートを書いたけど,ちゃんと先行研究はあった。
id:bsheepさんがブコメで以下のURIを提示しておられました。
それにしても、転売ヤーさんいっぱい居ますね。
今は第4弾出荷品がいっぱい出品されてるので、だいぶ相場は落ちてますが、それでもまだ倍になる。
とりあえず、私はもう売り抜けたので関係ありませんのでw、
誰が作ったか知らないけど違反申告の方が使えるページを紹介します。
http://jsn-home.net/~friio/search.php
Yahoo!にログインした状態で使ってください。ワンクリックで違反申告できます。
夜中の3時くらいに使ってください。出品者のケータイのメールアドレスにメールが送れますw
PCには専用のアドレスから送られてくるので弾けるのですが、ケータイはなぜか落札通知などと同じアドレスからくるのでdenyできません。
なお、ドライバをダウンロードする際には購入者のメールアドレスが必要なのですが、教えなくてもDLさせることができます。
とあります。
メールアドレスをblogで検索して探す方法ですが、「フリーオ 買った」とかで検索すればいくつか見つかりますので。終わり。
簡単なスクリプトでDLさせる方法は、以下のようなURIにリダイレクトするようなスクリプトを書けばいいです。
http://mailaddress:friio@www.friio.com/download/secure/friio-latest.zip
向こう側の認証機構が単純なので、ユーザー名とパスワードをURIに含めてリクエストさせればOKです。
zipでくれ!みたいに、Wgetを使い、Cronで毎日回して(blog検索で見つけたメールアドレスを使ってw)、
更新があれば保存しておき、ユーザーにはそれをDLさせるとかすればリクエストヘッダには何も情報出ませんし。
Yahoo!なら受け取り後決済を使うと個人情報は一切向こうに渡らないので、完全隠密行動が可能になります。
なお、フリーオを使った感想ですが、30分もののアニメなら、最短で放送終了から45分くらいでニコニコにうpできます。
AviUtilに読ませるために変換するのに5分。エンコに30分ってとこです。後はニコニコのエンコード待ち。
まぁ使いたい人はがんばって公式サイトから買いましょう。俺が言うのもおかしいですがw
http://anond.hatelabo.jp/20070504055158
うちも重いです。
前に、はてなでも質問していたのですが、結局、
こちらもタグを減らすという結論に達しました。
Sleipnir2を使っているのですが、JavaScriptがかなり重くなるようです。
うちは、1000近くあるタグを、数か月かけて、なんとか400近くに減らしました。
それで、ブラウザが、固まる時間を5秒くらいになんとか抑えられました。
それでも、重いですね。
元スレッドの人も言っておられましたが、
タグ一覧を切れが、速くなりますが、そうすると、オススメタグが表示されないという……。
おいおい
はてなの人は、Firefoxでしか動作確認してないんだろうと思います。
重さが原因で、他のブックマークサービスに移ろうとしたのですが、
ソフトで、バックアップとろうにも今度は、サーバーが重くて、断念 orz
ちなみに、mixiも重いので、URIアクションで、JavaScript切ってます。
日記開くだけで見るのに、5秒も固まってんじゃねー。
でも、JavaScript切ると、写真がクリックして、拡大できないんだよね・・・
FireFoxは、レンダリングもっさりと、たびたびあるセッション吹っ飛びが、直れば
使えるかもしれないんだけどなー
會川昇 浅羽通明 東浩紀 庵野秀明 石@森プロVS宝島問題 石@森プロVSマンガ夜話問題 伊集院光 エヴァ現象 大塚英志 大塚VS岡田問題 大月隆寛 大月アニメ 岡田斗司夫 落合信彦
加藤典洋 ギャルゲー 切通理作 桑島法子 呉智英 小林治 小林よしのり 小林よしのりVS宅八郎 小森まなみ 小谷野敦(つづき)
サイコ版権引き上げ騒動 齋藤環 桜井亜美 白倉由美 白倉VS桑島問題 セカイ系
大地丙太郎 田中芳樹 富野由悠季 富野伝説 永井豪VSマンガ夜話事件 永江朗 波乗り! アニメジャーナル
ブンガク 宮崎哲弥 宮崎駿 宮台真司 村上春樹 福田和也 藤岡信勝 安彦良和 SFである・ない論争 TVゲーム