2019-06-17

ラノベ作家志望者の言う「キャラ勝手に動く」の問題

クリエイター専門学校小説ライトノベル学科講師をしていた者です。その仕事をしていた時、小説の書き方を学ぶ若い生徒たちに「ある傾向」が見られたので、それについて少し書きます

生徒に向かって語った言葉を元にしているので、やや説教くさい言い方なのは見逃してください。



キャラクター勝手に動き出す」、という言い回しがありますね。作家自作について、キャラクターたちが自分の手を離れて半ば自動的物語を進行させているような感覚表現したもの、とされています

これをもう少し一般化すると、登場人物人格を含む初期条件さえ設定されれば物語の結末は自ずと決まる、という考え方になるでしょうか。

小説学科で教える中で、僕はこうした言葉を生徒から一度ならず聞きました。大抵は、どこか誇らしげな調子で。

いま流行りの「なろう系」はシミュレーション小説としての性質を持つものも多いので、作為が薄い方が作品として優れているのだと考える作家志望者もいるのかもしれません。架空世界人物純粋な観察者として文字に描き起こしているだけ――そういう境地こそが作家としての理想なのだと。

でも、もしもこの文章を読むあなた小説家(ラノベ作家)になりたいのなら、少なくともプロになるまではそんな言葉を使うのはやめた方がいいです。

しかプロではそういうことを言う人がいます。その内の十分の九ぐらいは一種リップサービスでしょうね。現代は〈大文字の「作者」〉が死んだ世界なので、作者が「出しゃばる」ことを嫌う読者も多いですから

残りの十分の一は天才です。天才は、セオリーを踏まえた上でそれを軽々と飛び越えられる人たちなので、もしかしたら本当にキャラ勝手に動く感覚体験しているのかもしれません。

ですが、あなたは恐らく天才ではありません。天才でないあなたの「キャラ勝手に動く感覚」はただの願望による錯覚です。

僕は授業で、物語の要素が書かれたカードランダムに並べて物語を作る手法を教えました。これは、大量のプロットを手早く作成するトレーニング第一目的でしたが、それとは別に生徒たちに、たとえ出発点は同じでも物語は(有限の組み合わせではあれ)多様な展開が成立し得るということを感じ取ってほしかったのです。

もちろん、その展開を自然に感じさせたり、人気が出たり売れたりさせるための難易度は各プロットによって差はあります。ですがそれでも、結局のところ物語というのは作者自身の手でどういう形にもなるものなのです。

登場人物勝手に動いた」

純粋リアリティを追求した結果」

物語の流れに従っただけ」

これらは、その一見謙虚な響きとは裏腹に、物語を作る者がその責任から逃れる卑怯言葉でもあります

物語作家としての責任を引き受けるというのは別に自分の書いた作品に影響されて読者が犯罪者になってしまったらどうするかなどという極端な仮定に限った話ではありません。ある作品について、他の形でもあり得たはずなのにそうはせずにこの形を、他でもない作者である自分自身自由意志で選び取った、という事実を認めること全般です。小説の作者は全ての登場人物について生殺与奪の権利を完全に独占しており、「キャラ勝手に動いた」などという欺瞞が入り込む余地はありません。

そうは言っても商業作家出版社プラットフォーム規定意向作品内容を制限されることがいくらでもあるだろう、と思ったでしょうか。ですが、完全に無断で作品に手を入れられるのでもない限り(そういうケースも実際に存在するのが困ったところですが)、制限をどのような形で作品に取り入れるかは作者が決められますし、最悪でも作品の発表そのものを取り下げることはできます。その意味で、やはり現代においても作品は作者のものなのです。

現実的には、主に経済上理由から作家が真に自由作品執筆することなどほぼ不可能でしょう。そのような状況で重荷ばかりを背負わされることを理不尽に感じるかもしれません。

それでも、(ラノベ作家という言葉社会に送り出す仕事を選ぶのであれば、この「創造主としての責任」の問題を投げ出すことは許されないのです。それでも、あなた作家を目指しますか?



何の話をしているのかよく分からなかった人も多いでしょうが作家志望の方たちはどうかこの話を頭の片隅にでも置いといてください。なろうで日刊ランキング入りするノウハウのような、今日明日で役に立つ話ではありませんが、お守りぐらいの意味はあるはずです。たぶん。

  • いいこといってると思うけどそんな学校の生徒達に聞かせるには話が長いんじゃないの? 彼等のメモリではメッセージが頭に入らなかったと思うよ。

  • tl;dr 天才でないあなたの「キャラが勝手に動く感覚」はただの願望による錯覚。 物語というのは作者自身の責任で決めなければならない。 「キャラが勝手に動く」のはその責任から逃...

  • 文章下手だなあ。オタクってほんといいカモだよなあ。

    • これは「文章が下手」なのではなく「抽象的な内容が長くなってる」なだけ。 ただそれをやってしまうと一定以下の学力の人は短期記憶メモリがパンクして何書いてるのかわからなくな...

      • 上のトラバもあんた?よっぽどオタク系専門学生に恨みがあるんだな・・・

  • 天狗か

  • 自由意志なんてそもそもないんだよ

  • トランス状態に近い状態になることは多々あるっていうか、そうやって書いてるって(多分誇張無しに)人プロアマ少なからず知ってるが。 ドラクエの曲が5分でできたけど50年と5...

  • 自分が考えた展開どおりに、キャラクターが動かないというのはある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん