2021-08-21

anond:20210818133130 結婚相談所を使って成功したので回答します。

>30代男性。2,3年前に30歳の結婚ラッシュがあり、友人たちがどんどん結婚したところでコロナの影響で仕事リモートになり孤独感が強くなったせいか結婚願望が高まってきたので結婚相談所の利用を考え始めた。

どんどんいこう。結婚はいいぞ

最初ハードルが高額な初期費用だ。たいていの相談上は10万円以上の初期費用要求されるのだけど、担当者アサインされるのって入会後だよね?

>試しに2つの相談所の無料相談に問い合わせたのだけど、blogtwitter情報発信している相談所の担当者と実際にZoom越しに会話したら、受ける印象が違いすぎたのが衝撃で衝撃で。

ぶっちゃけ婚活仲人って人によって言ってることがかなり違ったりで相性大きそうだと思っているのだが、10万以上の高い金を払って担当者ガチャギャンブルするのが嫌だなと思ったのがまず一つ。

担当者ガチャについては、規模感がある業者に申し込んで、相性が悪ければ遠慮なくチェンジするか、契約前に担当者と良く面談すれば問題ありません。

上場している婚活サービス企業IBJ、タメニー、ツヴァイ)の年収情報から推測すると、担当者年収は400万を切っていそうです。

年収が高ければ優秀というわけではありませんが、ある程度社会人としてのスキルの目安になると思います

これは、私が実際に活動した際の肌感でも同様でした。

結婚相談所には結婚する機会をもらったので感謝はしていますが、自己分析改善提案の掘り下げは満足が行く物ではありませんでした。現在は多少なりとも改善されているといいのですが。

費用のものに関しては、結婚後に発生しうる、住宅購入や出産結婚式などの大きなライフイベントで発生する出費と比較すれば、数十万程度は誤差の範囲です。

結婚が遅れることで、有利な条件を逃すかもしれませんから、多少なりとも結婚が早まるならば、それぐらいは投資しても構わないと思います

加えて、ある程度の費用が発生するサービスからこそ、結婚相手女性も相応の収入を期待できます

婚活100万投入したとしても、相手年収が、たった10万上がるだけで、10年(相手100万使っていたら20年)あれば世帯収入計算した場合元が取れます

私の場合結婚当初は、妻のほうが年収がかなり上でした。

結婚意志と相応の収入がある異性にハイペースで会える、というのが結婚相談所の最大のメリットです。

紹介だけに頼らず、結婚相談所が実施しているパーティーオンラインイベントなど利用してどんどんガチャを引いていきましょう。

>無事にお見合いが決まったら、初回のアポイントになるわけだが、そのルールが細かく決まっていて、ホテルラウンジで現地集合かつ男性スーツ着用必須らしく、SNS情報発信している仲人もやたら念押ししている。

>そういう公開されているルールを読んで、真夏休みの日でもスーツで出かけるのか?というか現地集合で待ち合わせして場所取りするくらいならなら予約可能カフェレストランで席を確保しておいた方がスマートではないか

服装指定スーツなのは婚活やっている男性私服は、女性から見ると非常に見劣りする物が多いためだと思われます

服装という、追々修正可能な要素でお互い不幸にならないための条件設定です。受け入れましょう。

ホテルラウンジ指定なのは不適切な待ち合わせ場所選択を避ける、危険を感じた時に逃げやすいようにする、という理由があると思われます

何かトラブルがあればすぐネット拡散する時代ですので仕方ありません。

それに、自分場合はこの条件はありませんでしたが、相当店選びで失敗しました。

これも受け入れましょう。

もしかして、この辺を自分でセッティングできないくらい社交性の低い人がたくさんいるからこんなにルールガチガチなのかとすら考えてしまう。

そうです。

婚活パーティーに行くとヤバい人が居ます

真剣に加入を検討しているので、実際に使ってみた or 会員だったよっていう人がいたら情報待ってます

10年弱前に、現在コネトシップに加盟しているサービスを利用、開始1月で仮交際開始、1年弱の活動現在の妻から交際を申し込まれて、子供も居り、仲良く暮らしています

こう書くと一見順調に見えますが、活動中は相当疲労しました。

付き合っていて疲れる人、ネガティブで楽しくない人にぶち当たるのは避けられないためです。

私の場合健康収入アップ、常識、何よりも楽しい日常が手に入りました。

たぶん妻もそうなんじゃないかな…

あなたも誰かと幸せを手に入れてくださいね

記事への反応 -
  • 30代男性。2,3年前に30歳の結婚ラッシュがあり、友人たちがどんどん結婚したところでコロナの影響で仕事がリモートになり孤独感が強くなったせいか、結婚願望が高まってきたので結婚...

    • >30代男性。2,3年前に30歳の結婚ラッシュがあり、友人たちがどんどん結婚したところでコロナの影響で仕事がリモートになり孤独感が強くなったせいか、結婚願望が高まってきたので...

    • 知人が結婚相談所使ってたけど、結局マッチングアプリに切り替えてたわ。 サクラやハズレも多いけど、気軽にやり取りできるっていう点では主はそっちの方が向いてると思う。

    • 作品名「慎重で賢明な男は結婚ができない」

    • 結婚相談所って女のためのものでしょ

    • これを読んで、真夏の休みの日でもスーツで出かけるのか?というか現地集合で待ち合わせして場所取りするくらいならなら予約可能なカフェやレストランでで席を確保しておいた方が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん