「dM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: dMとは

2010-02-27

始めるための支援ではなく、続けるための支援を

ttp://smashmedia.jp/blog/2010/02/003332.html

恐怖や不安人を動かす、というような話がちょっと前の『エンゼルバンク』に書いてあったけど(正確には「不安を煽れば人を支配しやすい」とかそんな文脈)、まあ悪徳商法に限らず、コンプレックス系の商売とかってそんなところがありますね。

ネット代理店――代理店に限った話じゃないな、まあうさんくさい連中――にも同じことが言えて、かつては「Second Life」、いまは「Twitter」がトレンドワード。いわく「いま参入しないと致命的な遅れになる」とか「消費者が繋がったいま、そこに参加する企業と参加しない企業で生き残るのはどっちだと思いますか」とかとにかく煽る煽る。

言ってることが間違ってるわけではないんだけど、なんか違和感があるんだよね。まあ言ってる連中がべつに提案先企業顧客のことなんて考えてないし(だからどこの会社にも同じ提案しかしてない)、必死にテレアポしてくる(ひどいときにはTwitterDMで営業してくる)連中に煽られて、行動することほどバカバカしいことはない。

期限を決めなければほとんどの予測は当たるわけで、それこそこれを読んでるあなたは必ず死にますよ、と言えば予言的中なんですよ。100年もすればほぼ的中してる。そんときはぼくもいないだろうけどね。

トレンドを追うことは大事だし、知識として学ぶことも将来に向けて準備することも大事だけど、必要じゃないならやらないほうがいい。続かないし、失敗するら。

2010-02-25

全力でブロックします

チェーンツイートを確認もせず横流しした人たちって、

あの後マイケルスパムも踏んで、

ニセ鳩山フォローもしちゃって、

hahaスパムDMしてくる。

それでいて「騙すより騙される人間のほうが良い!」とか言って

また延々と周囲に迷惑をかけ続けてる。

迷惑かけてもついーとで反省を一言言っただけで終わり。

2010-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20100221133457

今ぱっと思いついただけだけど、

たとえばDMとかが送りつけられた時に、どんだけ自分に迷惑がかかったかを事細かになんとか無理やりこじつけたりして数値化して、何かの法律に引っ掛けて、賠償金をもらうとか。

ハードル高いかな。くぐるためのハードル

http://anond.hatelabo.jp/20100221133457

昔から漏れまくりだったよ個人情報なんて。

子ども七五三や入学時期にピタっとDM来るだろ。アレ公務員が漏らしてるに決まってるじゃん。んなの50年前から一緒。

昔と違うのは、漏れてる個人情報を入手するのがやたら簡単になったこと。それこそ市井粘着とかストーカーレベルでも入手できるようになった。

2010-01-20

Twitterくそ好きな人でけた

その子から@されるのを密かに待っている。俺からはしない。

他の女には平気で@するが、その子にはできない。

その子は色んな糞野郎と@しまくっている。ビッチが!

たまに俺にも@するが滅多にない。

Replyされたらヨッシャー!ガッツポーズてな感じだ。

俺も色んな糞野郎と会話をしているが本当はその子だけに向かってつぶやいている。

今日も笑わせたる!鼻息荒い。勃起している。

あと、なぜ俺から@できないかというとついったー内にその子の彼氏がいるからだ。

彼氏らしき男はくそつまんねーつぶやきしてんの。

その子とはDMのやりとりもしたことはあるんだぜ。

くそせつねーついったーくそつまんねー

携帯メアド知りてー

くそ彼氏ブロックしてやらー

追伸:

ブコメあざーすっす。くそ彼氏をまたフォローし始めましたw

空気読まずに勢いで@してみます今夜。

ネット上だけでふり向かせるの無理過ぎるだろ…

好きな子と@してる糞野郎共ついったーやめればいいのになーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お前ら俺を好きになっていいぞ。そんでこのくそつまんねー気持ち味わえw

2010-01-15

半分Reply的なもう一つのTwitter発付き合い例。

http://anond.hatelabo.jp/20100114215738

付き合い始めの頃を懐かしんで思い出してみた。

経緯

3年前にTwitterを始める。ちょうど第一次のTwitterブームの頃。相手は遅れること2ヶ月後に始めたらしいけど、面識は全くなかった。

(当時はユーザも今ほど多くなく、出自のクラスタである程度Followerのコロニーができていたと思う。私ははてなクラスタ、相手は学校クラスタにいて、相互の交流はほとんどなかったように思う。)

約2年前 ついったったーだけのオフ会にて初お目見えする(ただしこの時点ではこちら側だけが認識)。

1週間後 初めて相手にReplyする。その後ちょくちょく@会話。

1ヶ月後 別にあったついったったーのオフ会に誘う。

そして、オフ会で相互に認識する。

オフ会の後、DMのやりとりが始まる。

3週間後に初デート

その後はDMをやりとりしたり、週1ペースで会ったり。相手の存在が自分の中でどんどん大きくなっていった。

初デートから約1ヶ月後に告白する。相手の返事は保留。

その2週間後、OKされる。付き合うことに。

元増田との一致点、差異点
  • 一致点1) 付き合った理由に性格的要因が強いこと。

 Twitter恋愛に関わるコミュニケーションツールとして優れていることは間違いないと思う。それは、「出会い」の機会としてというよりも、性格が合いそうかどうかということが、当人に向けた発言以外のtweetからも情報収集できるからだ。私の相手は、私とコミュニケーション的な距離が近づき始める端緒の時点で、私の名前をぐぐって、ネットワーク上の私の発言を逐一確認していたとのことだ。そして、Twitterはそれを容易にしてくれる。良い意味でも悪い意味でも、相手がどのような生活を送り、どのような発言をし、どのような嘘をついているか透けるからだ。例え自分を偽って見栄を張った発言をしていたとしても、大量のTweet発言者性格を否応なしに表す。「あ、この人とは関心領域が似てる、趣味が合いそう」ということがわかったのは、今の2人の関係を考えれば大きかったと思う。

  • 一致点2) DMが続くこと

 元増田も言っているように、DMの作用は重要だ。140字のコミュニケーション携帯メールに似ている。ただ、携帯よりも文字を入力しやすいキーボードから入力ができる点で、DMのほうがより直接的に考えを送りやすい。もちろん慣れの問題はあるだろうけれどね。

 私も相手が大事な人だと思っていて、最初は付き合うなんておこがましいと思っていた。ただ、この点は関連があるというより、たまたまである可能性のほうが高いと思う。恋愛において、上下関係などどのようなケースでもありうるだろうと思うからだ。

ちなみに相手が「尊敬ときどきかわいい」は同意。たまに、もう少ししっかりしてほしいと思ったりもするし、思われたりもする。相手に至っては、いい年してかわいいTweetはやめて!と言われる。バリバリ

大きな差異点は一つくらいだろうか。

  • 差異点:出会いがオフ会だったこと。

この時点で、純粋Twitter経由とは言えないのだが、Twitter関係のオフ会だったので、これもある意味ではTwitterつながりなのかも。

現状と所感

2人の現状としては、2年経ってもそんなにマンネリにはなっていない。趣味領域が近いこと、Twitterコミュニケーションがしっかり取れていることが、2年経っても続いている最大の要因だと思う。お互いに好き嫌いははっきりしているので、スルーすべき場所にはお互い立ち入らず、でもたまに真剣な話もしたり、馬鹿な話をしたり、そんな感じのゆるくもお互いに良い意味で頼りあえる関係だと勝手に思っている(相手がどうかは知らないけど)。

Twitterを起点とした恋愛は、特に状況把握の点で他のコミュニケーション手段よりも強みがあると思う。当人に向けたTweetDMでないとしても、その人のtweetを見れば、何をしているのかはある程度把握できる。ありったーなどのツールは要注意かなあ。このへんも発言傾向ですぐばれそうだけど。もしTweetがなかったりすると少し心配になるけど、単に寝てるだけの時もあるし、気にしすぎることもない。

コミュニケーションが密になりすぎると、アディクション(病的依存)状態に陥るリスクがある。私も特にこの点を気にしていたのだけど、もうすぐ2年経つ現在のところは、アディクション的関係に陥る気配はない。単純な2点間通信でないことが、ゆるいつながりを保ち続けられている理由のかもしれない。共通のFollowerもいれば、互いに全く関連のないFollowerも多く、それらの人とのつながりから、お互いがお互いに個のついったったーとして独立した外界との接点を多く持っていることは、こと恋愛の中で視野が極端に狭まることを防いでくれる。

とはいえ、私は今でも、Twitterを使う限り、相手を疑い始めれば簡単に相互束縛関係に陥るリスクが依然として残っていると思う。Tweetの中で「かまってほしいオーラ」を出すことは簡単で、かつ相手に対して容易に束縛感を与えられる。私の周囲のFollowerでも、この傾向にある人を何人か知っている。この点は本当に気をつけていきたいと思う。

Twitter発の恋愛という共通点に共感していくつか書いたが、私にとって、かつて相互依存関係の部分で失敗した経験があるので、ゆるいつながりを維持できるTwitterというのは、本当にすっぽりとピースが埋まったようなコミュニケーションを実現させてくれた。

そして元増田さん。元増田さんが分析を含めていろいろと書いていたので、嬉しくなって私もついチラシの裏的なことを書いてしまいました。お互いにゆるく、かつ強固なつながりを持てる幸せ時間がずっと続きますように。

2010-01-14

twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。

見出しの通り、3か月前に始めたtwitterで知り合った人と付き合う事になりました。自分でも驚いたので、記録に残しておこうと思う。でも読者を想定してしまったらめちゃくちゃ恥ずかしくて乙女センチメンタルポエムは書けなくなってしまったので、経緯と簡単な自己分析と所感だけ書いておく。


  • 簡単な自己分析

    あんまり人を好きにならなかったり、好きになってもすぐ冷める私にしては珍しく彼のことを大事に大事に思っているのだけれど、その理由がいまいち自分でわからない。対人魅力には
    環境的要因(出会ったり会話する機会の頻度が高い)
    ②外貌的要因(好ましい容姿
    生理的要因(不安を緩和してくれる相手/気分の良い時一緒にいる相手に対する好意が高まる)
    性格的要因(価値観が共通していたり、行動や発言が共感的で支持的である場合、相手の性格に対する好意が高まる)
    という4つの要因があるのだというけれど、
    彼と私にあてはめてみると、①は海を越えての遠距離恋愛だから全く無いし、どっちかというと環境が好意を呼ぶというよりは好意が環境(長時間チャットだの大量のDMだの)を作り出した感じ。②は…うーん、写真は見たけどあんまり気にしてなかったなあ。でも爽やかなイメージ写真なので安心感はあったな。ちなみに私はどれだけ請求されても写真を送らなかった。ごめんねw。③生理的要因…帰宅してめちゃくちゃリラックスしてた時にDMのやり取りしてたから、これは言えてる。いまでも彼のイメージはあったかい家だし。でもやっぱり一番大きな要因は④だと思う。似てるなぁとか尊敬できるなぁとか、私は彼に対してそういう印象が一番強い。彼の方が私をどう思ってるかは知らないw。でもホントにいっつもすごいなーと思ってる!最近は特にバイタリティーと優しさを。晴れ時々曇り、尊敬時々かわいいwww

    でも最初彼は私の「好きな人カテゴリでは無くて「大事な人」カテゴリにいた。師匠だったし。というか実は今でも大事な人カテゴリの方がいいんじゃないかと思う時がある。大事な人には「疎遠」はあっても「別れ」は無いし、ずっと長い間、ゆっくり大事に出来るから。
    「大事な人」からいつどうやって「好きな人」に移ったのか、自分の事なのに理由も時期も不明確。もしかしたら移行じゃなくて、変化したのかもしれない。カテゴリ移動ではなくて、関係性のゆっくりとした変容。つまり彼は、私の大事な人カテゴリの中で、さらに大事な人へと何度か(生物学的な意味での)変態を繰り返したに違いない。そういう関係性の昇華は初めてだ。多分この恋愛が私にとってとても新鮮なのはtwitterで始まった恋だからではなくて、辛い遠距離恋愛だからでも無くて、彼が初めて大事にしたいと思わせてくれたから。大事な人に戻った方がいいんじゃないかと思った時にすこしキュンとしたのは、私の中に彼に対する排他的独占欲求が生じていたからに他ならない。彼を大事にしたいとか言っておきながらこれだから、恋愛は厄介なんだとか言ってみたりして。

  • 所感

    こうして書いてみると、twitterは知り合うきっかけに過ぎなくて、恋愛過程においてはあまり機能していないように見える。TL上ではほとんど絡んでないし。でも実はDMにおける140字という文字制限はかなり大きく作用していたのではないかと私は勝手に思っている。考えて、制限文字内に詰めて相手にメールを送る作業は相手に対する興味や新鮮さを保つ。実を言えば私は一生DMのやり取りでも構わないんだけど、と友達に相談した事さえある。奥ゆかしいというかもどかしいというか。多分twitterで出会うのがベストな二人だったんじゃないかな。

    コミュニケーション形態は世間的に少し特殊なのかもしれないけど、私の中に育まれている気持ちは他の恋愛と変わらないと思う。デメリットを言ってしまえば、リアルの彼に会った時の私のぎこちない態度とか情報量の不足による理想化とか、きっと結構キリがない。海を越えての遠距離恋愛だしね(但し一般的にいう遠距離恋愛への移行は「接触回数の頻度低下」を示すのに対して、私たちの場合は遠距離は最初から承知の上だし以前よりも公然と連絡を取る回数は増えているから、少し話が違う気もする。ただ会いたいのに会えない辛さは一緒かな)。でもこの恋愛における私のスタンスは「相手を幸せにする」だから、朝のメールで彼が気持ちよく一日をスタートさせられたら良いと思うし、昼のメールで彼に昼休み携帯のぞく楽しみが増えたらと思うし、夜遅く電話をして一日の話をして、それで彼が気持ちよく寝つけたら良いと思う。彼が頻繁な連絡を嫌うなら頻度を落とす事に異存はない。その隙間に趣味読書が入り込むだけだ。私は私で、彼の寝息を聞けるという特権を享受できている(私は自分テリトリーの中で人や動物が寝ているのがとても好き)。
    長々とのろけたけれども、彼が長い人生を歩んでいくその道程のどこかで今を振り返った時、私との恋愛がこの一時を優しく彩っていることが出来たら良いな、と思う。そうなりますように。




2010-01-07

彼氏twitterに夢中

なんとも腹立たしい。

はじめは私が教えたのに今では私よりフォロー多いし。。

社交的なのはよろしいのだけど、他の女と@で馴れ馴れしく会話してると思わず眉をひそめてしまう。

DMでもよろしくやってるんじゃないかと勘ぐってしまう。。

オフ会とかも参加してるようだし。

twitter禁止令出しちゃおうかしら。

2009-12-25

失敗

twitterで調子乗って他人の秘密を他人に喋ってしまった。

フォローしてない同士の事なのでいいかなと思ったけど、当人は俺の@発言まで読んでたみたいでね。

後でDMで怒られたよ。

反省

2009-12-22

movatwitterの作者、DM見放題で羨ましい。

2009-11-23

movatwitterの作者とか好きなだけDM見られて羨ましい

2009-10-29

HTMLコーディングお金を取れる時代は終わったのか

2週間くらい前、会社郵便受けにDMが入っていた。

それはHTMLコーディングを下請けで請けますよという内容だった。

それだけであれば、同じような内容のものがたまにくるし、実際、どうしても人手が足りない時には外注したりもしている。

そのDM問題点は、その価格だ。1ページ500円~とある。

なんだその500円ってのは。ハッピーセットか。

おまけに75%OFFの割引チケットまでついてやがる。なんだそれは。

ほかのコーディング下請け業のHPを見ても、価格差が歴然としていると思う。

うちはWebサイトの構築では、見積書に細目をあえて書かないことが多いが、クライアントから求められれば出すようにしている。

HTMLコーディングは1ページ大体1万円もらっている。この1万円が高いのか安いのかはわからないが、この業界に入ったときは1ページ2万3万なんてところもよくあった。10年以上前の話。

10年で3分の1に下がって、だからコーディング単体では大して儲かってはいないと思う。

そんな中このDMだ。こんな価格スタンダードになってしまったら、うちには到底出せない価格だ。専門特化して大量生産しているんだろうけど、それにしたってこの価格は酷い。

そしてうちは広告代理店なんだが、こんな価格が載ってるDM代理店に出すな。

このDM価格ベースにいつも頼んでいるWeb制作会社さんに話をする、そんな代理店が出てくるに違いない。Web屋さんからすれば、たまったもんではないだろう。

HTMLコーダーが、Web制作会社さんのコストセンターとなる日も近いのだろうか。

そして、選択と集中を行うことで、ここまで競争優位を獲得できるのかと驚くとともに、自らの仕事についても考えさせれた。

2009-10-11

名簿屋ってどうなの?

いわゆる零細小売業をやってる。

結構業種横断的な顧客を持ってて、

零細経営者らしく、いつも新規顧客の開拓で悩んでる。

初めから高額の広告費を確保できるような大きな所はともかく、

小さなところは広義のダイレクトメール(メールFAX電話・飛び込み含む)しか顧客開拓手段がないもの。

そのくせ・・・。

関連法規が本当にうるさい。

小さいからこそ、法律で困っても簡単に相談できる相手なんていないのに・・・。

メールDMがだいたい違法なのはわかった。(実は詳しくはわからない)

FAXDMって法律的にどうなの?

受取先の紙使うけど。

名簿屋ってさ。

あれって本当に合法?

企業名簿は買ってもいいけど、個人名簿は買っちゃだめって認識であってる?

ネットで公開されてる情報を取得してくるツールとかってあれも合法?

現実的には・・・FAXDMぐらいしかできない。

それでも正直こちらにとっては十分高額。

何回も試せない。

いっそFAXDM送信業者でもやろうかな・・。

あれって一斉送信ってどうやってるんだか。。

こういうの・・・・使いたいけど、法律的に大丈夫なのかね。。

なんか名簿データ取得ソフト

ぐるなびhttp://www.thinkmeta.jp/products/strategy/getfrontier.html

タウンページhttp://cony.net/itowncatcher/

タウンページ用だけど趣違う http://xamler.biz/cc/


新規開拓営業手段って結局、相手にとって多少の迷惑になるのは仕様がない事だと思う。

ダイレクトメールにしろ、テレアポにしろ、飛び込みにしろ、そりゃ相手に迷惑だよ。

でも他にどうしろと?

2009-09-02

ネトウヨが実在してようがしてなかろうが、よくわからんことが一つだけある。

 なんでヤングな彼らは「ポスティング」なる行為に走ったのだろうね。

 だって、すんげぇ泥臭くてうざったいイメージあるじゃん。いかにも若者が「安保時代のバカサヨじゃないんだからwwww」とか言って嘲笑しそうじゃん。


ヾ(゚ω゚)ノ 郵便受けはかわいい。

 

 ま、それはさ、ともかく。

 フツーね、郵便受けン中に自分が想定していた以外のモンが入ってたら不快に思うじゃない? 思わない? や、そういう人はそういう人でいいんだけど。すいません。しかし、俺は「うわっ」、ってなっちゃうわけ。で、内容を一瞥すらせず、デリヘルの型番不明なちっこいチラシと一緒にさ、ストレートゴミ箱に突っ込んじゃうの。そのゴミ箱ってのがさ、マンション側が用意した迷惑チラシ用のヤツなんだけど、覗いてみたらまたそういうビラで溢れかえっちゃってんのよ。選挙中ずっと。ウヨサヨ自民公明民主社民共産幸福実現生長の家その他その他問わず。

 で、思ったわけね。何でこんなに揃いも揃って嫌われてんのかなー、って。思ったわけね。何で俺はこいつら、というかこういうビラが大嫌いなのだろうね、って。別に俺だって宗教政治もいうほど嫌いじゃないし、ってか今回の選挙にあたっては、選挙権もないくせに珍しく能動的に行動しまくって、まず各党マニフェスト読破、したら「そもそも政治ってなんじゃらほい」って気分になったんで岩波書店の『政治学入門』とか、敷衍してジャンはジョンでもロックじゃないルソーとか読み出して全然わかってないのに理解した気になってちょこずいて『リヴァイアサン』(大塚原作じゃない方の)を二三ページ捲ったところで我に返った。それまで溜めた経験値もリセットされた。誰も褒めてくれなかったよ……。慰めてくれるのは不定期に届くエロい夢が詰まったAmazonダンボールだけ……。

 そう。同じ郵便受けにあってもAmazonは歓迎される。だって自分で頼んだんだもん。しかし、俺は人生を通じて一度たりとも「どこそこの勧誘ビラが欲しい!」などと願ったことはない。

 通販も(一応)新聞も人からの手紙や郵送物も各種料金請求書も普通、何かしら先立つの契約や相互の信頼関係があってはじめて投函される仕組みになっている。つまり、受取人に「望まれて」おり、あらかじめ「配達されることが織り込み済み」なんだ。裏を返せば受取人に「望まれていない」郵便物は明らかに異物だ。だから俺は拒否してしまう。いかにアブトロニックの効果が素晴らしかろうと、大川先生が偉大であろうと、招かざる客である以上はほうり捨ててしまう。恐るべきは、その仕分けシステムを受取人の無意識に組み込んでしまった投函ポストの魔術。

俺らはマンションの玄関先で郵便受けを「ああ、今日は待ちに待ったアノDVDの……不在受け取り票が届いているであろう日!」などといかがわしい期待で悶々としながら開錠する。勧誘DMアジメールくさやがその中に鎮座していようなどとは想像だにしない。ダストとしてINしたものはすべてノイズであり、カスであり、ゴミであり、一律にダストとしてアウトすべき障害でしかない。普段の志向/嗜好がどうの、とかはそこでは全く関係ない。ダストに中身なんぞ存在しない。単に無意味だ。一掴みで十数の紙束を一絡げにしてダストシュートへ。なんと見事なまでに洗練された取捨選択の美しさよ。

 とすれば、俺自身そこまでアジビラ勧誘メールを憎んでいるわけではないのかもしれない。

 ただ、「望まれない」「配達が期待されてない」ブツを分別する手間が疎ましいだけで。

 気持ち悪い、と感じてしまうのは、あるいは嫉妬しているだけかもしれない。ポストというシステム人格を否定されながらもなおも自己主張を止めない彼らに、自分正義を貫く彼らに。


===>8=(゚ω゚,,)<なんかでた追記。

 ああそうか。わかった。最初の疑問が解けた。ワカウヨは、彼らは「真実」や「正義」を突きつければ手段やプロセス関係なく、他人を説得可能と思い込んでいるのか。

 ちくしょうめ。なぜ前提としての彼らの「正義」を疑わないのか。なぜなら、教師は悪だ。やつらは束縛する。なぜなら、一党独裁社会主義国家は悪だ。やつらは束縛する。児ポ法は悪だ。俺たちを束縛する。在日は悪だ。俺らが束縛されているのに、やつらは自由だ。

してみると左翼はわかりにくい。景気が悪いのは自民のせいだという。格差社会自民のせいだという。年金問題派遣問題も自民のせいだという。どれも社会人生活経験の少ない若者にはピン、とこない。なんとなれば、天下り官僚宿題を忘れた子供を怒鳴りつけたりなどはしない。それに仕事や景気の話というのはどうしても「自分」を要素として含まなければ成立しない。そうなると「自己責任」というメンドクサイ勘定までいれなくてはいけない。勘定しようにも社会人生活を営なまないことには算定方法も解らない。経済勉強しなきゃ。数学? ケッヘイ。ならば徹底して「他者」と「エピソード」のみで構成されている右翼の敵の方が信じやすい。迷わないですむ。

俺は信じられない。迷う。彼らが「ネットにこそ真実がある」と学んだように、俺は「ネットにすら真実なんて存在しない」のを思い知らされた。だから常にニュース情報を目の前にして、いつも迷ってしまう。信ずべきか否か。教科書に出てくるような公式や定理やシステム歴史定説は本当に信じていいのか? 「この時計は一日に0.000....01秒遅れます」本当に? 

 猜疑心と躊躇は決して同世代において、彼らより俺が賢(し)いということを意味しない。大体の場合において、俺は怠惰だ。一次ソースなんてクソ食らえで孫引きに次ぐ孫引き伝言ゲームで捻じ曲げられた捏造情報事実として流布されるなら、それはそれでかまわないとすら考えている。半分ヤケクソに近いメンドくさがり屋だ。

 そうやって踏み出すことをためらっている分、「政治」に貪欲なネトウヨたちより知識において劣るだろう。っていうか俺はそもそもサヨでもない。かといって中道を名乗るにゃ定義確信が持てない。俺はなんでこんな話をしてるんだ。

 率直に言ってさ、http://anond.hatelabo.jp/20090901001358にでてきた男の子がうらやましいと思ったよ。あいつには諭してくれる人間がいる。信念を表明したことを労ってくれる仲間がいる……

 

 俺は誰も褒めてくれなかったよ……。慰めてくれるのは不定期に届くエロい夢が詰まったAmazonダンボールだけ……。

2009-08-03

SPAMでもいいのでDM欲しいです(´;ω;`)ウッ…

2009-08-02

twitter

スパムDMがはやっているが・・・・・いまだにリンク踏むやつがいることに驚きだぜ。

ばかじゃねぇか?

2009-07-21

ぼくのいい加減さについて

自分がいい加減な人間だということを認識したのは、高校生の最初の定期試験だった。

いや、正確に言うと、そのときに認識したわけではなく、大学受験に失敗して自分人生について(たった18年だが)反省をしていたときに、高校生の最初の定期試験に対して「ああ、良い具体例だな」と思ったわけ。

 

単純に考えれば、進学時によくある洗礼なんだよ。

進研ゼミDM漫画にあるような、「高校生勉強中学生とは違う!」という脅しのような、でも、実際の話。

 

それまで、つまり、中学までは、自分勉強らしい勉強はしていなかった。あくまで、「勉強らしい」という部分が大事で、まったく勉強していなかったわけじゃない。教科書は配られた日にはあらかた読んでしまっていたし、暇なときも読んでいた。親は漫画やらゲームやらを買ってくれる人ではなかったから、それしかなかった。

そんなわけだから、授業のノート適当にしかつけていなくても、試験期間前に努力せずとも、基本的に成績は超絶優秀だった。当たり前だろう、四六時中、それこそ暗記するまで教科書を読んでいるような人間だったんだから。

これについては、余談だが、言いたいことがある。

子供のときは努力で差がつく。大人になったら努力では差がつかない。才能で差がつく。そして努力しない奴はひたすら落ちていく。」

一般化するつもりはないけど、ま、そんな気がする。

 

で、話を戻そう。想像するまでもなく自分は相当尊大自意識を持って高校に入学した。もちろんトップクラス進学校だ。

最初の定期テストまで、本当に中学校の延長で「勉強」していた。試験前も最初から試験を切っている奴や試験から逃げているような奴と一緒に部活に精を出していた。

いや、結果をみてビビったよ。人生で90点以下の試験なんて、小学校の時に無理やり受けさせられた日能研の全国実力試験の時以来だったから。無理やりというか、母がママ友から「一緒に受けよう」といわれて断りきれなくて、そのとばっちりを受けたのだけど。しかも、あのときは、何十人か一緒に受けた同級生たちの間で唯一全国ランキング名前が載ったし、教科書にない問題は基本的には解けなくて当たり前と当時は思っていたわけだから自尊心に傷は付かなかった。

また、脱線した。要するに、高校の最初の定期試験の点数をみてビビった話だ。平均点以下だった。自分では正解を書いているつもりが、結構間違っていた。しかも平均点以下。おいこいつら、みんな俺より頭がいいのかと思ったら、冷や汗の出る思いがしたが、あとで、話を聞いて驚いた。過去問があったらしい。

さすがに将来シケプリを作成するような連中は違うなと今なら思うけど、まあ、最初は酷く彼らを嫌悪した。

それでも、90点以下の点数を取ったという事実に変わりはなく、そのことが自尊心を大きく傷つけた。それでも「教科書はトモダチ、恐くない」な自分からすれば、試験前の期間に試験対策をすれば、また再び成績優秀者に戻れたんだけど。とにかく、定期試験なんてそんなものだ。自分ターニングポイントは其処だったのだけど、まあ、当時は気が付かないよな。とにかく、いい加減な人間だ。<先頭集団にいられれば、それでいい>と思っているのだから。何か、野望とか目標とか夢とか、そういった焦がれるものがなかった。ただ、「下は嫌だな」と漠然とした感覚だけがあった。だから、ダメになってから気が付く。それは、攻めて行って失敗した<ダメ>じゃなくて、<なんか、これじゃダメ>の<ダメ>だ。

 

部活仲間に「お前みたいに『何でも常識の範囲だろ?』って顔をしている奴はいつか痛い目に合う」といわれたことがある。多分、本人も親や先輩や、塾の先生かしらないが、言われたことがあるのだろう。

一浪して、必死こいて勉強して、東大に入ったが、そこで再びビビッたのは、どんだけ努力しても勝てねぇっていう連中に何人も出会ったこと。何を血迷ったが、自分はそこで降りてしまった。競争することから。意識して努力することから。もとから、そういったものからは半分足を踏み外している状態だったから簡単だった。あとは、もう、流れるようなものだ。「下でもいいか」と。

 

企業に勤めるようになって、クライアントに食事の席で、

「ああ、大学努力しなくなっちゃったパターンだ。」

といわれたときに耳が痛かった。

<先頭集団にいられれば、それでいい>といういい加減なモティベーションは、先頭集団に入れないとなったときに、いとも簡単に外される梯子だ。高校部活仲間に言われたように、僕は痛い目に合った。僕のいい加減さが招いた結果だ。

2009-07-17

後半部分検証

http://anond.hatelabo.jp/20090716142012

その2検証

とりあえず気になるところだけ。

特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、

これによって、現在のような法人お金持ちのところに、日本ユニセフ協会節税担当

出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。

NPO法以前の日本ユニセフ寄付金25億>施行後、週刊誌などで

話題になった2001年で100億オーバー現在は170億円)

つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に

活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタ児童ポルノ法


なんだコレ?

節税担当が出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金をもらってペイバック?

企業Aから日本ユニセフ協会に1億円寄付(半分税金に取られると考えると、実質5000万円)

5000万円以上を企業A(または代表取締役とか?)にペイバックするということ?

こんなのあるはずないでしょ・・。

http://hirok52.blog78.fc2.com/blog-entry-271.html

ざっと募金額が156億円、カード販売で11億円の収入があったようです。

諸々込みで約170億円の収入

一方支出

UNICEFへの支出が146億円と約86%を占めています。

事業費が17億円、10%程度ですね。

これは各種広報資料の作成費や、募金告知関連費となっています。

17億円の事業費でこのペイバック分を賄っているんですかね?

よく非難されているDMの送付とかも、この事業費から出ているわけですが・・。

本当にペイバックをしているのであれば、この事業費はもっと膨れてこないとおかしいはずです。

と書くと、UNICEFへの支出を146億円もしていないのでは?と疑う人もいるのでは。

http://hirok52.blog78.fc2.com/blog-entry-376.html

ではこの133,940千ドルという数字に妥当性はあるのでしょうか?

こちらの記事に書きましたが、

日本ユニセフ協会2006年度のUNICEFへの支出額は14,679百万円。

2006年為替相場は1ドル115円程度でしたので、

14,679百万円 ÷ 115 = 127,643千ドル

若干の差が生じていますが、これは為替相場の差異と、

日本ユニセフ協会の年度が4月1日から3月31日ということに起因していると考えられます。

UNICEFの報告書は1月1日から12月31日

当たり前のことなのですが、日本ユニセフ協会の年次報告は正しいことが推測されます。

また、日本ユニセフ協会UNICEFに対し非常に大きな貢献をしていることが見て取れます。

UNICEFグルになっていない限り、ペイバックなんてことが行われているとは考えにくいかと思います。

2009-06-17

荒訳:サルでも分かる#iranelectionサイバー戦争ガイド

サルでも分かる#iranelectionサイバー戦争ガイド

追記

政府が云々かんぬん」つってる方がいますが、Twitterの#iranelection見てると政府の工作(笑)でこんなんなるかいな、と訳者は思います。

原文:http://reinikainen.co.uk/2009/06/iranelection-cyberwar-guide-for-beginners/

訳し終わったらページがAccount Suspendedになってた。これはひどい

二次原文: Cyberwar guide for Iran elections - Boing Boing

  1. TwitterプロキシIPを公開しない。#iranelectionハッシュタグを使う時は特に注意せよ。Security forces(憲兵?)はこのタグを監視しており、発見されればそのプロキシIPイラン国内からブロックされてしまう。イランブロガーのために新しいプロキシを作成した場合、@stopAhmadiか@iran09へDMで通知せよ。弾圧されているイランブロガーへ直接情報を届けられる。
  2. ハッシュタグイランブロガーに使われている正式なタグは、#iranelectionと#gr88の2つである。他のタグ使用情報を錯綜させる可能性がある。
  3. Keep you bull$hit filter up!(く*ったれを排除しろ! ?) 憲兵イランの抵抗者たちに扮してTwitterで偽の情報を流している。慌ててRTしてはならない。信頼できる情報源からの正しい情報をRTせよ。信頼できる情報源を見つけ、フォローするのは難しくない。
  4. ブロガーたちを匿え:Twitterの設定で住所を「テヘラン」、タイムゾーンGMT +3.30に変更せよ。憲兵たちは住所とタイムゾーン検索ブロガーたちを捕らえている。我々が全員「イラン人」になってしまえば彼らを見つける事は難しくなる。
  5. 彼らの隠れ蓑を剥ぎ取るな! あなたが(現地からの)本物の情報を見つけても、彼らの名前、住所、ウェブサイトを公開するな。彼らは現実の危機の中にいる。それらの文章を直接あなたのネットワークに広めろ。しかし、憲兵にそれを教えてはならない。人々は現実にそこで殺されている。それを忘れるな。
  6. サービス妨害攻撃。もしあなたが自分が何をしているか分からないなら、このゲームから抜けろ。狙いは良心的なイランブロガーを(当局に)特定させないことだ。(後段良く分からんので誰か頼んだ。他の似たようなガイドラインでは「イラン政府機関等へのF5攻撃イラン国内全体の通信速度を悪化させてブロガーたちにも悪影響を与えるからやめろ!」って書いてた。)
  7. (正式な)言葉タグ?)を広めろ。それが役に立つ! ブロガーたちはTwitterメンテナンス延期を求めて#nomeintenanceタグを使い、それは望みどおりの効果を挙げた。正しい情報を広める事はブロガーたちの心に支えになり、効果的な貢献になる。

イランの人々の未来について考えて欲しい。(気力が以下略

二次原文の方で抜けてる部分のコピーがあったので以下に掲載

6. Denial of Service attacks. If you don’t know what you are doing, stay out of this game. Only target those sites the legitimate Iranian bloggers are designating. Be aware that these attacks can have detrimental effects to the network the protesters are relying on. Keep monitoring their traffic to note when you should turn the taps on or off.

7. Do spread the (legitimate) word, it works! When the bloggers asked for twitter maintenance to be postponed using the #nomaintenance tag, it had the desired effect. As long as we spread good information, provide moral support to the protesters, and take our lead from the legitimate bloggers, we can make a constructive contribution.

Please remember that this is about the future of the Iranian people, while it might be exciting to get caught up in the flow of participating in a new meme, do not lose sight of what this is really about.

hoge

増田にゃんねるβ」(http://masuda.livedoor.biz/archives/51269766.html)さんに載りました。

2009-04-16

紛らわしい名前だな!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000024-jij-soci

ウイルコ会長逮捕へ=東京営業部を捜索-障害者割引郵便制度悪用・大阪地検

4月16日8時34分配信 時事通信

 障害者団体向けの割引郵便料金制度を悪用し、大量の広告ダイレクトメールDM)を発送した疑いが強まったとして、大阪地検特捜部は16日、郵便違反容疑で東証2部上場印刷通販会社「ウイルコ」(石川県白山市東京営業部の家宅捜索を始めた。同社会長らを同法違反容疑で取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕する。

 特捜部はこのほか、東証1部上場の大手家電量販店ベスト電器」(福岡市)の販売促進担当幹部や、名義を貸したとされる東京都障害者団体「白山会」会長らも同容疑で逮捕する方針。発送に関与した広告会社新生企業」(現・伸正)社長宇田敏代被告(53)=同法違反罪などで起訴=ら2人も再逮捕する。 

最終更新:4月16日8時34分

時事通信

ウィルコムかと思ったじゃねえかよ!

2009-03-04

注意喚起情報==本名入りの出会い系迷惑メールが来るよ!==

出会い系サイトのここが悪質 ttp://dea-i.jp/ ただナビVIP

出会い系DMメールなんてしょっちゅう来るけどここから本名入りで来て驚いた。

ネット系の普通会社の登録データからの流出でなければ、出会いサイトからの流出なんだろうが

まともな所(M○○ch、エ○○イト恋愛)くらいしか過去に登録したことがない。

あとは本名使ってないし。でも2つとも多分登録メアドがこれと違うので、

ヘタに疑うと中傷になるので疑わないことにするが、

メール名前設定でさえ警戒して本名使ってない俺に、本名で知らないサイトからメールが来る…気持ち悪い。

○天ログイン情報ハカーがぶっこ抜きってこともなくもないとは思うが、

もうネット登録は法人作って法人名義で行うことにして、

住所も晒さないようにしようっと。

企業プライバシーマークがあっても、結構内部で悪い人もいるからね

(実際、ポイントサイトシステム運営のエンタモーションでPマークあっても流出起きてるのは事実)。

そこにもデータを出した記憶がないので、いったいこの会社(ただなびVIPHM)はどこで情報を入手してきたんだろう。

2009-02-18

はてなブクマー諸君(の再返信)

http://anond.hatelabo.jp/20090216194806 にもらったブクマRESの続き。並べ替えるの面倒なので新着順で。

mbr なるほど, 以下独り言感想 実はidコールというものを最近まで知らなかった。丁度自分はてなから遠ざかっていた時期にできた模様。そもそもはてな登録メアドメールを年単位で見てません!!(なので過去記事へのトラバも見てません) 2009/02/22

Webサービスからのメールって読まないのかなあ。DMも混じってるけど、それだけじゃないんだから……。

llil anond, communication, はてブ, ui, usability, _tmp 他の人も書いてるけど「はてなメッセージ」はインターフェースが駄目すぎる。運営は「改善していきたい」とか去年言ってた気がするけど、放置? 2009/02/20

ちょっと見にくいとは思う。そういえば、自分の送ったスターとか見られないのかな。

marubon はてな はてなスターIDコールだけ1日に1度受信するようにしてる。 2009/02/19

毎度だとけっこうウザいよね。逆に考えると、変な時間にコール送ったとして、その人が携帯で毎回受ける設定だったら……。

kaitoster はてな, コミュニケーション IDコールってしょっちゅう届かなくないか・・・。イメージとしては7割から8割くらいしかちゃんと届かないみたいな気がする。というか、はてな信頼度がそんなものなのかも。あんまりしっかりした会社と思えない。 2009/02/18

システムとして届いてないという意見ね。けっこう来るけど、もらいそこねているものがあるのかな、で、向こうは「失礼なやつ」とか思うのか。

Amerikan そもそも、こっちがしてもされた事は1度だけしかないので・・・。 2009/02/18

あとで誰かもっとしてあげて!(いらんか)

myrmecoleon はてな 普通にみてるけど。スターのレポートは見てるけどグループの方は飛ばすかな。別に呼び出す用事とかないのでむしろidコールは使わないようにしてる。 2009/02/18

使わない勇気、ある意味これも大事なのかな。スルー力というか。

Lhankor_Mhy コミュニケーション 実に大きなお世話だと思うね。 2009/02/18

すみませぬ。

zaikabou はてな はてなメッセージイマイチ信用してないんだよな…☆の報告は、最近はちゃんと届いているみたいだけど、先日IDコールされたのに届いてなかったことあるし 2009/02/18

そう、ちょっと微妙なんですよね。メールとどっちが信頼性があるかって考えると。メールだって微妙なところなきにしもあらずと思うけど。

abekameri はてなブックマーク 右上の「はてなからのお知らせ」のあたりに表示してくれればいいのに 2009/02/18

それいいですね。赤字で目立つようにね。はてなアイディアに要望してもらえません?

2009-02-13

弟が荒れて疲れている

大学受験のため一浪している弟がいる。

連日試験をやって疲れて今まで受けたところはダメでイラつくからと
八つ当たり郵便受けに火を入れようとしたり、郵便物に火をつけたり(新聞と不要なDMを焦がされた)、
壁に穴開けたりガラス戸を破ったり、家族を殴りつけたり暴言吐いたりする。

大学受験関係無く、
以前からイラつくと人を殴ったり蹴ったりしてくるのでたまらなくて警察に連絡したこともある。
顔がはれているとか痣になっているとか口の中を切ったなど目立った外傷はないため
ヒステリー扱いされてちょっとメモを取られて警察は帰って行った。
弟は警官説教されたのが気に入らず「警察呼ぶのかよ」を口癖に大声で喚いたり殴ってきたり
気に入らない食事を床にぶちまけたり、トイレなど水回りをますます汚く使う様になった。

疲れた。

家を出ろと言われるが持病のため通院しているので経済的に出ることはできない。

弟の状態が安定すること(希望する大学合格すること)も可能性が低い。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081228013530

有村さんとDMできるなら説得してくれない?

俺じゃ聞いてくれないから。

説得の内容はネタメンヘルの真似はやらない方がいいってこと。

自己暗示になっておかしくなる症例がある。

2008-10-30

年賀状を廃止するという発想

日本郵便年賀状を売るのにやっきになってて、

mixi提携したり、色つきの「いろどり年賀状」なるものを

出していて、それ自体は面白い試みではあるんだが、

結局さ、はがき販売や集配、配達のコストを考えたら、

年賀状という習慣自体を廃止した方が日本郵便的には

コストに見合ってないか?

個人向けは販路縮小するか、むしろ本来の「正月に書く」という

習慣を復活させ、3が日の配送の負担を軽減する。

元旦に配るなら、今年から始まるDM付き年賀状みたいな

企業が差出人になる年賀状企業広告なわけだから、

もちろん、広告費はとって)を充実させていった方が、

よい気がするのだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん