「黒歴史」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒歴史とは

2009-11-03

好き、ってなんだろう

女です。年齢=付き合ったこと無い歴です。普通に考えたら、そろそろ彼氏でも作れと言われるのだと思います。
告白?されたことは一度あるようなないような…小学生時代とかノーカンですよね。どうせみんな黒歴史
……まあモテない冴えない女子なのだろうと。
で、そんなのが急に何書いてるの?という話ですが。

まだ私が精神的に未熟な子供だということなのかもしれませんが、「好き」がわかりません。
そう書くと趣味も何もなくて淡々と暮らしているように聞こえるかもしれませんが、いわゆる恋愛感情の好きがわかりません。

とても大切な友達と、恋人って、何が違うんだろう?
異性であるか?そんな定義同性愛者/両性愛者、普通の男友達/女友達喧嘩売ってますよね。
性行為をするかどうか?でもセフレ恋人ではないですよね?
結婚を前提としたお付き合いか?そこはイコールではないような。

…といった調子で、わかりません。別にわからなくてもいいじゃない、追々実感するよ、と大人の方は仰るかもしれません。
別に誰かにお付き合いを申し込まれておたおたしてるわけでも無くて、一人でふと考え込んでいるだけですし、焦ることは何もないのだろうと思います。だから、これは独り言以外の何ものでもありません。

恋人ができたことは一度としてありませんが、幸い友人には恵まれてきました。男女問わず。
それで、いつも一人か二人、その他大勢とは私の中で扱いが違う人が出てきます。
親友っていうんですかね。でも、妙に独占欲が生まれてしまったり、その人のこととなると周りが見えなくなったりしちゃって、これおかしいんじゃないかな、って時々思ったり。

その過剰な気持ちを向ける相手はその時々(主に環境の変化)で違うんですが、それが女の子なら気は楽なんです。私がどれだけ幼稚で過剰な友情を示そうと、相手はまず友情以外のものだとは思わないので。私もなにか分かりませんし。
男の子だと、相手にどう受け取られるか分からないので抑え込んで普通にしてないと、勘違いされるかもしれないし、それが勘違いじゃない自信もないから何か言われても対応できない。結果、たいていの場合はツンツンしてしまう自分がいます…へたくそ
…で、最初に書いたことをね、時々思うわけです。好きってなんだろうなーって。

友愛(笑)でも、恋愛でも、どっちでもいいじゃんって。開き直ることもあります。
だってわかんないんだし。どっちにしても重いのかもしれないし。いいじゃない別に両性愛者ですってことになっても。
自分が向けている感情は間違いなく、その人が大切で好きだ、っていうことだから。どういう種類の好きかは(略)

言いたいことが分からなくなってきて、ぐだぐだになりかけているので、もう筆をおきます。聞いてくれてありがとう。
いつか「好き」について分かる日が来るといいな・・・と思っています。できれば、ばーさんになってしまうまでに。

2009-10-27

文章力の上げ方教えて」「本いっぱい読め」ってアホかい

ラノベに限定しての話だけども、応募作品の質の劣化はいつ底を打つのだろう。

ネットで安易な賞賛を受け、根拠のない自信をつける人間がいる限り止まらないのだろうか。

応募作品の母数は増えても、その質は低下の一途。

多段階選考となっていることが多いが、ニ次以降が本格的な選考となるケースが多い。

人が一生懸命描いたものにこういった言い方をするのはなんだが、選評を返す段階ですらない問題外の作品(と正直なところ呼びたくない)が多すぎる。

一次落選の大多数と二次落選の一部に共通するのが「お前絶対三人称で書いたことないだろう」と断言できるレベルのもの。

とにかく人称や視点のブレなど、基本ができていない。


一人称は描きやすいよ?

読者的にもとっつきやすいよ?

でもあんた、作者視点での描きやすさととっつきやすさで選んでるだろ。

三人称一人称の視界の違いは意識できてる?

それ以前に人称統一できてる?


「人称や視点を切り替えるという表現方法が~」なんて言うのがたまにいるけど、それは基礎が出来てる人間だからできること。

効果的に人称切り替えができてる自信があるのかもしれないけど、アマチュアレベルで出来る人間なんて殆どいないから。

出来る奴はそんな手使わずに人称統一した作品応募してきて選考通過していく。

小中学生黒歴史ノートみたいなレベルのものを送ってくるのが大学生とかそれ以上なんてのが珍しくない。

本屋に並び、お金を出して買ってもらう自信があるのか。

本屋に並ぶ他の作品に引けをとらない自信があるのか。

ネットに投下するのとはわけが違うのは分かっているのか。

また、応募予定者のBlogなどで時々目にする一文。

今日は○枚(ページ、kbyte)書きました」

この時点で質がなんとなく予想出来てしまう。

確かに例外はある。

逆に言えば例外レベルでしか真っ当なものがない。



漫画が好きだから漫画家を目指そうと思い、実行に移す奴はそう多くない。

絵を描くという一朝一夕には身に付かない技能が必要である事にすぐ気付くから。

(コマ割りや集中線などの「漫画」を描くのに必要な技能にも)

一方で、小説が好きだから小説家を目指そうと思う奴の多さたるや。

もう色んな人間が既に何度も言っていることではあるけども、何故気付かないのか。

小説を描くのにも必要な技能があるということに。

俺も子供の頃

ゲームが好きで好きで仕方がない。だから自分ゲーム会社に勤めてゲームを作るのが向いているはず」

と思っていた事があったが、あれと同じ。

"Hello World" を出力できるからってプログラミングできるわけじゃないんだよ。

アルゴリズムを知り、身につけ、組み立てて形にする知識と技能(才能と言ってもいい)がない奴には無理なんだよ。

作品を見てすぐに分かる。

冒頭十ページで分かる。

日本語を読み書きできて小説が好きだからって小説が書けるわけじゃない。

また、うまくなるためにどうすればいいかという質問を時折見かける。

「たくさん本を読んでください」

と答えている奴。

はい、アウトー。

日本語を読み書きできて小説(ry と思っている人間はすぐにこう答える。

それは描けるようになった人の話。

うまくなりたいならたくさん書く。

色んな人に見てもらって叩かれる。

でも踏み外すと斜に構えて「応募すれば賞程度すぐとれる」という意識勘違い君に成り果てるんだよねー。

インパクト狙いの一発ネタでの賞賛を受けるのに慣れて他が書けなくなるか、同類の間で馴れ合うだけに。

そうなったらなったで自分プライド守るために応募してこなくなるから楽にはなるけど。




-----------------------------------

同意する奴も反論する奴もいるだろうが、とりあえずブクマしてる中に明らかに場違いなのがいるのでひとつだけ。


id:konkon1986

書く・描くが指す対象とその文字を使う意味を理解できないのなら最低ラインにすら到達してないからこの手の話題にはお呼びでないよ。

そういう典型的なみっともない捨て台詞を吐くくらいなら最初から噛み付かないこと。

2009-10-10

Google Readerキャッシュ機能のお陰で黒歴史未来永劫残り続ける事になったよ!!!1

削除したブログ記事が残り続ける恐怖。

誰か殺してくれ。

2009-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20091007100722

それ同意。

僕が思ったのは、そのアニメのために作られて、それ以外のプロモーションタイアップしていない楽曲という言い方だったけど、そっちの方が的確でいいな。

たとえば、倉木麻衣が歌ったコナンOP/EDアニソンというよりもJ-POP扱いだし、水樹奈々の歌ったなのはOP/EDJ-POPでなくアニソン扱いでいいと思う。そういう例とも合致する。

ただ、クリスタルキングの「愛を取り戻せ」(北斗の拳の件OP)とか、黒歴史だけどやしきたかじんの「砂の十字架」(ガンダム主題歌)をJ-POPに入れるかアニソンに入れるかの問題が出るんだけど、これについてはアニソン専属歌手ではないので、アニメ用に書かれた楽曲ということでアニソンに入れるのがいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091007012946

好意的に使われてる「中二病」と貶す意味で使われてる「中二病」があるとおもう。

そういう設定の小説漫画、そういう設定を考えること自体は

「中二くせぇwwだ が そ れ が い い」って好意的

その設定に入り込んでキャラになりきっちゃったりしてる子、黒歴史になりそうな行動を取ってる子が

「うわぁ…中二病だ…」って貶される

2009-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20091001222851

将来見たら黒歴史になる台詞だね

若い、若すぎる

まぁ頑張ってね

いつかだろう、卑屈になったのは。

いつからだろう、落書きを書かなくなったのは。

いつからだろう、一日中パソコンの前に座ってるのは。

いつからだろう、物語を創るより見る方になったのは。

いつからだろう、液晶でしか遊べなくなったのは。

いつからだろう、形から入らないと気がすまなくなったのは。

いつからだろう、ヲタクになったのは。

最初からだろうか、自分がこんなに影響されやすいのは。

いつになったら”自分”を固定できるのだろうか。

絵本を書いていたあの頃、漫画を描いていたあの頃、カードゲームなんか作ってたあの頃。

黒歴史なのかもしれない。でも、あの時は確かにそれが楽しかった。あの時の自分は変わっていて、だけど誰もそれを否定したりしてなかったと思う。

厨房になって、ヲタクになった。きっかけはFF11パソコンをやりすぎてたからだと思う。

ネトゲを通して会うプレイヤー達は皆、成人だったり自分より年上しかいなかった。

その人達との会話は楽しかった。同年代と話すよりずっと面白かった。

まるで自分も大人になったような気がしてた。

気がついたらヲタクになっていた。

今考えてみたらその理由はだいたい分かった。

厨房になってからは異性との接触が殆ど無かった。きっとその反動二次元に向けたんだと思う。

工房になって異性との接触が増えた。厨房3年間の反動で凄い勢いで異性と話すための努力をした。

好きな人もできた。でも、それは本当の意味で好きだった訳じゃない気がする。

最近一人で色々な事ができるようになった。一人の方が何をするのも楽だという事にも気がついた。

でも友達がいない生活なんて考えられなかった。

でも、自分には高校に友達とよべる人間は存在していない気がする。

理由は大体分かる。自分があまり仲良くしようとしていないから。本来自分の友人になりそうなタイプ人間を避けているから。

別に問題は無いと思う。群れをなすのは大切だけど、群れで生活するのは嫌いだから。

だから自分の友達と呼べる人間は常に1人か2人ぐらいしか居なかったと思う。

その一人を高校で作るのは無理かもしれない。

いつからだろう、面白いことの基準が変わってしまったのは。

いつからだろう、創作より模倣を好むようになってしまったのは。

いつかだろう、卑屈になったのは。

2009-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20090913225703

いや、中学生とか高校生の発言なんてほとんどが黒歴史だろ?

ある意味正しいゲームなんじゃないか。

2009-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20090910082833

今からでも遅くない、生前葬やっとけ

でないと間違っておまえがかーちゃんより先に逝っちゃった場合

黒歴史ノート朗読会になることは間違いない

引き出しとかから幼少時の落書きとか取り出されて

メモリアルノートとかにされて配布される

全部始末した、そうおもってもかーちゃんの発見・保存スキルは絶対お前より上だ

あと故人の身内には相手がわかってなくても平謝りしたほうがいいと思う……

2009-08-23

「俺の黒歴史」と友人が自嘲気味に見せてくれた作品が素で面白い

当然ながらストーリーは序盤程度で中断した状態なのだが、これが異常に面白く、気がついたら続編をずーっと考えてた。脳内で新キャラまで作って。

しかし友人にどういう反応を見せれば良いのか分からない。素で面白いと思った作品をけなすのは非常にやりづらいのだが、けなす事を作者である友人自身が期待しているというジレンマ。

2009-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20080813231956

ちょうど一年前になるんだな。

まさに黒歴史。いや茶色歴史か。

でも意外と人間、このくらいのことは一年も経てばどうでもよくなるもんで、最近普通に暮らしています。やっちまったエレベータとか毎日乗るし、松屋にも行けるようになった。

一時は二十歳越えてうんこ漏らすとか死にたいとばかり思ってたけど、今では人生の糧とまで考えられるほど回復しました。

だから、今はしんどい悩みも時間がたてば大したもんじゃないのかもね。うんことくらべるのもあれだが。

でもやっぱり、松屋で食うのは豚めし




http://anond.hatelabo.jp/20080814004453

↑仲間がいたwwww

本人に代わり謝罪しときます。ごめんなさい、間に合わなかったんです。

2009-07-26

あの、すいません。僕に合う聖衣(クロス)を探してますがわかりません。

あの、すいません。僕に合う聖衣(クロス)を探してますがわかりません。

僕は10代前半男性、今は青銅聖衣(ブロンズクロス)ももってないパンピーです。グラード財団から送り出されて以来、放置プレーでした。

ジャミールのムウさんの噂を聞いて会いにいったんですが、なんかちっちゃいヤツに門前払いされました。

年上黒髪女性が好きなので、沙織お嬢様よりパンドラ様に興味があります。年上でもシャイナさんは素顔を見せてくれないので嫌いです。

ハーデス城で冥闘士(スペクター)の修行経験し、ここでは自分小宇宙コスモ)は燃やせないと思いました。それからカナヅチなんで、鱗衣(スケイル)は苦手です。

でも、聖衣(クロス情報は、このご時勢、暗黒聖衣(ブラッククロス)がほとんどです。どう考えても、かませ犬です。本当にありがとうございました

もしあるとすればですが、私が小宇宙コスモ)を燃焼できそうなのは、某スポーツ音楽アッセンブルするピーポー&ほかに、無理やり舞台をさせて、黒歴史にするような仕事です。私はアニヲタジャニヲタの共通接点を見つけ、ニコニコMAD再生数を伸ばすことには小宇宙コスモ)が燃やせそうだと思います。星命点のガードも堅い方です。

また、個人的には蜥蜴星座(リザド)のミスティタイプ人間だと思っています。

具体的にどういう聖衣(クロス)を身に着ければいいのか、はてなのみなさんにお願いです。教えていただけないでしょうか。

 

元ネタ

http://anond.hatelabo.jp/20090725220810

2009-06-29

サラリーマンにだけはなりたくねぇだけなのに「中二病」って言われるのきもちわるいんだけど

因数分解が何の役に立つのか問題とか昔からあった話なのに、最近それを中二病とか変な概念化してしまってものすごく気持ち悪い。別に新しい言葉<註:「ワード(word)」とルビを振ってください>ができるのは良いのだけれど、学年名を入れると学校でただ左手うずくだけなのに、その学年の人の行為を真似ているみたいな感じになって嫌な感じ。しかもそんなはやし立てるものでもないだろうに。プライバシーを尊重してくれ。

一番嫌なのは、シャカイ(原文ママ)の文句を学校で言いづらいこと。なんか昼休みとかいうのがあって、そこに人気者になってるヤツ等(原文ママ)が「中二病邪気眼!ヘイヘイ!」みたいな感じでアホみたく盛り上がっているので、言いづらい。昼休みっていうのは閉鎖的で階層的なスクールカーストの最下層を水上に晒し上げるような場所であり、結局はこの時間学校内と学校外の友達つくりの窓口になっている面もあるので、昼休みで盛り上がる連中部活とかに顔をだしたりすることで、よく遊んでくれる人を従えている連中)と喧嘩しづらい。

とにかく周りが騒いでるだけならまだしも、自分で「お前wwwwそれwwww黒歴史ノートwwwww」とか言い出さない方が良いと思うんだよね。僕は僕で誰かじゃないし、ゲームプログラマーを目指してるだけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20090629002347

2009-06-15

けいおん!は多くの原作読者にとっても幸せである!説

http://anond.hatelabo.jp/20090615152955

アニメ化決定前からけいおん!を読んでる原作読者がたまたま開いたらおっという記事を見つけたので増田に書いてみ増田

(注:このエントリーは半分の推測と、半分の「ただしソースは俺」でできています)

元増田氏が言っていることはたぶんその通りだと思う。

けいおん!は素材として優秀だったから選ばれた説

他でもさんざん言われているかも知れないが、あれって素材として良いから選ばれたって線が非常に大きいと思う。良い意味でも悪い意味でもニュートラルで、その割にしっかりと芯があって、コンセプトとしてしっかりしているから選ばれたんだと。

さらに言えば変更・追補しても文句を言う「原作信者」がいない、あるいはいたとしてもそれほど強烈ではないだろと言う所も大きな原作選択のファクターであったのではないかと思う。

意地の悪い言い方をすれば「未完成故に妄想しやすく、強烈に人気がないので好きなようにできる」という事だったのでは。すでに京都アニメーションは、通常であればメディアミックス一角として重要な「原作の人気」というものが無くても十分にヒットさせるだけの力を、ブランド力を持っているわけで「作りやすさ」「作りたいもの」という所を重視して原作を選択できたのだろう。

その点で、あれはある程度原作とは別物で当然。ゆえに、11話だけを原作を無視した話しである等々と批判するのは間違いで、言うならばあきらめとともに全体が原作とかけ離れている点を批判すべきだと思うんだ。

ただ、原作ファンにそういった原作と違う事を根拠にする批判を持つものを自分自身含めて見たことがない。まぁみんな俺が布教した連中だからかもしれないが……。

似たようなケースとしての「プラネテス

似たようなケースとして、ジャンルは全く違うがサンライズ製作したアニメプラネテス』がある。あれは原作を読むとわかるが、エピソードのその重要な部分は持ってきているが、登場人物が大幅に増員されており、すさまじい設定の補強、発生順序、時間軸等々も全く違う。はてまた、ヒロイン性格がかなり違うのである。それは映像化するための密度を増やすための設定にとどまっていないと思う。

こちらが「けいおん!」と異なるのは原作はわりと信者がいたということ。しかしこちらはキャラ萌えで「あの子はあんな事言わない!」的な反発ではなく「アニメ化したらせっかくのリアルな描写 or 設定 or SF的に正しい物語がおかしくなってしまった!」と言う方向で反発の方が大きかったであろうと言うことである。こちらはおそらく、それぞれ各人の胸の内にしかないキャラクター像に合わせるより簡単であり、結構力業でクリアーしているように思う。

また、プラネテスに関しては、ほとんど、と言うか俺的には一回も「原作アニメに比べてつまらない」という評を見たことがない。これもけいおん!との違いだろうか。

そもそも原作準拠のアニメってそんなに多いか?

そもそもである。近頃は1クール13話、長くて2クール26話程度で、原作を使い切ることがないのだろうが、ちょっと前などはたいていの場合、原作のエピソードを使い切ってしまい、完全オリジナルエピソードを追加したりして増量していなかったか。そして、そこには今のアニメほど「原作レイプ」と言った不適切な表現まで使われないにしろ、原作ファンから批判されていただろうか?

これは、あまりにも期待値が高すぎるからではないかと思う。俺は涼宮ハルヒの憂鬱初版で全部持っているように、アニメ化前からのファンだが、自分的には涼宮ハルヒの声が妙に高かったぐらいしか違和感を覚えなかった。あそこまで原作先行で原作の再現度が高いアニメは、他には「彼氏彼女の事情」ぐらいしか知らない。(注:ただし俺基準、他にもたくさんあるだろうけど)

(もちろん、原作アニメが同時企画され、原作者アニメに深く関わったり、監督や演出等制作中核スタッフが自ら原作を書いた除く。たとえばパトレイバーとか)

つまり本来は、アニメ漫画小説原作とは全く表現方法も違えば、規模、一度に流せる情報量製作スピードなども全く異なり、本来は別物になってしまうものじゃないのかと思う。それをうまく合わせ昇華する技術京都アニメーション制作スタッフたまたま持っていただけである。しかしそれは希なことである。

それを忘れて、ちょっとぐらいこのアニメ原作と違うなどと騒ぎ批判することなど、一体何の意味があろうか!?いや無い!(反語表現)

……………………

………………

…………

……

そういっておかなければ悲しいじゃないか。見たら全然違くて、原作ファンには黒歴史化されているアニメなんていくらでもある。その屍の山と、話題が少しでも出るだけでしゃれにならないほど荒れるのでタブーとして重く封印された話題のことを思えば、けいおんはその点凄く幸せなのではと思うんだがいかがか。

違う事と原作がおもしろくない事は別である。

最後に、元増田氏に一言意見を申し上げる。

アニメから入って原作を読み、原作のほうが面白いと思った奴がどれだけいるのだろうか。

話の流れはアニメとだいたい同じだけど、あんまり面白くないな。京アニすげー、と思った人が大半ではないか。

元増田氏はこうっしゃった。「あんまりおもしろくないなと感じるのでは」と。

そんなことはない。絶対……断じ……いやたぶん……おそらく……きっと……ない。

少なくとも俺基準では、原作けいおん!は大好きであり、よく企画した人はけいおんに目をつけてくれた!と感謝している。少なくとも、原作けいおん!が無ければ、アニメ存在しなかったわけだし。

と言うのは、原作には原作の良さが、アニメにはアニメの良さがあって、容易に比べるものではなく、従って「あまりおもしろくないと感じた原作アニメの力でおもしろくした」と言うことではないと言うことである。

たとえば逆も成り立つ。アニメ原作で、漫画化された際にまた違った雰囲気で人気を博した作品……宇宙戦艦ナデシコに対する遊撃……じゃなくて、新世紀エヴァンゲリオンの貞本版とかである。

そう考えれば、お互いに「違うからつまらない」と言うことが以下にナンセンスかわかるであろう。そう思わなければ、ファンはやっていけないと思うのだがいかがか。というか「原作と違う」「アニメと違う」という事で批判するようなファンは、アニメ漫画小説ドラマ舞台なんでもそうだが、そういった作品に対するファンとしての経験値が足りないのではないか。これは好きなアイドルタレント自分希望と違った行動を取ったからと言って(分かり易いのは結婚とか)転じていきなり批判を始めるがごとく、非常にレベルの低い、ファン経験値の足りない行動であろう。

そう思った。



特にオチはない。

だらだら書いたが結論がよくわからなくなってしまった。まぁいいや。

2009-06-07

もうIF ELSEでいいよ

おいらは「1」至上主義だから「2」は黒歴史だった。

「1」→「3」が本編で

「1」→「2」→「4」がヌルいの好き向けIF ELSEでもういいと思う。

んで、次にご都合主義なんざ要らんわー!って「5」が出て、

偶数編、奇数編で延々と続くといい。

http://anond.hatelabo.jp/20090607213638

2009-05-12

ニコ用に動画制作する人が増える理由 ニコ生主が増える理由 pixivに人が集まる理由 

ネットによる個人承認自己顕示ツールとして

掲示板ネトゲはすっかり陳腐化してしまった昨今

「俺はお前等とは違う一味違った存在」というプラスアルファ

自らを武装するため、創作という分野に足を踏み入れる人間が増加している。

以下にそういった人間創作の原動力となる二つのゴミのような欲求を挙げる。

承認欲求

「俺を見ろ!認めろ!敬え!存在を肯定しろ!」

ネトゲの代替として、ネトゲよりは生産的であると主張する。

創作活動は芸術であり、クリックゲーなどと違い人間的に高度で柔軟な思考を要求される極めて発展的な仕事である。

多少の反論を喰らっても、美術史という社会的多数派も認める歴史あるツールを用いての理論武装が可能。

また、より構ってもらうための強化パーツとして、多大な労苦と時間を費やして制作の腕を上げる行為が挙げられる。

これにより従来よりも多くの人間の好意、羨望、尊敬ブクマ、嫉妬を集め、普段の社会生活では味わえない高揚感、承認感の獲得が可能になるなど、

レベルになることやレアアイテムの所持によってギルド内での発言力が増すネトゲと共通点は多い。

しかし、そうして出力された成果物がこれといって何ら社会的価値を持たないものであることもネトゲと共通する。

自分語り

「お前等は何もわかってない。俺が○○制作という物事の最適解を示す。聞け。異論は受け付けない。」

既存のコンテンツにおよそ満足出来ず、○○とはこうあるべきだという脳内俺設定を膨大な時間を費やして外部にぶちまける行為。

多くの場合、それは毒にも薬にもならない有象無象として消費される。後に「黒歴史」という脳内記憶フォルダにブチ込まれ、

あの時バイト資格勉強をしておくんだった……と痛恨極まる後悔、無力感に苛まれる。

大脳は物を作る際に生まれる脳内麻薬の味をはっきりと覚えており、

忘れた頃にまた新しく何かを語りたくなる悲劇に見舞われる。


ってばっちゃが言ってた

2009-05-02

十数年やそこらじゃ、人間は大して変わらないのかもしれない

小学時代のノートが出てきた。

落書きは、今の私のものより少しだけ下手だった。でも、耳と尻尾は今よりも上手かもしれない。

試験用紙でもノートでも隙間さえあれば下手糞な落書きをしてしまうのは、今も当時も同じか。服装にこだわってるのは今と違っているが、キャラの方向性自体は今と同じだ。

絵と設定から、当時は15歳の耳翼角尻尾付きの微乳お姉さんが好みだったらしいことがわかる。今では若干ロリ気味の悪魔娘が好みなので、年上好みから年下好みへと変貌する大きな心理的変化があったことが伺える。しかし、潔癖・処女厨なのも、物静かだけど意思の強そうな子に惹かれているのも、裾広がりな癖毛ショートヘア(某イエうたな感じ)に惹かれているのも、天然だけど賢い子に惹かれているのも、厚着娘が好きなのも、今とあまり変わらない。

文字は、崩し方も大きさもバランスも、今と何も変わらなかった。真っ直ぐに書けず、行が上下に暴れているのも今と変わらない。

黒歴史キャラクタ設定文の拙さが、唯一昔を懐かしませる。

Heightと書こうとしてHightと書いてあったり、Birthdayと書こうとしてBarthdayと書いてあるあたりは黒歴史だけど、今でも普通にスペルミスするので、大して変わらないのかもしれない。

やけに丁寧なアルファベットは、書き慣れていない証なんだろう。

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501193134

なんか全体的に文章が自分に酔ってます感があってすっごい胸やけする。

「1ゲンナリ」とかよくわからん単位作ってるあたりもなぁ。

厨房ラノベに感化されて書いてみた黒歴史小説みたいだ。

AMNのひとがなんか言ってる

はてなブックマークホットエントリーより。

[はてなブックマーク - アメブロPV界王拳並みな件 - カイ士伝]

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046

http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046

何これ?

今更感満載な上、

1月のこのエントリーコピーでしかないのは、まあいいとして(藁

↓こっちがオリジナル

[アメブロアクセス数について]

http://blog.futureismild.net/archives/50741090.html

このAMNのひとのブログでは、

内容的に見るに耐えないくらいにアメブロdisってるわけだが、

AMNの事業ドメインからみて、いまさらアメブロをこうまでしてdisるのって、

なんだか、よっぽどなにかあったんじゃないの?と勘ぐられてもしかたない...

AMNのビジョン

企業とオーサー、オーディエンスとの間に立って、三者の「会話」を促進する機会と手段を提供します。

参加媒体(のオーサー)への収入源を多様化することで、日本(語)のブログシーンのさらなる活性化貢献します。

まあ、そもそも社長からして、ONEDARIとか言って、ブログの記事と引換えに企業に金品をたかってきている黒歴史があるわけで、そんな会社社員レベルなんてお里がしれそうなものだが...

芸能人ブログとかで注目されているアメブロをたたいておきたいというようなくだらない事業なのは察するが。

こういう幼稚な記事をあげることが、日本(語)のブログシーンのさらなる活性化貢献というのだから、この業界の先がおもいやられるところだ。

2009-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20090427211534

うわ頭悪い。

中学生のときに考えとけよそんなことは。

25にもなって黒歴史増やしてんなよ。

2009-03-23

アイドルマスターゼノグラシアについて。




~~アイドルマスター XENOGLOSSIAを今更ながら見てみた。


作品としてはイイ。

十分楽しめると思う。

「こんなのアイマスじゃない!」「まったくの別物!!(怒」と

アイマスファンがネガティブキャンペーン張ってるだけで、

ロボットアニメ好きなら、そこそこ普通に楽しめるかと。

ってか、「原作アイドルマスターではなく「原案」アイドルマスターなんだから、

製作元のサンライズも、「原案」と、そこまで気を使ったなら

『この作品フィクションであり、実際の人物・団体等とは一切関係ありません。』

と実際のドラマみたくテロップを流せばよかったのに、、、、

あと、「ゆきぽはオレの嫁!!」とかほざいてるアイマスファンもさ、

ちょっと発想変えればいいのに、とは思う。

そういう人たちって、2次元を単なるキャラとしてではなく。一個の個人として捕らえてる人たちなわけでしょ。

現実アイドルのおっかけと同じような熱意と情熱を持っているわけでしょ?

じゃあ、アニメ化を喜べばいいのに。

765プロダクションキャラ達が、サンライズという大手から仕事を取ってきたんだよっ!!

ジャニーズ総出演のドラマみたいな感じでさ。

「こんなの千早じゃない!」とか言ってないでさ。

そうじゃないんだよ。あれは演技なんだよ!!と。

アニメというドラマの中で役割を演じてるだけなんだから、世界観も設定も違って当然なのさ。

それがキャラを愛するってことじゃないのかな?

「こんなのアイマスじゃない!!黒歴史www」とか言ってる人たちってさ、

せっかく応援してたアイドルが、ドラマ初出演が決まったのに

ストーリーが気に入らない!」って見ないのと同じだって事に気づいてないのかな?

それって結局は彼女達を貶めてる事にならない?

「○○はオレの嫁!!」とか言っちゃてる癖に、結局自分も単なる作品の一つとしてしか捕らえてないってことじゃないか。

そんなのが「愛」って言えるのか!!!

お前らは単なる「アイドルマスター」というゲームのファンなのか!!

それとも、

はるかの、みきの、いおりんの、やよいの、ゆきぽの、ちはやの、あずささんのファンなのか!!

初音ミクを見てみろ!

一個のキャラクターとして、マルチに活躍しているじゃないかっ!

クソみたいなストーリー月9ドラマだって、キムタクの力で売れるというのに、、、

ゼノグラシアが売れないということは、それはつまり、

ひとえにアイマスファンの「愛」が、ジャニオタのそれよりも遥かに劣っているという事実に他ならない!!

アイマスが単なるゲームでおわるか、それも2次元アイドルとして末永く愛されてゆくかは

全てはファンの力にかかっている。

おわる。

2009-03-20

おめーらそのくだらねえプライドをなんとかしろよ(追記しました)

[追記]なんか凄いことになっている!すいません!ちょっとお礼も兼ねて文末に追記しました。

こんなことは直接いえないし、かといって黙ってるのも癪なので、ここに書く。

年度は内緒だけど、学振特別研究員採用された。それは、ま、努力と、大部分は幸運によるもので、それは良かった。

で、うちの院は極端に学振持ちが少ないので、この時期になると、「書類作成のコツを教えてください」とかいう名目で、講習会に呼ばれたりするわけだ。あるいは、「後輩を指導しろ」とかね。

それはいい、というか、俺自身も、いろんな人に「書類作成のコツ」を教えてもらったわけだから、それを還元しなくちゃな、とは思う。

思うし、それなりに、教わったことと、俺自身が体験したことを、きちんと伝えているつもりだ。

ただ、俺は、あいつらはゆとりだから、なんて言って思考停止するヤツはアホだと思っているけど、つい思考停止してしまったね。

あのプライドはなんなんだと。ちなみに、多分関係あるんだろうなーと思うので書いておくと、文系の話な。

理系の人たちのプライドがどうなってるのかは、知らない)

たとえば、俺はこんなことを言う。一応先に言っておくけど、俺が言っていることが全部正しいんだ、とか、そういうつもりはさらさらない。ので、いねーとは思うけど、参考にするのは勝手だが、文句は言うなよ。

  • あなたのテーマは面白いと思うけど(これはウソのこともあるけど、とにかく)、もう少し一般的に、素人が読んでも、なるほど、この研究意味があるんだね、と思ってもらえるようなリサーチクエスチョンとか、イントロダクションを、最初と最後には入れたほうがいいよ。(最後は、この研究が完成したときのインパクト、みたいな項目が実際にあるしね)
  • このへんとか、このへんの文章は、これまでの研究/現在研究とはあまり直接的に関係がないから、削除するか関連づけるよう努力するといいかもね。削除する場合は、代わりにわかりやすい概念図なんか入れるといいかもしれない。
  • どれだけ評価されるのかわからないけど、目指す研究者像に、「毎日がんばって研究します」とか、「沢山論文を読みます」とか、書くのはいいけどそれだけじゃダメだと思うよ。だって、それ、研究者として当たり前じゃん。エントリーシートの書き方とか、就活した友達の意見とか、参考にして、自分なりのいいところ(できれば、具体例があるといいよね)を書けるといいかもね。
  • 学内の提出期限は○○だけど、実際6月に送られるわけで、それまでにアクセプトされる可能性があるなら、とにかく論文を投稿したり、国際会議に登録してみたり、最悪、国内学会に参加登録したり、とにかく少しでも業績増やす努力をしたらいいよ。

などなど。個別具体的にはもっと言う。それに対する返答は、こうだ。

  • このテーマに興味がある、というだけで、なぜいけないんですか?自分は、そうやって素人に媚びるようなことはできない。
  • この文章の意味がわからないとは!(失笑
  • でも、自分は、他の人よりはるかにがんばっているし、論文も読み漁っている。
  • あなたの分野と違って、そう簡単に論文は通らないんですよ!(失笑

あのねえ、いや、いいんですよ。俺のアドバイスを聞かないのはそれは自由だよ。こっちがいいと思う理由があるなら、それはぜんぜんいい。ただね、形だけでもね、俺は「教えてください」といわれて来ているわけで、ちょっとは、「この人の言うことを自分なりに咀嚼・理解・吸収して、いいところは使おう」とかね、思ってくれ、というか、思っているふりとか、そぶりくらい見せてくれと思うんですね。

失笑)ってさあ、ほんとに俺のやる気を奪うんだぜ。

俺は別に、あなたたちの文章がくだらないとか、あなたたちには論文を読む以外の長所はないとか、あなたたちの論文作成能力を疑っているとか、そういうことを思っているわけじゃないんだけど、どうしてそう、防衛的な話し方をするのか。

俺の言うことはくだらないのかもしれない。意味がないのかもしれない。

でもさあ、じゃあ、「なるほど、参考にします」くらい言って、あとはほっときゃいーじゃん。

で、考えてみたら、それは、なんとなくだけど、「プライド」が傷つけられた、という気持ちからきているように思う。

わからなくはない。ずっと自分があっためてきた研究テーマで、がんばって取り組んできて、これからやっていこうと思っていることを、

まるで否定されたかのように思う、というその気持ちは。

わからなくはない、けど、特別研究員に申請する、ということは、少なくとも博士課程に進学するか、博士課程で何年かがんばってるか、でしょう。今まで、俺が言っているより、もっと辛らつな言葉で、もっとフェイタルなところを、指摘・批判・酷評されたことが、絶対にあるはずだ。ないわけがない。

でもそれって、いわばそのテーマに関心を持ってるから出てくることでしょう。いや、場合によっては、ホントにその分野のことが限りなく嫌いだから、そういうことする人、というのもいるんだけどさ。そういう人/言葉に対して、拒絶じゃなくて、真っ向勝負というか、殴り合いというか、とにかく議論をする、というのが、大事なことでしょう。

そんで、そのときに、あなたたちは、プライドが傷つけられた、と思って、その指摘・批判・評価に防衛的になってしまって、

いわゆる「議論」を一切してこなかったというのか。俺、正直言うけど、それはしんじらんねーよ。

書いたらすっきりしてきて、これは、本当は、直接言わなきゃいけないことなのかもな、という気がしてきたので、このへんにしておく。

(いや、さすがにいい大人に直接こんなことはいわねーけど。指導教員でもないし。)

しかし、これが特定個人だったら、俺は笑い話にできる。でも、こんなの(失礼な表現だけど)が、わんさかいるんだぜ。

もう、博士課程に進学してたりするんだぜ。自分を棚に上げて言うけど、俺は、少しだけ、怖い。

[以下追記]

皆様のコメントトラックバック、ありがたく確認いたしました!

徒労感に襲われて飲んで帰ってきて、ぶちまけるかのように書いた記事なので、かなりアレな内容だったかと思いますが、

多くの暖かい意見には救われました。

以下、お返事代わりに。

  • 失笑意味:ええええええ!そ、そうなのー!そうなの…か…。驚きました。この場合、トラックバックの中にもありましたけど、「冷笑」とかが当てはまるんすかね。いやあ、言語学やってなくてよかったよ。そういう問題じゃないですけども。
  • (基本的すぎるきらいがあるけれども)アドバイスはおおむね正しい/有効であると思うよ:帰ってきてから、ちょっと自信を失っていたので、この類のコメント精神的にかなり助かりました。
  • お前の文章読みにくいよ:わりと良く言われます。精進します。

それと、次の二点から考えたことが、今回の件に対してすげー勉強になったので、もう少し書きます。長くてすみません。

  • おめーも十分プライド高くね/自己防衛的じゃね
  • 伝え方にも問題があるんじゃねーの(いろいろな角度から)

これはたぶん表裏一体で(一般論ではなく、今回の件に関して)、俺もプライドが高いんです。我慢しなければいけないところでは「なんとかし」ようと思っている、つもり、ですけれども。そして、傷つくことが怖いので、びびると、防衛的な発言を繰り返したりします。

で、今回のケースは、たぶん、

  • アドバイスを聞きに来ている側(相手)」が、若干びびっている
  • アドバイスをしにきた側(俺)」は、その辺を勘案せず、若干高圧的になっている

という状況がもともとあったんだと思うんですね。

で、自然、相手は防衛的な態度/発言を取るので、俺は、「それじゃあまずいだろ」と思って、一生懸命しゃべるわけですが、そうすると、なおさらディフェンスを固められてしまう、という悪循環があったのではないかと思っています。

だから本当は、「アドバイスを適切に伝え、ついでに感謝されていい気分で俺が家に帰ってくる」という目的コメントトラックバックを読む限り、役に立つ社会人育成、という目的だと、ダメっぽいですね。でも、俺自身も役に立つ社会人なのか、といわれると、無言にならざるを得ない)にたてば、最初にやるべきことは、批判というか指摘をすることではなくて、相手を認める/褒めることだったのかな、と思うんですよね。

今回は、

俺が学振について思っていることとか、やったらいいと思う一般則をまずしゃべる→それを聞いて、ちょっとびびっている→個別の申請書を読んで、気になった点を指摘する→余計びびる、防衛的になる→俺徒労感

という流れだったわけですが、

ちょっとびびっている→いや、凄いよ!いいよ!良く頑張ってるよ!→安心する、話を聞こうと思う、「何か直したほうがいいところありますか?」→最初の話をする

という流れだったらどうだったか。あるいは、そもそも俺が人当たりの良いタイプだったら、どうだったか、と思うんですね。俺のターンに俺は攻撃的過ぎだったのかもしれない。

でも、根っこのところでは、そんくらい自分で解決せえよ、と思わなくもないんですけどね。相手が中学生とか、高校生だったら、俺だって気も使うけどね。プライドへしおったろか、とか思わなくはないんですよ。というような話を、ボスにかなり遠まわしにしてみたところ、「君がM1のとき、僕に『先生、○○(マイナー雑誌)なんて雑誌に投稿するの恥ずかしくないんですか(冷笑)』とか言っておきながら、△△(メジャー雑誌)からリジェクトされて、顔真っ赤にしながら□□(○○ではないけど、まあ同じくらいのマイナー雑誌)に出したことを僕はまだ忘れてないよ。今は、『こいつはヘンなとこでプライド高いな、なんとかしなきゃ』と思うかもしれないけど、みんな、いつかはそれが無意味なことに気づくはずだよ。だから、ちゃんとアドバイスしてあげなさい」と諭され、思わぬ黒歴史が掘り返されて、また別の意味で落ち込んだわけですが、いや、結局、ここで「ダメな」態度とっても、いつかは挫折したり、また立ち直ったりして、成長していくもんなのかなあ、とも思います。ずーっとダメなやつもいるかもしんないけど、いつのまにか「お主やるな」みたいになるやつは出てくる可能性はあるわけで、そういう意味では、こいつはゆとりだからっつって思考停止はやっぱよくないなと思いましたね。

で、何がいいたいかというと、思考停止せずにすんだのは、ここで書き込んで、みなさんからいろいろなご意見を頂いたおかげであるので、一言お礼を申し上げたかったと、そういうことです。ありがとうございました。

いやあ、しかし、俺そんなこと言ってたかなあ、恥ずかしいなあ。

2009-03-17

悪徳商法の思い出

マルチの話題がはやってたので。

学生の頃、悪徳業者と契約してしまったことがある。

当選商法というやつで、突然「当選しました!」という葉書が送りつけられてくるやつで(郵送じゃなくてポスティング)、葉書を持って事務所に行くと一万円分の商品がもらえると書いてある。

それでノコノコ行ってしまった。

事務所では太った若いねーちゃんが応対して、「海外旅行格安でいける会員権」の説明を始めた。この会員権で親を旅行につれてったら喜びますよ、とか、会員同士で友達が増えますよ、とか長々と言われた。一万円分の商品は新規会員になるともらえるらしい。

時間拘束で疲れ果てた頃に、「ところで海外旅行といえば英会話が必須ですよねー」と話題を持ち出し、英語教材を買わせようと説明を始めた。どうやら会員権自体は無料だが英語教材が50万円するとのこと。これを買わなきゃ会員にもなれない。

さすがに怪しさ満点だったので、もちろんいらないと突っぱねた。すると上司の男がやってきて、また同じ説明を始めた。「なぜ?いらないというんです?」と聞いてきたので「お金がない」と答えた。ここで「怪しいから」とか「あんた悪徳だろ」とか言えてればよかったが、対面で直接そんなこと言える度胸もなかった。月々1万ちょいのローンも簡単に組めるとか言ってきた。一日缶コーヒー一本我慢するだけで素敵な会員権が手に入るとかも。

お金がない」で突っぱねてると、上司の男が「じゃあ、毎月のローンで、もし払えない月があったら私に電話してください。私が払いますから」と言ってきた。

学生のうちはお金がなくて当たり前だ。そんなときは上司の男が足りない分を俺の口座に振り込んでくれるとのこと。

ここで俺の足りない頭にささやかな悪知恵が浮かんでしまった。(それなら、全額上司の男に払わせよう)

契約してしまった。友達を紹介してくれれば紹介料もらえます、と言われた。そんなことするか。

後日俺のアパートに、英語教材と一万円分の商品が送られてきた。しばらく冷静になって考えると、ほんとに全額上司の男に払わせることができるのか、と不安になった。不安に襲われると「そのときはそのときだ」と開き直った。この繰り返し。

最初のローンの支払いの日。

上司の男に金を催促す電話をかけた。「いくら足りませんか?」と聞いてきたので「全額の一万数千円です」と答えた。上司の男は一瞬絶句してたが、わかりました、といって電話を切った。口座を見たら、ほんとに振り込まれてた。「このまま振り込ませ続けよう」と「これからずっと振り込んでくれるかなぁ」で気持ちがぶれるの繰り返し。

学校の友人に酒の席で、この話をしてしまった。上司の男に払わせようとしてるのをぼかして「悪徳商法契約した」ということで駄目なとこ自慢というか、黒歴史武勇伝みたいな。「お前馬鹿だなぁwww」と笑って盛り上がるかなぁ、と思ったら、「すぐに消費者センター行って解約しろ!」と凄い剣幕で怒られた。

消費者センター行きは、ちょっと抵抗があった。純粋被害者ならいいが、ずる賢い計画を立てて半ば悪徳と認識して契約してしまったからだ。

いざ、行ってみたら、思いのほかスムーズに話がすすみ、契約後一ヶ月以上経ってたにもかかわらず、直接被害金は0円のせいか、すぐに解約できた。消費者センターすげー

あとから着払い英語教材ともらった商品を郵送して、この業者とは縁が切れた。めでたし。

2009-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20090315231008

「元売春婦(=金目当てで男と寝るビッチ)は嫌です」

といった所で売春経験が無いことの証明なんて出来ないからな。

むしろビッチ自分利益に対してだけはやけに聡いから

ビッチな経歴なぞ黒歴史として決して漏らさない。

じゃあ処女か否かで見るしかないんだが、

しかし売れ残ったビッチにとってこの判定条件は絶対に許せないw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん