大統領制の国は、大統領を輩出した党が与党と言われるので、議院内閣制の日本とはちょっと違うやね。
大統領制の国では、出身政党が少数政党で議会を掌握できない場合がある。この場合は大統領選の勝利を御旗にして連立を組んで与党を形成する。
あっさり組閣ができりゃいいんだが、それができないと思想的に極端な人々と組まなきゃ行けなくなって、ノイジーマイノリティが政策の鍵を握ってしまうとかありがち。
また、大統領は議会とは別の直接選挙で選ばれるため、議会はそう簡単に罷免できない仕組みになっていることが多い。
代表的な大統領による国である米国も、増田が言う韓国兄貴も議会の2/3以上の賛成と、事実上の司法判断が必要になっていて、与党が選挙で負けて議席を失ったくらいでは失職しない。
そのため、権力を失った大統領がグダグダと椅子にしがみ付くことで最低限必要な法案も通らず国内が不安定化、対応が上手くいかない間に経済危機にぶち当たったりすると、国が上手く行動できずにヤバイ事になる。
日本の場合は、議院内閣制なので先に議会が過半数を超えてこないとそもそも総理大臣が選出されないし、不信任案は衆院の過半数で済む。
不信任案が可決されると、総理大臣は総辞職(自分が辞める)か衆議院の解散(議会を辞めさせる)のどちらかを選ぶ仕組みになっている。
そのため、少数与党というのは、選挙管理内閣などと揶揄されるごくわずかな時間しか成立しない。
さらに、総理大臣は解散権というものを持っている。これも与党の安定化に寄与している。
与党が政権を握っている間に、極端に支持率が悪化した総理大臣が発生した場合、そこで解散すると与党は負ける確率が高くなる。
それは良くないと言う事で、解散はせずに内閣総辞職し、新しい総理大臣を選出するということが行われる。こうして政権交代が行われないままに内閣が替わっていく。
振り返って韓国兄貴だが、韓国兄貴は人気が無いときに大統領を自在にクビにして仕切り直すということができない。ケチがついた大統領を旗に掲げて戦うしか無くなる。
そのため、極端な政策を出すことによって人気取りをやらないと安定して政策を通せないと言う特殊事情があると思われる。
例えば、いわゆる国レベルのリストラであるバブル後の不良債権処理や、実質増税を伴う社会保険の改革、少子高齢化対策などやらなければならないけれど切羽詰まってない問題がずるずると実施されないまま進んでしまってしまうとか
明らかにくそったれのEU離脱政策を煽りまくったクソみたいな男に選挙を乗っ取られ、明らかに不合理な政策が通ってしまうものの、一度議会ができてしまうとそう簡単に覆せないためずるずる行ってしまうと言う様な事が起こる。
もし、仮に自民党から政権交代が起きたとしたら、何が起こるんや? もし、政権交代しようってなったとしたら、何をすれば実現出来るんだ? 内容次第では選挙行ってみてもいい
政権交代がどうやったらできる? 制度的な話 衆議院で過半数をとると政権交代ができる。これは一つの党単独では無くても、いくつかの党が協力することでも可能。 参議院で過半数を...
何度政権交代しても毎度毎度身内が似たような不祥事起こして、追及する側とされる側が入れ替わるだけ あれが理想なのか? 緊張感なんかあるならああも毎回のように同じこと繰り返す...
大統領制の国は、大統領を輩出した党が与党と言われるので、議院内閣制の日本とはちょっと違うやね。 大統領制の国では、出身政党が少数政党で議会を掌握できない場合がある。この...
政権交代が起きるごとに日本が衰退していったんだが 高度経済成長期に戻せ
因果と結果が逆。景気が悪化するから支持を失って政権交代してるんだよ。 1回目はバブル崩壊。これは1985年のプラザ合意と、1990年の大蔵省の引き締めが引き金になって発生したもの。...
それ以外では日本は景気悪化していないと思っているのか
せやで
景気が悪いのに支持率を維持してる政権って、バブル崩壊後だと小泉純一郎の時ぐらいしか思いつかないぐらい無いことだと思う。 もちろん解散まで直行するかどうかとか程度問題はあ...
政権交代なんて起こるはずがない 本当に政権交代なんてものが起こったら、俺は逆立ちして近所の女子小学生三人とセクロスしますよ、ええ…
おまわりさんこいつです
次の政権交代は細川政権型になると思われる 自、立、維の三党鼎立になり、立・維が組めば政権交代となる ただ、現実的には自立連列か自維連立の政権になるだろうから政権交代は起...
ワイは自民、公明、国民の連立与党はあり得るんじゃねーかなって思ってんだけどどうだろうね。 立民と自民が連立して与党は可能性無いと思う。 それって日本社会党の二の舞だっての...
この手の話、まるで民主党政権がまともな政権運用能力を持っていたかのような前提で進むからちっとも頭に入ってこない
そりゃ誤った偏見を前提にすりゃ頭に入ってこなくて当たり前だろうとは
利害関係というのは主に「実際に動く人」との関係なんだよ。 決定だけすれば自動的に物事が進むとでも思ってるのか? どんな画期的で理想的な決定でも、その通りに動いてくれなきゃ...
政権交代が行われた選挙は投票率も高くなる傾向があるので、突然、口も手も出してくる利害関係者が増えるんだよな。 で、利害関係者が増えると、ひとりあたりの重要度が下がるから...
何が起こる→大地震 何をすれば実現出来る→児童手当が倍になるって嘘をつく
反自民ついったらー片っ端からフォローしてみたら?
新しい首相になった、そいつの言ってることが起こる。 他にあるか? 他に何かあると思ってるやつのことは、あまり聞かなくていい。 政局のこととか考えすぎなんだよね。