はてなキーワード: GUYとは
有村が出てくる前は好意的に受け取られているラブプラスイベントが、有村が扇動始めてから罵倒一色。こういう連中が表現を規制したりリンチで人殺したりするんだろうな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/evil07/20091101/1257057243
amamako これはひどい, ミソジニー, ラブプラス 後で言及するかも/d:id:schizo-08_08氏の懸念もちょっとばかし理解できてしまいそうな惨状だなぁこれ…… 2009/11/03
pure_in_asia ゲーム 2009/11/03
RY0P 2009/11/03
kiichi55 『ラブプラスワン』レポート。30代ばかりか・・・ 2009/11/03
theart game, otaku 2009/11/03
tt_clown game, society 「現実とか糞ゲーみたいなもんじゃないですか」 2009/11/03
KOBA5884 ラブプラス 2009/11/03
medapan ゲーム つまり「ラブプラス」は「デバッグされた現実」とな.いらねーよ,そんなもの.完全に興味が失せた. 2009/11/03
tagkaz ラブプラス いいイベントだったみたいね 2009/11/02
hidematu game, ds, culture, otaku 2009/11/02
mikemade イシイさんはあのLittlelovers(PCの中の彼女ゲー)作った人だからしかたがない 2009/11/02
yakumoaoi 読んだ 2009/11/02
nico-at 面白い, 捨てちゃって。 デバッグ出来ない人がバグ指摘するのは面白い/200人「生きていけるー!!」…良かったね!! 2009/11/02
oya03 game, イベント 女性の参加者0のイベントでの発言だったら別に(引くけど)/ラブプラスを知らない人達の前で言いだすようになったらいろいろとアレだな。 2009/11/02
mk16 ラブプラス, ゲーム, game, event, イベント, report, DS, loveplus, レポート, NDS 地獄への道は善意で敷き詰められている。 2009/11/02
tenkoma game 2009/11/02
yan_spk 2009/11/02
godfrey ゲーム 内輪のノリを活字という限定した形で外に晒すと、突っ込まれやすいのは確かだが…。現実をdisらないと維持できない愛など、愛と呼べるのだろうか。ラブをプラス出来る穏やかな日々を大事にしたい、今日この頃。 2009/11/02
peppers_white 2009/11/02
font-da 「現実の女性をデバッグ」云々的なミソジニ発言は、ゲームやってる男性だけじゃないので驚かない(いや、ウワッと思うけど)/男性が集まってこういう発言で盛り上がることへの批判は、男性同士でやってほしい 2009/11/02
kou88 ゲーム, ムカついたので やっぱり惨事男って萌えないゴミだな^^ 2009/11/02
sftonnpei id:xevra 「未来人の先祖、さかのぼると2009年時点のたった3人の女性に」b:id:entry:15986736 ここからポストヒューマンの時代が始まるのです(違 2009/11/02
tora_17 オタク, ゲーム やっちゃったなぁと思うけれど取り合えずイシイジロウだから全て許す(キリッ/428をよろしくお願いします・・・/良いレポートを乙でした。 2009/11/02
locke-009 イベント, レポート, ラブプラス 2009/11/02
WinterMute ゲーム 恋愛ゲームの文脈でいったらそりゃ現実の人間はバグだらけなので。「現実の男もバグだらけ」「ですよねー」で仲間だもんげしてればいいんじゃ 2009/11/02
bael666 2009/11/02
beautymaquia event, game, report 2009/11/02
welldefined グノーシス/カタリ派のミサでした。厭離穢土。/ バグは自分のやりたいことを実現できない奴にある。商売でもないのに非モテとくっついちゃう奴がいたらそれこそバグだ。 2009/11/02
feita ラブプラス関係の記事になるとxevraさんの発言がbotのように毎回同じなのは仕様ですか。 2009/11/02
rockyosaka ↓一部テンプレのような批判があるがそんな批判はまったく無意味だよね/「人類の滅亡」を止められるもんなら止めてみれば? 2009/11/02
outasight game 2009/11/02
am91112 2009/11/02
GilCrows ゲーム 2009/11/02
nyancy1011 2009/11/02
AKIYOSHI ゲーム, レポート, イベント 2009/11/02
goldhead ラブプラス, ラブマイナス これは俺の知っているラブプラスではない。 2009/11/02
uta-2007 2009/11/02
steam_heart 閉鎖空間がそんなところに発生していたんだなあ。「現実なんて~」と現実のロフトに集まって現実に叫んでるのは何の皮肉かと思った。 2009/11/02
koyhoge game, event, report 2009/11/02
bokuohn 何か >年齢層は30代ばかりであった。そして職業のところは「サラリーマン」か「自宅警備員」の二極化となり 2009/11/02
missio game …などの発言で会場から拍手の嵐となった/ピュワワワ~ン「どんな反応していいか…わかんないよ…」 2009/11/02
yajicco ゲーム うひゃひゃひゃひゃw面白すぎるww/続編はやりたいなー、大学編も! 2009/11/02
masakimaru 2009/11/02
topiyama まとめ乙。行けなかった人には有り難いです。欠席0は何気に凄い。/一方その頃杉田智和は、絶望先生イベントに銀魂コスプレで登場し、ベヨネッタばかりやってPS3版鉄拳6買ったのに遊んでくれない中村悠一に絶望した。 2009/11/02
sig ラブプラス, event, report 2009/11/02
masahal コメント用 「現実の女性の方がバグってる」と言った直後に「凛子の声を担当した丹下桜さん」からのメッセージを何の疑問もなく流し賞賛してることに恐怖を感じる。声優さんは現実の女性じゃないのか。 2009/11/02
BigHopeClasic ゲーム そういや、初音ミクを「人間の疎外」だとするならラブプラスは違うのか(そもそも論じるまでもなく自明なのか)について、id:y_arim先生やid:hokusyu氏に伺ってみたいところ。http://bit.ly/3tGzT1 2009/11/02
yachimon * 2009/11/02
kozai 「ラブプラスとコンビニがあればー!」という言葉に、会場の約200人が「生きていける-!」 2009/11/02
serizawawawa 2009/11/02
poRon 「現実の女性のほうがバグってるじゃないですか」あーあ。『神のみぞ知るセカイ』じゃねーんだからさ……/よっぽど女性関係で辛い思いをした人なのかも知れないからあんまり叩くのもねえ……(と個人的には思った) 2009/11/02
Sonae-Guy 自分の恋人の素晴らしさを語るのに、他人を貶めるのはどうか。第一、DS内の彼女を「現実」と切り離す言葉のどの辺りが名言と言えるのだろうか。彼氏としてはむしろ怒るべきポイントのような気もする。 2009/11/02
y-mat2006 疑似リア充, ゲーム 頭では理解できていても、何だかわかりたくない。十代で済ませるべきモノを済ませなかったモノの悪あがきとしか思えん。 2009/11/02
tatsunop ラブプラス, event, まとめ ちなみにミノ☆タローさんからは「お母さんはみんなの味方よ」という暖かい言葉があったり。/ 石井氏の言及部分は本筋じゃないし受けてはいたけど大絶賛でもなかったかと。 2009/11/02
angmar クズ発言晒し上げ/バグってんのは自分の現実適応能力だろうが。そこ自覚するところから始めろ/会場やゲームのファンに一人でも女の子がいること考えたらこんな発言は出るはずないと思うがな。ほんと胸糞悪い。 2009/11/02
shinpei0213 「現実の女性のほうがバグってるじゃないですか。もっとデバッグしないと」いいゲームだけど、やっぱり「女性をモノとして思い通りにしたい欲求」を充足するゲームでもあるのか…。http://bit.ly/1uEJCS 2009/11/02
simabuta モノ, 人間 『「君たちにお父さんと呼ばれる筋合いはない!」』 2009/11/02
frog78 ギャルゲー 2009/11/02
y_arim game, event, report, ラブプラス, これはひどい, misogyny 劣等感の裏返しで現実女disるなよ。くだらん。 2009/11/02 18
釣られてやるか。
むしろ、こういうキチGUYじみた主観的な発言が、どれだけの人を傷つけているか、解らない奴は本当は無視してやるのが適当なんだけれど。
トラックバック先の文章を書いた奴が、男なのか、女なのかは関係ない。
レイプ、それは「暴行者による一方的な欲望や欲求を満たすために相手の本意や権利を無視した暴力行為」だ。
しかも直接的な暴力だ。
性行為を通じた享楽を目的として、しかも、それを信頼や、交渉や契約もなく、暴力をつかって強いているのは暴力だろ。
死刑と一緒にすんな、だと?
男性は全員、レイプしているだと?
されている方は気持ちいい、だと?
話を反らすなよ。
被害者となってしまった人間の基本的な権利や本意を無視した「暴力」、を、妊娠したか/しないかで、誰がOK出来るんだ?
それにOKなんてことは、ない。
来週出るそうなのでちょっと予想してみる。
のどちらかだと思う。
多分前者。
個人的にはダンシングサムライとかの男性VOCALOIDのネタ系が入ってほしい。
よくわからん
あたりだろうか。
ウサテイあたりもあるかもしれない。
あとはギアスか00あたりから一曲ぐらい入るかもしれない。
星間飛行はかなり自信ある。
あとはカービィあたりからなんかでてくるかな(メタナイトとか?)
他はよくわからん
これもよくわからん
http://anond.hatelabo.jp/20090218005155
村上春樹:「常に卵の側に」( http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html )でハアレツに寄せられたコメントの一部です。
http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?resNo=4542207&itemno=1064909&cont=2
Title: To Mr. Murakami: a few words of reply from an egg
Name: A Philosopher
City: State:
First, let me welcome you to the region. Second, I would like to disagree with you about your description of literature as a skilful lie. A lie must, by definition, involve malice, deception, whereas literature is about imagination: there is no malice about that. Unfortunately, much of what you hear lately on international TV about Israel are indeed lies, not even fiction. You say that Israel is the wall and the Palestinians are the eggs, just because we have Tanks. You tend to forget that the Palestinians are part of more than one billion Muslims in the world, many of whom would like to get rid of Israel if they just could. You also forget that if the situation were reversed and the Palestinians were instead in possession of tanks, there wouldn`t be any eggs left in the middle-east. The wall we build is exactly to protect us, as eggs, from the wolf lurking outside. And If the terrorists didn`t use their own eggs as shield, they wouldn`t break either. All the best to you.
題:村上さんに卵からいくつかの回答
まずは、中東までご苦労さまでした。で、技巧に富んだ嘘として文学を称された件については賛成できません。嘘とはその定義によれば、悪意やごまかしを含んでいるのに対し、文学は想像力に関するものであり、悪意はありません。不幸にもイスラエルに関してあなたが国際報道で目にしたことはまったくの嘘であり、創作でさえありません。イスラエルは壁でパレスチナは卵だとおっしゃられますが、たまたま戦車が私たちにあっただけです。お忘れのようですがパレスチナは10億以上の人口を抱えるイスラム世界の一部です。その多くがもし可能ならイスラエルを消滅させたいと願っています。逆の立場で考えればパレスチナ人が戦車を持ったら中東から卵は消え去る事も思い出して下さい。外をうろつく狼から身を守るためだけに私たちは壁を作ったのです。テロリストが自分のところの卵を人間の盾に仕立てなければ、割れることもなかったでしょう。
http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543094
Title: Like Quixote tilting at windmills
City: Barcelona State:
I don`t doubt that this fellow`s books may be addictive, but I do doubt the value of getting hooked on stories that are all, apparently, based on a false ontology of the world being clearly divided into "walls" and "eggs." As talkback #1 points out, even tank-drivers have their fragility, and to deny their humanity by summarily labeling them "walls," and considering them to be part of some chimerical menace called "the system," is to paint a thin veneer of chivalry over a rotten base of moral recklessness.
What`s been going on in Sderot over the last several years? Have Gazans, driven to desperation by the evil system-monster, been left with no option but to toss their eggs against the walls that surround them? Is it evil for people on the receiving end to retreat unto bomb-shelters (aka "walls") against which these eggs can`t help but break?
Mr. Murakami, walls don`t break eggs unless there is someone throwing those eggs.
題:まるでドンキホーテ
彼の本がやみつきになるのは私も否定しないが、与太話、明らかに間違った本体論、つまり「壁」と「卵」とに世界を分類するというのは何の意味もない。1番目のコメントが指摘するように戦車の兵士だって(卵のように)壊れやすい。あっさり彼らを「壁」とひとくくりして、「システム」という名のでっちあげた脅威にしたてるなんて、わけわからん理由で廃屋に挑む騎士のようなもんだ。スデロット(Sderot)でここ何年もなにが起きている?ガザの連中は悪のシステムモンスターのせいでやけっぱちのやけくそで自分とこの卵をぐるりと囲む壁に投げつけたというのだろうか?シェルターに追いつめられた(これも「壁」だよね、卵は仕方なしに投げつけられて壊れる)人々が邪悪だって?村上さん、誰かが卵を投げなければ壁は卵を壊さないんだよ。
http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543134
City: Amsterdam State:
bit folish to say that the only option is that the hurt civilians are the eggs and the israeli tank and bombs are the wall. Never thought that the israel people are the eggs in a small basket called eretz jisrael which is surrounded by a rather large muslim wall?
No fiction here mr , just hard facts.
Kind regards from the Netherlands
題:壁と卵
負傷した人々が卵でイスラエルの戦車や爆弾が壁だとしか言えないなんてちょっとまぬけだね。もっと大きいムスリムの壁に包囲されたイスラエルの地(eretz jisrael)という小さなかごにいる人たちが卵だって考えなかったのかね?フィクションじゃないよ、ちゃんとした事実だ。
http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543210
Title: re #5
Name: B
I get where you`re coming from because I`m tired of utopian solutions from dreamers in Europe.
But I believe Murakami is a guy who also understands the tank driver and our kids in Sderot. I know we`re not used to having media acknowledge our citizens as people, so we get defensive, but I give Mr. Murakami the benefit of the doubt.
From his speech I feel he`s criticizing the entire system that has our neighbors trying to destroy us in the first place and the world legitimizing it and the common acceptance of boycotting Israel because it`s the in thing to do. This guy is acknowledging our fight to overcome this as individuals and as societies.
This guy is deeper than our critics from Europe, and this guy is a novelist, not a critic.
In Norwegian Wood he painted a really accurate picture of some self-righteous university organizations, quite similar to many of our critics. All I`m saying is before dismissing him or arguing, see that he`s not picking fights or sides.. besides us eggs
ヨーロッパの連中が言うユートピア的解決にはもう飽き飽きしちゃうよね。
村上は戦車の兵士やスデロットの子供たちも理解していると思う。メディアはぼくらを人間あつかいしないから、防戦一方だけど。でも村上さんに対して性急な判断は控えたい。ぼくらのご近所さんがイスラエルを破壊しようとしている事、世界がそれを正当化しようとしている事、イスラエルボイコットの考えが一般化する事を強制するシステム全体を非難しているようにぼくには思えた。こいつは僕らの戦いが個人として、社会として克服されるって事を知ってる。
ヨーロッパの評論家よりずっとわかってるし、彼は小説家であって評論家じゃない。
ノルウェイの森に出てくる独善的な学生運動家は評論家連中みたいで、きっちり描かれている。彼のことをくさす前に、論争を挑んだり一方の側につくつもりがないのを理解しないと。
http://anond.hatelabo.jp/20090212015436
お前が、じゃねぇよタコ助!
http://anond.hatelabo.jp/20090212020805
よっ、人気者
↓
あーぁ
物を読む力がない人なんだなぁ。
http://anond.hatelabo.jp/20090212015632
お前が、じゃねぇよ盲
http://anond.hatelabo.jp/20090212021659
行動の程度が同レベル
笑止
本人は消したつもりでもトラックバックには残ってたりするからなあ
http://anond.hatelabo.jp/20081219121223
上の増田の気持ちと精神構造はすごく共感できる。ってか君は俺か。
タイミングさえ違えば今頃塀の中で暮らしてたかもしれない。
増田と同じくちょっと俺のカスな逃げ話もカウントさせてください。
ヘタクソのままレギュラーにもなれず1年で辞めた。(1回目)
これもヘタクソのままカス扱いのまま1年で辞めた。(2回目)
もちろんヘタクソ鈍足ガリガリチンカスは変わらず半年で辞めた(3回目)
もうこのへんくらいからスポーツは向いてないと悟ったので
根性足らずで勉強について行けなくなった。そんでやる気もゼロになった。
そうしてるうちに朝起きても体が動かなくなった。
夜起きて昼間に寝るようになった。
テレビばかり見てメシ食って屁こいて寝るだけの生活になった。
そしてたくさんいた友達は全ていなくなった。
ヒキコモリを2年やった後、バイト生活を転々と計4年ほどやった。
最後のバイト先は1年半ほどやってバイト仲間ともすごく仲良くなったが
ある日突然そのときの気分で衝動的にバッくれた。(5回目)
トレインスポッティングのエンディングみたいにバイト中に走って逃げた。
たくさんできた友人知人もまたいなくなった。
東京にでてきてから自分の繰り返す不甲斐なさ情けなさに激しく落ち込んだ憤った死にたくなった。
ヒキコモリから精神的に立ち直っていたのに、この一件で再びおかしくなった。
具体的には自虐的かつ暴力的な思考が加速した。一人言の口癖は「殺したろか」だったと思う。
でもその意味わからん怒りをパワーに変えようとした。そして一応決心した。
選んだ道は大学で法律を学ぶことだった(弁護士コースではないけれど)。
その後1年間のバイトと受験勉強を両立してマーチレベルの私大に入った。早稲田には落ちた。
まあ中途半端なレベルまでしか受験勉強できなかったってことだ。
大学に入ってからはサークルにも属さずひたすら授業と資格の勉強をやった。
まあ通常より5年も遅れているから今更大学デビューとかいう気にもなれなかったし
何より精神的にはかなりすさんでいた(暴力的に)ので、あえて大学では勉強のみに集中した。
何ていうか肩が触れ合った、目が合った、足踏まれたとかで完全に殺すつもりで喧嘩になるの前提で
怒鳴り散らしてた。俺があまりにもキティGUYだったのか、怖がられたのかキモかったのか
冒頭に塀の中にいないのはタイミングの違いだけと言ったのはこのへんのこと。
どうしようもなくつまらなくなってやめた。(6回目)
法律の内容自体に興味関心がなかったのが敗因だったかもしれない。
う、ここまで書いてたら改めて情けなくなってきた。orz...
で大学2年のときなぜかプログラミング始めて色々ツールとか作ってるうちに
大学院に行こうとまたいつもの心変わりの決心をした。
周りに競争相手もいなかったので(文系学部の図書館でひたすらCとかJavaとか数学とかやってた)
で大学院に入ったはいいが周りの出来の良さに驚愕した唖然とした自分の身の程を
客観的に知った死にたひタスケテ状態になった。
ゼミでレジメきるだけでも頭の違いが良く出るのだけれどもそれはそれはもう
俺のやってきたことがフェイクだった事を200万回はわからせてくれるほど
レベルの違いは明らかに出た。微分方程式って何ですか?おれ馬鹿ですかありがとうございました。
それでも1年のときは何とか食らいついてギリギリこなしてたけど
2年になって就活つまづいたのをきっかけに完全に死にたい死に体となって
死んだも同然の幽霊学生となりかけたのだけれども逃げかけたのだけども
何とか踏ん張ったり落ちこんだりを繰り返して繰り返して
何とか仕切り直して極低レベルな内容だけど修論書いてる。(7回目免れかけている)← イマココ!
学会発表にももうすぐ出場する予定。
長くなってすいません。言いたいことはここからです。
逃げまくってきた俺がここで今逃げないのはなぜか言わせて下さい。
「逃げるなら死んだ方がマシ(精神衛生上)」と心底思うからです。
死んだ方がマシというのはやりきって玉砕したほうがマシという意味です。
賞味の話20代後半で7回目逃げるってもうその後の精神状態考えられない。
発狂する死ぬ。もう立ち直れない。もうここで逃げたらこの先メンタル完全に退廃。過去にがんじがらめになって
次の一歩を踏み出せなくなる自尊心のかけらもなくなる何をやるにしても実績がないので自信がないetc...。
過去の負け続けた経験にこのまま一生苦しむくらいなら今ここで死ぬまでやりきって完全燃焼して
結果ダメでも結果体壊して死んでも結果大恥かいて羞恥プレイの刑にあって自尊心を虐殺されてもやりきる方が
逃げた後の死ぬほど情けない気持ちを一生引きずるよりいいと思いませんか。
僕思いましたもう逃げたくないです現場で死にます。
冒頭の増田さんにもどうか問いかけたい。
あなたの気持ちは痛いほどわかる。つらかろう死にたかろう俺もたまにまだ死にたくなるよ自分が情けなさすぎて。
ただし!
死ぬなら現場で玉砕する方向で行きませんか。やって死のう。完全燃焼して死のう。恥かいて笑われても疲れきってやりきって死のう。
何歳からでも何をやるにも遅くないと信じろ。It's never too late. この素晴らしき世界でこのクソザコ人生を歩んだ俺は
世間的に見たら小さな自分から見たら大きな夢に向かって死ぬまで歩き続けるつもりでいる。
人と比べんな、俺らみたいな人生は人と比べたら至極当然に死にたくなるので、自分の考えた自分の道を歩まなければいけない。
正しい目標に一生懸命コミットするしか道はない、もう後ろに道はないよ、前しかない後ろは崖左右も絶壁。
進むしかないだろ、部屋の中でゴニョゴニョ悩むのはもう十分やってお腹いっぱいだろ、歩き続けろ、
毎日ケンカすると思って世の中にでろ、殺し合いと思って世の中にでろ、挽回しろ巻き返せやり返せ殺し返せ
増田にしかない道を作れ、増田みたいなドロップアップ人生歩んだ奴らが目標となるような人になれああ俺はなるよ
歩き続けるやり続ける殺し合いに脊髄反射で応じ続けていつでも死ぬ気で対峙するよ、で結果も何とか出すよ。
なんの実績も経歴もない俺が言うのも恐縮だけどもう書いちゃったからこのまま額面通り受け止めてほしい。
おれもがんばるから増田さんもがんばれ。色々考えながらこれ書いてたらもう1時間経ったよ力作だよ俺からの遺書と思って受け取ってください。
(そして老婆心ながら具体的にアドバイスもさせて下さい。むかついたらカスの寝言と思ってスルーしてください。
非正規雇用で労働時間遵守で働きつつ空き時間に資格の勉強再開しろ経理の事務とかいってないで税理士事務所の敏腕営業マンぐらいは目指せ
稼げるから。税理士事務所は会計系の専門学校に行けば求人が結構ある税理士事務所の合同説明会的なものがあるから専門学生のふりして
潜って行って面接受けたら前職がスタバの店員や資格浪人5年のNEETでも雇ってもらえるから何とか受かって前に歩き続けて下さい。
結局何をするにしても勉強するか経験するかしか社会階層駆け上がる道はないと思います。)
で俺はといえば今度歩けなくなったら潔く死にます。
長々とお付き合いくださってありがとうございました。
リブログです。
An axiomatic basis for computer programming
C. A. R. Hoare
Communicating Sequential Processes (CSP)
C. A. R. Hoare
Call-by-name, call-by-value, and the lambda calculus
Gordon Plotkin
Towards a theory of type structure
John C. Reynolds
Definitional interpreters for higher-order programming languages
John C. Reynolds
Philip S. Abrams
The Anatomy of a Large-Scale Hypertextual Web Search Engin
Sergey Brin and Lawrence Page
A Mathematical Theory of Communication
Claude Shannon
Communication Theory of Secrecy Systems
Claude Shannon
Bayesian Networks without Tears
Eugene Charniak
A Universal Algorithm for Sequential Data Compression
Jacob Ziv and Abraham Lempel
Let's Build a Compiler 1988-1995
Jack Crenshaw
Gauging Similarity via N-Grams: Language-Independent Sorting, Categorization, and Retrieval of Text
Marc Damashek
Richard P. Gabriel
Hints on Programming Language Design
C.A.R. Hoare
Why Functional Programming Matters
John Hughes
Kenneth E. Iverson
The next 700 programming languages
Peter J. Landin
Recursive Functions of Symbolic Expressions and their Computation by Machine (Part I) 1960
John McCarthy
Teach Yourself Programming in Ten Years 2001
Peter Norvig
Alan J. Perlis
The Complexity of Theorem Proving Procedures
Stephen A. Cook
Guy Steele and Gerald Sussman
A Method for Obtaining Digital Signatures and Public-Key Cryptosystems
R.L. Rivest, A. Shamir, and L. Adleman
http://www.zafar.se/bkz/Articles/ClassicCompScienceTexts
http://www.zafar.se/bkz/wiki/view/43bafac8c8570f4f
にあったけど、無くなっていたので
http://web.archive.org/web/20060823143349/www.zafar.se/bkz/home/classictextsincomputersc.html
から拾ってきた。
でも書いてる途中に↓を見つけてしまったのでした。
How silly the guy was to make "sure" the other guy's death wwwww
I wanna say in japanese style "sonna yatu oran yaro"
A couple of New Jersey hunters are out in the woods when one of them
falls to the ground. He doesn't seem to be breathing, his eyes are
rolled back in his head. The other guy whips out his cell phone and
calls the emergency services. He gasps to the operator: “My friend is
dead! What can I do?” The operator, in a calm soothing voice says:
“Just take it easy. I can help. First, let's make sure he's dead.”
There is a silence, then a shot is heard. The guy's voice comes back
on the line. He says: “OK, now what?"