2018-03-13

出産後のススメ

出産後はとても大変なので、夫婦双方で話し合って色々と決めておくとよいと思うが、

自分経験して、これは良かったとかもっとこうしてあげたらよかったとかあるので、

それを共有しておく。私は夫。

 

1:里帰り出産のススメ

頼れる実家があるというのは素晴らしいことだ。

ご両親との関係問題ないなら大いにじーじとばーばを頼ろう。

そしてできれば出産後2か月くらいは実家で過ごせると良い。

そうすると、奥さんは子供だけに集中できるし、育児リズムも作っていける。

家事は全くしなくてよくなるし、夫も1人暮らしになるだけだ。

夫も1人なら気も楽だし、自分のことは自分でできるな。

週末に実家へ夫が会いに行けばいい。

このメリットはお互いのストレスほとんどないことだ。

かに実家負担はかかるが、その分当然お金は入れよう。

親しき中にも礼儀あり。

 

2:ミルク併用のススメ

まだまだ気の抜けない状態が続き、そしていわゆる家での生活が始まる。

ここで思うのは夫にも子供への愛情を持ってほしいならミルクを併用しよう。

そして、その方が絶対母親側も楽になると思う。

この時期の夫は完全母乳場合、下手するとお風呂くらいしか子育てに参加できない。

それで十分だと思うだろう?違うんだよ。経験絶対赤ちゃん食事ちゃん経験できて

げっぷまでさせてあげられるとほんとに、いろんな実感がわくんだよ。(経験談)

あ、俺父ちゃんになったんだな。って思うのですよ。

そして、ミルク併用の一番のメリットは「母親が8時間寝れる日が作れること」

これに尽きる。3時間おきに母乳は本当に大変だ。ずっと寝不足なんだよ。

肌もあれ、髪もボロボロになり、寝不足家事のやる気も奪っていく。

から月に2回できれば週に1回、週末に夜の赤ちゃん担当を夫が変わるんだ。

ミルクを併用してるとこれができる。すると奥さんは8時間寝れるんだよ。

平日は夫も仕事をしてるから難しいが、週末なら可能だ。

そうすれば、奥さんのやる気メーターも回復するし、家事もはかどってくる。

 

3:子育て中寝室分離のススメ

だって、夜赤ちゃんが泣けば普通に起きる。平日だとこれはこれで夫側もかなりつらい。

から、2のススメとも関連するが、寝室を別にしておくと平日は夫は普通に寝れるので、

仕事に影響が出にくい。かつ終末は奥さんと変わることで今度は奥さんが安眠できる。

我が家はこれで、かなり助けられた。

だが、これは2のススメが前提になる。週末に赤ちゃん担当を変わらないと、

それはただ夫が安眠むさぼってるだけで怨嗟とぐろをまくから気を付けて。

自分としてはもう少し、週末変わってあげる回数が多くても良かったなと後悔してる。

 

4:最新家電で家事タコ殴りのススメ

自動食洗器、乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボット

これらはもはや、最近家電三種の神器だ。

これがあるだけで夫は食事後の後片付けをするようになるし、

洗濯を回すこともできるようになる。

特に食洗器はもはやなくてはならないものになっている。

子供への時間を作るためにも家事はできるだけサボるというより、

楽にできる方法を取り入れるべきだ。

 

5:安息日のススメ

そしてできれば2か月に1回できれば月に1回。奥さん1人で外出させよう。

これも2のミルク併用が前提だが、まぁ母乳でも冷凍とかで行けなくもない。

でもミルクの方が簡単から、併用がおススメ。

まぁ10時~17時か18時くらいまで夫が1人で面倒見る。

この時期は夫側もミルクあげて、げっぷさせて寝かして、必要ならおむつ替えておけば後はTV見れる。

 

6:それ以外は夫の好きにさせるススメ

これが実は一番大事なんですが、ここまでのことができたなら、

それ以外のことは大抵は夫の好きにさせてあげてくださいな。浮気以外は。

飲み会とかゴルフとか、行かせてあげてください。

奥さん側も「常に早く帰ってこいや!ごるぁ!」オーラが出てると、

夫さんもつらいんです。

 

