「四大家族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 四大家族とは

2011-09-27

21世紀以降「カネカネうるさい」と感じるあなたへ(by 堀江

戦後50年の平穏時代に設立が禁止されていた純粋持株会社

これが再び解禁されてしまったのが1997年

 

 

純粋持株会社ってなに?

会社株式を保有することによりその会社を独占的に支配する会社持株会社と呼ぶ。支配するほうを親会社,されるほうを子会社という。自ら事業を行う方を事業持ち株会社、自ら事業を行わず,他社を支配することを目的とする会社純粋持株会社という。資本主義の発展に伴って登場する独占体の一種で,証券代位とピラミッド型支配によって支配資本節約が可能である戦前三井三菱等の財閥本社はその典型。戦後財閥解体独占禁止法によってその設立は禁止され,これに反する純粋持ち株会社設立は無効とされた。

 

  

しかし、戦後50年を経た1997年独占禁止法改正により条件付きながら解禁。他会社の株を買占めることで他会社の支配を主たる事業とするこの純粋持ち株会社を活用することで、欧米では事業の組み替え、大型合併・吸収を企業集団という枠組みで積極的に推進してきた。これに対して日本では、純粋持ち株会社という司令塔を持たない企業集団であったため、戦略的な単位として行動することはできず、日本企業集団の戦略性の欠如、国際競争力の衰退は明らかであった。こうしたことを背景に、純粋持ち株会社の解禁が図られた。しか金融ビッグバンの影響もあり、日本では、銀行証券会社によって再編のために設立された金融持ち株会社が先行している。

 

 

現在懲役刑執行中の堀江氏がテレビ局の株を買占め支配を試みた事件は、戦後50年ではありえなかったわけです。以前の反省から純粋持株会社設立を廃止していたかですね。それが1997年に解禁されてしまい、丁度よくITバブルで現れた成金達が喜びの声を上げました。それ以後、なりふり構わず世界中カネカ大戦争を繰り広げているのが21世紀というわけです。簡単にまとめればこのようになります20世紀比較的そうでもなかったが、21世紀になってからどうも「カネカネ」五月蠅いなあと感じる人が多いようなので、その種明かしをしてみました。あなた会社は「純粋持株会社ですか?そうでない場合はこれから恐ろしい事に出くわすかもしれませんよ。一般に言われる「子会社に入ると苦労する」という話はこういう内事情があるわけです。あの人が何であんなことを言ったのか、じわじわ分かってきますね。

 

 

 

財閥

本社を中核に,持株,融資,重役派遣などによって多数の子会社群を支配する独占企業集団で,コンツェルンの一形態世界的には米国モルガン財閥中国四大家族インドのターター財閥その他多くの財閥がある。日本戦前財閥は同族支配,番頭経営政府との密接な関係を著しい特徴とした。明治以降,産業の発達とともに,三井三菱住友安田の四大財閥古河浅野川崎などの財閥が形成され,昭和になると日産,日窒,日曹などの新興コンツェルンが登場した。第2次大戦までの日本経済は,財閥によって動かされていたといえる。戦後財閥解体が行われたが,1950年代から財閥企業の再結集が進められ新たな企業集団が形成されている。しかし,戦前財閥とは性格を異にし,同族支配がなく,持株支配が弱く,金融機関融資を中心とした金融コンツェルン性格が強い。

 

政商

明治前半期に政府の手厚い保護・育成を受け,政府との相互依存関係の中で伸張した特権的商人三井岩崎住友安田大倉浅野渋沢等がそれで,政府事業を独占的に受注し,特に官業払下げを受けて産業資本家に転じ,同系列資本を集中し,その多くが財閥に発展した。

 

金権政治

富者がその財力を駆使して権力をほしいままにする政治日本では明治以降,政商の活動が時の政府に大きく影響したことがあり,多くの疑獄事件を生んだ。現代的には,第2次大戦後,一党による長期政権のもとで〈政界官僚財界〉の権力利権癒着構造が形成されて,構造汚職を生みだす金権腐敗政治を指すことが多い。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん