「ケア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケアとは

2009-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20090606152519

昔から訳アリ(ムショ帰りなど)の人が就く仕事とされているからでは。

そうだったのか。知らなかった。

えた・非人が従事していたとされる屠殺や皮革業と一緒で、「イメージの悪さによる敬遠」という認識でいいのかな。

個人的にはワケアリの職業といえば屋台とか家具職人イメージがあったけど。

2009-05-28

http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/20090520

匿名で失礼します。全然、すごくないです。

1〜6、8〜9については、私も実践していますし、生活指導の常識。8については謝らせないのではなく、高校の場合は謹慎の後に謝罪してひとまず終わりという形になります(中学の場合はどうやって謝らせないでおくのか分かりません)。保護者にも説明責任があるため、同席してもらいます。

7については眉唾。謝りたくなるほど単純な子は少ないと思います。「形だけでも謝って終わりにしたい」というのが本音でしょう。

どこかでも書いている人がいましたが、いじめなどの問題の場合、加害者背後関係が一番重要だと思います。大抵、家庭に恵まれていなかったり、不満を抱えています。そこのケアを抜きに方法論を語るのは危険です。生徒の芽を潰して終わりになる可能性がある。発表した先生ケアもしっかりとされる方なのでしょうが、その上っ面の方法だけが一人歩きするのは怖いです。

結局は、教師と生徒の信頼関係をしっかりと築くことが一番の解決法だと思います。だって、好きな先生に嫌われたい子どもはいないでしょう。

2009-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20090512133154

カタカナ語が苦手なので、読むついでにカタカナ語を漢語に改変してみた。原文は元増田参照。

WHO is not recommending travel restrictions related to the outbreak of the influenza A(H1N1) virus. Today, global travel is commonplace and large numbers of people move around the world for business and leisure. Limiting travel and imposing travel restrictions would have very little effect on stopping the virus from spreading, but would be highly disruptive to the global community.

WHO新型インフルエンザウイルス流行関係した旅行規制を推奨しません。こんにちでは国際(グルーバル)な旅行日本でいう「海外旅行」)はありふれており、多くの人間ビジネスあるいは余暇のために世界中旅行しています。旅行を制限したり、旅行規制を強化したりすることは、ウイルスが広まるのをストップするのに対して非常に小さな効果しか持ちえず、しかし国際(グルーバル)なコミュニティを混乱させるだけです。

 

Influenza A(H1N1) has already been confirmed in many parts of the world. The global response now focuses on minimizing the impact of the virus through the rapid identification of cases, and providing patients with appropriate medical care, rather than on stopping its spread internationally.

新型インフルエンザはすでに世界の多くの地域で確認されています。現在の国際(グルーバル)な対応が今注目(フォーカス)しているのは、患者の発生を早急にアイデンティファイすることを通じて、ウイルスインパクトを最小化することであり、患者に対して適切な医療ケアを与えることであり、ウイルスが国際的に広まることをストップすることではありません。

 

Although identifying signs and symptoms of influenza in travellers can help track the path of the outbreak, it will not reduce the spread of influenza, as the virus can be transmitted from person to person before the onset of symptoms.

旅行者におけるインフルエンザの兆候や症候を明確化(アイデンティファイ)することは、流行の経路を追跡するのを助けるでしょうが、そんなことではインフルエンザの拡大は低減できません。というのも、ウイルスは症候が出る前に人から人に伝染ってしまうからです。

 

Scientific research based on mathematical modelling shows that restricting travel would be of limited or no benefit in stopping the spread of disease. Historical records of previous influenza pandemics, as well as experience with SARS, validate this.

数学的なモデリングに基づく科学リサーチによれば、病気の拡大をストップすることに関して、旅行の制限によって得られる利益ベネフィット)は限られたものかゼロです。過去インフルエンザパンデミック記録や、SARS経験も、このことをヴァリデート(検証・実証)しています。

Countries that adopt measures that significantly interfere with international traffic (e.g. delaying an airplane passenger for more than 24 hours, or refusing country entry or departure to a traveller) must provide WHO with the public health reasoning and evidence for their actions. WHO will follow up with all of its Member countries on such matters.

国際的な交通トラフィック)に対し著しく干渉するような政策(例えば、航空機の乗客を24時間以上遅らさせたり、旅行者の入国や出国を拒否したりするような施策)を採用する国は、公衆衛生上の理由(リーズン)と施策者の行為の根拠((正当性の)証拠)をWHOに提供しなくてはなりません。WHOはその加入国全てにおけるそのような事実(マター)をフォローアップします。

 

Travellers should always be treated with dignity and respect for their human rights.

旅行者は常に彼らの人権に対する尊厳と尊重(リスペクト)を以って扱われるべきです。

WHO旅行規制空港での検疫は意味がないって言ってるよ

もう過去の話題かもしれないけど、新型インフルエンザについて。

 

WHOウェブサイトを訳すよ。あんま時間がないから訳は流し読みつつ適当で。

http://www.who.int/csr/disease/swineflu/frequently_asked_questions/travel/en/index.htmlより

Is it safe to travel?

旅行は安全?

 

WHO is not recommending travel restrictions related to the outbreak of the influenza A(H1N1) virus. Today, global travel is commonplace and large numbers of people move around the world for business and leisure. Limiting travel and imposing travel restrictions would have very little effect on stopping the virus from spreading, but would be highly disruptive to the global community.

WHO新型インフルエンザウイルス流行関係した旅行規制を推奨しません。こんにちではグローバル旅行日本でいう「海外旅行」)はありふれており、多くの人間ビジネスあるいは余暇のために世界中旅行しています。旅行を制限したり、旅行規制を強化したりすることは、ウイルスが広まるのをストップするのに対して非常に小さな効果しか持ちえず、しかしグローバルコミュニティを混乱させるだけです。

 

Influenza A(H1N1) has already been confirmed in many parts of the world. The global response now focuses on minimizing the impact of the virus through the rapid identification of cases, and providing patients with appropriate medical care, rather than on stopping its spread internationally.

新型インフルエンザはすでに世界の多くの地域で確認されています。現在グローバルな対応が今フォーカスしているのは、患者の発生を早急にアイデンティファイすることを通じて、ウイルスインパクトを最小化することであり、患者に対して適切な医療ケアを与えることであり、ウイルスが国際的に広まることをストップすることではありません。

 

Although identifying signs and symptoms of influenza in travellers can help track the path of the outbreak, it will not reduce the spread of influenza, as the virus can be transmitted from person to person before the onset of symptoms.

旅行者におけるインフルエンザの兆候や症候をアイデンティファイすることは、流行の経路を追跡するのを助けるでしょうが、そんなことではインフルエンザの拡大は低減できません。というのも、ウイルスは症候が出る前に人から人に伝染ってしまうからです。

 

Scientific research based on mathematical modelling shows that restricting travel would be of limited or no benefit in stopping the spread of disease. Historical records of previous influenza pandemics, as well as experience with SARS, validate this.

数学的なモデリングに基づく科学リサーチによれば、病気の拡大をストップすることに関して、旅行の制限によって得られるベネフィットは限られたものかゼロです。過去インフルエンザパンデミック記録や、SARS経験も、このことをヴァリデート(検証・実証)しています。

 

------------------------------------------------------------------------------------

Does WHO recommend screenings at country entry and exit points to detect if ill people are travelling?

WHOは入国・出国の時点で病気人間旅行者の中にいるかどうかを検査するようなスクリーニングを推奨しますか?

 

No. We do not believe entry and exit screenings would work to reduce the spread of this disease. However country-level measures to respond to a public health risk are the decision of national authorities, under the International Health Regulations 2005.

ノー。 私たちは入国や出国の時点でのスクリーニングが、このインフルエンザの拡大を低減するのに役立つとは信じていません。しかし、国レベルでの公衆衛生リスクに対応する政策は、"International Health Regulations 2005"の下におけるその国家のオーソリティの決定事項です。

 

Countries that adopt measures that significantly interfere with international traffic (e.g. delaying an airplane passenger for more than 24 hours, or refusing country entry or departure to a traveller) must provide WHO with the public health reasoning and evidence for their actions. WHO will follow up with all of its Member countries on such matters.

国際的なトラフィックに対し著しく干渉するような政策(例えば、航空機の乗客を24時間以上遅らさせたり、旅行者の入国や出国を拒否したりするような施策)を採用する国は、公衆衛生上のリーズンと施策者の行為の(正当性の)証拠をWHOに提供しなくてはなりません。WHOはその加入国全てにおけるそのようなマターをフォローアップします。

 

Travellers should always be treated with dignity and respect for their human rights.

旅行者は常に彼らの人権に対する尊厳リスペクトを以って扱われるべきです。

 

------------------------------------------------------------------------------------

How can I protect myself from influenza A(H1N1) when I am travelling?

旅行するときに、私はどうやって自分の身を新型インフルエンザから守ればよいでしょうか?

 

People who are ill should delay travel plans. Returning travellers who become ill should contact their health care provider.

病気になっている人はその旅行を延期すべきです。帰国後に病気になった人は自分主治医コンタクトを取るべきです。

 

Travellers can protect themselves and others by following simple prevention practices that apply while travelling and in daily life.

旅行者たちが自分健康自分の周りの他人の健康を守るためにできることは、旅行中における、あるいは日常生活におけるシンプル感染予防法の実践に従うことです

2009-05-02

理想をいくら語ってもお腹は膨れません

社長の発言がもうなんか完全に意味不明

社長賞みたいのがあって努力した社員にご褒美が貰えるんだけど、

「みんなも分かってると思うけど、Aさんは非常に頑張ってる、土日もオフィスに来て電話してる。売上も上げてる」

って。

そりゃすごいかも知れないけどある意味ではなんともすごくないよ。社員はみんな朝9時から夜12時まで働いてるよ。

残業代は0だよ。祝日も当然ゴールデンウィークも無いよ。それで手取り17万とかだよ。

そもそも売上上げてる、ってあんた他の社員自分給料分も稼いでない奴沢山居るよ。

それでケア無しで放置っすか。営業会社なのにまともな営業マンいませんものね。

「うちは人を大切にする会社です」ってあんた社会保険すら入っ(ry

ベンチャー!」とか言って張り切ってるけどなんの技術も無い元学生起業なんかただの零細。

それで新卒とか取って雑巾の様に扱われてて正直かわいそうだと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20090502005606

止められないよ。そんな傲慢なことは言えないさ。

元増田、おつかれさまでした。

そこまであなたに、自分自身を消費することを求めた社会の一端を俺が担っていることに胸くそ悪さを感じます。

もしあなたの友達だったなら、話を聞きながら、「こいつを生かしたいのなら、こいつは感情的ケアと、自然治癒ができるようになるまでの全力のサポートが最低限必要だ」と考えるだろうけど、文章から察して、自然治癒に使うエネルギー社会参加にまわさざるを得なかったようだ。

「生きろ」なんて、「パンがなければケーキをたべればいいじゃない」にしかきこえないだろうし、「いきる」ために必要な、言葉としてはわからないけどとにかくすべてを奪われた元増田に、その負担を自分でおうか、助けを自分で求めろなんて荷が重すぎることもしってる。

・・・・おつかれさまでした、ごめんなさい。

2009-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20090424203358

あどばいさー増田です。

体臭食生活と毎日お風呂に入るのと殺菌道具の数々と

3日にいっぺんシーツを取り替える、等がお奨め

(体用ね!ファブリーズとか無理しちゃだめよ!)

スモーカーだったら禁煙ベストダメなら煙草吸った後は必ずモンダミン的口臭ケアを頑張りましょう。

えっと、実際に臭い、って言われた事はないんですよね?

無理って言われたのは臭いが原因じゃないかもしれません。

それを気にしてしまうというのは、やっぱり心身疲れてるんだろーなー

ここでは書けない事かもしれませんが、ストレス要因に集中しないで

別の事に気を回してみましょう。頑張って!

2009-04-07

アップル製の携帯音楽プレーヤーiPod」を使った授業を、埼玉県松伏町の町立松伏第二中学校金沢勝幸校長、生徒数625人)が始めた。アップルジャパン東京)から42台を無償で借り、教師が考えた教材を使って授業をする。デジタル世代の生徒には「集中できる」と評判は上々だという。

<中略>各教科の教諭が教材ソフトを作成。美術なら、水彩画の下書きから色塗りまで各パターンナレーションで説明。数学計算問題を解く場合は文字で解き方を解説し、英語では動画を見ながら聞き取りをする。保健体育を除く全教科のソフトを収め、全校17クラスが交代で使いながら学んでいる。

授業を見学した保護者の中には「集団で学ぶ本来の姿ではない」との声もあったが、大西教頭は「生徒に評判がいいだけでなく、どうやったら興味を持たせられるか、ソフトづくりを通して教師の意識改革にもつながる」と話す。 アップルジャパンによると、同中への無償の貸し出しは特別なケース。貸し出しは新年度の1学期までのため、同中によると、その後はPTAが約40台購入予定という。

http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300325.html?ref=rss

つっこみが興味深い.「集団で学ぶ本来の姿ではない」と.

本来の姿ではないにもかかわらず学習効率が上がっているとすると,

それはそもそも学んでいる内容が「集団で学ぶべき内容ではない」ということなんじゃなかろうか.

単に教科書の理解だけで済む内容ならば,レベルに合わせたケアがちゃんとできない教育体制で教えること自体が変な話なわけで.

レベルの違いを利用して教え合いをする,といった感じで集団を活かした学習スタイルだってありうるとは思いますが)

ITが教育を劇的に変えてくれると個人的には期待してますます.

http://anond.hatelabo.jp/20090407000456

以前から疑問なんだけど、こういうのってPMSとやらを認知してどうしたらいいの?

何か情緒不安定な言動を見ても気にしなければ良いの?

風邪気味の人みたいに重労働させないとか、残業させないとかならできるけど、感情の起伏が激しいのをどうしたら良いのさ。

気にしなければ良いなら簡単だけど、ケアしろとか言われたら困るなあ。そんなの職場人間仕事じゃないよ。

俺に部下はいないけど。

2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404110335

知り合いに潔癖症がいないのでよくわからないのだが、

一応考えてみる。

1、潔癖症とは言え、性欲はあるわけでたまってきたらセックスしたいだろう。

  つまり十分に性欲がたまっていないことが原因と考える。

  彼氏の部屋にいき、オナニーのおかずになっているものをすべて捨ててもらう。

  彼氏の食事は性欲がつくものだけにしてもらう。肉とかにんにくのようなものを重点的に食べさせる。

2、肉体的な接触に慣れる必要がある。

  必ず肉体的な接触が必要なゲームスポーツなどを行って、接触に慣れてもらう。

  接触がなくてもスポーツは汗をかくので、「不潔さに慣れる」という目的では意味がある。

  マッサージもいいかも。

3、旅に出る。

  旅では通常やっているようなマメなケアができなくなる。

  自然と大雑把になるので潔癖症への対策にはなるかもしれない。

4、自分が扇情的な服装や態度をとる。

  性的に誘惑しやすい服装などがあるはずで、そういった服装をするように心がける。

5、一緒にいる時間を増やす。特に夜。

  一緒にいる時間が長ければチャンスも増える。二人きりになる時間を多く取れるようにする。

6、雰囲気を盛り上げる。

  恋愛系の映画を観に行く、美しい夜景が見えるロマンティックな場所に二人で行く、など。

2009-04-02

空気?読めないけどなにか?

発達障害を抱えているので、直観力というものが全く働きません。

CTスキャンでくっきり造影されるほどの「真性」障害は300人に一人だそうですが、“気質障害”“形質障害”といわれる比較的軽度な人は、日本の場合「人口の約5%」程度だそうです。

「私」を含めてこういう人は、“空気を読む””直感的に良好な人間関係を築く”能力を持ち合わせていません。

これは、そのほかの様々な身体的特徴と同様その人固有のもので、多かれ少なかれこういった障害を持つ人物に、

空気を読め」「勘を働かせろ」と要求する事は、

※目の見えない人に『よく見ろ』という

※耳の聞こえない人に『話をよく聞け』という

このような要求と同様に「物理的に無茶な話」です。

日常的に、それなりに勘働きをして生活をしているように思われていますが、それは星の数を超えるほどの膨大なパターン認識を繰り返す事で“学習”し、不測の事態に熟練する事で補っているだけなんです。

「知らない事は理解しようがない。理解できていない事は実践できるはずも無い」

これが事実であり、真理です。いくら精神論常識論を振り回してもらったところで、生まれつき動いていない器官が正常に動き始めるわけでは有りません。

手足を失った、あるいはそれらをもって生まれてこなかった人に、

「五体満足でないのは自分が悪いのだから、健常者のように手足を生やして来い」

とおっしゃるのでしょうか?

先年、思うところあって障害者支援・不登校支援に参加して、そこで報告される事例に心当たりがありすぎるから診断を受けたら、冒頭のように宣告されました。35歳のときです。

『誰の理解も、何のケアも受けられないで、良くこの年齢まで生き延びてこられたものだ』

そう言って驚かれたものです。無かった事にしたいほど屈辱まみれだった半生を思い起こすと、類稀な精神力を持って生まれたらしき事を果たして喜んでいいものかどうか判断が付きません。

迎合してヘラヘラ笑っていたり、納得のいかないことで謝罪を要求され続けていると、今でも心臓が止まりそうなほどの不整脈が出ますが、リスクメリットを天秤にかけて、あえて障害者手帳は取っていません。

一見しただけでは分からない、脳や精神に関する障害をもって生まれた事が、本人だけの責任と言い切れるのでしょうか?

いつ何時、些細な差異を理由に命の危険にさらされるような、そんな不寛容世界に、果たして「あなた」は暮らし続けたいと思うのでしょうか?

普通人・常識人のつもりな「あなた」の“無知と無理解と無関心”が、今も誰かを死に至らしめているのかもしれませんよ?

4/3追記1

その度に宣言してレスつけて歩くのも面倒なので、ここで追記する事で代えよう。

変な誤解が発生してるようなので宣言しておくが、

空気読め」(http://anond.hatelabo.jp/20090401235551)の元増田とは別人。ついでだからもう一つ宣言、本IDはこっち⇒http://d.hatena.ne.jp/cambrian/

IDからリンクをありったけ辿って貰えば分かる事だけれど一応書いておく。零細だけれど一応会社役員の末席で、他にも2つのNPO団体から乞われて理事や事務局を勤めさせていただいている。最初に書いた内容は、全て“id:cambrian”という立場から見てきた現実であり、あるいは経験してきた事実に過ぎない。

それがどうして“分かってちゃん”だとか“自己憐憫”だとかっていう話に転がってっちゃうのかわかんねーよ。

正論正論として突きつけるのは控えてくれ」と言われる事もあるけどね。今もって「迎合してヘラヘラ笑っていたり、納得のいかないことで謝罪を要求され続けていると、心臓が止まりそうなほどの不整脈が出る」のだから、「道理は道理、正論正論」というスタンスしか摂りようがない。

 対人関係で衝突が増える事なんかとっくに織り込み済みで、「志半ばで命を落す事もありうる」覚悟は完了してるがそれがどうかしたかね?改めて振り返ってみれば、命を落していたかもしれないような危機の連続を、およそ全て力ずくで踏み潰して乗り越えてきた形になっているのな。どれもこれも、「十人十色であり、みんな違っていてみんな良い」のだと信じてきたから。打たれ強いか、弱いかというなら、抜群に打たれ強いんだろうさ。

「知らない事は理解しようがない。理解できていない事は実践できるはずも無い」でしょ?

 知らないのも理解できていないのも、知覚・判断能力に個人差があるのも止むを得ないじゃないか。知らなかった事、理解できていない事を理由に吊るし上げられてもどうにも出来ないし、誰かをそのような理由で吊るし上げたりする事に何の価値利益もない。

「誰の力も手も助けも借りられなかった」からこそ、「力ずくで踏み潰して」でも生き延びてこなければならなかったのであって、そのこと自体を今更どうこうは言わない。だけれども、

もし、只ひたすら助けを求めて泣き叫んでいるだけだったらどうだったんだろうか?

とか、

もし仮にここまで生き延びてこれずに途中で命を落していたとしたら、「人間一人の命の危機をただ眺めているだけだった」自称普通人たちはどうしたんだろうか?

とか思わなくも無い。

それだけの事なんである。

2009-03-28

喫煙者の息は例外無くうんこのにおい

http://anond.hatelabo.jp/20090327235938

ほんと。なんで喫煙者って、自分うんこみたいな臭いを口から発してるってわかんないのかな?

喫煙者全員うんこの臭いだよ。全員。例外なし。

「俺はブレスケアとか飲んでるし吸った後はガム噛んでるし」みたいな奴が一番タチ悪い。

ああいう奴らってミントうんこが混じったような臭いがするんだよね。あれ最悪。

自分らは自分の息がいい臭いとか思ってるから、平気で顔近づけて会話してくる。ほんといらない。

あと、ファーストフード店バイトしてるんだけど、「灰皿ください」って言う奴って大抵店員に対する態度悪い。

喫煙者全員がそうってわけじゃないし、非喫煙者にも態度悪い奴っているんだけど、大方そう。

レジとか打ってて、注文の仕方が上から目線だったり我がまま言い出したりすると、「灰皿お使いですか?」って訊くと大抵が「お願いします」って言うよ。

別にタバコがいけないって訳じゃないと思うんだけどなー…何がいけないんだろ。

2009-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20090322001742

今日お茶でも飲んで精神落ち着けよう、としか言えないけどもし明日からも恐怖感が続くようだったらしかるべきところでケアとか受けたほうがいいかも。

2009-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20090321003440

http://oda999.tea-nifty.com/blog/2007/04/post_7364.html を熟読するといいよ。

何度聞いても。仕舞いには「なんでもないっていってるじゃん!」って切れ口調になりました。

おーい、辛そうだったからケアしてあげたのに、

その恩人への態度がそんなん?

泣いてるのになんでもないはずないじゃん。言えない理由ってなんなんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20090321003440

じゃあ君は泣いたりしないの?

君みたいな女に限って自分を優しいと思い込んでいて、実は単なる我侭女っての多いんだよな。

おーい、辛そうだったからケアしてあげたのに、

その恩人への態度がそんなん?

自分が辛くて泣いてるときに彼氏に慰められて、それで後になって彼に「してあげた」とか言われたらどんな気分になる?

彼氏への愚痴ちょっとだけ。

お互い大学生です。まだまだ子どもです。

けど、大学生にもなると普段あんまり泣かないじゃないですか

でも、今日彼氏が泣いてたんです。

だから、赤ちゃんをあやすように頭を撫で撫でしてあげました。

そしたら、泣き止みました。

なので、聞きました。「どうしたの?」って。

でも、彼氏は「何でもない」って言うんです。

何度聞いても。仕舞いには「なんでもないっていってるじゃん!」って切れ口調になりました。

おーい、辛そうだったからケアしてあげたのに、

その恩人への態度がそんなん?

泣いてるのになんでもないはずないじゃん。言えない理由ってなんなんだよ!

2009-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20090317024012

元増田たまたまセックスのときのことを書いているけれど、

カレの普段の行いはどうなんだろう。普段の関係は?

セックス以外のことが上手くいってるなら、まだ建て直せる気がするけどな。

若い時の男は馬鹿デリカシーがない場合が多いから、アフターケアが足りないんだよなー。

背中向けられたらその背中にピトってくっついてみたら?どんなリアクションが返ってくるかってのもあるよ。

或いは本気で疲れてて、やるだけやったら更に疲れちゃって眠くなっちゃった、とか。

まあ、諦めずに話してみたら?

セックスの時にして欲しいことや、してあげたいこと、何回もしてるうちにわかることいろいろあるよねー。

あ、書いてるうちにしたくなってきたぞw。

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312102604

なるほど、すると自由度の高いMMORPGって、ゲーム自体がゲームプラットフォームみたいなものなのかな。

その場で遊びを考えつくのがうまい人や、そういうのに乗っかって遊ぶことに抵抗がない人には楽しそう。

ただ、ゲームで示される目標を達成する遊び方に慣れている人には、なじむのが確かに難しそうだ。

どうぶつの森」ではスタート時点からたぬきちバイトとかあって、手厚くケアされるんだよね。それが終わっちゃえばほったらかしにされちゃうけど、最低限の遊び方はもうわかっているように作られてる。

MMORPGも、ああいう丁寧で短いチュートリアルを最初だけ持ってくればいいかも。これがどんなゲームなのかわかりやすくなって、自分に合わないゲームをえんえんさまようこともなくなりそうだ。

2009-02-28

家庭の医学 無医村編

医 者のいないところで(Where There Is No Doctor)というハンドブックの存在を昨日知った。

どういうものか、日本語版の公開者である色平氏の言葉を借りる。

医者のいないところで』は、文字どおり、山間へき地や孤島など、
医者がいない場所でどのように病気やケガ、出産公衆衛生などに対処すればいいかを記した
プライマリー・ヘルスケア(PHC)のバイブルである。

http://www.hinocatv.ne.jp/~micc/Iro/a86ReturnOrigin.htmトップはここ

原著者はDavid Warnerという医者(たぶん)。メキシコでの活動を元にこの本を書いたらしい。

最初の方しか読んでないけど面白かったので増田のみなさんにも紹介しておく。

たとえば2章にある「ある民間薬が効くか効かないかを判断する方法」として最初にあげられているのは、

  • 一つの病気に対する治療法の種類が多ければ多いほど、そのいずれも効果はないものと思われる

その下には甲状腺腫に対する効果のない治療法が具体的(カニを縛りつける、死んだ子供の手のひらでこす、はげたかの頭をなすりつける、人間の排泄物をなすりつける)に書かれている。

他にも呪術的な治療の話がちゃんと出てきて興味深い。

そしてほとんどにイラストが付いていて楽しい。(上記治療法も絵が載ってます)

印刷を前提にしていると思われるのでPDFだけど。

自分もこれから読みます。興味があったらぜひどうぞ。


はてな自動リンクをとめる方法があったら教えてください。

 または

a hrefリンクをはったとき、自動リンクで解除されないようにする方法があったら教えてください。

この間増田が壊れる前はちゃんとできてたはずなのに…。

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090223211620

ま、それでもお前みたいな口だけ坊主よりは彼らは使えるよ。メンタルケアはちょっと面倒だけどな。

と、民間企業の中間管理職が酒を呑みつつ思ってみる。今日は年休だぜー

2009-02-13

ファッション偏差値

68:Emporio ARMANI、BARACUTA、santandrea、John Smedley、DSQUARED2

67:HUGO BOSS、LANVIN COLLECTION、PRADAsport

66:D&G、Y's For Men、COMME des Garcons Homme、COMME des Garcons SHIRT、JUNYA WATANABE MAN、Y-3、

  Z Zegna、Mackintosh、Stephan Schneider、Versace SPORT、Paul&Joe

65:ck Calvin Klein Premium、Paul Smith Collection、Vivienne Westwood MAN、MIHARA YASUHIRO

64:McQ、RAF by RAF SIMONS、Ralph Lauren、UNDER COVER、Kiminori Morishita、Rykiel Homme、Grenfell、Blauer

63:HELMUT LANG、Belstaff、Pringle、J.LINDEBERG

62:MARGARET HOWELL、CNC、ato、Kent & Curwen、Brooks Brothers、Number(n)ine

61:ARMANI JEANS、N.Hoolywood、HYSTERIC GLAMOUR、ATTACHMENT、DIESEL、GREEN、LEMAIRE

60:A.P.C、Paul Smith、The Scotch House、Paul Stuart、Allegri、ck Calvin Klein

  GOMME HOMME、JULIUS、Roen、The Viridi-anne

  • 街行く洒落者御用達--------------------------------

58:PS Paul Smith、KATHARINE HAMNETT LONDON、agnes b、DKNY、JOHN LAWRENCE SULLIVAN

  Artisan、CABANE de ZUCCa、Ben Sherman

57:kiryuyrik、SATORUTANAKA、REATS TAILOR ZAZOUS、NONNATIVE、PUBLIC IMAGE、SHELLAC、WHEREABOUTS、wjk

56:JOSEPH HOMME、BLACKBARRETT by NEIL BARRETT、Armani EXCHANGE、LANVIN en Bleu、The DUFFER of St.GEORGE

  Lounge Lizard、LACOSTE、COMME CA COLLECTION、MICHEL KLEIN HOMME、DESIGNWORKS Mens

  5351 pour les hommes、Tomorrow LandUnited Arrows White Label、United Arrows District

55:TAKEO KIKUCHI、FRED PERRY、J.PRESS、NEWYORKER、TRANS CONTINENTS、MONSIEUR NICOLE

  LAD MUSICIAN、FACTOTUM、EDIFICE、Aramis、Or Glory

54:theory、55DSL、JOSEPH ABBOUD、五大陸、23区 HOMME、kolor、PARANOIDI、Lithium homme、pledge

  • 脱・脱オタ-----------------------------

53:BURBERRY BLACK LABEL、COMME CA DU MODE、MENS BIGI、ABA HOUSEUNTITLED MEN

  TOMMY HILFIGERBANANA REPUBLIC、Mr.olive、Avoid、Rude Gallery、Davit MEURSAULT

  United Arrows、nano universe、乱痴気、Adam et Rope Homme

52:JUN MEN、Arnold Palmer、NICOLE CLUB FOR MEN、Abercrombie Fitch、SCHLUSSEL、SABI SABI DELUXE

51:B&Y United Arrows、BEAMS、SHIPS、American Rag Cie、Journal Standard、R.NEWBOLD、HAMNETT、ATELIER SAB MEN

  Mens Melrose、MK Homme、BOYCOTT、INTERMEZZO、TORNADO MART、MORGAN HOMME、CUSTOM CULTURE

50:TK、INED HOMME、Hiromichi Nakano、abx、FCUK、SHIPS Jet Blue、Urban Research

48:Levis、SIMPLE LIFE、SUPREME、whos whoSTUSSY、And A Homme

  ----------------------------丸井行く僕ってお洒落^^---------------------------

47:Chaopanic、United Arrows Green Label RelaxingUNIVERSAL LANGUAGE、RUPERT

46:MK+、CHAPS、CROCODILE、Playboy、HARE、ZARAUnited COLORS of BENNETON

44:TAKA:Q、Male&Co、Wilks Bashford、Eddie Bauer、Lowbox、Zerosail、Rage Blue

Buona Gionata、Kent in Tradition

42:PPFM、semantic design、Global Work、On Board

  • 自分で服買い始めました-------------------------------------

40:COMME CA ISM、無印良品、Mac-House、GAPUNIQLO

38:Right-On、しまむら、PIKO、g.u.、PLUS ONE

36:Jeans Mate, LAFORM, pbi

34:306

2009-02-10

続:週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ

http://anond.hatelabo.jp/20090209001638

なんか、トラバツリーが、

すげぇことになっちまったな。

いつのまにか宗教の話になってるし、

ドールなら水銀燈

薔薇なら白薔薇

おっさんにはついていけねぇよ。

 

で、

みんなのブコメトラバで、

自分自身の過ちにも気がついたし、

一方で、

やっぱティピカルネス炸裂してんな

って、思いを強くした。

ちょっと、整理したい。

 

まず、「オラクル

この言葉を安易に使ったのがまずかった。

使う前にGold資格ぐらいとっておくべきだった。

オラクルに対するステレオタイプって、

俺にもあるんだけどよ、

って感じのステレオタイプ

俺自身の説明でも、

多くの人を誤解の渦に巻き込んでしまった。

 

実際、オラクルがそういう先輩や指導者的な役割を

負っていることは、多いと思うけど、

俺も、たぶんみんなも、

オラクルという言葉に釣られてしまったよね。

 

だからオラクルじゃなくて

物語における「メタ視点」を提供する人

といった方がよかった。

例えばさ、わかり易すぎる例で行くと、

「君が選ばれし勇者だ」

みたいなことを明示的に言う人な。

その物語における

登場人物たちの役割を

提示する存在だ。

その役割が登場人物たちの行動に

根拠を与えるわけな。

 

んでもって、俺自身が、

を明示的にわけて考えるべきだった。

俺は、この二つを混同させながら、

愚痴ってたわけだ。

 

 

じゃあ、ここから、一部のブコメに返信。

(1)

id:fumiko703 おばあさんの認知症の進行の程度は医者に見せなきゃわからんと思う。

祖母の件だけど、

心配してくれてありがとう

祖母はありがちなアルツハイマー+鬱の同時進行コンボ

MRIで脳萎縮も確認。

「大して」って書いたのは、誤解を生んでしまうね。

すまん。

本題は、

実はケアが必要だったのは、弟夫婦だった

ってことよ。

 

(2)

「文体がおもしろい

といってくれている人が数人いた。

Tokyo FMラジオ番組 Avantiオススメしとくよ。

http://www.avanti-web.com/index2.html

 

(3)

id:mantrapri 自分一人で「私は自己を相対化できます」っていっても、多分嘘なんだなぁ。

id:zatpek 「自己解決する子供」が子供ロールモデルとして採用されるのは心配。

ナイスコメントだよ。おじさん嬉しいよ。

おじさんの危惧はそこにあるんだ。

よくあんな誤解を生むヘンテコな文章から、

俺の言いたいことを言い当てるもんだ。

すごい。

まったく、誰だよ

「はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。」

とか、ぬかした愚者は。

同じおっさんとして恥ずかしいね。

 

(4)

あと、 y_arim には反応しとかないといけない。

id:y_arim 「見ていてほしい」「全部分かっててほしい」って言うよね。オリオン座とか亜美とかに。これがoracleの代替なんだと思う。口は出さず見守っていて、と。それが思春期少年少女の気持ちなんだ

懐かしい気持ちになったよ。

 

高校漢文の授業で、

「あなたにとっての“伯楽”とは何か、書きなさい」

という課題があったから、

「私にとっての伯楽は宇宙人だ」

って書いたことを思い出したよ。

俺、ハ○ヒとなら上手くやれたと思う。マジで

 

で、そのときはさ、先生

「実在しないものを伯楽と捉えるのはおかしい」

みたいな講評をもらってさ、

「こいつ、わかってねぇよ」

って、思ったんだよ。

 

伯楽ってのは、

才能見出して、

 自分を世にプロモートしてくれる存在

なわけだから、人間社会にいる以上は、

伯楽は人間以外にありえないって

今なら思うけどさ。

当時は、宇宙人だって、そう思っていた。

 

あと、 日記も読んだけど、

読解について納得できる部分が多い。

ただ、読解後の解釈、というか考え方の面で、

おっさんとして、

突っ込まざるを得ない部分があったから突っ込んどく。

作中では亜美も、彼女を超えるパーフェクトな存在と思われていた「兄貴」こと生徒会長狩野すみれも、ただのガキでしかないことが暴かれていくのだけれども。

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090209/1234169785

完璧超人 じゃなかったら ただのガキ」

っていう、二項対立のことなんだけど、

たまたま、こう書いただけ?

あと、脚注

もっとも、各所できっちりと少年少女の全能感を去勢しているあたりが『とらドラ!』の個性だとは思う。

と書いてあるね。

「全能感 or 無力感

の二項対立かな。

 

id:y_nob 6巻を読んでいて実乃梨が竜児に「亜美には全部わかっていて欲しい」いう心情を吐露するシーン。人にすがる実乃梨に微かに嫌悪感?を感じた。

その感覚。若い子に共通かな?

完璧超人 じゃなかったら ただのガキ」

と一緒だけど、他人に厳しすぎじゃねぇか?

「俺は他人に期待せず頼らず生きていく」

っていうのは、

パラドキシカルな他人への過剰期待のバイスバーサだろ?

「他人が自分に期待しないこと」を期待するという、

期待の脱期待化の失敗だろ?

(ここ、笑うところな)

 

(5)

今の若い子達はさ、

場面場面で、異なった役割を演じなければならない、

っていうのはわかる。

キャラ立ちだろ?

若い子だけじゃねぇ。

おっさんも不安定だ。

現代社会のティピカルネスだよ。

だから、

古いステレオタイプオラクルって

必要ないって俺も思うよ。

っていうか、

多くのブコメであるように、

そもそもそんな存在

もういないよな。

 

でも、みんなそれで困ってるんじゃねぇの?

 

(6)

おまけ

id:inumash ロック好きにはこの感覚は良くわかんないなー。「オラクル」は『否定する(される)ための存在』としてしか認知されないから。

B'zのさ、「敵がいなけりゃ」って曲があるね。

否定すべき存在がなくなったとき、

ロックは何を否定するのよ?

誰か 敵がいなけりゃやってられない

それが俺の道しるべだ

何も持ってないのはつらいこと

だからお願い 俺のカタキになってよ

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND13134/index.html

2009-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20090209014615

じゃあいずれにせよ自分に対するケアがもっと必要ってことじゃないか。

1、ちゃんと毎日栄バランスのよい食事を摂れているのか

2、化粧を入念に行っているのか

3、ほしいものを購入しているか

4、長時間風呂に入るなどの身体に対するケア日常的に行っているか

5、部屋はきれいに片付いているか

6、さみしいときに話せる友達が複数人いるか

7、知的好奇心を満たしているか(映画書籍など)

自分を大切にできれば物事は変わっていきそうだ。

2009-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20090131050522

そういう人は付き合えばよろしい

絶対に付き合いたくない人たちと吐き気を抑えてまで付き合う必要はない

病んでも誰もケアしちゃあくれないしね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん