「Vista」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Vistaとは

2009-02-11

ちゃんと正規で買って使いつづけている人には申し訳ないんだけど、

いまだにフォトショ5.5とかイラレ8を使ってる人を見ると、

反射的に「あ〜、コイツ割れていやがる」と考えてしまう。

Vistaを批判する表向きの理由はいろいろあるだろうけど、

割れバージョンを使いつづけたいがためにXPにしがみついてるヤツらってのも

見過ごせない一大勢力なんじゃないだろうか。

2009-02-09

ファイルシステム音楽再生環境重要ファクターである

[ピュアAU板] 【PCPCオーディオ総合29.0J【AU

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226553431/

741 [2009/02/05(木) 22:12:08 ID:BRldJeoo 400 <sage&gt;

モノの話で盛り上がってるところで全く話脱線して悪いのだけども、

ファイルシステムは何にしていますか?

自分は↑の方のレスMicroSD>>>USBメモリ、みたいな事を書いたのだけど

どうやら今になってそれはFATとNTFSの違いだと言うことに気が付いた。

MicroSDFATフォーマットしていて、USBメモリはNTFSでフォーマットしていた。)

試しにUSBメモリFAT32でフォーマットしてみたら、MicroSDとほぼ変わらなくなった。

ファイルシステムの使い勝手はともかく、音質ならFATの方が断然に良く聴こえる。

これは俺の耳だけでしょうか。

思えばRAMDISKも何の疑問も持たずNTFSでフォーマットしてから使っていたけども

なんとなく作ったばかりのFATの時の方が良かった気がしていたなぁ。

「はぁ?オマエ何言ってんの?FATなんかよりNTFSの方が全然音良いってのwwwww」

とか皆の意見が聞きたいです。

742 [2009/02/05(木) 22:13:20 ID:WhGdpGQS 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

CPU負荷の線で考えればFATがNTFSより良いのは当然ではある

743 [2009/02/05(木) 22:15:47 ID:BRldJeoo 400 <sage&gt;

超速レスサンクスです。

FATの方がCPU負荷が少ないのですか。だからなのね。なるほどね。勉強になります。

744 [2009/02/05(木) 22:16:52 ID:0UYqe8Jh] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

FAT vs NTFSですか・・・・これはABXしやすいんじゃ

769 [2009/02/06(金) 22:11:21 ID:nxPHsofH 400 <sage&gt;

ファイルシステムネタ続き。

あれからFATFAT32、NTFSそれぞれにおいて

色々なアロケーションユニットサイズでMicroSDUSBメモリフォーマットして音質を聴き比べるというアホな事を繰り返しました。

結果、やっぱり音的にはFATFAT32>NTFSの順で好ましく聴こえ

アロケーションユニットサイズは大きい方(32KB or 64KB)ほど良いような(気がします)。

というか、ファイルシステムアロケーションユニットサイズなんかで音、変わりすぎだからw

そんで、一応Vista SP1から対応した?とかいうexFATとかいうのも試したのですが、これが

・・・・どうしようもなく良く聴こえる。

他のファイルシステムに比べて格が違うという感じがするのですが気のせいなのかな。

バカっぽくなるのでどう違うとは言わないけど。

俺の耳だけなのかなぁこれは。全くもってわからない。FATとどう違うかしら。

ググってみたけども容量制限などがほとんどない進化したFAT?ぐらいしかわからなかった。

当然どうして良く聴こえるのか、はたまた良く聴こえる俺の耳が正常なのかもわからないw

良いかどうかは別としても、他のファイルシステム3つとはだいぶ聴こえ方が違う気がする。

一応exFATアロケーションユニットサイズが他のファイルシステムと違い、

64KB以上のサイズにも対応していてMAXは32768KBなのですが、大きすぎるのも良くない模様。(クラスタギャップ酷くなるし)

一応、今は64KBにしています。

でもVista SP1でしか使えないとなると誰も試してくれなそう・・・

と思ったらまさに1週間ぐらい前にXPでもexFATが使える更新プログラムが出たようです

なので誰か試してみて下さいな。死ぬほどヒマな人でいいので。

しかし、exFATといいそれ以外も色々な面でPCトラポはXPよりもVistaの方が良いなぁと思います。

ドライバ周りとかで問題なく音が出るのであれば。

以上、今日電波でした。

誰か試してexFAT

「試したけど何だコレ。全然良くねぇじゃん。オマエの耳腐ってんじゃねーのかカス

とかそういうのでも良いから。

773 [2009/02/06(金) 23:27:17 ID:Lzuk2pc5 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;769

ABXテストしてみたら?

775 [2009/02/07(土) 03:47:14 ID:qlYONM6D 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

相変わらず素晴らしいスレだ・・・まさにFAT

779 [2009/02/07(土) 07:58:48 ID:IFkLUjxI 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

IDEから移行してないや。

SATA音質どうなの?

780 [2009/02/07(土) 11:46:37 ID:FV7ZAII+] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

ファイルシステムで音変わると思うよ。

SSDなんかだと、NTFSだとプチフリーズで使い物にならなくても、FATにしたら、さくさく動くという報告あるもんね。

824 [2009/02/08(日) 01:46:15 ID:s8hchLBr 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

ex3とex4,btrfsどれが一番なの?

825 [2009/02/08(日) 02:19:16 ID:oU7RJ23F 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;&gt;824

ローカルで読めるの?

826 [2009/02/08(日) 02:32:53 ID:t1JPOgtk 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

CPUHDDに負担のないファイルシステムが一番良い

WindowsならFAT32、Linuxならex2が高音質

830 [2009/02/08(日) 04:19:25 ID:s8hchLBr 400 <sage&gt;

exFATの凄さは1日開けても今だに実感出来る。

1日限りの体調限定ではないようで一安心w

というか何でこんなに良いんでしょうかexFAT

&gt;&gt;826さんの書き込み通りなら、ダントツに負担のないファイルシステムという事なのだろうか。

正直もうOS周りは弄れるところは一通り弄った感もあり、普段良く聴いている曲に

さすがに聴こえない音などもう無いし、そう感動することももう無いと思ってた。

FAT(32)とNTFSの比較にしたって、FATが優れているというよりは、むしろ単にNTFSが劣っているという感じで

FATで聴いたから別段良くなったという気もしなかった(もとからMicroSDFATフォーマットしていたし)。

また、OS周り等で弄れるところが少なくなってくると、どうしてもどちらかに優劣が付けづらいというか

どちらも良いのだけどこっちはここが気に入らない、あっちはあそこが気に入らないという感じで

こっちが良いというよりは、まぁマシなのはこっちかなという選択ばかりになってきて、あまり感動もなくなってくる。

そんな中、exFATは久しぶりに感動した。

何せ悪く感じる部分が全くなく、単純に全体的な音質が格段に上がったと感じる。

音質が上がったとかしか表現できない自分バカだなー死ねばいいのにと本気で思う。

聴こえない音なんてこれ以上無いと思っていた曲から新しい音が聴こえ、

オカルトと言われようが俺的に何よりも大切なリズムの整い方wも完璧

というか空気感(なんだそりゃ)が全く違う。

正直、FATとNTFSを比較して、

ファイルシステムで変わるのはせいぜいこの程度」という先入観があったため、

exFATにした時、最初これは良くなったのか何かを間違えたのか耳が疲労の限界を超えたのかわからなかった。

それぐらいに「たかがファイルシステムごとき」にして想像を超えた向上。

聴きなれた曲ばかりでもいま聴くのが楽しくてしょうがない。

もうHDDRAMDISKSSDも全部exFATフォーマットしたい。

exFATを開発した人は神。

exFATだけでどんぶり3杯は食える。exFAT結婚したい。

とりあえずさっき家にあるMicroSDを全部exFATフォーマットした。

携帯で1枚も読めなくなった。知ったことか。

・・・これぐらい書けば、1人ぐらいは試してみてくれるかしら。

831 [2009/02/08(日) 05:31:37 ID:0B3yXNci] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

他人が0.01しか差を感じないことを100万倍にして言うのがオーディオ

835 [2009/02/08(日) 08:14:27 ID:jjyijtal 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

まだ言ってるのか?w

どうしようもないアホだな

ファイルシステムで音質なんか変わる訳ねーだろwwwww

836 [2009/02/08(日) 08:38:34 ID:9TrebdVD] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

&gt;830

インターフェースは何?

再生ソフトは何?

ブートディスクファイルシステムは何よ?

そのあんたが好きなファイルシステムになにをのせると音がいいんだ?

こういうこともちゃんと書かないで「いい、いい」ばかり書いてるアンタはバカなの?

845 [2009/02/08(日) 11:48:50 ID:1axgO9HJ] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

exFATで変わるって起動ドライブフォーマットじゃないと意味無し?

それとも外部メディアでも意味ある?教えて試した人。

846 [2009/02/08(日) 12:35:44 ID:KAG9FyE0 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage&gt;

試そうとしたが

XPにてexFAT起動できねーじゃん。

リッピング専用機の電源変えたいんだけど、お勧めとかありますか?

現在ANTEC SG-650、アイドル時35W前後なんでかなり無駄してる感じがします。

最近PC電源て効率重視で安定おろそかになってるような・・・

2009-02-08

Microsoftのネーミングセンス

ビジネスASPがはやり始めた頃にASPというテクニカルタームを作ったり、

OSXAquaが出た後に、VistaでAeroと名乗ってみたり、

iPhoneの後に、My Phoneを出したりする。

そんなネーミングセンスを持つ会社

2009-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20070218021057

増田が亀レスなんだけど、Lite2って◇キーがないんですよ。

で、[Fn]+[HHK] or [Fn]+[Kana]でWinキー相当の動作ができることになってるんですけど、

これがイマイチ使えない。

いや、VistaでAeroの3Dフリップショートカットキーで使いたいんですが、

上記のショートカットキーが[Win]+[TAB]なんですよ。

HHK Lite2で、たとえば[Fn]+[HHK]+[TAB]と押せば機能するか?といえば、

そうは問屋が許してくれなかったorz

デスクトップの表示のショートカットキー([Win]+[D])とかに関しては、

[Fn]+[HHK]+[D]で動作するので、多少指に無理があることを除けば使えるので、

どうやら[Fn]+[HHK]+[機能キー]という組み合わせが考慮されていない模様。

追記: というか[TAB]キーには[Fn]+[TAB]=&gt;[CapsLock]も振られているので、

[Fn]+[HHK]+[TAB]の解釈が、狙っている[Win]+[TAB]ではなく、

[Win]+[CapsLock]になっている模様。



Vistaなんでキーバインドの変更ツールも限られるし(レジストリを書き換えればできるらしい?)

ちょいと困り中です。

2009-01-26

おー。低スペックマシンでも起動はするのか。

Vistaからの大きな進化ですね!

それでもストレス無く動くレベルじゃないと企業からの買い替え需要でないだろうし。また意味がないOSになるのかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090126145240

Vistaが動かないマシンで、Win7は動くのかなぁ。

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090121200523

ありがとうございます!

そうなんですが…

XPのほうがいいかなと思っていて、今売ってるPCはぜんぶVistaなのはわかっていて、特別料金を払ってまでXPにするのはなぁ…と思ってるんですけど、もし選ばせてもらえるんだったらXPがいいなぁと思っています。

(illustratorVistaで使ったときにXPのほうが良いと感じたためです)

http://anond.hatelabo.jp/20090121200355

でもVistaを快適に使おうと思ったら2Gはあったほうがいいよ

新しいPCプリンターを買う予定メモ

以前は何もわからないまま販売員さんに勧められるままにVAIOを購入し、わからないまま使い、不便を感じなかった。

何も勉強しなかったことを悔やんでいて、今回は、できるだけ勉強してから買いたいと思っています。

「だれか教えて下さい!」というわけではなくて、独り言メモなんやけど、トンチンカンなことを言っていたら誰かに突っ込んでもらえたら嬉しいなぁという下心もあって増田メモしていきます。

まずは、どのような機能が必要か、不要かということを考え、それをもとに具体的なメーカーや機種を考えたいと思っています。ゆっくり考えます。

PC

ノート
サイズ

12インチ以上。ケースによる。

winXP

XP→1G

Vista→2G

メモリ容量2G
HDD容量
プリインストールソフト

サービス?で入っているソフトは少ない方が良い。

使用する予定のソフト

他に無いか考える

Core2DuoCPU
メディア
テレビ機能ナシ
USB差し込み口

→もっと探してみる

BlueTooth

プリンタ

プリントしたいもの

写真は少ない

他に無いか考える

サイズ

小さい方が良い。比較すること

機能
インクの種類

マウス

ケース




http://kakaku.com/spec/00201717106/

http://anond.hatelabo.jp/20090121001021

ここだけ時代が90年代スレかとおもったら微妙vistaとか出てるし。

OASYSは生きていた

パソコンが普及する以前、電子的な方法で文章を作成・編集する手段としてワープロ (日本語ワードプロセッサ) と呼ばれるキカイが普及していたのを覚えているだろうか。

文豪、書院、Rupo。広告では「三行革命」や「メカッ速い」などの名言が生まれたあの時代、あなたはどこでなにをしていましたか。

富士通は、パソコンではFM TOWNSとゆう迷機を作ってしまったりもしてたんだけど、ワープロではOASYSとゆうブランドで確固たる地位を築いていた。

みんな知ってるか? OASYSはなんと今でも、Windowsで稼働するワープロソフトとして市販されているんだぞ。

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/

なんとUSB接続の「親指シフトキーボードまでっ!!

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/relation/index.html#FMV-KB232

ちなみに動作環境

CPU:486 / 66MHz以上(Pentium以上を推奨)

だそうだw 制限はあるもののVistaでも使えるらしい。

2009-01-20

窓使いの憂鬱HHKB

だいぶ前のことなので結構忘れてるけど。

買ったのはHHKBPro2。OSはWindowsVista

買ってまずしたこと

背面のスイッチをいじってキーを変える。

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/hhkb_backview.html

左◇Fn
右◇Win
DeleteBackspace

左◇あたりにFnを割り振らないと右小指でしかFnを押せなくて面倒。

DeleteよりBackspaceの方が使用頻度が高いので変更。(Fn+DeleteでDeleteを押したことになります)

パソコン側の設定

ノートPC(日本語Windows)で英語配列HHKBを使う時はUSJPを入れるのが限りなく正解に近い。

http://www.trinityworks.co.jp/software/USJPPro/index.php

デスクトップPCではドライバ英語キーボードに設定すればいい。

ノートPCでUSJPを入れていて、USJPにはおまけ機能でいくらかのキーの組み合わせを設定できるので

デスクトップPCでも同じにするためにとりあえず窓使いの憂鬱を入れた。

Vista対応版

http://slashdot.jp/~kazu2/journal/411746

設定はこんな感じにした。

include "104.mayu"

key C-D = Delete
key C-H = BackSpace
key C-M = Enter
key C-Space = $ToggleIME

逆に普通日本語配列キーボードを似非HHKBにする設定。

どこかで見た設定をベースにいじったような気がしますがどこのがベースか忘れた。

自分は左◇キーをFnキーに設定して使っているので無変換キーをFnキーにするとちょうどよくなる。

include "104.mayu"

mod control += CapsLock
def subst *CapsLock = *LControl
key S-Pause = CapsLock

def key 無変換 = 0x7b
mod mod0 = 無変換
key *S-M0-K = *S-Home
key *S-M0-Comma = *S-End
key *S-M0-Apostrophe = Right 
key *S-M0-Semicolon = Left
key *S-M0-LeftSquareBracket = Up
key *S-M0-Solidus = Down
key *S-M0-L = *S-PageUp
key *S-M0-FullStop = *S-PageDown
key M0-R = F5
key C-D = Delete
key C-H = BackSpace
key C-M = Enter
key *S-M0-_1 = F1
key *S-M0-_2 = F2
key *S-M0-_3 = F3
key *S-M0-_4 = F4
key *S-M0-_5 = F5
key *S-M0-_6 = F6
key *S-M0-_7 = F7
key *S-M0-_8 = F8
key *S-M0-_9 = F9
key *S-M0-_0 = F10
key *S-M0-HyphenMinus = F11
key *S-M0-EqualsSign = F12

def key JisBackslash = 0x7d
key JisBackslash = Backslash
key S-JisBackslash = $VERTICAL_LINE

key C-Space = $ToggleIME

HHKBを繋いだ時は上の設定、普通キーボードを繋いだ時は下の設定に切り替えてやってます。

どうでもいいこと

2つあるUSBポートが結構便利。

無線マウスレシーバをここに挿してます。

USBメモリを挿したい時もここ。

重量が結構ある。

レッツノート(1.5kg)とこれを一緒に持ち歩くととても重いのと体積が増えるので最近は置きっぱなしなことが多い。

2009-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20090108235705

VISTAなんて糞中の糞だと思う

何故あそこまでセキュリティセキュリティと、一般ユーザガン無視なOS作ったんだろうなぁ

2009-01-06

ADSLは死ぬべきなの?

ブロードバンドは普及した。WindowsVistaになった(7βはリークした)。Webサイトデザイン性と操作性が改善した。

でも、ページの表示速度が遅く感じるのはなんで?

こういう荒業で凌いでるけど、効率悪い感じがしまくり

ADSLは死ぬべきなの? それともみんなは耐えてるの?

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227014724

おまえは俺かw

俺はVistaにして2週間、全く慣れない。

特に、IME漢字変換に違和感を感じる。

なんかXP使ってた時と違うんだが…

これは気のせいか?気になるのは俺だけなのか??

びびっすた

Vista を使い始めて一ヶ月。未だにゴシック体の字でびびる。小さめの半角英数が全角に見える。おわーなんかよう分からんけど全角に変換されて送信されちまったーてな気分になる。慣れた方が良いと思ったからフォントファイル差し替えとかは行わずに様子見してるんだけど、なかなか慣れない。待たなくていい続編。

2008-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20081220040452へのトラバを少し拾う

そら増田PCが最初っから2GBのメモリ積んでるから快適なんだろ。

1台で試しただけで人にアドバイスなんて、PC好きの風上にも置けんな。


適当勝手な事言った上記事消してるのが意味不明

Vista持って無い人等の言い分とまるで同じだし何故早い言ってるかの理由すら分かってない。

(殆どはAeroとSuperFetchのお陰)

私はPC好きとかじゃなくて必要に応じてOS選んでるだけです。

筐体情報はあえて隠したがE8400にメモリ4GBでHD4850。

処理性能低いハードなら市場の実質標準であるWindowsXPでも遅いのは貴方だって分かるでしょう。

XPでは2GBあれば十分、Vistaは2GBでも足りなかったが4GBで漸くXPより満足出来た。


http://anond.hatelabo.jp/20081221154211

Vistaのあまりの遅さに切れてXPにした俺とはえらい違いだな。

ちなみにメモリ2GBのノートPC


廉価品ばかり使うノートならそりゃ遅いでしょう。

小型じゃない、20万クラスGPU搭載ノートなら話は別ですが。

XPより早い場合ってのは性能もてあましてるようなパーツで組んだ場合だし、

Aero切るとGPU(orグラフィック統合チップ)側で行ってた描画処理をCPUにさせるため逆に重くなる。

ガジェットを切るのは有効、HDD遅い場合は高速タイプUSB追加購入が必要。

そもそもXPノートですら(HDDのせいで)重く感じることが多いのでVistaは無謀でしょう。

まぁ日本ハードに金掛けないのが一番の問題なのですが。

http://anond.hatelabo.jp/20081221160311

安定性に欠けることの方が大問題

何回サポートに連絡とればすむんだっつーくらいにVista起因のトラブルが多発中


どんなトラブルがあったか詳しく。

私自信、問題として確認してるのは自身も体験した古いアプリケーションぐらいです。

他は古いハードアップデート頻度高くろくに検証されてないネットゲーム(のパッチ)ぐらいですね。

というか後者XPですら不具合投げられるので参ったものですがね。

増田氏が個人か企業かは知りませんが予算の都合でVistaに釣られたのなら・・・心中察します。

個人扱うならまだしも企業レベルだと古臭いアプリ依存なので本当困りますよね。

あと個人的にはNECVista嫌いが腹立ちます。

筐体に萌え要素注ぎ込んでる場合じゃないですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081221161020

Vistaほめる人はOS単体で見ようとばかりしてハードウェアドライバとかインストールするソフトとの相性とかスルーのような気がする。MAC・LINUXの場合も同様。windows使う利点はOSのよさというよりOSに対応したソフトハード豊富にあることなのに。


(少なくとも私の場合)スルーしてません、最初に相性あったと書いてます。

ドライバソフトとか対応してるもの選ぶので問題すら起きてないというのも有りますがね・・・

世の中には類似ソフトVista対応してるのは一杯有るんで、今まで使ってた物に固執すると痛い目に合い続けるだけでしょう。

あとはもっぱらネットゲームアップデートで今週は挙動が変になったー、直ったーとか騒ぐぐらいです。

で、これぐらいで妄信的にVista褒めていると感じられるのが毎回不思議。(上の増田は違いますが)

その類の人等は「Vistaがそんなに安定してる訳ない、妄想乙」みたいな事言うのが本当に不思議

何でですかねぇ。XPVista構えて、挙動比較してXPと大差ないレベルで使えてる上での感想なだけなのに。

あ、最初に書くべきだったんだろうけどどうせVistaで歓心した事書いた程度だし分かるわけは無いと今気づいた。

ハード買う金あるからだろーって話だとしたら、はいその通りです以外言う事は無いですね。

遅いハードで重いハードを動かして「重い!」とか「使えねぇ!」とか言う人等には疑問を抱くべき時期だと思うんですよ。

いや今に始まった事では無いんですがね。

2008-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20081221160311

Windows7 が安定動作しはじめるだろう再来年末くらいまで、

Vista Classic とかゆー名前XP を売ればいいのに。

ブラウザ.NETさえ動けばMicrosoft的にもOSなんてもはやどうでもいいんだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20081220040452

安定性に欠けることの方が大問題

何回サポートに連絡とればすむんだっつーくらいにVista起因のトラブルが多発中

http://anond.hatelabo.jp/20081220040452

Vistaのあまりの遅さに切れてXPにした俺とはえらい違いだな。

ちなみにメモリ2GBのノートPC

2008-12-20

WindowsVistaを使った感想

同じハードなのにXPより全体的に早い。特にIE7の実行速度が別次元

ゲームベンチでは遅い言われてるが差が分からない。

(60fps以上出てればHD4670だろうがGTX280だろうが同じという事)

エアロ(Aero)でウインドウ透けるのが以外と良い。

外枠透けてるだけでデスクトップが広い気する。

エクスプローラの操作は「慣れるとXPより使いやすい」

結局使い込みなのはXPと同じで、出来る事が変わってるだけで使いづらいと捨てるのは勿体無い。

透過ガジェットが悪くない。

解像度1280×1024で1024×768サイズのゲームする場合横の領域にカレンダーつけるだけで、

気分を現実に戻してくれる為スパっととめれるようになった。

古いデーモンツールインストしたら無限再起動地獄に陥った。

結局再インストールで対応。

その時点で既にVsita対応版が出ておりリサーチスキル足りなかっただけで

「未対応だけど動くから大丈夫」思考に漬かり過ぎって事を改めて痛感した。

以上を踏まえPC購入相談持ってくるする人には「安定してるしXPで良いんじゃね」とアドバイスし、

Vistaのが早いけどね」と付け加えておく事にした。

2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081219140516

OSなんざ道具だ。今でも十分間に合ってる。

足りない部分は他の道具で補えてるから困ってもない。

なのに、なんで全部の道具を新調せにゃならんのだ。

そりゃVistaにとっとと移行させたいけどさぁ。

これから景気が怪しくなる一方で、そんな大金出してられん。

ここ2,3年で導入してきた端末ではまともに動かんし、

ライセンス費用とハードウェア増強だけでもバカにならん。

そりゃ1台2台ならいいよ。でも千以上となるとびっくりする額になる。

VistaUAC

UACを無視するとか意味がわかんない。まぁスタンドアローン勝手に使う場合は知らんけど。

企業はさっさとVistaに移行してUACを必須にしとくべき。

ていうかXPWindows UpdateUAC必須にすればいいのに。

「うざい」とか「めんどくさい」とかいう人は

sudoの時のパスワードとかログインするときのパスワードも鬱陶しいっていう人なんだろうか。

そういう人はキャッシュカードパスワードも無しにしとけばいいのに。まぁUACパスワード聞かれないけど。

単にPCにもそれが求められる時代になったというだけ。MSのせいにすんな。

で、VistaがいけてないからMacだとかいう人痛すぎる。

Macマジョリティになれば結局同じ問題が起きるだけじゃん。

昔ならともかくMS馬鹿にしすぎだろう。釈迦に説法もいいとこだわ。

2008-12-17

フィクション作品におけるコンピュータ

独断と偏見パターンを分けてみる。

他にどんな物があるだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081217175821

実際には VistaIE7 で動かしてますけど、ホームページリーダは IE7 サポートしてません。

http://www-06.ibm.com/jp/accessibility/supports/hpr304faq1041.html

まあ好きにすればいいんじゃないすかね。アナログって出したりモノクロにしたり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん