2023-01-25

インデックス投資での資産形成流行しているようなので国債を買うことにした。

個人向け国債 変動10年だ。

流行りに周回遅れな増田資産運用について情報収集したのだ。

色々と調べた感じでは、資金拘束のあるiDeCoは、以前より個人年金保険で積み立てしている増田にはちょっと合わない感じだった。

そこでつみたてNISA活用しようと考えて、全世界株式インデックスファンドを積み立てることにした。

増田40代半ばで、年齢的に多少はリスクをとっても大丈夫だろうと考えて、債権を含まない株式100%のインデックスファンドピックアップした。その中から、多少なりともリスクを軽減するためにS&P500じゃなくて全世界株式を選んだ(全世界株式と言いつつもアメリカの株を多く含むので、アメリカ風邪をひいたら確実に巻き込まれるけど、それは仕方がない)。

増田は小心者なので、最大損失額を-50%と悲観的に見積もって、「最悪、溶けても耐えられそうな金額」の2倍を積み立てることにした。

積み立て予定分の資金は全額確保済みなので、実のところ一括投資できるし、理論的にも一括投資の方が正しいはず。

なんだけど、投資初心者で小心な増田は「本当に『最悪、溶けても耐えられそうな金額』が溶けたときに、果たして自分は耐えられるのだろうか?」と疑心暗鬼に陥っている。なので当面は毎月積み立てていき、どこかで踏ん切りがついたら一括投資する予定は未定――その頃には新NISAに切り替わっているだろうから、全額を非課税枠に突っ込むことになると思う。

リスク資産については当面の道筋が見えたので、今度は(元本保証という意味での)安全資産について考えてみた。

現状では、安全資産は全て金融機関預金として保有している。金融機関の口座を5つ開設しているのだけど、利率の高い口座はペイオフに引っかかるギリギリまで入金済みで、これ以上は積み込みたくない。他の口座はまだまだ十分な空きがあるものの、金利0.002%としょっぱい感じで、これから新規に積み込む先としては微妙すぎる。管理の手間を考えると、これ以上口座は増やしたくない。

こんな塩梅で、これから安全資産を積み上げていく場所を考えないとマズイ感じだった。

色々と考えた結果、個人向け国債の変動10年を毎月3万円ずつ買っていくことにした。1年で36万円、10年で360万円……10年後に満期償還されたら償還金で再度個人向け国債を買うつもり。こんな感じで、安全資産のうち360万円を個人向け国債プールする予定だが、総額については適宜に調整するつもり。個人向け国債NISA口座を開設した証券会社で購入できるので、口座を増やさないで済むのも良い。

個人向け国債については以下のようなデメリットが言われているけど、増田ユースケースでは許容範囲に収まっていると考えている。

  1. リターンが低い。
  2. 途中売却のハードル定期預金よりも高め。
    • 増田は長期保有を前提としているので問題ない。
    • 急に大きな出費が発生した場合には、先に預金を取り崩すつもり。
  3. 購入できる場所と機会が限られている。
  4. デフォルト債務不履行)のリスクがある。

そんな訳で、資産運用について人生で初めて考えた結果、増田は「預金100%」の状態から預金個人向け国債・全世界株式インデックスファンド」に分散した状態へのシフトを進めている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん