「進研ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 進研ゼミとは

2011-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20111104170011

アメリカ発・数年前に日本に入ってきた某体操について

3回ほど体験会に参加した。

あっ!この体操!!

進研ゼミでやったことある!!!

2010-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20100901003849

元増田が言うように、進研ゼミじゃあるまいし、いきなり大きく何かが変わって彼女ができたりはしない。

だけど、今の時点で角度が5度くらい変わった程度の変化でも、その道の先は進めば進むほど、気付かなかった方の道とは

違う場所につながってると思う。

がんばれ。

そういや先日ソープ行ったんですよ。初めてだったんですけど。女の人とエッチすること自体が。

自分は何となく恋も恋愛もしたことないまま、童貞のまま今まで生きてきて、このままいずれ魔法使いになって40になって50になってその辺でのたれ死ぬんだろうなあと思ってた。

それが嫌になったわけでも怖くなったわけでもないけど、逆に初めてが風俗でももう別に何でもいいや!って急に思って。その気が変わらないうちに行ってきた。


薄暗い浴室に案内されて、本当に何もかもが初めてだったので、知ったかする方が恥ずかしいと思って初めに正直に「こういうの初めてなんですよ。」って相手してくれる女の子に告げると、

大丈夫だよvここは女の子エッチするだけの場所だから、それだけできれば大丈夫。」って言われて。いや、それが自信無いんですけど。とか思いながら。

恥ずかしながら本当にどうしたらいいか判らないでモジモジしてるうちに色々されちゃって。すごく事務的にだけどディープキスとかもしてくれちゃって。全部初めてだったんですけど。感傷に浸ってる訳にも行かず。


で、最後にベッドに案内されて、女の子がごろんと横たわって「どうぞv」って言われたんですけど、そこで急に思ったんですよね。


あれ?えーと。・・・どうしたらいいんですっけ?


自分男の子だし、AVエロ本だってそれなりに知ってるはず。だからどうすればいいか知ってると思ってた。変な自信があった、何の根拠もなく。

でも実際に自分の前に女の子が横たわってると、一体何から初めてどうして、どうやって移行してどうやって終わればいいか全然わからなくなった。

結局わからないまま、自分の思うそれっぽい事をした。女の子はさすがにプロなので、それっぽい反応をしてくれた。

気持ちイイかどうかというと、気持ち悪くはないけど、まあこんなだったらTENGAとかの方が気持ちイイんじゃないかな?そんな事を思いながらそれっぽい動きをして、イッた。たぶん、自分だけ。


あっという間に終わって、だいぶ時間が余った。仕方が無いので二人で裸のまま並んで横になって向い合って、どうでもいい話をすることにした。ただただ普通普通じゃない時間だった。

どうでもいい話をだいぶ続けてお互いに少し打ち解けて、いい加減に話題に困ってもまだ時間が余ってた頃、女の子ゆっくり自分ダメ出しをし始めた。

ものすごく要約すると「キミもいずれ彼女が出来て今度は彼女エッチする時が来るだろうけど、もう少し相手のことも考えてあげないと自分だけ気持ちイイんじゃ、いずれさせてくれなくなるぞv」みたいな内容だった。


その時に、ああ、そういう事かって思った。自分世界には、常に自分しか居なかった。

それが急にものすごく恥ずかしくなった。ついさっきの事も、今まで生きてきてのいろんな事も。

他人のことを考える気持ちや余裕を持っていないから、自分は今までひとりだったんだ。もちろん、それ以外の容姿とかそういう理由もあるだろうけど。


だからといってそれ以降、自分が何か変わったわけでもなく、もちろん彼女が出来たわけでもない。進研ゼミじゃあるまいし。

別にまた風俗に行こうとも思わない。ただ、ちょっと、なんか頑張ろうと思った。あとこんなどうしようもないけど誰かに伝えたくてしょうがない話は夏の終わりにでも増田に書くしかないとも。

2010-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20100625160715

元増田だけど、むっちゃ面白かった。

いいもん読ませてもらった、サンクス

進研ゼミは取ってたんだけど、全然やらないから解約した。

でも、やらなかったくせに、あの問題集とか捨てたくないのな。

だから山のように溜まってるよ。

あれって、遅れてからやってもポイントとかシールとかくれるのか。

でも、ま、やりたくないならやらなくてもいいや。

今時不登校引きこもりなんて珍しくもないし、狼狽えずにちゃんと「親」をしてくれれば良いと思う。

有効な手とか大抵幻想だから、ただ、「親」をしてくれ。「親」で居てくれ。

わかった。まあ、「親」であることからは逃げようがないからな。

自立できるまで養うことしかできないだろうけどな。

というか、体よく騙されてむしられ続けるんだろうなあ。それも親の責任だ。覚悟しとく。

実際多分大学行っても4年間(高確率で+α)遊んで、適当単位取るだけだけど。

でもさ、上で書いたそのクズみたいな大学生のうちほとんどが結局、普通に就職して普通に働き出すんだよね。

いーじゃん、高校、大学モラトリアムさせて。日本学生なんてほとんどみんなそんなもんだよ。大学勉強するために行ってる奴なんて、ほとんど居ないよ。学生からの延長線でなんとなく仕事してる奴ばっかだよ。「だから近頃の新人は」なんて言われるんだけどそんなのずっと同じだよ。

世の中なんて意外とユルいし、クズにも優しいよ。

そうだと思う。

ユルく生きていいんだということは伝えたいな。

とあるヒキオタ不登校児の半生

http://anond.hatelabo.jp/20100624140030

意外となんとかなるよ、と自分の事だけで見て、楽観的な事言ってみる。

中学から不登校ひきこもりだったけど、なんだか普通に大学行って、普通に就職したよ。

特に何もしなくても良いんだと思う。みんな言ってるように不登校になるのに理由なんて無いし、だからただ普通にしてれば良いと思うよ。

今時不登校引きこもりなんて珍しくもないし、狼狽えずにちゃんと「親」をしてくれれば良いと思う。

有効な手とか大抵幻想だから、ただ、「親」をしてくれ。「親」で居てくれ。

なんてことを思いながら読んでたら、自分の半生をちょっと書いてみたくなった。

僕も昔、同じく意味もなく中学から不登校になった。

別に中学がそんなに過剰に嫌だったわけじゃない。クラスに友人は一杯居たし、勉強トップクラスとは言わないまでもある程度は出来る方だった。

部活にも一応ながら入っていた(不真面目だったけど)し、友人と遊んでゲームして、普通中学生だったと思う。

ちょっと本を読むのが好きで、インテリぶって知識を持ったつもりになってるだけの、ただのガキだった。

で、なんだかある日、さらっとなんとなく面倒になった。多少の仮病気味でも休ませてくれた親の甘さも有ったと思う。

一週間程仮病で休んで、その後親に「学校に行く意味が分からないから行かない」って宣言して引きこもった。

全然そんな事はない。学校に行くのが面倒で、ただ単にネットチャットでもしたりネットサーフィンしながら引きこもったり、家でゲームしてるほうが幸せだっただけだ。

よく親も許したとは思う。全く甘い親だった。

バラ色のひきこもり生活はとても単純だった。

昼に起きて、ご飯を適当に作って食べる。たいていチャーハンとかインスタントラーメンカレー

で、PC前かTVの前。ネットサーフィンチャットICQ(当時はメッセンジャーなんて無かった!)、IRCでダラダラと過ごし、FFDQをやったりとか、ヨッシーアイランドをALL100点にしてみたりとか。

ダラダラとネットでいろんな人としゃべってたんだけど、当時のネットなんてオタクの集まりみたいなもんで、話してるうちに僕も勝手にどんどんオタクになっていった。萌えとか言ってた。

いわゆるオタクだった僕の外出は、週に1~2回程度本屋アニメイトに行ったりする程度だった。

漫画新刊とラノベカバー無かったんだぜ、うちの近くのアニメイトお金なんか当然無いわけで、ひたすら立ち読みで済ませた。

本を読むのは大好きだったな。家にある親の本とかも含めて凄い勢いで読んでた。

親は教師だったりしたんだけど、ひきこもりだす前から教育書とか読んでた。

朝4時、5時くらいになったらそろそろ眠くなってくる。布団に入って適当に寝てしまう。

深夜ネットやってる廃人組もこのくらいにはみんな居なくなるから、ちょうどよかった。

ただまぁ、さすがに勉強はしないと親はお金はくれなかった。

っても学校行ってないから何するでもないわけで。

一応中学の間は進研ゼミを取ってたんで、中学の終わり頃に進研ゼミを全部やれって言われた。

当然の放置状態だったんだけど、適当に本体やって、赤ペン先生テスト出せば親がお小遣いくれたから、むしろ喜んでやった。

テストについてくるシール特典で図書カード貰った。ウハウハ。

高校なんて普通の高校に行けるはずもなかった。通信制の高校に行った。

テストを受けたかも定かではないけど、とりあえず希望すれば確実に入学は出来た。

週一回だけ学校に行って、とても簡単な課題だけこなしてれば一応高校卒業ってことになる。

特に何かしたいわけでもない僕は、まぁ一応親のススメ通りそこに入学した。

単位制で出席回数とかのラインもがっちり引かれてたから、コントロールするのは簡単だった。

当然単位が取れるギリギリ分しか授業には出なかった。当たり前。

学校自体が楽だったのもあるけど、何より一応は勉強してるっていう体裁だから、親がお小遣いくれるのが嬉しかったな。本当にクズ

相変わらず学校行く日以外は昼過ぎに起きてたし、学校も行ったらとりあえず寝てるか本読んでるかだったし、家事とかしてるわけでも無かったし、ただのクズ以外の何者でも無かったと思う。

高校卒業した後はどうしようかなーって思った時に、大学生の人が「大学人生夏休み!」って言ってたのをよく知っていた僕は、まぁ堂々とモラトリアム期間延長出来るなら大学行くかーって思った。

大学は行くよ」って言ったら親が喜んで参考書代出してくれたしな。

受験勉強はしたよ、三年の夏からな。当時五教科平均偏差値38。必死に、そう必死に毎日2時間勉強をしたよ。ゲームは毎日8時間してたけど。残りの時間ネット

勉強用の部屋が何故かTVゲームが有る部屋だったから、親が来たらすぐにTV消して勉強してたフリするんだよな。妹が来ても全然気にせずゲーム継続受験勉強で、家族足音を聞き分ける能力が一番ついたと思う。

大学受験目標なんて無かったし、別に浪人しても良いかと思いながら勉強してたから、受験のときも適当にその時の学力に合わせて受けた。

なんか適当に一応入っても良いくらいの大学に受かったから大学入ったよ。所詮ニッコマレベルだけどな。

大学一人暮らし初めてサークル入って。中高の青春を取り戻す!ってわけじゃないけど、すごく一般的な大学生活してた。

サークルしてバイトして、単位は友達の手を借りてギリギリ突破して。

サークルとか、なんていうかオールラウンドみたいなところじゃなければ、ちょっとオタクでも十分に受け入れて貰えるよ。楽しめるよ。男女比半々とかだと出会い(笑)とかもあるよ。

ああ、授業は全然出てなかったよ。相変わらず昼起き、夕方起きが当たり前だった。

大学行っても授業出ないでサークルメンバーとダラダラしてるだけとか基本だった。

ネットチャットとかに入り浸ってるのも全然変わってない。

家に居る間は常にPCの前か、ゲームしてるか、布団の中で本読んでるかだった。

それでもなんだか遊び足りなくて、親に「一年遊ぶわ!」って言って、学費生活費自分で払いながら単位ほとんど残ってない5年生とかやったりしてた。

だって就職とか面倒じゃん。働きたく無いじゃん。引きこもりたいじゃん。

で、5年生になる直前に「うーん面倒だけど新卒就活出来るのも今だけだよなー」と思って就活ってのをやってみた。

これがまた割と面白いんだ。勿論面倒で、家の外にも出なきゃいけなくて、履歴書手書きとかただダルくて、嫌な事も多いんだけど、なんだか面白かった。

ああ、親に「就活忙しくて金が無い」って言ったらお金くれたのも大きい。本当にクズ

薄っぺらな誇張にも騙されてくれたりとか。いや勿論向こうもある程度は割り切ってるんだろうけど。

就活中にいろんな人と知り合うのも面白い女の子メール送ってデート出来たりとか無視されたりとか。

スタートしたのが5年生の4月内定4月終わりにとりあえず1つめ貰った。っていうかそれまでの過程でいくつかの会社並行して受けてたけど、この時点で何処の選考もつまずいてなかった。

別にどこかの会社に入りたいなんて思ってなかったから適当2chとかの評判含めて見て受けていったし、内定貰っても保留して放置してた。

さすがにその後はいくつか落ちたりもしたけど、5月終わりの時点でとりあえず内定4つ貰って、そのうちから1つ選んだ。一応「とーしょーいちぶじょーじょー」って奴らしい。全然知らないし、調べずに受けてたけど。笑い話でよくある「全部上場するのはいつですか?」って実は就活初めて最初は思ってたよ。

一応選んだけど夏選考とかも受けてみた。さすがに全然受かる感じでは無かった。そりゃそーか。

就活終えて、さて就職どうしようかなーって考えた。

正直言って働きたく無いんだけど、全然働きたく無いんだけど、いまんとこ他に方法考えつかない。

じゃあとりあえず、「働かなくて良い状態」を目指す間だけでも就職してみるかーって思った。

目標だとか野望なんて無い。とりあえず。

で、今就職して二年目。

適当仕事しながら、あんまり残業しないでオタクな事にお金かけて、適当貯金してる。

「働かなくて良い状態」になりたいなーとは思うけど、いまんとこ何もしてない。

何かしないとなーとは思ってるけど、なんだか思いながら何もせずダラダラ働いていくのかもなーとも思ってる。宝くじで3億円くらいあたらねーかなー。宝くじ買ってないけど。そんな感じ。

結局根本のところは変わってなくて、ネットにつながったPCの前に居れば時間はいくらでも潰せるし、幸せ。あとはたまにゲームやったりとか。

ぐうたらなのも変わってなくて、眠くて面倒だと午前半休取って昼まで寝たりとか。

平日も帰ったらネットしてアニメ見て本読んでゲームして、あとはちょっとはお金あるから、お酒飲んだり美味しい物食べたりだね。たまに同僚と飲みに行ったり遊びに行ったりして。

ま、普通の「社会人」って奴なんだろうと思う。「社会人」とか全然定義もよく分からんけどね。

そんな感じで色々過ごして来ての結論だけど、中学生時代のキツさって相当だよ。

普通に大学生してる方が楽だよ。普通に働いてる方が楽だよ。

みんながみんなそう思うとは限らないけど、ある程度そういう人が居るはずだよ。

いやまぁ、社会的な状態に最初に晒されたからとか、思春期だからとか、集団行動を習う時期だとか色々理由はあると思うんだけど、はっきり言って僕にとっては、会社仕事してる状態とか、大学生とかよりよっぽど中学生の方が大変だった。

教師が「これから社会でもっと大変な事が一杯有る」なんて言うけど、そりゃーそう感じる人も居るんだろうけどそうじゃない人も割と居るだろって話。

社会人ナメるな。」?「社会にでたらもっと大変な事、理不尽な事が一杯有る。」?

アホか。社会人こそ中学生ナメんな。中学生には大変な事、理不尽な事が一杯有るぞ。

どんだけ偉いんだよ社会人。あんたも僕もただの人だろ。変わんねーよ。社会って何処だよ。そんなもんねーよ。

でまぁ、だからこそ、学校行かないぐうたらな子でも、とりあえず親は「親」で居てほしいなー。

僕がまっとうな(本当にそうかは怪しいけど)道に進めたのはそりゃ親がちゃんと最後まで「親」でいてくれたからだと思うし。

僕もそりゃ「これで良いのか」なんて悩んだりもしたけど、悩むだけで結局刹那的快楽に負けて、ネットしたりゲームしてるんだよね。

うちの親も不登校時代や引きこもり高校生時代はかなりドキドキだったらしいけど、「ま、息子は息子だし、私たちはその親だし。」とは思ってたらしい。そりゃそうだよなー。どう見ても息子、引きこもりニート一直線コース。

実際のとこ色々と体面悪かっただろうな、近くの人とかも教えてる教師なのに、その息子が引きこもり不登校とか。

そんなゆとりの甘ちゃんの僕の意見ではあるけど。

元増田場合だと学校以外のところには外出するって話だし、大丈夫だと思うけどね。

引きこもり空間を制限するのはやめたほうが良いと思うけどな。

する事が無くなったら本当に何もしなくなるし、閉塞感に耐えられなくて攻撃が外部に向く可能性が高いと思うんだけど。家でゲームしてテレビ見てる方がよっぽど健康的だよ。

この状態で世界を取り上げられたらそれこそ行き止まりだよ。

賭けても良いけど元増田場合、「高校には行きたい」ってのは「とりあえず堂々とモラトリアムしたい」って意味だよ。

中卒でニートになるのは怖いもん。バイトするのも嫌だし、就職なんてもっての他だし。

そうなるととりあえず、学生は続けたいんだよね。でも勉強はしたくない。そりゃとりあえず「高校は行きたい」って言うわ。だからって何かするわけじゃないんだけどね。

ネットしてると、「単位全落ちwww」「今日も授業サボったわ」「一ヶ月大学行ってねえわwww」って言ってるクズみたいな大学生ばっかりだよ。大学が本当に人生夏休みに見えてくるよ。楽したい為に大学入りたいって思うようになるかもよ。

実際多分大学行っても4年間(高確率で+α)遊んで、適当単位取るだけだけど。

でもさ、上で書いたそのクズみたいな大学生のうちほとんどが結局、普通に就職して普通に働き出すんだよね。

いーじゃん、高校、大学モラトリアムさせて。日本学生なんてほとんどみんなそんなもんだよ。大学勉強するために行ってる奴なんて、ほとんど居ないよ。学生からの延長線でなんとなく仕事してる奴ばっかだよ。「だから近頃の新人は」なんて言われるんだけどそんなのずっと同じだよ。

世の中なんて意外とユルいし、クズにも優しいよ。

元増田は当然子供にしっかりした真面目な人になって欲しいんだろうけど。

でも、世の中、ほとんどの人がぐうたらで面倒臭がりだよ。所詮、そんなもんだと思う。



そんなわけでずっと書きなぐってきたけど、結局のところ、意見というか、お願いはひとつ

最初に書いた通り、ずっと、「親」で居てあげて下さい。

2010-02-25

私が算数が嫌いになった理由

小学校あがるまえから、

1,2,3,・・・いっぱい!

と言う感じで最初から数字には弱かった。

けれど・・・。

小学2年生のときだった。

3桁の引き算を授業で習った。

こんな筆算方式で。

ex)561-325

  561

-325

――――

 236

実は前日に進研ゼミ(笑)でやっていたから、この筆算のやり方はなんとなくわかった。

けれどそれにしても難しいやり方だと思った。

なぜ6が一つとられてしまって1が11になるのか

わからない。

考える時間もくれないし、教えてもくれない。

” こういうものだ”と押し付けられている状態が気持ち悪かった。

そういうわけで、どうしてこんなに不思議な形をした式をわざわざつくるのかわからなかった。

もともと自分で作った計算方法じゃないんだから、わかるわけがないんだ。

だったら、この計算のやり方を一から自分で考えてみようと思った。

そして、余計な数字をとって計算すればいい!という結論に至った。

要するに、

(500-300)+(60-20)+(1-5)

=200+40-4

=236

という計算方法だ。

もちろん負の数も()の計算も習っていない。

けれど考えた結果、知らずに私の頭の中では、そういう概念計算できていた。

我ながらこれは名案だ、筆算よりずっと簡単だ、・・・と思った。

授業の最後に先生が、

先生のこのやり方がわからなかった人は手を挙げてください」

と言った。

私は筆算なんてわからなかったから手を挙げた。

私のほかにあと二人手を挙げた。

授業が終わったあと、

先生は私以外の二人の子のところへいった。

その二人は本当に答えがでなくて苦労していたらしい。

先生はもう一度、筆算のやり方を一から説明した。

苦し紛れに二人はわかった・・・と頷いた。

その後、先生は私のところにやってきた。

私のノートを見て先生は、

「あれ?答えはあっているよ。でも・・・筆算は?」

と訊いてきた。

それで私は

筆算がわからない。私はこうやって計算したの。」

と言って自分が頭の中でした計算を説明した。

さきに言ったように、()も負の数なんて知らなかったからうまく説明できなかった。

先生も私が言っている意味がわからなかったらしく、ずっと不思議そうな顔をしていた。

そしてまだ私が説明を終えないうちに、

「でも、こうやって計算するの。」

そう言って先生はまた筆算のやり方を一から説明した。


「でも、こうやって計算するの。」このひと言はかなりキツかった。

なぜなのかわからないのに、やり方だけ言われて納得なんて出来なかった。

その後、私はおちこぼれと見なされ、居残りだってした。

こうして算数が嫌いになった。

(もちろんこれが全てではないし、私の弱い精神力のせいでもあるけれど・・・)

ただ、そんな辛いこともあったけれど、

小2のあの時、”(500-300)+ (60-20)+(1-5)”というあの式が閃いたおかげで、

マイナス計算方程式は楽しくて、

中学、高校と数学はずっと成績優秀者でやってこれた。

やっぱり

勉強において考えることほど大切なことはない、と思う。

2010-01-24

どこで差がついた? 俺はどこで躓いた?

学歴の信頼性がどうこうとか言われてますが、ハア、皆さん。

やっぱり東大京大にヒューンヒョイと入っちまう奴ら、どっか頭の回線がおかしいですよ。

小学校のときから鬼才っぷりを発揮してたのとか(東大クラスの半分以上が塾に通う中、ぽややんと進研ゼミで異常に優秀だったのとか(京大)、

中学高校は別のとこだったから、そのころは何か感じることはなかった。

最初に衝撃を受けたのが大学回生塾講師をしてたころね。

俺も一応、凡才なりに頑張って国立大学工学部に入って喜んでましたさ。

で、塾講師やって半年くらい、さっき言った京大香具師が新しく入ってきたの。

なんでか理系数学教えんの。そいつ文系なのに。

俺が2年間必死に必死で詰め込んだ数3C教えてるの。俺より上手に。テキストも見ずに。

理由を聞いたら「数学基礎って授業があってなあ」だって。ふざけんな。

テスト前は相当詰め込んだわwwやっぱ文系ゆとりやったんやなwww」


適当に笑ってごまかしたけど、劣等感が炎のように燃え上がった。いや爆発してた。メギドラオン。


次に欝だ志納状態になったのは3回生夏休み

小学校同窓会東大の奴と再開。(京大の奴はインターンでどっか行ってた)

こいつは理学だし大学ではマジメにやってるだろうって、安心してた。

話をしてるともう、なんだ。

絶対に勉強時間は俺のほうが長い。少なくとも毎回予習復習してた俺は。

なのに……以下略

底が深けええ


奴ら、知能的にチートコマンドを使って生まれてきたんじゃね?

18歳までの勉強効果>大学入ってからの勉強効果なの?

今から頑張ってもあいつらがこの調子だと一生追いつけないの?


職場ではそれなりに頼られて平穏に日々を過ごしている。頼られてっつっても新人だけど。

「逆セリエA」って別に悪いことじゃない。よね。

2009-11-08

歴史なんてなければいいのに

歴史嫌いは幼少の頃からだ。

クイズ面白ゼミナールも、中間にはさんであった「歴史クイズ」の時間がめちゃくちゃつまらなかった。

小学校歴史の授業は「進研ゼミ」で予習してたのばっかり贔屓してた屑ババア(要するに担任)に目をつけられて

本格的に歴史が嫌いになった。

そして、今なお「歴史や先人から学ばない人間は愚か」と事あるごとに言ってくる歴史ヲタに苦慮してる。

それにしても、どっかの軍人でも気取ってるのか、なんで歴史マニアって偉そうなんだろう。

2009-10-21

試験落ちた

進研ゼミ赤ペン先生試験受けたけど落ちた。

うつで引きこもり気味で体力落ちているから

在宅でできる仕事を探していたけどもうない。

このまま薬飲んで家にいるだけは嫌だ。

もうすぐ誕生日がくる。

30超えて病気無職なんて先がない。

親も年をとって小さくなってきたのが分かる。

近所で人身事故がある度にこれは私だと思う。

手持ちの薬を全部飲んでも死ねない。

首吊り投身か。

面倒見てあげるつもりだったお母さんごめんなさい。

2009-07-21

ぼくのいい加減さについて

自分がいい加減な人間だということを認識したのは、高校生の最初の定期試験だった。

いや、正確に言うと、そのときに認識したわけではなく、大学受験に失敗して自分人生について(たった18年だが)反省をしていたときに、高校生の最初の定期試験に対して「ああ、良い具体例だな」と思ったわけ。

 

単純に考えれば、進学時によくある洗礼なんだよ。

進研ゼミDM漫画にあるような、「高校生勉強中学生とは違う!」という脅しのような、でも、実際の話。

 

それまで、つまり、中学までは、自分勉強らしい勉強はしていなかった。あくまで、「勉強らしい」という部分が大事で、まったく勉強していなかったわけじゃない。教科書は配られた日にはあらかた読んでしまっていたし、暇なときも読んでいた。親は漫画やらゲームやらを買ってくれる人ではなかったから、それしかなかった。

そんなわけだから、授業のノート適当にしかつけていなくても、試験期間前に努力せずとも、基本的に成績は超絶優秀だった。当たり前だろう、四六時中、それこそ暗記するまで教科書を読んでいるような人間だったんだから。

これについては、余談だが、言いたいことがある。

子供のときは努力で差がつく。大人になったら努力では差がつかない。才能で差がつく。そして努力しない奴はひたすら落ちていく。」

一般化するつもりはないけど、ま、そんな気がする。

 

で、話を戻そう。想像するまでもなく自分は相当尊大自意識を持って高校に入学した。もちろんトップクラス進学校だ。

最初の定期テストまで、本当に中学校の延長で「勉強」していた。試験前も最初から試験を切っている奴や試験から逃げているような奴と一緒に部活に精を出していた。

いや、結果をみてビビったよ。人生で90点以下の試験なんて、小学校の時に無理やり受けさせられた日能研の全国実力試験の時以来だったから。無理やりというか、母がママ友から「一緒に受けよう」といわれて断りきれなくて、そのとばっちりを受けたのだけど。しかも、あのときは、何十人か一緒に受けた同級生たちの間で唯一全国ランキング名前が載ったし、教科書にない問題は基本的には解けなくて当たり前と当時は思っていたわけだから自尊心に傷は付かなかった。

また、脱線した。要するに、高校の最初の定期試験の点数をみてビビった話だ。平均点以下だった。自分では正解を書いているつもりが、結構間違っていた。しかも平均点以下。おいこいつら、みんな俺より頭がいいのかと思ったら、冷や汗の出る思いがしたが、あとで、話を聞いて驚いた。過去問があったらしい。

さすがに将来シケプリを作成するような連中は違うなと今なら思うけど、まあ、最初は酷く彼らを嫌悪した。

それでも、90点以下の点数を取ったという事実に変わりはなく、そのことが自尊心を大きく傷つけた。それでも「教科書はトモダチ、恐くない」な自分からすれば、試験前の期間に試験対策をすれば、また再び成績優秀者に戻れたんだけど。とにかく、定期試験なんてそんなものだ。自分ターニングポイントは其処だったのだけど、まあ、当時は気が付かないよな。とにかく、いい加減な人間だ。<先頭集団にいられれば、それでいい>と思っているのだから。何か、野望とか目標とか夢とか、そういった焦がれるものがなかった。ただ、「下は嫌だな」と漠然とした感覚だけがあった。だから、ダメになってから気が付く。それは、攻めて行って失敗した<ダメ>じゃなくて、<なんか、これじゃダメ>の<ダメ>だ。

 

部活仲間に「お前みたいに『何でも常識の範囲だろ?』って顔をしている奴はいつか痛い目に合う」といわれたことがある。多分、本人も親や先輩や、塾の先生かしらないが、言われたことがあるのだろう。

一浪して、必死こいて勉強して、東大に入ったが、そこで再びビビッたのは、どんだけ努力しても勝てねぇっていう連中に何人も出会ったこと。何を血迷ったが、自分はそこで降りてしまった。競争することから。意識して努力することから。もとから、そういったものからは半分足を踏み外している状態だったから簡単だった。あとは、もう、流れるようなものだ。「下でもいいか」と。

 

企業に勤めるようになって、クライアントに食事の席で、

「ああ、大学努力しなくなっちゃったパターンだ。」

といわれたときに耳が痛かった。

<先頭集団にいられれば、それでいい>といういい加減なモティベーションは、先頭集団に入れないとなったときに、いとも簡単に外される梯子だ。高校部活仲間に言われたように、僕は痛い目に合った。僕のいい加減さが招いた結果だ。

2009-06-16

なぜ自分

中学のときに自ら購読を始めた進研ゼミを袋も開けずに積んでいたのだろう

全ての原因はそこにある気がしてきた

2009-02-14

大学通信教育で後腐れないセックスをしよう!

ちょっと今の自分の状況が楽しすぎるんで自慢がてら書いてみようと思う。

自分は現役時は止むを得ない状況ですぐ大学やめなきゃいけなくなったんだけど

大卒資格は欲しいなぁ、って、通信教育で入りなおしたんだよ。

それまでは通信教育って進研ゼミみたいな教材が送られてきて

それを一人でただこなしていくだけかと思ったんだけどちゃんと学生証も発行されるし

たまに大学行って、同じ通教受けてる人と顔合わせたりするんだ。

それが何ていうか予想だにしなかった状況を招いちゃってさ。

通教の学生ってどんな人が通っていると思う?

少ない時間活用して勉学に励む人?受験からあぶれたDQN

まぁ、そういうのもいるんだけど暇を持て余した主婦とかが結構いるんだ。

そんなのに囲まれたんじゃ楽しくないんじゃないかって?まぁ、聞いてよ。

通教にまで通っちゃう人って、学歴コンプレックスがあったり、大学生活の憧れがいつまでも捨てられなかったりするのよ。

ところが通教は大学に通える日数が少ない!

だからその少ない日数でキャンパスライフ(笑)っぽいことをしなくては! なんて心理になっちゃうわけ。

そして、この人たちの中じゃキャンパスライフ恋愛。もうわかるよね?

少ない日数で恋愛しようとなると相手の内面とかを見ている時間はない。

じゃあってことでキャンパスライフっぽい相手として選択されるのは「とにかく若い男」になっちゃう。

そういうわけで何故か学生と同じくらいの年齢ってだけで自分モテてしまう現象が起きちゃったんだ。

もう「増田くん、増田くん」ってほとんど入れ食い状態。

一日で何人とも連絡先交換しちゃってそれが全員人妻バツイチっていう(笑)

しかも通教にはここでさらなる奇跡も重なってしまう。

通教には離れた地方で受講している学生もいて、こういう人は登校日にホテルを取って宿泊したりする。

短い日数でキャンパスライフを! よりキャンパスライフっぽい若い男を!

その帰結としてじゃあ今晩ホテルセックス! とこうなってしまうんだ(笑)

わかる? 知り合ったその日に連絡先交換してその日にホテル連れ込んでセックスしちゃうんだよ!

そういうわけで、今じゃ大学に来る日じゃなくても会ってセックスしちゃってるんだ。

自分でも信じられない。セフレが何人もできちゃったよ(笑)

それ以外ではお互い干渉しないし、絶対に会わない。これこそが後腐れないセックスだと思わない?

いやあ、オススメするね。学費も全然安いし、ナンパ目的だけで入ってもいいんじゃない?(笑)

2008-11-26

今になってわかる塾の重要

自分小学生から高校まで学習塾に行ったことがない。浪人したときに予備校には行った。

小学生の頃は、友達が行ってたのを横目から見てたりしたんだけど、時間が束縛されるし、興味が沸かなかったしで、

親から「塾に入れ」と言われることも特になかった。

その反面、中学生の頃進研ゼミ自分からやると言い出しといて、

特に勉強好み始めたこともやるようになったこともなく、赤ペン先生に送ったのは1回ポッキリで、

結局末期は封も開けずに放置していた期間があったことを思い出した。

高校受験になったらその教材使ってわりと真面目に勉強はして、なんとか田舎の公立には入ったんだけど。

その当時は自分の住んでる市以外に中学高校受験をしに行く人のことが理解できなかった。

都市部に住みたいなら大学に行けばいいじゃない、って思ってた(この認識自分にとっても誤りだったことは高校で気づくけど)。

でも、ちょっと年食った今なら分かる。ちゃんと子供の頃から未来を見据えて備えてたって話だった。

昔は視野が狭かったからそういう世界が見えなかったし、見せてももらえなかった。

中には田舎で苛められてたから、そこから逃げ出したのはいいけど、

その高校でも田舎モノであることで苛められる目にあった同級生もいるらしい。かわいそうだ。

本当は自分もその子と同じ境遇にあったんだけど、鈍感だった。

自分立ち位置をもっと自覚しておけばよかった、とか、

今からでは小学生中学生の頃から備えを持っていた彼らに一生、勝てるとは言わない、敵うことはできないのか、とか、

一足飛びしようと思ってた自分は思ってたよりバカだったし、その考えもバカだった、とか、

そんな風に、もっとあのときやっておけば・・・なんて思ったりもしないこともないけど、

結局はそういう過去が今の自分を作って、今まで続いて、未来自分も形成するんだなあと思った。なんか悔しい。

2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081123170446

現代は金を持っている人間(=学校以外の教育施設を利用することができる人間)しか日本の一流大学に入るための競争に参加できない

さて、じゃあ俺は一体何なんだろな?

所詮、地方旧帝大じゃ一流大学と言えないって話なのか、小中学生時代にやっていた進研ゼミ学校以外の教育施設と同等とみなせるというのか、高校時代に河合塾とかの模試受けてたんだから学校以外の教育施設を利用したことになってしまうのか。

最近大学入学率が50%を越えたらしいけど、それだけ「大学くらいは出ろ!」な時代。

義務教育中学校までとはいえ、実際んところ多くの人が高校進学して、公立中学でもそれ前提に教育してるのと同様、公立の学校だけで一流大学視野に、大学進学できないといけない時代だと思うよ。

塾・予備校通いの方が強いのは分かりきってるし、仕方ないと思うよ。

重要なのは、そうでない人には可能性があるのか?ってこと。そりゃ可能性0%ではないだろ、って話じゃなく、塾・予備校行ってる人と比べてあまりにも差がありすぎるって状況じゃないこと。

そして、中学高校側は、塾・予備校へ通うことを前提とした授業や進路指導を絶対に行わないこと。

それだと思うんだ。

でも、一度とってみたいよね。優秀な高校大学の、塾・予備校通いで入った人と、そうでない人の割合を。

2008-11-06

ネット依存症をなおしたい

今日意味もなくネットを徘徊して人気エントリ読む毎日。

こんな非生産的な毎日、いいかげんやめたい。

仕事を終えたあとに勉強するために買い込んだ参考書はほとんど手付かずで山済みされている。

やらなければならないことが山済みなのに、だらだらネットしていつの間にか午後11時。

たぶん小さい頃に進研ゼミとかちゃんと毎日やれるようなやつは、こんな酷いネット生活おくってないよな。

ネット依存症って病気なのかな?医者にみてもらって治るんだったら数万円ぐらいならお願いしたい。

あーあ、こうやってまた無駄時間が過ぎていく。

2008-10-24

意外と勉強しなくても何とかなる。

あんま覚えてないけど。

小中と進研ゼミだったな。周りは塾とか行ってた。

途中で飽きて,進研ゼミいっぱい溜めたなぁ…。

高校勉強全然できなかったから定時制。(高校受験のために塾とか行かず)

高校定時制だったから,大学行くやつなんていない。

当然,在学中もテスト前以外はまったくせず週5でバイト

なぜだか,大学行こうと思って高3にして,初めて外で勉強を教えてくれるところ(予備校)に行ったなぁ……。

今は大学院生だから,意外と小中(ついでに高校前半)と勉強しなくてもなんとかなるもんだ。ってのが実感としてある。

あっ,トラバ忘れた…。

http://anond.hatelabo.jp/20081024000652

2008-06-23

僕は二度落ちこぼれ、半分ぐらい這い上がった

ブログに書こうと思ったが、あまりに傲慢な(そう受け取られるであろう)記事なので増田を使わせてもらう。

ID:shi3zさんの天才コンプレックスや、加藤落ちこぼれ記事を見て思ったことを書こうと思う。

僕は、勉強に関しては、自分の能力は高いと思っている。

他人と同じぐらい時間勉強すれば平均以上の結果を出す自信はあるし、本気で挑んで出来なかったことはない。

ただ、やらない。努力をしない、できない。「やればできる」と思っているんだから、見通しがたったところで飽きてしまう。

そんな傲慢な人間お話

小学校

6年生になるときに引っ越した。前の学校ではなんてことなかった僕が、いじめられた。

小学校ローカルルールを無視した振る舞いが、鼻についたのだと思う。

空気を読み損ねた僕はひねくれた。孤立することを選んだ。

「俺はお前らとは違う」ということを証明するために、中学受験を決意。

両親も受験を望んだため、家庭教師をつけてもらった。

学校カラーテストで毎回100点で調子に乗っていたが、あんなのはお遊びだったということに気づいたわけだ。

中学受験経験者ならわかると思うけど、あれは1年とか半年で間に合うものじゃない。

さいころから塾に詰め込まれてきた真面目クンじゃなきゃ受からない。クラスに一人は付き合いが悪い人がいただろう?

稀に間に合わせる人もいるけど、まぁ僕はそのクラスの天才ではなかった、と。

幼心に才能の壁とかいうのを感じたわけだった。

第一志望には失敗した。必然だったと思う。

僕をいじめてた人達と同じ中学に行きたくなかったので、通学に2時間かかる、偏差値50ちょっとの私立に行った。

逃げた。そう思われても仕方がないし、自分でもそう思う。

最初の挫折だった。今思えば、こんなの大したことないな。

中学

常に上から3番以内だった。周囲の人より遥かに効率良く、良い結果を出せた。

「他人よりできるんだ」という優越感。勉強が楽しくて、他人を見下したくて、勉強していた。

5が並ぶ通知表が心地よかった。小学校とは違い、テストで点を取りさえすれば「5」がくるのだ。

やっていたことといえば、内職と、テスト前の詰め込み。「できるだけ少ない時間で、最大限の結果を」それが当時の信条だった。

自分をある種の天才だと錯覚していたと思う。

嫌いなヤツがよく学年一位だったので、そいつを引きずり落とす、という変なモチベーションもあった。

文章に起こしてみると、こら性格悪いなぁー。友達少なくて当然だわ。

いじめられた経験がトラウマで、深い付き合いは避けていた気もする。

高校

最初のテストは良かった。その後、典型的落ちこぼれた。

結局、その場の閃きで食いつないできただけで、受験で通用する体系立った知識を持つに至らなかったのだ。

そこのボロが出たのだと思う。

ああ、僕はやはり天才ではなかったのだ。

勉強というアドバンテージが消えたとき、僕は自分のアイデンティティに悩むことになった。

そこに残ったのは、人付き合いの下手な、容姿の悪い少年だった。

友達は少なく、ましてや彼女なんていない。勉強も出来ない。素行も良いとは言えない。

そのころ、人を好きになった。告白した。振られた。三度告白した。全敗。

あの胸が焼け心蝕まれる感覚、思い出すだけでもおぞましい。

彼女が自分ではない誰かに想像するだけで、僕は落ち着かず、食事も通らなかった。

こんな僕だから、加藤が落ちぶれた過程の記事を知ったとき、その気持ちは容易に想像できた。

「こんな駄目な人間、好きになってくれる人がいるわけない」

あの激情に苛まれ続けたら、きっと僕も何らかの行動に出たに違いない。

それが社会を逸脱するものかはわからないが・・・。

「真面目にやるなんてガラじゃない」とか、中二病的な発想で、勉強に手を出さなかったっけ。

馬鹿だよね、ほんと。

大学

東京適当大学に進学した。当時の学力でいけて、都会のど真ん中にキャンパスがある大学を選んだ。

大学なんてどこも同じだろ?」とタカをくくって入ったそこは、DQNの巣窟だった。

僕は耐えられなかった。ただでさえ、非コミュな僕が、彼らと仲良く出来るはずがなかった。

勉強すれば、もっと上の大学に通えるのに、なんで勉強しなかったんだ」そんな考えに毎晩苦しまされた。

テストには行かなかった。

夏が来る前に、僕は大学を去った。

■去年の夏

悩んだ。死ぬほど悩んだ。僕に足りないのは何だろう。なぜなんだろう。何が駄目だったんだろう。いや、そんなのわかってる。

腐っていた。これ以上になく腐っていた。プライドも糞もなかった。妥協に妥協を重ねて、我慢できなくなったところで逃げだしただけ。

それを繰り返すのか?延々と?これからも?

たかが大学一つさえ卒業できやしない、ボンクラのおぼっちゃん。家にこもってネトゲして、一家の財産食いつぶしてみたら?

一度ぐらい本気出してみて、駄目だったら人生をやめよう。

そう思って、受験再チャレンジした。

「また勉強か」と思わないでほしい。僕は自己表現に、勉強以外のことを知らなかったのだ。

■そして、今年の春から

第一志望ではなかったものの、ほぼそれに準ずる大学に入った。半年でよくやったものだと思う。

僕は自分に、その大学に入る能力があると確信していたから、自信を持っていたからやり通せた。

「結局自分に自信を持てばどうにかなる」って行っちゃうとステロタイプだけど、「根拠がない自信」を持つのも重要なんじゃないか。

「自分で決めた目標をやり遂げた」 それで少し、生まれ変われた気がする。

最近サークルに入って、活動的に動き回っている。楽しいと思ったことに全力で打ち込んでいる。

理想の自分に少しづつ近づいてる。努力してる。これからも諦めないでやっていこう。

こんなオチだと進研ゼミみたいだけど、まぁいいか。


こんな醜い一例を、増田においておきます。実家金持ちで、能力に自信があるっていう、ごく限られた変な例。

裕福な家庭環境がやり直しを許したけど、そんな人は少数派。それぐらいはわかってますよ。

Twitter誰かさんでした。わかる人にはわかるかな。

追記

たくさんコメント頂き恐縮です。戦々恐々と見守ってました。

できるだけ少ない時間で、最大限の結果を

間に合ってるときは良かったんです。が、作業量が増えて手に追わなくなって、一度遅れたらその後ズルズルと、ですね。

高校落ちこぼれたのは、タスク管理が面倒になって投げ出したからです。

すごく当たり前の事ですけど、仕事が終わってないのに時間を割かなくなったら駄目ですよね。

「やればできるんだから今やらなくてもいいじゃない?」という言い訳をしていました。

中学当時、「これぐらい勉強すりゃ80点が取れる。90点取るにはその二倍の時間が必要」と見積もったら80点で切り捨てて、ほかの教科に移ってました。

伸び白の美味しいところだけ取って、時間があれば伸び白が余ってる部分をやる。この繰り返しです。去年の受験でも、基本的にはこの手法でした。

家が金持ち

祖父が実業家で、親父が医者です。親父も僕も一人っ子なので、いずれ僕が相続することになってます。僕自身は医学部ではありません。

親父が、祖父がエスタブリッシュメントなら、僕にできないはずがない、という強迫観念が少しあります。

「家名に泥を塗らないように」という消極的な考え方をしたことはありません。

ブクマ

問題を誤認しているように思う。根拠の無い自信と自己愛が重要なのは皆知っている。知りながらもそれを獲得できないから、落ちこぼれることに一層負い目を感じるんじゃないのか。

はっとさせられました。まったくもってその通りだと思います。

何かしら提言しようとしたんですが、問題を一般化できていなかったようですね。

この記事は、あくまで僕自身の記録でしかないようです。



以上、お見苦しい文章、失礼しました。

2008-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20080507005012

はいそこ!いらいらしないで!

増田イレブン・エンブレムのねこを思い出して!ほれ、にゃー。にゃー。

ほら、落ち着いたでしょう。

いい、学歴君や非モテ君を煽っても、何も得るものはないの。

彼らはかわいそうな子たちなの。この増田の森に迷い込んだ、子猫とおなじなのよ。

けして自分の能力は劣ってなんかいないのに、劣等感に苛まれているかわいそうな子猫

スタートダッシュに失敗したせいで、蔑まれ、嘲笑され、後ろ指をさされた気分になってしまったの。

そして、この社会を圧倒的に憎んでしまっているのよ。

でもね。

決して、彼らは私たちと異質なわけではないの。

と、いうよりも、私たちも同じ穴のムジナなのよ。

名前のない私たち、一介の増田がしてあげられることは、ただ、彼らのトラウマをとってあげることだけ。

そして、スタートダッシュの方法を教えてあげることだけなの。

ちょうど、こんなかんじで。

悩むな、青少年

悩むよりも、バンドをしろ。

コピーで構わない。ギターを買え。スタジオメンバーを募れ。

そして、ハルヒライブのようにうまくはいかない現実に打ち震えながら、ライブを繰り返せ。

ライブ中だけはお前はヒーローだ。持ち時間の30分だけでもヒーローになれる、その自信を掴め。

お前に足りないのはその自信だ。そしてその自信があれば、なんだってできる。

ようは、チャレンジなんだ。人生の成功の秘訣は。  ――進研ゼミ


ほら、どこからどう見ても気持ちが悪い。

2008-04-17

会社を辞める前に/ドラえもんを待ちながら

 子曰く、「北風がバイキングを作るので、ノルウェーに引っ越すのじゃよー。」『何が?』答えて曰く、「呼吸って大事じゃノー、波紋スキー。」

 ドラえもん主題歌の中に、「空を自由に飛びたいな」「ハイ、タケコプター」というやりとりがある。ドラえもんが自分の部屋の押し入れで寝ている場合は彼を叩き起こしてポケットから出せと脅すだけでいいが、現在のところ家庭での猫型ロボットの普及率はあまり高くないので、ヤツはいない。

じゃあ、彼の助けを借りずにやってみよう。

でも、 「空を自由に飛びたいな」とふと思い立ち、2秒後にベランダから落下してみた場合、飛行に成功する確率ゼロだ。そんなふうになんとなく思い立ったことを即実行すると、大抵は失敗する。

 では、「空を自由に飛びたいな」というのに、「来週までに」「ご予算10万円くらいで」という二つの条件をつけた場合はどうだろう。比較的簡単に達成できる。パラグライダー気球レンタルすればいいのだ。スカイダイビングをできるところもたくさんあるから、それらを利用すればいい。金がなければバイトでもして10万くらいすぐ貯まる。サラリーマンなら節約するかボーナスまで待つか、ボーナス無きゃ残業。今の職場薄給とかサビ残なら転職。そんな風にして資金は用意できたとしよう。金が用意できて、お手軽レンタル飛行を実行しても、あまり「自由」には飛べないかもしれない。普段から慣れていないと使用する機材がそこまで思うように操れないし、思い立った内容が「鳥のように背中から羽をはやして空を自由に飛びたいな」とか「タケコプターで空を自由にとびたいな」とかであれば、10万円の予算と1週間の期間では達成できない。足りない。

 最近ヒマなので、机の前に結構長い時間座っているから何となく理解しつつあるんだけど、近い将来にドラえもんが引き出しから出てくる可能性は低そうだ。そもそも俺の机、引き出しついてないし。IKEAに行って引き出しのついた机でも買ってこようか。でもやっぱりIKEAにいくのに着ていく服も無いので、彼から道具を借りて空を飛ぶのはあきらめた方が良いかもしれない。IKEA通販やってないし。

でも、もし路上でその辺を歩いてる富豪トラックに載せた現金の山を俺にくれたら状況は変わると思う。もし予算が500億円くらいあって5年くらい開発期間を設けられれば、タケコプター的なものは作れるかもしれない。あそこまで小型化するのは大変だろうから、金だけあっても開発時間が十分に取れなければタケコプター製品化は難しいと思うけど。

 同様に、今すぐ背中から羽をはやして空を飛ぶことはできないけど、予算時間があればそれは可能かもしれない。五分後に自力で鳥のように空を自由に飛びたくても、今すぐ超能力とか変身能力に目覚めない限り不可能だけど、50兆円予算があって時間も30年くらいかけてよければ、遺伝子操作とかそういうのでなんとか背中から羽をはやしての飛行は実現可能かもしれない。その技術が完成すれば好きなときにベランダから飛び出していくらでも空を飛べるはずなので、今のところ、ふと思い立ったときにベランダから飛び出してみる必要性は感じられない。

金が足りない場合も、時間をかければある程度は解決可能。逆に、金があっても時間をかけなきゃ結果は微妙

予算時間を増やせば成功率は上がる。じっくり準備すれば、少しはマシな結果が出る。

だから、今すぐ何かを変えようとせずに、じっくり準備しながらやったほうがよくね?みたいな話をしたいんだけど。

 時給1000円のバイトで2000時間働けば、200万円が得られる。一日8時間バイトしたとして、一週間で40時間、一ヶ月で160時間、12ヶ月で1920時間だから、だいたい一年間ずっと時給1000円のバイトではたらけば、200万くらい稼げることになる。1920時間だとちょっと足りないから、残業したり、土日とか連休とか正月とか人の足りてないときに働けば、年収200万に届く。それを5年間繰り返せば、一万時間働いたことになり、一千万円が貯まる。実際は生活費税金無駄遣い等で、貯金できる金額はもっと少なくなるけど、時給1000円で8時間を週五回勤務だと年収200万。残業をものすごくがんばったら年収300万くらいはいけるかもしれないけど、一般的な一部上場企業サラリーマンと同じだけの金を得るのは難しそうだ。

自給1000円で一年間働いても、年収は200万から300万。

時給1000円で年収1000万を稼ぐには、年間一万時間働かなければならない。一ヶ月に833時間だ。この計算だと、毎月30日間、一日に27時間ちょっと働かなければならない。一日は確か24時間しか無いので、時給1000円のバイトだけでで年収1000万を稼ぐのはかなり困難だと言える。5分後に背中から羽が生えて空を飛べるっていうくらいは難しそうだ。

 時給千円のバイトだと5年間かかる一千万円という金を、一年間で稼ぐ人もいる。また、年間数億円稼ぐヤツもいる。そんなに差が出る理由は、そいつらが時間あたりの賃金をできるだけ高くするために、事前に時間をかけているからだ。

イチローは毎日何時間も何十年も練習しているから打てる。だから稼げる。弁護士とか医者時間をかけて国家試験を通過しているから稼げる職種についてる。Googleで働いてるような凄腕プログラマーは、子供のころからプログラムばっかやって腕を磨いてるから、稼げる。そういうやつらは、人生のすべてをひとつの職種にかけているんだから、稼げるのも当然かもしれない。

人生丸々時間をかけてその仕事についてるやつじゃなくても、サラリーマンでもそんなに違わない。エリートサラリーマンとか、勝ち組サラリーマンとか、そういうやつらだって、事前に時間をかけているから他の人より稼げるんだ。将来高給取りになるために受験勉強をがんばったりやらされたりして、いい学校をいい成績で卒業し、人より多めに給料をもらう。事前に時間をかけているから、多めに給料がもらえる。

だけど、エリートというのは、イコール能力のある人間じゃない。ただ我慢ができるというだけなんだ。

学歴就職時や転職時にに重視されるのは、何の役にも立たないことに時間をかけて努力できる人物であるかという証明になるからだ。

学校に毎日通うことにどれだけ意味が無いかは、通っていた経験者なら誰でもわかる。つまり、ほとんどの人は義務教育を受けているから、わかる。学校勉強なんて、マジで本当につまらないし、社会に出てからは役に立たないよ。

でも、なんでみんながそれやってるかっていうと、社会人になってからの仕事も、学生時代の授業とかわらない、マジで本当につまらない、何の役にも立たないことだからなんだ。会社の人事とか社長とかは、自分の会社仕事がいかにつまらないかよく知ってるから、それに耐えて働いて、ある程度成果を出してくれる社員をほしがる。だから、学生時代に、きちんと授業に出席したり、いい成績を取ったりしたやつのほうが、つまらない仕事に耐えられる人間なんだって証明できるから、いい会社がいい給料を払ってくれる。普通学校普通会社も同じ。つまらなくてどうでもいいことを、所定の時間我慢して席についたり、テストや課題で他の人よりいい点を取れば、それが評価されるんだ。だから、学生時代に時間をかけて、我慢するスキルをつけたヤツが優先していい給料をもらえる会社に入れる。

10年間、センター試験で満点を取るべく、毎日15時間くらい勉強し続ければきっと東大だって楽勝だ。けど、大抵は高校の3年間、もしくは浪人プラスしても3年か5年くらいで解決しなければならない。

自分ひとりで現役東大合格するやつは、特に頭がいいというわけではなく、毎日、毎週、効果的な勉強を3年間続けることができただけだ。東京大学に入るという問題を、じっくり時間をかけて解決しただけだ。

勉強する時間が足りなかったり、自分で効率的な勉強法を活用できなくても、カネをかければ効率的な勉強法が手に入り、勉強時間を減らすことができる。Z会進研ゼミなどの通信教育、塾、家庭教師などの学校外での受験対策。カネをかければどんどん効果的な勉強方法を使うことができる。極端にカネをかけた解決法の一例として、面接官を買収とか替え玉受験があるが、そこまで横着してかける時間を削ろうとすると、逆に失敗する確率も高くなる。また、どれだけカネをかけてどんなに効率がいい勉強方法を使っても、一日三十分しか勉強しなければ東大には入れないだろう。受験などはカネをどれだけかけるかよりも、継続して効果的な勉強が十分な時間をかけてできるかどうかが鍵だ。

就職の時も、十分に時間をかければどこかしらに引っかかる。10社面接を受けるより、1000社受けたほうが内定をもらえる可能性は上がるだろう。しかし、まったくカネをかけない場合は?1万円しか予算がない場合は、履歴書を買ってインスタント証明写真写真を撮ったら交通費くらいしか残らないから、1000社も受けられない。また、身なりを整える金がなければ合格率は下がるだろうし、数を受ければそれだけ交通費もかかる。

100万円予算があった場合は?十分にこざっぱりとしたスーツを買え、靴、かばんなども良い物が買え、散髪してさわやかに見せることもできるだろう。地方に住んでいなければ、きっと1000社受ける分の交通費くらいは出せるだろうし、朝早くの面接も前日に現地近くに宿泊したりして余裕を持って出かけることが可能だ。

時間と金をかければ成功率は上がるけど、ものすごくがんばっていい学校に入ったりいい会社に入ったりしても、生涯所得では数億円の差が出るだけ。たったそれだけ。

他のやつらと同じ事をやっているから、苦労の割には分け前は少ない。もっと稼ぎたいなら。もっととんでもない成功を目指したほうがいいかもしれない。

  とんでもない大成功をする人というのはたいていドロップアウトしている。一代で富を築いた人、カネじゃなくても、世界を変えるような大発見をしたような人は大抵そうだ。Appleのステーブジョブス、大学中退Microsoftビルゲイツ大学中退。Goggleの創業者は二人とも大学院中退している。ライブドア堀江さんだって、途中でくだらない連中に嫉妬されて疑獄に絡めとられなければ、中退して成功した人々に数えられていただろう。

そういう有名なビジネスマンじゃなくても、自分の周りにいる成功者は中卒、高校中退大学中退就職してすぐ退職、事業をつぶしてホームレス経験あり、浪人歴あり、無職歴あり、などの、ドロップアウト経験者が多い。会社退職して起業した奴らも、自ら安定した人生を捨ててレールから外れる決意をした離脱者だ。更なる成功を願い、人とは違う道を行けば、飛びぬけた結果を出せることだってある。可能性は低いけど、その分勝ったらものすごく報われる。

エリートサラリーマンを考えてみると、それまでの人生で一度もドロップアウトする勇気が持てなかった彼らは、現状から逃げ出す能力が無い。現状を変える能力が無い。優秀な手足にはなり得ても、集団を牽引する能力が無い。

全くレールを外れずに生きても、生涯所得で数億円の差が出るだけだ。数十億円以上の生涯所得の差や、何兆円にも勝る人生経験を得るには、他のやつらと同じことをやってちゃだめだ。

たった数億円の生涯賃金のために、自分の人生無駄にするな。大勢で混雑している一般道から外れて自分の道を行け。

60歳を超えた普通の老人をランダムに選んで突然5億あたえても、家族のために残すとか、孫をいい学校に入れるとかに使いたいと思うくらいで、自分のためには特に有効な使い道が無いだろう。年取ってから金持ちになって、若い頃そのお金があったならと悔やまない人がいるだろうか?

周りのみんなが疑いもせずにやっているような何かに我慢できなくなって途中で放り出したことのある人間は、それだけで既に逃げ出さなかったヤツより才能がある。周りが何となくやっていることを、やめた方がいいと疑う能力があるからだ。みんなが赤信号をわたっているのに気づいたら、渡るな。そのほうが安全だから。周りがゆっくり動いているのに気づいたら、急げ。そうすれば人を制すことができる。

現状に不安を抱いて離脱する勇気があった人間は、何かで成功する可能性を秘めている。

失敗する可能性ももっと秘めているけど、とんでもなく成功したかったら、まずドロップアウトしないと何も始まらない。

その、現状を疑う能力=ドロップアウトする能力が無いヤツがたくさん集まった場合を考えてみると、何となくみんなやっているからと不正なことがまかり通ったりする。身近な例だと、賞味期限の偽装とか、産地偽装とか、耐震設計の偽装とか、ニュース記事のねつ造とか、経費の着服とか、癒着とか、大小さまざまな違法行為があったりするけど、実行している企業労働者に明確な悪意があったわけではなく、ただ何となく、みんながやっているからOKだと思い、やめようとしなかっただけだ。周りが別に「このままでいいじゃん」と思っていることを、より良い方向に変えようとした誰かの意見を尊重しなかっただけだ。みんなが赤信号でわたっているから自分も渡ってみて、たまたま来た車にぶつかっただけだ。たくさんの人が赤信号をわたり始めると、轢かれる確率も上がるから。

だから、学校中退して働き始めたとか、新卒で入った会社をやめて転職するっていうなら、結構成功する素質があるんじゃないかなって思うよ。

そういう文脈で言うと、ITベンチャーで働くってのは、現状を疑う能力を磨くにはいいことかもしれない。

他と同じことをやってるだけのベンチャーには結果が出せないし、IT企業じゃない普通会社とかだと、思うように技術を使って結果が出せないかもね。

ITベンチャーにいた人がたまにものすごく金を得るのは、ほかの種類の会社に比べて、プロセスを変えればを劇的に金を稼ぐことができるというのを、日常的な作業を通じて理解しているからだ。

ゴールデンウィーク旅行に行こうとすると高くて混んでるけど、みんなが働いてる平日に遊ぶとすいてて安いよ。

だから、それで有利になる場合はまわりと違うことを率先してやるべき。

他人のやってないことに時間をかけるべき。何やればいいか分からなければ時間をかけて考えるべき。

悩んでるということは、少なくとも状況を良くしようと考えている訳なんだから。

なんでこんなことを書いたかというと、会社を辞めたいって言ってる友達に読んでほしいから。

やめたい気持ちもわかるけど、辞めたくても、じっくり準備してからの方がよくね?

そういうの、苦手だろうけどさ。

べっ別にアドバイスなんかじゃないんだからねっ(///)

あと、スカイダイビングしにいかない?いくら待ってても、ドラえもんが引き出しから出てこないので。

2007-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20071212141141

プレジデントファミリー」なぁ。

俺が中高生だったころは進研ゼミやってて、「受験のための総仕上げ」みたいなのもよくやってた。

志望校合格するかどうかは自分の努力にかかってる」っていうのを実感してた。

でも「プレジデントファミリー」見てたら「子供志望校合格するかどうかは親の努力にかかってる」って言わんばかりだよな。

そういう雑誌読んでる親の子供は主体的に勉強してても、実は親の手のひらの上を転がされてるってことなんだろうな。

2007-05-27

2060年頃、ありふれた人生を終える恐怖 (+追記)

もうすぐ30歳。現在サラリーマン、そこそこの稼ぎ。

だがいま、辞表を書いている。

子供の頃から自分は何のために生まれてきたんだろうとかずっと考えてた変な奴だったが、

30歳を目前にして、再度同じ問いが脳裏から離れなくなった。

おそらくこのままだと、結婚して子供作って家のローン繰上げ返済がんばって

ちょっとは出世してすこし恰幅が良くなって子供もなんとか大学に入れて、

2040年ごろに退職して送別会でもらった青いバラの花束を抱えながら山手線に揺られて帰宅して

子供就職したので、ちょいと旧式リニアでのんびり京都行ったりして妻とセカンドライフ楽しんで

甲斐もなく妻に内緒で高級セクサロイド買ったりなんて冒険もして

下流層と違って抗加齢手術受けるだけの貯えは用意してたから死ぬ直前まで若々しく楽しんでて。

人生の流れはたぶんこんな感じだろう。2050年のありきたりな中流階級

ちょっとは面白いかもしれん

でも、自分がありきたりな人生に落ちつくだろうと想像すると胸が苦しくなる。

そりゃ未来子供もかわいいだろうし未来の奥さんとも仲良くしたいし仕事も面白いかもしれん。

だけど、自分はなんで生まれてきたの?ていう問いに真正面から向き合ってないのでは?と疑問をもってしまう。

自分はこんなことのために生まれてきたわけじゃない。そんな気がする。いや、常にそう頭に浮かんでくる

これは中ニ病?脳の病気?「自分探しOL」病か?それとも「自分だけは特別」病か?

わからないけど、どうにも我慢できない。

You、宗教にでも入っちゃいなよ、とたまに考える。神様か仏様か大作様に悩みを引き受けてもらいなよ、と。

だけど身に付いた懐疑主義のせいで宗教にはまることができない。

物価の安い国に早期リタイヤして人生を楽しめ、これもたまに考える。だけど、それはあからさまな逃げだ。今よりひどい。

今のままではいけないことは直感で理解している。惰性に流され、日常に沈んでいくだけ。

別に貧しくてもいいから、できたらなにかに向き合ってから死にたい。解決策を考えたけど思い浮かばない。とりあえずボーナス後の辞表は確定。

 妥協案をふたつ思いついたのだが、どうだろう?すくなくとも問題を回避したり先延ばししたりはできる。

資格を取る。

  喰いっぱぐれのない資格で収入だけは確保しつつ自分の時間を作る。弁護士会計士医療関係?そんなところか。そんで大学哲学科にでも入って勉強しなおす。創作活動に集中するとか?

◎我を忘れて仕事に打ち込む。問題を回避。

  今の仕事は楽すぎ。生きるために必死になれるように、会社作って仕事に没頭。理想は「気付いたら死んでた」

この妥協案のどちらかを実行することになりそう。惰性に流され、日常に沈む恐怖よりは幾分マシだ。

誰か助けてくれ。 とりあえず外出て酒買ってくる。



【追記 05/29 13:30】(書くべきことをまだかけてないのにとやかく言うのはあれだけど)

anond:20070526132630とか書いたとき、トラバくれただけでもうれしかったのに、ブックマークつくとなんか嬉しいんだな、最初だけは。

この68usersという赤文字、mixi開いたときに新着○○!の赤文字が出た時の嬉しさと似てる。なんでだろ?ってんで思い当たったのは進研ゼミ赤ペン先生。「赤ペン先生が返事くれると嬉しい→赤文字に期待感」。これが日本の「みくしパブロフ犬・はてぶパブロフ犬」の源流だろうか?

まぁいいや。

で、そこのはてなブックマーカーさん方、きみらはのんびり「上から目線」だなぁ?冷静なコメント、かっこいいな。

でもね、いつまでもそうして高いところ飛んでられっと思うなよ。

こっちまで降りて来い、なんてこた言わねぇ。(救えるもんなら俺を救ってみろ、とは言ってみたい、心の中で)。夏休み、アリンコを虫めがねで観察してるうち、太陽と焦点合わせてジュッて焼く遊びを憶えた頃を思い出した。今はアリンコの気持ちさえわかる気がする。

やりたいことは既に心が知っている」みたいなことをどこかのCEOがスピーチしてたな。自分の心にもそれがあるのはわかる。ただし自分の心が読み取り辛くて、現代語訳しても「血迷え!」という言葉にしかならないんだよ、まだ。

続編、増田ポエムを書いた。混沌

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん