「ミスジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミスジとは

2019-12-19

10年前不正が多いというはなしがあった

みんなでがんばった

おもったこ

どうやら表現が間違っていた

ミスジャッジが多いというのが正しかったようだ

調査が不足していたり誤解のままヒアリングしていたり(そりゃ不愉快だろうな)さまざまな問題があり

結論から言えばミスジャッジやミスコミュニケーションが多かったと報告するのがただしかったんだろうな

2019-04-12

萎縮しやす性格

別に怒られている訳でもないし、

自分ではすぐ解決できないし、

元の原因は自分にないか本来そこまで萎縮する必要がない。

でも、助けてもらわれる状況になると萎縮してしまう。

時間に渡ると、パニックになる。

それで、反応がから回って、なんか変な奴見たいな顔をされてさらに落ち込む。

心配されて、また更に落ち込む。

頭が回らなくて、ミスジャッジをして自分評価も、気持ちも落ち込む。

自然に声も出なくなる。

2年目の社会人の方が堂々としてるこの状況…。

何かもう何をやっても失敗しそうで、行動もできなくなる。

10年強社会人やってるけど、治らない…。

フリーランスになって一人で頑張る事が多かったからこうなる事を忘れてた。

見栄や虚勢を貼ることにあまり意味はない事はわかるけど、それでも情けなくて穴があったら入りたい

生きることが嫌になる時。

2018-09-13

リクエスト制度アマチュア審判員

今シーズンからNPBで始まったリクエスト制度名前のカッコ悪さもあるけれども、なんとも審判員にとっては格好悪い制度

成功率が約半分。成功率と呼べばいいのか失敗率と呼べばいいのかは立場によるね。

ただ、少なくともベンチが「ん?」と思うジャッジビデオでよくみると確率丁半博打とほぼおんなじだってこと。

ずっと審判は一番近くで見ているので正しいと習ってきた。私自身、そんな風に思ったことはないけれど。

学童野球に携わり、アマチュア審判員ライセンスも取得した。3級だけどね。なんども講習会にも出席した。

教えてくださる方によって異なる位置取りや理屈。毎年代わるフォーメーション。もう野球って100年以上行われているけど、まだそんなことも決めらんないのかと呆れていたし、よくよく聞いてみれば偉そうなことばっかり言ってるけど、肝心なところはやっぱり結局見えてない時もあるじゃん

ある講習会理事長テニス審判員のような椅子に座り、我々受講生の動きを見ていた。講習会では地元中学野球部員が協力をしてくれており、三塁のクロスプレーのケースを練習していた。

私の番が来た際、私はアウトのジャッジをした。しかし、そこでテニス審判員椅子にふんぞり返った理事長メガホンで「セーフ〜」と言ってきた。「今のはセーフ、どこみてんだ、足が入っているだろ」のおまけ付きで。

しかサードの彼は足にではなくお腹あたりにタッグをしており、ランナーの足がベースに着くのとどちらのタイミングが先かという感じであった。そこで一番近くで見ている私がタッグの方が早いという判断を下し、アウトのジャッジを下した。

私は「俺が一番近くで見てるんだ!そっから見ている方が正しいのであれば、そっから見る形に変えろ!」と怒鳴って詰め寄ってしまっていた。

その他にも納得しかねるアドバイスの数々。もちろん、良かれと思ってアドバイスをして下さっているのは分かるのだけれども。キャッチャー自分の膝より下でとったらボール。大差がついたらストライクゾーンを拡げて。

ストライクゾーンルール上、キャッチャーが取ったところでは決まらないはずだし、大差がついたらストライクゾーンが広がるというルールもない。ましてや試合が決してからチャンスをもらう選手だっているのに、そんなご都合主義的なことできないだろう。

講習を通じて守らなくてはいけないことは「審判の威厳を保つこと」「試合進行を促すこと」であり、「プレイヤーファースト」の観点が抜けているように感じました。

審判員あくまでプレーの結果をジャッジするだけで、試合進行を促すとか、試合演出するとか、ちゃんちゃらおかしい。威厳を保ちたければジャッジの公平さ正確さで尊敬を集めるしかないと思う。

プレイヤー側が審判は神だと思うのはいいと思うけど、審判員自身が思うのは奢りでしかないし、危険だと思う。ジャッジは迷うし、見えてない時は見えてないし。逆だったかなと思う時はあるし。

私は見えていないことやミスジャッジを責めているのではなく、神であるという態度や審判の威厳なんていう考え方が嫌なのよね。プレイヤーのプレーを正確に判定し、プレイヤー時間を掛けたければそのようにするというのが良い審判員だと思います

リクエスト制度によってはっきりしたのは、ジャッジの正確性など遠く(ベンチ)からみているのとそう変わらないし、むしろ見ないで判定しても、コインで判定してもそう変わらないということ。よって正確性によって威厳を保つことはもう無理。

ごめん、わかんないって言えば許すのに。人間のやることなのだから


でも、結果は半々なんだね。

2018-06-24

韓国さんミスジャッジで負けてしま

ハンドだったのにPK貰えず2-1で破れる

ハンドとってたら2-2で同点の可能性あった

2018-06-21

川島ゴールライン割ってない抗議

めちゃくちゃ叩かれてるがあれって当たり前だよ

明らかに入ってたし本人も気づいてたと思う

ただ、ゴールラインの判定については一応抗議するのが選手としては当然

逆に入ってるのに入ってないとされることもあるし

入ってないのに入ってることにされることもある

今回は最新の技術使ってるからもっと明らかではあるんだが、それでも形だけでも抗議しとかないと

ギリギリの判定の時、審判に俺の判断が正しいんだと確信させてミスジャッジが通りやすくなる可能性もある

サッカーアピールもプレーの一部だから絶対必要講義だったの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん