「インディーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インディーズとは

2008-03-25

僕は大人しい男の子ですが

俺は15くらいから色んなインディーズバンドライブに行き始めて10年になるけど

未だにライブの初歩的な楽しみがわからない。

付き合いで行ってるけど基本的にCDの方が音良いんだよな。

あんな所で音楽聞けねえわ

慣れねえわ・・・慣れねえっていうか、酒飲んで酔って喋る以外はつまらんわ。

皆、なんで狂喜乱舞して暴れ回るんだよ・・・

男はともかく、大人しそうな女が狂ったように暴れ出すのが特にこえーな。

あとピアス、耳は神経ほとんど通ってないし、流行だからまだわかるよ。

でも耳以外の所にやるやつ、何考えてんだよ

何が良いんだか知らねえけど、あれも怖ぇな。

もしや俺を怖がらせようとしてるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20080325135758

ああ、そうか。やっとわかった。シャフト(だったっけ)は「さよなら絶望先生」を原作漫画じゃなくてインディーズバンドと見ていたのか。それでそれっぽいサブカル臭さをつまみ食いしたりいじったりして遊んでたんだな。飲み屋で「あのバンドはさー」とか語るのと同じ視点だったか。やっともやもや感が晴れたよ。どうりで本編よりOP/EDに力が入っているはずだ。

対象より「語っている自分」のほうに力点があるわけね。

2008-03-03

イベント告知】平成インディーズアイドルを知る

 Mixiの「アイドル青春だった大人が騒ぐ」コミュニティイベント告知です。

 最近インディーズシーンで活躍するいわゆる「地下アイドル」を知るイベントです。
最近のこういう活動をするアイドルさんを見てみたいという初心者向けのツアーイベントです。
日時:2008年03月20日(春分の日) 12:00 東京メトロ南阿佐ヶ谷駅集合

参加希望者はhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=28458834&comm_id=3108007 まで

Mixiに加入していない方は、ブックマークの上、id:kechack までIDコールしてください。

 現在 インディーズアイドルシーンで熱いアイドルライブを観に行く企画です。特に最近インディーズアイドル未経験の方歓迎です。

パート1

ハッピーホリデー20」http://asagaya-drum.com/day0803.html#0320a

出演:愛甲ミカ加瀬しおり木ノ下ゆり鈴木まりえ・瀬乃朋美・SEVENBRIDGE・新川あまね

 管理人は80年風アイドル 聖子ちゃんカット加瀬しおりちゃん http://shioridon.syncl.jp/ 押しで参加します。

 あさがやドラム 12:30??

http://asagaya-drum.com/

パート2

スコアーズアイドルプライベートライブ

出演:西宮れん、上山慶子、鈴音りか、大上留依 月野ゆかの他

 今回は西宮れんちゃんhttp://yaplog.jp/nishimiya-ren/押しで参加します。

http://scores.chips.jp/news1.html

板橋区大山スタジオダボ』 16:00??

 終了は20時の予定です。パート1のみパート2のみの参加もOKです

2008-03-01

ひげマッチョのうた

ひげのおじさんがマッチョマッチョ言うので、こんな曲を思い出した。

ひげマッチョーー

ひげマッチョーー

マッチョマッチョ!ひげマッチョ

マッチョマッチョ!ひげマッチョ


タイトルもばっちり『ひげマッチョ

私が即興で作ったのではなく、インディーズですが本物のバンドが歌ってます。

証拠となるものを探そうと思ったら、そのバンドサイト行方不明になっており、メンバーブログも消えており。

もしやとyoutubeに行ったら動画があがってました。

が、『ひげマッチョ』ではなかっこいい曲しかありませんでした。

<夢☆くじら:蜃気楼>

http://jp.youtube.com/watch?v=NlqGfJ-SLBI

本当にこ奴らの曲です。

かっこいいきょくばっかりでなくひげマッチョみたいにファンキーな曲まで幅広いバンドです。

ゴマすっときます)

ぜひ、次ははてなーのためにひげマッチョアップロードしてください。

えー、夢☆くじらから文句来たら、この記事下げます★

2008-01-07

東方

なんか凄いね。さっぱりわからないけど凄いのは伝わってくる。

これ二次創作市場規模も含めるとちょっとした車の車種限定の市場規模より大きい気がする。

イラストはもちろん音楽とかもクオリティの高い作り手が多いだろ。

と、東方ボーカル付きの曲をニコニコで聴いてておもいましたよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1962500

音楽としてレベルが高い。

一般層にはうけないだろうけど音楽ファンのための音楽

ファンというかミュージシャンミュージシャン

中の連中はいったい何者だろう。

というか、ニコニコで作業用BGMを流してると東方関係よくきくんだけど出典なんなの?

インディーズだとはおもうのだけど・・・

どこで手にはいるのか知りたい。。

ゲーム東方も面白いらしいけどシューティングダメなんだ。残念。

2007-12-15

増田新語・流行語大賞2007 発表

今年一年増田を賑わせた流行語は一体なんだったのでしょうか。

寄せられた意見を踏まえ、まったくの個人的意見で決定したいと思います。

はてな村の出来事なんかが割とあがっていましたが、あくまで「増田での出来事」といえるか、を判断しました。

増田にはてな村の出来事持ち込むなという意見もありますしね。まあ要望あればまとめますが。

夏頃に一世を風靡した日刊増田さん風に、関連するエントリについても振り返ってみましょう。

本家の「新語・流行語大賞」にあわせて発表します。

大賞:「増田

言わずと知れた、「はてな匿名ダイアリー」略語。ここに居着く人や、元記事書いた人のことも指します。

元増田か増田か論争なんてのもありました。

初出は2006年11月11日ということで、実はぎりぎり今年の流行語ではないみたいです。

まあ今、増田が熱いらしいですし、秋川も二年連続で紅白出ますし、気にしない気にしない。

以上の通り、大賞にふさわしいと考えました。

大賞:「ライフハック(笑)

ネット全体で大流行したスイーツ(笑)2ch関係未来検索ブラジルによるとネット流行語大賞の銀賞に取り上げられてます。

んで、そのスイーツ(笑)に対抗して、増田に爆誕したのがライフハック(笑)

ライフハック大好きなはてな界隈の人々の心を捕らえたのか、ブクマ256、TBは47という大反響

余所でも「CLANNADは人生(笑)」とかの亜流が考案されてるけれども、その中でもかなりのヒットかと。

夢のコラボレーションも。

なにか2ch比較される増田ですから、2chスイーツ(笑)なら増田ではライフハック(笑)と考えていいでしょう。

スイーツ(笑)が出てきたついでに、「ケータイ小説」についてもご紹介。

2chのコピペのせいでスイーツ(笑)とセットで扱われることが多くなったケータイ小説

ドラッグとレイプとホストが出てくればなんとか形になるとあって、ケータイ小説と紙一重なラノベ読者もこぞって叩いていました。

小説なのかどうかについては実際に読んだ人の意見も

なかにはあまりの叩きっぷりに揺り戻しっぽい議論もありましたね。

以下、ベストテン

「何でも楽しいという友人」

こちらも人気エントリからのノミネート

982というのは増田関係では今年一番のブクマ数ではないでしょうか。

ポジティブで、何でも吸収するのが楽しいという、東大生になった秀才

その読み方についてもあちこちで議論がありました。

物議を醸した人気エントリといえば、他にも「お嬢さんが亡くなったそうで」先週、はてなーが面接にきたや、エレベーターには裏技があるらしいなんてのもありました。

増田猫」

初出はこちら

説明不要。増田に時たま現れる増田ねこ殺伐とした増田癒し系

地味に「増田の箱舟」ストーキング力が凄い。

こういう、多人数(?)があれこれ書くシリーズには、ドラえもん のび太の勝手にホトトギスなんてのがありました。

非モテ

今年の増田は、非モテセックスの話ばっかりしていたようにも思えます。

非モテってのは説明するまでもないですね。毎日のように喧々囂々の議論が巻き起こりました。

今年の一番は彼氏が非モテで困っています ですかね。彼氏がティモテで困っているという人も発生。

来年以降も非モテのネガティブ垂れ流しを生暖かく観察することが出来そうです。

らき☆すた」(「はて☆すた」)

萌え+オタ文化ネタ)×サザエさんな、いわゆる萌え4コママンガ、今年アニメ化

聖地巡礼で一騒動あったり。

また京アニが狂信的な信者たちを生み出しました。

それについて行けない人やアンチも大量に発生して、アンチに対する考察なんかもにぎわっていました。

はてなはてなスターというサービスが開始されたのも今年。らき☆すたをもじって「はて☆すた」と呼ばれることもありました。

はてなスター大喜利(β)なんてのが催されたりして、両論でした。

初音ミク

萌えパッケージされたボーカロイドが今年発売され、リアルネットを問わずあちこちで話題に。

TBSオタ差別報道Google八分疑惑なんてのもありましたね。

双子の妹弟が出来るみたいですが、個人的にはお姉さんのことも忘れてあげないで欲しいなと思いました。

「誠」「スクイズ

主人公の誠が複数の女性と次々と交際していくアニメ、『School Days』。

誠死ね」という流行語も話題になりました。

あまりに衝撃的な結末に、放送中止騒動なんかで議論が紛糾していました。

でも結局、仮放送でも本放送でもかっこいい船が出てきたっていう。

俺の嫁

初音ミク差別報道騒動の際には、俺の嫁という発言がクローズアップされました。

評判のよくなってきたニコニコ動画を中心に今年大流行

俺の嫁という表現が嫌いな人もいれば、好きな人大好きという人もいました。

俺の嫁と○○かわいいよ○○との関連性を指摘する人も。

古参チマン

流行語というよりも新語ですね。増田発の造語です

一言で言えば、「インディーズ時代から応援してるバンドメジャーに出た時に、トーシロどもに感じる感覚」みたいなもんです。

そこそこTBやブクマが付き、外部でも言及されていたので、提案者としては喜ばしい限りです。

最近感じた古参チマンは、いまいち売れなかったMEIKOのときに「革新的な技術だ」と思っていたところ、みんなが初音ミク「画期的な技術だ」ともてはやしていることですね。

以上、今年増田流行した言葉とそれにまつわる四方山話を、自分が書いたエントリを織り交ぜながら振り返りましたがいかがだったでしょうか。

大賞を獲得された増田を提供してくださったwanparkさんライフハック(笑)を提案した増田さんを表彰したいと思います。

ではまた来年にお会いしましょう。

※ひっそり追記

2ch分が多いのは、寄せられた意見に多かったのもあるんですが、

なにしろ自分がはてなよりも2ch寄りの人間なのでサーセンww

2007-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20071127112923

単純な数字だけの問題ではない。

既得権からはずれたところでいくら活動をしてもそもそも流通できないのである。

弱小のレコード店が売れ筋になるような商材を有利な条件でまわしてもらうためには

大手レーベル商品に力をいれざるをえず、

インディーズに力をいれようものならばセコハン屋のような形態をとらなければならない。

じゃなければよほど小売店として力がないと無理な話しだ。

テレビラジオはどうだろう?

メディアは視聴者数に応じて包括的契約をしているので、

管理外の楽曲をかけ別に請求されるリスクを犯すわけにはいかない。

必然と大手の曲ばかりになる。

つまり既得権で真に阻害されているのは利益率などの表だって数字化できるものではなく、

重くて大きく固着して動かない参入障壁による販売機会のカルテル構造だ。

大手の傘下にはいらなければ露出の機会を与えられない構造こそがクリエイター利益を奪っている。

人の目にふれない作品をいくらリリースしてもそれはつくらなかったことと同義だからだ。


だから、参入障壁がほとんどないネットは非常にありがたい存在だとおもうんだけどね。

なんつって。

2007-10-29

素朴な疑問なんだが

ムーンライトスタジオっていう滋賀県にあるインディーズマニアAVメーカーがあるんだが、

そこの昔の作品(1990年代)の一部ってサイトパケ写を見ると、どうみても児童ポルノにしか見えないんだが、

堂々とカタログに載せていて価格までついていて、なんでスルーされているのだろう。

ピンクちゃんねる(bbspink)で存在を知っただけなんで、中身は見てないけどなー。

2007-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20070925172857

録画して、インディーズビデオレーベルに売り渡す手筈はすでに整ってますから、

これからもどんどんやっちゃってください

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924213209

ニコニコでチラッとしか見た事ないからOster Projectってはじめて知った、サンクス

インディーズで二次使用OKってのはCCライセンスやら色々な例で現在も十分に例があるけど、重要なのはメジャー化した作品の二次使用を権利者が公式に容認するかどうかって所。

あと、(メジャーの定義によるけど)殆どのレコード会社の場合は楽曲の管理をJASRACにまとめて投げちゃってるんでその辺が懸念に。

二次創作に関してかなり先の話になるとは思うんだが、この先レコード会社アーティスト(音楽以外の場合の出版社であったりとかも)が自身のコンテンツを自分で管理するという選択肢を意識していく事が重要になってくると思ってる。(当然、管理費等の事から委託した方がメリットがある場合もあるが、必ずしもそうではないという事を意識していく事が大切)

どっちにしろ二次創作に対して現状のまま続ければまぁ規模差があるにしろ消し合い削り合いの消耗戦にならなくもない感じがするんで、お互いが許容できる範囲でWin-Winの形を作ってった方がいいなぁと思う。

その辺の潤滑油の足しにでもならないもんかなぁと、ちょっと期待している現状。

2007-09-11

価値観は多様化ってよりもむしろ画一化してるんじゃねぇの?

http://anond.hatelabo.jp/20070911164126

いやもちろん、比べる対象がどこかにもよるけどね。

例えば昭和の40-50年代と比べると、レコードCDミリオンセラーの数は90年代以降は数倍増(数年に1件 → 年に数件)してるっていうじゃん。

消費者が買うものは売れてるものだけ、逆に言うと売れてるものしか売れない。インディーズが壊滅状態とかってのも聞くね。

他の分野での証拠求む。

2007-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20070830163920

なるほど・・・。

北国の事情はわからないけど、

東京にいても噂に聞こえてくるのは、

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cb%cc%b3%a4%c6%bb

FMノースウェーブだな。

インディーズなんかの特集で東京にまでレポートを届けてくれてるのはこの局だ。

2007-08-23

ビデ倫

ネット世界中のありとあらゆる人種のありとあらゆる種類のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

インディーズメーカーの躍進で日本人のいろいろな種類のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

ファイル共有ソフトを狙うコンピューターウィルスのせいで漏洩した素人恋人同士のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

今さら警視庁は何をしたいというのだ?

ビデ倫とき家宅捜索って。

2007-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20070529030212

よくわからんが、被告JASRACというだけで何か腹立たしい。

というわけで、これからCDとかを買うときはインディーズを中心に買うようにします。

ネットでは若手の名も通っていない事務所にも所属していないミュージシャンを応援していく事にします。

で、なにかいい楽曲やミュージシャンがあったら教えて。

2007-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20070522000120

優れたコンテンツが「すべて」ネットを介して手に入れられたら、どのくらいの人が金を払うのかっていう問題が大きいわけよ。

 もしそうなったら。とりあえず想像してみようか。

 音楽の場合、たぶん売れ行きは減るよね。で、音楽が売れなくなったら日本音楽は消滅するのかってーと、個人的にはそうは思ってない。多分、ライトユーザと金の無い人間が買わなくなる一方で、コアな層(ヘビーユーザとか要するにヲタマニア層)だけが音楽に金を払うという状況になると思う。

 そうなると、音楽市場はかなり縮小しているはずなので、音楽はカネにならなくなってくる。音楽やっても金にならない=音楽なんかやらない、って人は……まぁ、いるかもしれないけど、そういう人だけではないと思う。稼げなくてもやりたいって、そういう人たちもいるはずだ。でもまぁ、お金にならなきゃ生活は出来ないわけで。そうなってくると、そんな状況でも稼げる一部の人を除いて、音楽は完全に趣味の世界になる。となるとまぁ、残りの人は皆、趣味というか副業というか『音楽は本業ではない』という形になるんじゃないかな。インディーズというか同人というか。お金は払いたい人だけ払えばいい、そんな大金が稼げなくても良い、という感覚。

 メジャーデビューを夢見てバイトで食いつなぎながら活動する人たちは――増えるか減るか? そこまでは想像しにくい。今でも一定の数がいる(?)ので、案外あまり変わらないんじゃないかとは思っていたりもする。

 本業で、要するに人生かけてやる人が減ると音楽クオリティは下がるか? それも想像しにくい。質というものをどうやって判断するかにもよるしね。平均レベルは下がりそうな気もするけど。一番上だけはあんまり変わらないんじゃないかな。


 個人的にはあんまり悲観はしていない。今回はスルーしているけども、一曲10??100円程度で、Edyみたいな電子マネーを併用したDL販売が、安価かつ簡単に行えるようになったら、もうちょっと状況は違うかもしれないし。

 少なくとも、この地上から音楽が無くなる事だけは無いんじゃないかな、とは思ってる。

2007-05-20

セルフ千本ノック

ダメじゃん、俺」から始まったセルフ千本ノック。

音楽に詳しくなりたいと思いながらオリコンヒットチャートくらいしか知らなかった。

無料音楽配信サイトインディーズ系のサイトを覗いて片っ端から試聴して、

いいと思うアーティストライブに足を運びまくった。

自分の服装がいかにダサいかがわかった。

ファッション誌を買い漁った。入ったことのないショップに勇気を出して入って

顔を真っ赤にしながらスタッフの人と話をしてコーディネートを教えてもらった。

金がないことがわかった。

今にも潰れそうな飲食店バイトを辞めた。

未経験の自分を雇ってくれる会社はどこにもなくて派遣に落ち着いた。

派遣先Web制作会社HTMLCSSの知識はあってサイトの運営もしたことがあるから

なんとかなるだろうと思って決めた会社だった。

実践力がなにもないことがわかった。

メタタグCSSでの3カラムレイアウトも知らなかった。

派遣のくせに何も知らないのかと毎日怒られた。

ストレスに負けて、家で何回も吐いた。本当に悔しかった。

優れたWebデザインサイトをいくつも見て、

タグ辞典を読みながら来る日も来る日も真似をした。

時間がないことがわかった。

自分の会社無駄なことばかりやっていて残業が多かった。

無駄を省く方法を毎日頭をひねって考えて、思いついたら即実践した。

何回も失敗して散々怒られたけど、成功も何個かあって

半年後には月の3分の2は定時にあがれるようになった。

勉強と遊びに使える時間が増えていい感じになったところで

人間としての面白みが失われていることがわかった。

運気が少しずつ上向きになってきたことに浮かれて自慢話が増えていた。

自慢話を自重して、昔のその場を楽しめる会話へと舵を切り替えた。

友人から「元に戻って安心した」と言われた時は嬉しかった。

セルフ千本ノックは要するに恥をかくことだ。

「本当は僕は○○だから」という逃げ道を消して、

本当に笑われるくらいに必死に自分にノックを課した。

思い描いている自分はここまで必死にならないとなれないとわかった。

2007-04-30

金が、金が欲しい。金が欲しい。

CDを買いたい。もっとジャズを聴きたい。もっともっとインディーズジャズまで触れたい。この身をジャズで染めてしまいたい。

嗚呼、ああぁぁ。あぁぁぁぁぁぁ。

この美しい悪魔にこのまま魂を売って、美しい人生を。日々を。君と共に。

2007-04-26

古参チマン

http://anond.hatelabo.jp/20070426091926を読んで。

いい加減に、

「前々から一部で流行していたことや、さんざん議論し尽くされたことが、

ある日、発言力が強い上に当時を知らなかった人によって掘り返されて、

何も知らなかった人がそれに驚いたり感心したりする」

または「その驚いたり感心したりする人々を、当時を知る者が『今更そんな話題かよ』と不快に思う」

という現象に名前をつけないか。

エントリも要約すれば、

「昔からセカンドライフのようなシステム存在したが、いずれも失敗に終わった。

ただ流行したからの一点のみをもって、新しい要素だというのは愚の骨頂」

というようなものであって、上の定義にだいたい当てはまるといえる。

ネットでの議論のけっこうな部分を占めているぜこの話。

よくあるのが、

インディーズやら同人で活動していた人が、一躍メジャーの大舞台にたった時に、

昔から知っている人が感じる感情。

そういう古参新参に対して「新参は○○の本質がわかってない」とか言うのに対して、

古参UZEEEEE」と応酬する。

ちょっと一般性を失うけどやっぱり「古参感情」あたりがいいか。

名前がつけば、そういう議論が「古参感情(仮)乙」の一言ですんでしまうっていうマジックワードになるぜ。

そもそも、この提案自体も、誰かの古参感情(仮)を刺激したりしているんだろうか。

2006-11-24

[]ダウンロードコンテンツ販売inはてな増田

スタンスは前回と同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20061123173202

>本当に欲しいものを落としたりはしないよね

いや、割とそうでもない気が……

お目当てのものがないと、ひたすら催促する奴とかいるし。半年ぐらいマダーとか言ってるしな。

で、流れて無かったから買ってきたとかいって、それを流して神扱いですよ。。。

P2Pが無ければ現品買ってた、ていう層は間違いなくいるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20061123174311

ダウンロードできなければ買ってた」という層がいたとして、有名メーカー売れ筋タイトルなら少数のタダ見は(商売人の感情としては「万引き犯罪です」的なブチ切れでも。まあ、それは正しいのだが、マーケット微妙バランスからすれば)売り上げ的には屁でもないだろう。

が、ロングテールの先っぽでくすぶっているニッチタイトルを販売しているメーカーにとっては痛手かもしれない。ニッチタイトルは需要が少ないから、もともと採算がとれるかどうかギリギリのところで商売をやっているだろう。

で、一本の値段を上げたり、一本あたりの話数を削ったりすると、「ダウンロードできなければ買ってた?ホントに??」という話に戻ってくるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20061124013756

無料で)ダウンロード出来なければ買っていたと言う人の殆どは、無料ダウンロード出来なければ買いもしないし見もしない。

友達から借りる事はあるかもしれないし、レンタルを使うという事もあるかもしれないが、いずれにせよ購買に結びつくものでは

ないだろう。

故にこのような妄言は信じる必要もなければ購買予定顧客として考える必要もない。

自分の過去の行動を振り返ればわかる筈。

ここで話は切り替わって

http://anond.hatelabo.jp/20061123174158

P2Pで見なかったら買わなかった層はいるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20061123174534

P2Pで内容を確認したおかげで、現品を買いました という層ね。

ニッチレーベルは、むしろこちらに期待した方がいいんじゃないかねぇ。広告というか。

存在すら知られていなかったからニッチということもあるだろう。

田中氏の調査でも、インディーズはもっと勇気を持ってネット配信した方がいい、って言ってるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20061123175959

で、結論としては、理想論になるのだけれど、次のようになる。

この辺は、アダルトコンテンツの配信は妙に時代の先を行ってるんだよね。最近では、一般向けのコンテンツも充実してきてはいるけど。

音楽配信に目を向ければ数年前と比べてネット配信が当たり前になってきているよね。AppleとかNapsterは頑張ってると思うよ。邦楽の充実度はまだまだだけど。一方、着うたはどうなのよ、一曲350円、しかもパケット定額にしないと気軽に買えないという状況は。

しっかり課金ができて、テープディスクが不要な配信形態(さらに、PC以外でも具体的にはお茶の間テレビダウンロードした映像が気軽に見れる環境)が整えば、P2Pを問題視していた時代が懐かしく思えるようになるだろう。で、P2P純粋に配信インフラとして使用される。Napsterはそんな感じで復活したしね。ニッチレーベルも、限りなくタダに近い広告料で作品を広められるようになるだろう。ブロガーを味方(=潜在的な広告塔)に付けてヒットした『時をかける少女』の例もある。

梅田望夫の「チープ革命」みたいになってきたので、この辺でやめます。

この前のはこちら

http://anond.hatelabo.jp/20061123143600

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061123174158

P2Pで内容を確認したおかげで、現品を買いました という層ね。

ニッチレーベルは、むしろこちらに期待した方がいいんじゃないかねぇ。広告というか。

存在すら知られていなかったからニッチということもあるだろう。

田中氏の調査でも、インディーズはもっと勇気を持ってネット配信した方がいい、って言ってるよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん