今年も残すは15日ほど…爆発的な人気でネットを駆け巡った
キズナアイを筆頭にupd8が掲げる、文化からの昇華。”人生”というステータスの確立もあと一歩のような気がしている
もちろん、「仮想のカラダ」を手に入れて「私はここで生きている」という事を実感したのならば
だが、これらを広げる事にはやはり発信力が必要で。この生きている実感を感じている人は少ない
それは何故か?人という心がそうさせているのである
例を取ろう…「アイドル部」。Vtuberを知っているなら、知ってる人は知っているでしょう
アイドル部はファンの箱推しが顕著に出ており、アイドル部の所属しているVtuberは軒並み登録者数は高い
だが、知らない人にとって本当に内容は知らない
しかし、VTuber同士の部外コラボは金剛いろはが出演した月ノ美兎の配信のみで
ファンもそれを重んじているのか、コラボには口を窄めるというよりも
方針だからそれは仕方がないと考えていて、他のVtuberも事実上解禁しているが
アイドル部をコラボへ誘うおうにも、それがマイナスに転じ億劫になっている
ある意味、オタク文化発祥のバーチャルユーチューバーなのでオタクが多いのも伺える
だが、文化を昇華させてこのままコンテンツのまま消費してしまうのは
とてもじゃないが勿体無いし、生き方としての選択肢が増えるのはとてもいい事なので
それを多くの人に発信するには、外部とのコラボが一番だろう
我が道を征く王道というのは、大多数の人がいないとできない事で
例を取れば「輝夜月」だろう。彼女はたくさんの人から賛同を受け、彼女を布教し
「ミライアカリ」も同じで、広がる輪も大事であると認識している
閉じたコンテンツというのは、正直好き好んで知ろうなんて思わないでしょう
これは、アイドル部だけに限ったことではない事も付け加えておく
一部のファンが他のVtuberを精神的苦痛を与え、剰え引退へ追い込もうとする不届き者がいると言う事だ
彼らは捨て垢を作り、在りもしない事や、言葉の文を取り叩こうとする
1人の悪意あるコメントが、傍観者が拾ってそれを面白おかしくリピートし、収拾が付かなくなる
一旦は火消しを試みるが、その火消し中にアンチが現れ、再度炎上しに掛かろうとする
文化を昇華したい側からすれば、こういった連中は甚だ要らない存在であって
そういったコメントは目立つ故、ファンにも目が留まり。減っていってしまう傾向にある
これらには、終始策を唱えたい所だが。きっと届きやしないので手の施しようがない