2019-07-02

[] #75-5「M型インフルエンザー」

≪ 前

俺は兄貴の言っていたことが気になって、翌日タイナイのところを訪ねた。

兄貴友達だし、ネットに別荘もってる人らしいから、今回の件についても詳しそうだと思ったからだ。

怪文書……発信者不明匿名文章とかをそういうね」

「だからといって、それだけでデマ扱いするのもどうかと思うぞ」

「今回の騒ぎを面白がっている身で言うのもなんだけど、あの『Mの告白』は眉唾だよ。あれを本気で読んでる人が身内にいたら、そりゃ呆れもするさ」

『Mの告白』に対する解釈は、タイナイも兄貴と同じらしい。

「マスダの弟くんは、もう少しリテラシーを身につけたほうがいいかもね」

出たよ「リテラシー」。

ミミセンとかもたまに言ってるけど、俺にはそれもイマイチからない。

こっちが知らない単語を使って、見下してくるような感じがして気に食わなかった。

「なんだよリテラシーって。『Mの告白』は、あれだけなら本当だと判断してもおかしくないはずだ。だったら後はもう、信じるかどうかの違いしかないだろ」

そう返す俺に対して、タイナイはやれやれと言いたげな表情をしていた。

「うーん、じゃあ1から説明しようか」

そう言って手元の小さいパソコン操作すると、数秒とかからず『Mの告白』を画面に出した。


最初ポイントは、もちろん匿名文書であること」

それはさすがに分かる。

俺が聞きたいのは、もっと他の部分だ。

「で、次が“M”の自己紹介。『ラボハテ』の関係者であると言っているけど、具体的に“どういった関係者”か曖昧なんだ」

「ん? 何がダメなんだ。関係者関係者で十分伝わるけど」

詳しく書くと誰が書いたか分かってしまうから、それを避けたくて匿名にしてるんだろうし。

「“関係者”と一口に言っても、色々あるだろ。それ次第で、知ってることにも違いが出る。配膳係が『自分は有名料理店で働いている』と言って、美味い料理の作り方とか語ったら信じるわけ?」

ああ、なんとなく分かる。

結局そこをぼかしているから、説得力もないってわけか。

とはいえ、それは書かれている内容にもよるんじゃないか

「それもキナ臭いんだよね。挙げられていることの事実関係が怪しい。事実だと仮定しても、論旨との繋がりが希薄なんだよ。挙げられていることが本当に問題かってのも疑わしいし」

そうしてタイナイの説明を聞いていたんだけど、正直ちゃんと半分以上は理解できなかった。

なんというか、同じ国の言葉を喋っているというのは分かるんだけど、スッと頭に入ってこない感じなんだ。

「例えば、この箇所。責任所在について、誰が、何を、誰に対して、どの程度するべきかって部分を抽象的に書いている。企業問題なのか、個別問題なのかが明確じゃない」

今になって、兄貴が俺に説明したがらない理由が分かった気がする。

これは説明する方も、聞く方もかったるい。

「更には感情的に書かれている部分も多くて、この書き手価値観解釈の違い、知識面での誤解の可能性も高い。仮に出来事のものはあったとしても、どこまで客観的事実として書かれているかも疑わしい」

「ごめん、結論だけ聞かせて」

「『Mの告白』は個人的な不平不満を、無関係な各問題と継ぎ接ぎしているだけ」

えーと、それってつまり……

「ただの愚痴ってこと?」

「まあ、ほぼ愚痴だね」

「えー……」

それを聞いて、どんどん体の力が抜けていくの感じた。

俺、そんなのにマジになってたのかよ。

次 ≫
記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん