会話がかみあわない気まずさがいやなら、仕事の話だけをするか、
または相手の趣味を試してみるのはどうだろう。
昔、韓国ドラマ好きおばさまとどうしても会話を持たせなければいけないとき、
そーしたらおば様よろこんじゃって、一方的にいろいろ講義してくれた。
こっちは「はあ」「ええ」「素敵でしたねー」「よかったですねー」って言っていればよかった。
日本で大ヒットの「モンハン」、なぜ海外で売れないのか という記事が出ていたのだが、私も前から考えていたことなので、2点書いてみる。ちなみに私はMHFを少しやったことがある程度。
あくまで個人的な経験上だが、この話題が出たときにここに触れる人は意外と少ない。はてブでもここに触れている人は二人しかいない。
DiabloやFPSの例を挙げるまでもなく、海外はネットゲームの歴史がもの凄く長い。日本のコアゲーマーがゲーセンで人間関係を築きつつゲームしていたのと似たような形で、海外のゲーマーは10年以上ネットゲームに慣れ親しんできている。しかもこの状況はPCだけの世界ではなく、少し前にはてブでも取り沙汰されていたように、XBOXでも同様の環境が構築できた。XBOX Liveがサービスインしたのは2002年11月だ。
PCなら10年以上、コンシューマでも5年以上前から「ネットゲーム」が浸透し、ボイスチャットなども使ってきてフルにコミュニケーションを取ってきたゲーマーに、キーボードすら持っていないような人も多いMHのネトゲ部分のどこをもって訴求出来るというのか。
一概には言えないが、米国ではタイミング押しが必要となるタイプのゲームは比較的流行りにくい。アクションゲームとして、FPSを始めとする反射速度と操作の精密さを求めるゲームとは傾向が逆だ。
特にMHはその傾向が顕著なゲームだ。ネトゲ研究日誌のコメントでも次のように述べられている。
北米在住の友達とMHについて話したことがあるんですが、どうもあらゆる行動に儲けられた2,3秒のwaitが、彼らを苛立たせるようです。(これがメディアに信じられないほど鈍くてイライラする操作性と書かれます)
あの設定はゲームデザイン上不可欠なものですが、たぶん楽しむより先に投げてしまうんでしょう。あちらでもユーザーの評価は高いので、それこそ最初の10分で楽しませれる所まで行けばあっちでも爆発するんじゃないかと思っています。
日本人ゲーマーは海外をバカにしすぎではないかと感じることが多々ある。酷いものになると「あいつらはバカだからFPSみたいな単純なゲームしかわかんねーんだよ」などという意見まで出てくる。一度海外で流行ったゲームをやってみればいい。長大なストーリー、複雑なアイテムやスキルのシステムなど、バカには理解しきれない要素がてんこ盛りだ。むしろ日本のネットゲームなど海外のものの劣化クローンの方が多いぐらいだ。ましてや短調な成長曲線の韓国製MMOのようなゲームなどほとんど無い。
地域などによって指向が違うのは良くあることだし、それを理解できない人間は英語が出来ようがフランス語が出来ようが、異文化を理解することは出来ないだろう。普段こぞってバカにしている中国や韓国と何も変わらない。
日本のゲームが下らないなどとは思わない。日本のゲームは良く作り込まれていて面白いゲームがたくさんある。日本より海外の方が受けがいい日本製ゲームだってある。
日本のゲームが好きなら、あえて一度海外のゲームをやってみるべきだ。日本のゲームだけにとどまっていては井の中の蛙だ。ゲームに限った話ではないが、大海に出て初めて気付く井戸の素晴らしさもあるし、また大海の素晴らしさも知ることが出来るだろう。
虹ってもしかして、あの上を歩くことは出来ないの?
それで偉そうなこと言って20代で恥ずかしい思いをするんだな。
@oo[2, 5, 8, 11] = (' ', ' ', ' ', ' '); $xx[5] = ' '; for($s=4; $s < 201; $s++){ for($i = 2; $i <= ($s+1) / 2; $i++){ next if $i == 3; $j = $s - $i; &test_base($i, $j); &test_base($j, $i) if $i <=> $j; } print "$s\[$oo[$s]]\n" if $oo[$s] ne ''; $min = length $oo[$s] || 999; if($ox[$s] ne '' and length $ox[$s] < $min){ print "$s\[$ox[$s]>\n"; $min = length $ox[$s]; }if($xo[$s] ne '' and length $xo[$s] < $min){ print "$s<$ox[$s]]\n"; $min = length $xo[$s]; }if($xx[$s] ne '' and length $xx[$s] < $min){ print "$s<$xx[$s]>\n"; } } sub test_base{ my ($i, $j); ($i, $j) = @_; if($oo[$i] ne ''){ &test($oo[$i], $oo[$j], \$oo[$s]); &test($oo[$i], $xo[$j], \$oo[$s]); &test($oo[$i], $ox[$j], \$ox[$s]); &test($oo[$i], $xx[$j], \$ox[$s]); }if($ox[$i] ne ''){ &test($ox[$i], $oo[$j], \$oo[$s]); &test($ox[$i], $ox[$j], \$ox[$s]); }if($xo[$i] ne ''){ &test($xo[$i], $oo[$j], \$xo[$s]); &test($xo[$i], $xo[$j], \$xo[$s]); &test($xo[$i], $ox[$j], \$xx[$s]); &test($xo[$i], $xx[$j], \$xx[$s]); }if($xx[$i] ne ''){ &test($xx[$i], $oo[$j], \$xo[$s]); &test($xx[$i], $ox[$j], \$xx[$s]); } } sub test{ return if $_[1] eq ''; my($a, $b, $c, $tmp); ($a, $b, $c) = @_; $tmp = "$a$b"; ${$c} = $tmp if ${$c} eq '' or (length $tmp) < (length ${$c}); return; }
見ず知らずの男にいきなり腕つかまされたら誰だってびっくりする
学生さん、なんか誤解してると思うんだけど、
「会社」は仲のよい人だけの集まりじゃないから、人間関係は切り捨ててお金もうけをがんばるわけなんだけど。
そういう部分は別に人間関係切り捨てたりしないよ。
ラーメンを食べたい
今の店主が作るラーメンではなく
先代の作ったあのラーメンが
ラーメンを食べたい
父が機嫌の良いときに車を出さなければ食べにいけなかった
とっときのあのラーメンが
ラーメンを食べたい
腫れた頬を押さえてぐずりながら
母の膝の上で食べたあのラーメンが
ラーメンを食べたい
弟の小さなおててを握りながら
食べさせてあげたあのラーメンが
ラーメンを食べたい
記憶の中で美化しすぎ
既にこの世の味ではないあのラーメンが
亡くなった先代の作ったあのラーメンが
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51161192.html
社会では他人を切り捨てないと生きて行けないもんなのかな。
ブログだけじゃなくてたまにこういう話は聞くんだけれど。
こういうのを見ると将来真っ暗だなと感じてしまう私は学生。
真夏。
対戦している片方の高校はわからないけど
3アウトで、春日部共栄に攻撃が移った。
画面がスタンドを映す。
応援の音が高くなる。
…あ
「もってけ」演奏してるしこいつら(苦笑)
そのまま見ていたら
選手1人1人、違った曲を吹いてる。
お前らにしかできないと思うが如何?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080429-OYT1T00780.htm
最近やたらとモンスター○○やら給食費・授業料滞納やらモラル低下やら上記のような報道が多く聞かれるんですが、
授業料問題に関して興味深い調査結果を挙げていたニュースがありました。
――――――――
各地方局が受け持ってるコーナーで山形県内の公立高校の授業料滞納の話題が出ていたのですが、(確か7:40頃)
内容は
授業料滞納額の総計が600万円超え、滞納者数が約150人
公立高校の授業料は全日制が約10万円、定時性が約3万円(やや自信がありません)
背景には経済的な条件の悪化が考えられ、
授業料免除・減額制度の利用者数が過去最高の1,300人を記録したとのこと。
――――――――
それに加えて授業料滞納額の調査期間についてちょっと思い出せません。
以下は統計を漁って調べたもの
山形県内 高校生徒数(平成19年度) 総数 約37,000人 公立(全+定) 約26,000人
公立高校数 53校(県+市)分校等も含む
このような情報を基に考えてみると、
滞納者1人当たり平均40,000円の滞納となるのですが、これは巷でイメージされているような授業料全額踏み倒しが当たり前とは違う可能性が高いのではないかと思われます。
また、1校につき平均3人=1学年1人の滞納、25,000人以上は何らかの形であれ、納付していますから、決して滞納者が多すぎる訳でもありません。むしろ、何らかの事情や例外から払わない、ないし払えないものでしょう(事情の内容の是非は別にして)。
飽くまで平均ですし、個々の詳細な滞納状況も分かりませんので確かなことは言えませんが、モラル低下だけで語られるべきものではないでしょう。
授業料滞納を社会問題と認識し、解決を試みようとするならば、滞納者の個々の環境やそれに至る経緯を詳しく調べる必要があるでしょう。それをなしに滞納者全体をモラル低下で括るのは強引すぎます。
あと、授業料免除も増加しているそうなので、仮に免除から溢れた家庭が滞納者として数えられているのならば、保護者に支払い義務を課す以外の運営のあり方の議論も必要と予想できます。個人的には高等教育の無償化、低額化などがあって欲しいのですが…
ともかく、取りあげるならば大きく良くも悪くも印象に残る事例ではなく、もう少し冷静な報道や分析があって欲しい所です。
訂正感謝
というか、誰か傷つけてからじゃ遅いんだよね。
realsiteは全く社会に無用だが、傷つけられる人は大抵社会に有用な訳で。
ついでに学歴官僚と騒いでいる引きこもりも引き取って頂けると有難い。
つーか、そんな時間に書き込みをしている奴が、学歴とか官僚とか....単なる落ちこぼれの妄想としか思えんし。
ホントに有能なら、そんな時間じここに書き込まんよ。
いやいや、空気読めない人or思いこみ激しい人のお相手お疲れさまでした。
多分迷惑だって考えないから、連絡とりまくったんだと思うよ…。
ちなみに自分は、会社では社交辞令使うけど、合コンだとかプライベートでは
社交辞令は使わない派。誤解させても悪いし自分にも迷惑ってこともあるんだけど、
まあ会社の外出てまで思ってること言わないとストレス貯まるなあ、とか思ってさ。
思ってること言うにしても、ダイレクトじゃなくて婉曲にはするけど、結局思っていることは言う。
そーやってハッキリ言うと、逆上して殴られたり刺さされたりしそうって怖くならないですか?