以上。

まぁそれなりに育児に対するポリシーも各々おありになるでしょうから

あくまでおススメです。あとは双方話し合って、それぞれの夫婦なりの「型」が

作れたら、きっとそれが正解だと思います

  • 本当に夫なのか怪しいな。

    • かわいそうに、お察しします。 疑うほどそういう人と出会ってないということですよね。

      • 異様に丁寧で妻寄りすぎるんだよ

        • どこが妻より? 普通の平日や金曜の夜だって夫側は好きにできるぞ?

        • 横田だけど、むしろ夫寄り過ぎて夫が書いたとしか思えないし 分かってねーなーとしか思えなかった

          • どこがどのようにでしょう? わかってねーなというのなら、根拠を事例を示してください。 少なくとも我が家は、話し合ったうえで合意のもと行っていますが?

            • 1:里帰り出産のススメ まず夫の実家は論外だから妻の実家の前提だろうが、 これをやるには妻実家が「近所かつ妻親が暇で健康で介護等もしていない」と言う条件を満たさないと無...

              • そもそもにススメと言ってるので、出きる人がやればいいという前提です。 一部だろうがなんだろうが条件満たせばやった方が良いのでは? うん、来てもらうパターンもありですね。要...

                • 横だけど、「お前偉いな!」って言われたくて書いたんだろうなってこの文章からにじみ出てて笑った。 性格的にはクソだな~~

                  • ですかねー?あとそれ横でもなんでもないぞw

                    • え?別の人への返信だったけど気になったから書いたんだけど。 これを横といわずに何ていうの?

                  • 奥さん内心ウゼエと思いながらご機嫌取ってるんだろうな、ってのが透けて見える それでうちは上手くいってると言われてもねえ

                    • 勝手に決めつけられてもねぇwww そちらこそ、大変そうですねw

  • ここまでの合意を取り付けるのに一体どれくらいかかるんだよ・・・ 少なくとも、私の夫は無理。

    • つーか金で解決するなら、夫の都合や機嫌や顔色を伺いながら頼むより シッターと家政婦入れる方がいいよね 彼らはプロだからちゃんとこちらの注文通りにやってくれるし

      • まぁ予算が合えばそうしたいですけどね。 それならほんとに気を遣う必要ないですし。 実家だとそういうお金の面でもだいぶ優遇はあるかと。

  • ただ、週末だけとかだと生後間もない赤ちゃんって懐かないんだよね(子供によるけど)。週末の夜夫が妻を寝かせてあげようとしても、お母さんじゃないから泣いて寝なくて心折れたり結...

    • 確かに母が起きてきて結果休まらないパターンもありましたね。 でも頑張って何回か続けたら、そのうち大丈夫になりました。

  • 出産後1カ月は母親を安静にしないと身体が壊れて戻らなくなるとか 今年?夏に待望の液体ミルクが販売されるから、出先でのミルク系の荷物が減ったり、災害対策に良い とか最近ツ...

    • 出先でどこでも買えるほど普及するとは思えないけどな<液体ミルク 自治体なんかで災害対策用品として買うだろうから一定の需要はあるだろうが

      • 出先で液体ミルクを買うのではなくて 今まで粉ミルク+お湯入り魔法瓶+ミルク溶かす棒?みたいに荷物が多かったけど、液体ミルクだけ持っていけば良くなるから(細々としたのはあ...

        • それなら調乳して哺乳瓶に詰めたのを持って行っても変わらないのでは… 旅行とかでも液体ミルク何瓶も持って行くより粉だけ持って行って出先でお湯貰った方が軽いし

          • 詳しいことは自分にはわからないけど まあツイッターでフォローしてる子持ち主婦が大喜びだったからいいんじゃない?大喜びする利点が多分あるんだよ

            • 家で作ったのを持って行ったら雑菌が繁殖する!とか 他所で貰ったお湯なんて何入ってるか分からなくて使えないわ!と言う 神経質な人ならいいのかも

              • 乳系の飲み物はよほど殺菌がしっかりしてないと常温保存はNGって常識なんだと思ってた。 別に赤ちゃん向けじゃなくてもサーモマグとかでも乳系の飲み物はやめろって注意書きついて...

                • そこまで気を使う人なら哺乳瓶殺菌してるし調乳のお湯も沸騰させてるでしょ

  • 何もしない種だけ蒔いたマンに比べたら元増田は遥かにすばらしい。 夫婦で話し合ってそれでいいなら貴方たちはそれでいい。 しかしこの程度で父親の実感とか言わないでくれ。 父親...

    • この程度の事を増田にドヤって書いてしまうようなやつが常時家に居たら 常に奥さんにマウンティング&クソバイスだらけで奥さん気が休まらなそうだから 奥さんには里帰りして貰って...

    • ならなんで0歳から一日中保育園に預けるんだよ

      • 育児休暇とれよ、じゃねえよ。 起業家や労基や厚労省に言えっての。

    • 皆さん、これがいわゆる   「お母さんもお父さんも完璧な育児しろや」   プレッシャーですww 理想論ぶち上げて、オラオラかましに付き合わず。 おススメ程度にできる範囲でやり...

  • とても参考になります。 寝室は、しばらく分けようと思います。 もしよろしければ、ミルク混合のHowToを教えていただかませんか? ミルク混合というと、母乳を与えた後の不足分を補...

    • 普通にお産をされた産科にご相談ください。 とても親切に教えてくれますよ。 うちもそうやって少しずつ飲めるようになりました。   また、やっぱりミルクだとうちの子は頻繁に起き...

      • 産科は基本的に母乳育児を推進しなければならない立場だから、母乳不足で医学的にミルクが必要という場合でなければ教えてくれないよ。 厚労省もWHOもそういう方針だから。 母乳育児...

        • ほんと現実を知らないんですね。 データとか厚労省の方針とかなんのファクトですか? 全然リアルでないし、普通に産科でミルク教えてくれますが?   ほんと何言ってんだろこの人。

        • 横だけど産科行ってミルク教えてくださいと言ったら 「厚労省もWHOもそういう方針ですので母乳不足でない限りは教えられません」 って言われるということですよね? それどこの病院...

          • そもそも産科は産ませるのが仕事で子供を育てる事は専門外。 基本1か月検診が終わればそこで終わり。それ以上のフォローは本来の業務じゃない。 病気であれば小児科(親であれば婦...

            • 私その母乳外来で、ミルク教えてもらいましたけど? 母乳の代わりにするなら何CCとか。

              • セレブ参院なら親切そうですが、昔ながらの町医者で、母乳外来を設けているので、出産後の入院中や診察では教えてもらえないのではないか、と思います。気が向いたら報告&相談し...

  • 私の子供の頃、妹が生まれてまだ間もない時、よく父と祖母が妹に哺乳瓶でミルクを飲ませていたんだけど、ある日夜眠れなくて台所に行ったら母がすっごい険しい顔で粉ミルクを1回分...

    • 計量て地味に大変だよね。寝不足だとミスしやすいし。 いまはキューブ型もあるからおすすめ。

  • anond:20180313161759   元増田です。 <感謝> 色々なご意見いただきました。ありがとうございます。 また結構有名なブログでも取り上げてもらいました。 大きくなるとは思いませんで・...

    • 自己承認欲求というより、自分が大好きな人という印象ですかね。 今後もきっと無自覚に他人を傷つけて生きていくんだろうなという気がします。ただの感想ですが。

    • あんたどんだけはてな張り付いとんねん

    • 自己承認モンスターを、現実がさみしいからネットでかまってちゃんする人 と捉えてそうなところに悪い意味での無邪気さを感じる

    • 出汁に凝っている凝り性です。(人に強制はしません) ここで、そういうことやぞ笑、と思い 実際に家に来てからは育児ではなく家事全般をやってましたから。 掃除全般、料理...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん