トラバついていたのに気がつくのが遅れました。ごめんなさい。届かないかもしれませんが、お答えさせていただきます。
なんで中長期的に見れば増収になるって言えるの?
俺の考えでは、消費税というのは消費の度にうんざりさせられるものだから、消費が冷えるのは自明だし、その効果は永続的に思えるのだけど。
それとラッファー曲線の右側にいるか左側にいるかって、何か実証されてるのかな?
あんたの主張は日本は左側に居るってことなんでしょう?言い出したのはあんたなんだから、先にそれを論証するのが筋なのでは?
もっと言うと、ラッファー曲線って消費税は関係ないのでは?消費税100%でも税収はゼロにはならないんだから、当てはまらないでしょ?
確かにラッファカーブそのものじゃないですな。短絡しました。ごめんなさい。
他方、消費額×消費税率で、税率の伸びを消費額の減が相殺してなお余るから税収が減る、ってのはラッファカーブの考えの敷衍とは言えるんじゃないかな。ラッファカーブの眼目は、どこかに税収の極限があって、その左側では税率が低いゆえに税収が下がり、右側では課税標準が低いゆえに税収が下がるってことなので。
で、日本は左側にいるってことの論証は、日本の国民負担率が世界的には低い方(消費税だけで言うなら、付加価値税の税率が低い方)だ、ってことでとりあえずは足りませんか?
BIなんて財源が絶対に確保できないと思うから考えるだけ無駄だと思うんだが、それは置いといて、
宇宙人の謎の技術を駆使してなんとかBIを導入できたとしたら少なくとも生活保護や年金は廃止できるんでしょ?
じゃあ、それで良いのでは?
BIで「采配の仕事」とやらがなくなると書かれていたので、なくならないと指摘しただけですので。財源が確保できないから現実的でない、というのには同意です。
ここが一番よくわからなかった。逆に元増田の意見はすごく理解できた。
大企業の方が中小企業より国際的な取引が大きくて、輸出も当然大きいよね?
この時点で日本で消費増税されても大企業は相対的にダメージは少ないと思える。
さらに中小企業からすれば大企業はお客様なんだから、消費税を価格に転嫁しずらい。
(下請け企業は増税分を値引きさせられてて辛いって話は誰でも知ってるよね?あんたは知らないの?)
でも大企業は輸出戻し税を受け取れるから、実質的には仕入れ値が値引きされる分だけ安くなるってことにならない?
輸出分は、「転嫁しずらい」どころか制度的にまったく転嫁できないから戻し税があるわけで。続くトラバでも指摘されてたと思うけど、戻し税がなかったら下請けイジメはもっとひどくなるよ、きっと。うちがまったく転嫁できないんだから、お前らにだってびた一文払えん、って。
とまれ、元の文章でも書いたけど、どっちも払うか、どっちも払わないかが理屈だから、世界中のどこの付加価値税を見たって、輸出戻し税的なものは必ずあります。日本だけなくすの?
あと、消費税はベンチャー企業のイノベーションを阻害して大企業の緩慢なペースに世の中を合わせる効果があるってのは、
かなり斬新な意見で感心したんだけど、あんたはどう思う?
国際比較で付加価値税率と起業率の関係を調べるのでもなんでもいいけど、何かしらのエビデンスが伴ってからですかねぇ、まともに取り合うとすれば。元々の話は、大企業は生活必需品を扱っているから云々ってものだったけど、バズワード的にいえばコモディティ化してるというかレッドオーシャンというか、その手の分野だということになるんで、一般論としていえば、完全競争市場に近くて生活必需品の方がしんどいんじゃないんですかね。ついでにいうと、消費税には悪名高い免税点制度があるんで、他国の付加価値税に比べるとベンチャーに有利だと思うよ。
何故財務省の人らは消費税上げたいの? この人らだって自分が払う税金上がってしまうでしょ?すべてを敵に回して増税したいモチベーションは何なのか
簡単に言うと省益の為。 過去消費税をあげて税収が増えたことはない。 今回は大幅な量的緩和や景気刺激策の効果が大きくて増収になっているが、消費税を増税してなければもっと...
ほとんどデタラメ。 1.税収の増減を考えるときに増税後の1年だけ考えてどうする。増税した年に景気悪化で税収が下がったところで、景気循環を均して中長期的に見れば増収になる...
横からすまん。どちらも興味深く読ませてもらった。 1.税収の増減を考えるときに増税後の1年だけ考えてどうする。増税した年に景気悪化で税収が下がったところで、景気循環を...
トラバついていたのに気がつくのが遅れました。ごめんなさい。届かないかもしれませんが、お答えさせていただきます。 なんで中長期的に見れば増収になるって言えるの?俺の考えで...
横なんだけど、輸出戻し税の話でいつも気になるのがここなんだよ さらに中小企業からすれば大企業はお客様なんだから、消費税を価格に転嫁しずらい。 (下請け企業は増税分を値引...
輸出戻し税があること自体は何も問題ないし そうだよ。輸出戻し税がある事を問題にはしてないよ。 消費税にはそういう性質があるから大企業には有利に働いて、中小零細には不...
ああ、大企業の値下げ要求のダシに使われて中小企業に不利だから消費税なんか止めてしまえ、という主張か。それなら意味は通る。(でもその主張に輸出戻し税って全く関係ないよね。...
ここでいう世間とは、各メディアがどういっているかじゃなくて、一人ひとりはどう思っているのかということ。 私は、弱小小売業者の立場から、面倒だから頼むからやめてくれとい...
私は元財務省の役人ですが、消費増税が日本の為には絶対に必要なんだと洗脳されていました。 そういう意味では財務省の役人は景気の悪影響がわかっているとは言えないと思います。 ...
そうだろうなあ。 試験で問われるのは学部レベルの経済学だけであって、それ以上は入省してから学ぶんだもんな。 何もわからない状態から財務省のロジックを叩き込まれるんだから、...
・国の財政を心配してるから ・歳入増は自分達のパワーになるから
江田 では、なぜ財務省が増税したがっているかというと、端的に言えば、かつての栄華をもう一度ということだと思う。つまり、自分たちの差配するおカネを増やして権限を強めたい...
下手に出ておいて、後で財務官僚を根こそぎ減給か更迭か逮捕かすれば良いのにしないのは 政治かも一枚噛んでるからなんだろうな
税を上げると、得をする人たちが居るんだ。 その得をする人たちが、財務省の人にお金を払っているんだ。 だから、財務省の人たちは税金が上がっても、トータルでは得をするんだ。...
「税金を上げると儲かる人がいて財務官僚に裏金を流してるから財務省は税金を上げようとしている」 凄いね。真実が見えてるね。
真相を知った者は消されるぞ。 たとえ増田でも、危ないから消しておけ。
ノーパンしゃぶしゃぶ事件を起こした前科もんを信用することは、難しい。当時の官僚はまだ現役だし。
自分で使えるお金が増えるから お金を持っていると色々便利だし仲間を見下せるから
消費税上げたら消費が減って税収も減るって分かったから、もう増税=財政再建とは言えなくなって来てる
どこの話だ https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
それで減ってるんだよ。本当はそこからさらに数兆乗っかるはずだった。消費税を上げなければ。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei2507/04.htm http://www.hideki123.com/sub2jijou.htm H9に消費税UPした後の税収の動きを上記サイトを元に補足しつつ説明しよう。 H9…消費税増税により増収...
H25…消費税増税により増収。H12、H19と同水準まで回復。 ってあるけど、消費税の増収による増加分は4兆円強しかないでしょ。引き上げ年には駆け込みの反動によって消費が下押しさ...
低所得者層から徴税するため(財務官僚談) 荻上 あとは、「なぜ消費税なのか」という説明ですね。所得税は現役世代が限られているから限界がある。相続税も同様だ。高所得者層...