「重言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重言とは

2017-07-29

[]7月29日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:担々麺

○間食:ポテチうすしお)、クッキープリンチューハイ(ロング缶2本)

調子

はややー。

仕事適当にちょいちょいと頑張った。

ここ最近、非定型資料作りを頼まれる機会が増えてて、ようやくコツが掴めた気がする。

100点ではないけど、レビュー前に80点ぐらいは取れるような感じかなあ。

家に帰ってからチューハイのロング缶を2本も飲んでしまい、ぐでんぐでんに酔っ払ってしまった。

1本目の半分ぐらいで、もうかなり酔っ払って、全部飲んだ頃には台所まで歩くだけなのに、まっすぐ歩けないぐらいには酔っ払ってた。

3DS

ポケとる

ログボのみ。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

前、苦戦したとかいた3章のボスを倒すために、メディアステイナイトキャスター)を最後まで進化させてレベルも70まであげた。(限定品を使わない限り、メディアは70が最大値)

せっかく頑張ってレベル上げや素材集め(イベント開催中だったから楽なんだけど)をしたので、ここはフレンドや令呪や課金アイテムは使わずに頑張りたいと思う。

メディア(宝具威力アップ)、マシュ(初期NP30%加算)、ジャンヌ(初期NP30%加算)、NPCドレイク)、真アサシン(初期NP30%加算)、クーフーリンキャスター特攻

というPTを組んだ。

作戦は、とにかくメディアの宝具ルールブレイカーを連発する。

メディアスキルNPを増やせられるしルールブレイカーの発動でもNPを増やせられる、さらに単発宝具で一人にしか当たらないだけに攻撃力も高い。

って感じで、好きだから育てた割に今のシチュエーションにあっててとても良い。

そして、このメディアを防御を固めるマシュの宝具や、無敵を付与するジャンヌの宝具で守っていこう、という作戦

ラストクーフーリンにはキャスター特攻をもたせて、魔神柱を倒した後のメディアリリィタイマンで倒してもらう想定。

この作戦で何回か挑戦するも、惜しいところまでは行けるんだけど、あと一歩が足りない。

特に難しいのが、ジャンヌの宝具は1ターンだけ無敵になれるのだけれど、これをうまく魔神柱の宝具発動タイミングに合わせないといけないのが大変。

3回ほどやってうまく行かないので、もう一人アタッカーを育てるべきか、はたまた令呪を切るべきか、とか色々悩みつつ、

その戦いの間だけ仲間にできるNPCスキルを見ていると、

どうも「ダビデ」というキャラクタは、スキルで味方に回避のバフを付与できることに気づいた。(バフを付与って重言?)

今までは敵の宝具使用タイミングまでに、こちらのNPをためないといけなかったのに、ダビデさんならNPとか気にせずにスキルを発動するだけで敵の宝具を避けられる!

なので、NPCダビデチェンジして再挑戦したら……

かなりギリギリでしたが、倒すことができました!

やったぜ、ぴうい!

もちろん、作戦通りルールブレイカーを連発して魔神柱の体力を削ってくれたメディアも、

そのメディア守ってくれたジャンヌやマシュも活躍できたんだけど、

なにより大活躍したのが、ラストクーフーリン

魔神柱が残りHP1割とメディアリリィが無傷、という状態クーフーリン一人のみになったんだけど、

3回まで攻撃を避けられる矢避けの加護、一回死んでも復活できる戦闘続行、デバフ解除と回復の仕切り直しと、3つのスキルに、

マスターであるプレイヤースキルの1ターン全回避HP回復とで、とにかく粘りまくって勝つことができた。

後一回、攻撃されてたら多分負けてたので、薄氷勝利だった。

うーむ、スタミナ回復の渋さに飽きかけたけど、こういう部分は楽しいな。

これは3章クリアご褒美に課金がしたくなる。

2017-07-27

重言警察がうざい

最初にはじめて知った時に、確かにと感じて感心したんだろうがいちいち指差して指摘すんな

疲労感を感じるぞ

雑学披露して自分は博識な知識があると思ってる自分好きの自己愛だと思われても文句言えないからな

この流れならもう一度言える

消費増税」じゃなくて素直に消費税増税って言いなさいよ!別に重言じゃないでしょ!

株式会社長」とか「新製品造」とか言わないでしょ!

2015-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20151206153048

・回答を答えよ→☓

・回答せよ→○(重言による)

2015-08-26

肋間神経痛が痛い

痛い。

重言ですが。

2015-08-04

ダンまち原作小説)の日本語がひどい」に関する疑問点(急いでダンマチ買ってきた)

http://anond.hatelabo.jp/20150804121911

既に似たようなこと書いてる人もいるけど、煽りとかではなく「誤用」というのはどのようなときに使うのか?というのも含めてなんだけど

私自身があまり日本語が得意ではないので分かる人がいれば答えて欲しい。

ドワーフ達が徒党を組んで何か話し合っている p49

井戸端会議のことを徒党を組むとは言わないとおもう

→あることをなすために仲間が団結する 話しあうということをなすために徒党を組む という使い方はなし? もっと強い「目的(あること)」でなければ駄目?

触れれば壊れてしまいそうな細い輪郭精緻かつ美しく p83

輪郭精緻って、どこかに輪郭設計図でもあるのか?

→原文はこう:

触れれば壊れてしまいそうな細い輪郭精緻かつ美しく、よくできた人形というよりも、それこそお伽噺なんかに出てくる精霊妖精といった方が、ずっとしっくりくる。

人形に例えた表現である。と捉えることは不可能

瞳孔が狭窄する p114

狭窄するのは視野

→本当に、瞳孔が狭窄したのでは? つまり瞳孔が狭まった。

静謐な鳥の声 p146

静謐って「シーン」ということばが似合うくらい静かなことを言うのだけど、鳥の声がするの?

→鳥の声が静謐であるという単なる比喩では?

靴を鳴らす楚々とした音 p155

楚々としたは、女性自身形容することばではないのか?

→主に女性に使うだけで特に 女性形容する言葉でなければならないという決まりはないのでは?

 あるいは、「あざやかなさま。鮮明なさま。」とか「キレイな」というような意味があるのでそちらの意味では?

枚挙に暇が無い人の群れ p224

枚挙に暇がないって、(例を挙げようとすれば)数え切れないくらい多いという意味で、単純にたくさんって意味で使うことはないと思う

http://www.weblio.jp/content/%E6%9E%9A%E6%8C%99%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84

 数えられないほど沢山あるという意味なので、普通に使えるのでは?

答えになっていない答えに、僕は汗を湛えてしまった p225

汗でプールでも作った?

→汗がいっぱいという意味では使えない?

人垣の群れは、絶叫を放ってバラバラに散っていった p252

頭痛が痛いってやつですね

→これは重言のような気がする

 人垣自体をある種のグループ個体として考えれば それに対する群れという意味で捉えられなくもないが無理がある・・・かな?

2015-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20150117101812

糞リプだなあ

goo辞書って大辞泉だろ。そこまで権威で劣るかいな。

広辞苑には「造詣が深い」の重言について見解はあったのかい

2012-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20121122121623

A「このていどのミスはよくあること(キリッ)

      ↓

B「え!いやこの対応は酷いでしょ、無いわ~」

      ↓ 

A「薬を扱う者は慎重さが求められるからしょうがないの!(キリリッ)」

      ↓

B「慎重言うなら客の注文はもっと丁寧に扱えよ…

  早とちりで犯罪者扱いするのも全然慎重じゃないじゃん」

      ↓

A「俺が言ってるのは薬に対する慎重さ!

  客に対する慎重さの話なんかしてない!(キリリリッ)」

      ↓

B「え?? いや今は薬局の話だし

  客商売で客に対する慎重さ欠いてるんじゃやっぱダメじゃん?」

      ↓

A「客への対応賞賛してるわけじゃないだろ!(キリリリリッ)」


凄いなこの噛み合ってなさ

2012-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20120904011430

違和感を感じる」という表現違和感を覚えないだろうか。

馬から落馬する」「頭に頭痛がする」・・・

重言を見ると、違和感を覚える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん