「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2007-12-09

インストアライブで気づいたこと

今日ショッピングセンターで行われていたインストアライブを見ていた。

そこで、何件か気づいたことを。

スタッフは、アーティスト写真を撮る人を必死に止めるが、歌っているアーティストを映している液晶を撮影するのは別にいいらしい。

2階にて。親というのは、子供が転落防止用の柵に登ろうとしてショッピングセンター警備員に注意されたり、柵に足をかけたりしていてもどうでもいいらしいのだが、歌っているときに騒ぎ出すと自分が聞こえないらしく注意するものらしい。

2007-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20071120165450

恋人の話書いてる人が多いなぁ俺含めて

はーい書くよ書くよー。

ちなみに全然しんみりもあたたかくもないよー!

山手線の車内液晶モニタでさー、SAPPORO広告で「山手線ドラフトワンクイズ」ってやってるじゃん。あれのイメージガールの「あゆみ」とかいう人が前の彼女に似ててさー。そっくり、とかは言わない。顔の作りとか、立ち方とか、あの満面の作り笑顔ふいんきとかが似てる。「悪い意味舞台演劇系」な感じ。

で、おれ普段は埼京線なんだけど、仕事が遅くなると山手池袋まで行くしかなくなる時間帯があるわけ。

すでにそんな時間までの仕事ってことはかなりの勢いで疲れてるのに、その笑顔見ちゃってさらにブルー

もうそろそろかんべんしてくれ。

来年になったら別のキャンギャルになるのかな。

まぁ一般的には元カノに似た芸能人見ても、「ああ、懐かしいなぁ、どうしてるんだろう」的暖かい感傷にふけるのが普通だと思うんだが、こいつにゃワケがありまして。別れるとき泣かれたんだよなー。人生最初にして(今のところ幸いにして)最後。

なんか違うと思ったんだわ、っつって別れ話を切り出したら「意味わかんない! ダメ!」ってキレられて、いきなり発狂

1時間えんえんと罵倒されて、その後1時間泣き落としの慰留。が3週間で合計10セットくらいとか。

すげー消耗した。逆の意味で「もう恋なんてしない」とか一瞬思った。一瞬。

あ。その後一切連絡取ってない、という点でも空前絶後ですわ。

なんか「あいつは体目的だった!」とかいう噂を流してるらしいですがもはやどうでもいい。

それまでもうすうす気付いてはいたけど「『理性的な説得』というものがいっさい通用しない、というか他人が話していることをいっさい理解しようとしない人間がこの世にはいる」という、おれにとっては絶望的な事実を目の当たりにできた貴重な体験でした。

というわけで、サッポロには悪いが、あの「あゆみ」とかいうキャンギャルを見るたびにおれは絶望を思い出しちゃぐったりしてます。

ちなみに別れを意識したのは、「時かけ」を観に行って

「何がおもしろいのか分からなかった。っていうか積極的にキライ。○○○○(実写邦画)の方が良かった」

って言われた瞬間からです!!!!!!

2007-11-16

携帯電話フォント考 (おもにドコモ端末)

モノクロ液晶世代

携帯電話漢字が表示できるようになったのは、ドコモで言えば P206 HYPER のころだったと思うが、モノクロ液晶機については割愛する。

QCIF 世代

i モードサービスが始まってしばらくすると F502i や大ヒットした N502it といったカラー液晶搭載機が登場する。 ただしこのあたりの機種については画面解像度が 120x120 とか 120x160 などの小サイズで、フォントもモノクロ機と同様のものを使用していた。

ソフトバンクの前身のボーダフォンの前身の J-PHONE写メールサービスを開始するころ、シャープLC フォントを開発している。 LC フォント携帯電話などの低解像度液晶で表示するために作成されたビットマップフォントで、文字ごとに部首バランスを整え、低解像度時につぶれやすい文字のふところ部分を広くとることで視認性を向上させている。 このフォントの見やすさは当時の他機種のフォントとは一線を画しており、後継の LC フォント .C/B を含めてシャープ製端末だけでなく他社製端末にも採用されていた。

LC フォントの登場以外には特筆することはないが、 SO503i のフォントLC フォントに近い丸ゴシックフォントで見やすかった。

順位を付けるとすれば SH>SO>N>P>D>それ以外 と言ったところだろう。

ドコモ以外のキャリア用の端末もシャープ以外は似たり寄ったりで、東芝製端末のフォントもこのころは (解像度が低いため) まだ見れるものだった。

QVGA 世代

ドコモハイエンドが 5xxi シリーズから 900i シリーズに移行して QVGA 液晶スタンダードになりそうなころ、市場でもビットマップフォントの見づらさがクローズアップされるようになってきた。

シャープLC フォントサブピクセル描画技術を盛り込んだ LC フォント .C を開発。 これも実物をひと目見れば誰にでも美麗さがわかるだろう。 LC フォント採用しているという理由で端末を選択するという「フォント買い」まであったとかなかったとか。

のちに、 LC フォントは .B に進化している。 中心線のみのアウトラインデータからフォントを生成するというもので、可変フォントサイズ対応によるビットマップ容量増大を抑える一方で、低解像度向けの描線省略技術を盛り込んでいる。

ドコモ端末では SH と N と P が LC フォント採用。 F と D と SO が相対的にショボく感じられるようになった。

ドコモ以外のキャリアでは、東芝製端末のフォントの汚さが最高潮に達している一方、日立カシオ三洋京セラの端末では独自の丸ゴシックフォント採用して視認性をかなり向上させている。

そして、携帯電話フォントに第三のイノベーションが発生し、 F と D が逆転ホームランをはなつ。 F901iCモリサワ製のアウトラインフォント採用されたのだ。

KeiType と命名されたこのフォントは同社製アウトラインフォント携帯電話向けに最適化したもので、 F901iC に搭載されたモリサワ新ゴは、もはやビットマップフォントは旧世代と言い切って過言ではないと思わせるものだった。

もっとも、 F も D も端末自体がもっさりすぎてフォントの美しさに完全に負けていたが。

QVGA 世代の終盤になって、 P が LC フォントを捨てて丸ゴシックに移行している。 低解像度で見やすくするという思想LC フォント .B は線を 1 ピクセルで描くことを基本としており、フォントサイズを大きくしたときの描線の細さが指摘されていた。 これから訪れる高解像度時代に対応できないと踏んでの移行であろう。

VGA 世代

そして時は現代に移り、 905i シリーズ発表されていよいよ携帯電話液晶VGA (WVGA) がスタンダードとなりつつある。

パナソニックが懸念したとおり、ここに至って LC フォントの天命は完全に尽きた。 ソフトバンクVGA 端末で使用されていた LC フォントアウトライン展開されていたがやはり描線は細く、ビットマップ表示に最適化された部首バランスはかえっていびつに感じられた。

引き続きモリサワフォントを使用している F と D は強い。 アウトラインフォントは解像度が上がれば上がるほど有利に働き、フォントそのものの美しさが強調される。

P は丸ゴシックアウトラインフォントを使用。 N も LC フォントを捨ててアウトラインの丸ゴシック採用した。 SO はモリサワとは違う角ゴシックアウトラインフォント採用している。

シャープも、 LC フォントと名前は付いているが完全に別物の丸ゴシックフォントを使用している。 視認性はかなり改善はされたが、どうも文字間の間隔が開きすぎていて読みにくい感じがする。

キャリアはまだ VGA 機が少ないためアウトライン化の波は押し寄せていない。

東芝端末は最新の 920T (ソフトバンク) で VGA 液晶採用しているが、いまだに QVGA 時代のド汚いフォントを四倍拡大して使用している。 どうかしているとしか思えない。

おわり

遠くない将来に、携帯電話は全キャリア全端末で VGA 以上の液晶になるだろうと思われる。 おそらくすべてアウトラインフォント搭載となり、フォントの優劣を比較という行為も鼻で笑われるような時代になるだろう。

しかし、我々は、東芝製端末のフォントの汚さを未来永劫語り継いでゆかなかければならない(嘘)

2007-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20071113194859

ゲーム用途にPC用の液晶って応答速度がネックにならない?

結局、ゲーム用としてそこそこで、

且つPCでの利用に耐える液晶ってなさそうで断念したよ。

2007-11-10

[][]任天堂凄いらしいけど、どこにでもそういう話の1つや2つあ

どう見ても本体交換で「本来なら有料になりますが、無料とさせていただきます。シリアルNOが変更になっています」なのだが、

子供1号が DS に貼っていたポケモンシールがそのまま貼られている。

子供2号が噛んで(なぜ噛む?)ついた傷はついていない。

どう考えても一度きれいにはがしてまた貼ったとしか思えないのだが、剥がしたようにはとても見えない。

 - http://d.hatena.ne.jp/ksh/20071108/1194526972

嫁さんがレッツノート液晶パネル破壊して修理に出したことがあった。

天板には誰かのサインが入っていて、ほかのところにもいろいろシールが貼ってあるオタくさいやつだった。

液晶側の内側のフレームも割れていたし、

本体のフレームも割れていたので、液晶側は全交換、

キーボード側はフレーム交換くらいにはなってしまうんだろうと思っていた。

が、松下の修理屋さんは内側のフレーム液晶パネルだけ交換して

サインの入っている天板と合体させて戻してきた。

しかも天板は結構汚れていたはずなのにサイン以外の部分は新品かと思うくらいきれいになっていた。

キーボード側は予想通りフレーム交換されてきたが、シールは完全に移植されていた。

凄いのは任天堂だけじゃなくて、日本家電メーカはどこもすごいのだ。

というか、Windowsライセンスシール完璧移植できる程度の能力はないと困るんだろう。

2007-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20071103033103

書き手の設定で対応しきれない場合は、読み手が設定すればいい。そこは正しい。(もちろん書き手の設定で対応できる場合は書き手の設定を優先)

しかし、それで不都合が生じるのは、「読み手が設定を完全に上書きすることができない」からでしょ。

なんで「書き手が設定するのが悪い」ということになる?

メモ帳開くと狭くなるって、それはモニタが狭いのが問題なんでしょ。

なんで「書き手の設定に問題があるからだ」ってなるわけ?

問題視するのは書き手の設定ではなく、Webの規格や、大画面液晶を安く出来ない技術力の低さの方だと思うけど。

2007-10-30

アトラス株主総会に行ってきた(第22回)

前回のレポートhttp://anond.hatelabo.jp/20070628144933

10時開始、10時50分終了。参加者は30人程度。5,6人が私服であとはスーツ姿。

前回の「経営陣おっさんばっかりじゃん」って質疑の影響かどうかはしらないけど、

次期から取締役女性落合善美氏、インデックス取締役インデックス落合正美氏の奥さん)が就く。

議案

資本準備金の減少、剰余金の処分

取締役選任

監査役選任

・退任監査役への慰労金

取締役役員報酬改定

ストックオプション

とりあえず全部可決

質疑の内容

一人目

Q.ゲームセンターの名称は統一しないのか。また、マーベラスが使用していたキャラクターを今後共通でしようすることはあるか?

A.当面は従来の名称で運営するが、将来的にはゲームパニックに統一していきたい。キャラクターの使用はない。

二人目

Q.日米欧で事業展開しているが、決算に為替変動の影響はあるか?

A.直接輸出入を行っているわけではないので影響は少ないと考えられるが、為替は予想がつかないので断定はできない。

三人目

Q.次期では家庭用ゲームタイトルを10本発売予定とあるが、上期(8-1月)で何本発売する予定か?

A.現在わかっているのは1月に1本、2月に1本発売するのみ。その後3-7月で8本発売予定。

四人目

Q.YouTubeなど動画投稿サイトでの違法アップロードへの対応は?

A.今後検討する。

五人目

Q.今後の課題にある「周辺ビジネス」とは何のことだ?

A.遊技機(パチスロ)の液晶販売、コンテンツのオンライン配信など。

お土産

DS超執刀カドゥケウスベスト版)

感想

ということで世界樹の迷宮は1月か2月らしいですよ。

しかし家庭用10本リリースは無理なんじゃないのか。

ジャックフロストタオルが欲しかったなー。

2007-10-28

いい天気

こんなにいい天気なのにやりたいことが全くない。

やらなければいけないことならあるんだけど、やる気力もない。

そうだ液晶テレビ買わなきゃと思って、kakaku.comを見に行った。どれを買ったらいいかわからなくて、すぐに疲れて終わらせてしまった。

「なにを綺麗に感じるかは個人差です。実物見て決めましょう」とか書いてあるのを見ると、見に行く気力がない時点でもうテレビなんか買う資格ないんだなと思って気が沈む。

誰かが買うものを決めてくれたらそれを買うのに。やることを決めてくれたらそれをやるのに。

布団に潜り込みたい。そのまま二度と目が覚めなければいいのに。

牛乳パック捨てに、スーパー行ってくる。おいしいもの買ってくれば幸せになれるかな。

2007-10-16

聞こえるか?  の新しい歌だ

その年の初め、突如として現れた謎のアーティストが唯一発表した曲が

CD売上7000000000枚、

着うた50000000000ダウンロード

有線チャート48週連続トップという快挙を成し遂げた。

――年末

局アナ「さて、今年の日本レコード大賞は一体どの曲になるんでしょうか!」

マチャアキ「いやー、楽しみですねー」

局アナ「さあ、そろそろお時間が来たようです」

マチャアキ「それでは発表いたします! 今年の日本レコード大賞は…… この曲です!」

あの曲のイントロが流れ出す。

同時にノートパソコンワゴンに載せられ運ばれてくる。

マチャアキ局アナ、会場にいたすべての人間は事態を把握できていない。

ノートパソコンのショボいスピーカーから歌声が聴こえる。

カメラノートパソコン液晶を映し出す。

騒然としていた会場は静まり返り、一点を注視する。

そこにはポリゴンで作られた女の子がいた。

女の子の名前は、初音ミク

初音ミクこそが、謎のアーティストの正体だったのだ。

その素晴らしい歌声、楽曲に、楽屋で一部始終を見ていた和田アキ子は静かに涙するのであった。

2007-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20071011001958

それ姿勢じゃないかなあ。近い距離で何かに注目してする仕事ならPCでなくとも目はちかちかするし肩も凝る。

特に肩こりの第一は肉体的な緊張なんだから変に力がかかってるところがあるんだよ。作業に集中すると変な姿勢による多少の痛みなんか無視するでしょ?そうやって蓄積する。作業中の姿勢を確認して身体に緊張してる箇所がないかどうか確認しては?他にもノートPCじゃ疲れて当然だし、安い液晶も左右の視野角の違いで疲れる。目とモニタが近すぎると中心部と辺縁部との距離の違いで疲れる。キーボード自然な姿勢で座ったときの肘の高さでないと…とかね。

10万出してアーロンチェア使えってことじゃなくて(この椅子は要するに調節機構の塊に過ぎない)、とりあえずは座面角度の調整のできる椅子を使ってはどうですかね。調整可能な肘つきもふっと休むときに置けるので凝り解消になるよ。

2007-10-09

携帯PDAの融合は間違っていたのだ!

って御大将が言ってた。

というか、今世に出ているスマートフォンの多くはどう考えても電話として使いにくい大きさだと思うんだ。

幾ら画面の解像度が上がったって液晶の大きさはそこまで大きく出来ないだろうし。

ipodtouchみたいな携帯音楽プレイヤー+PDAって言う感じがベストだと俺は思う。

でもtouchは自作アプリ普通の方法では動かせられないんだよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20071009131544

なんてゆーか「食に第一義を置かなければいけない!」って考え方が昭和の人?www

幸いにして生きるに足るカロリーは、真剣にならなくても確保できる時代なんだよ。あんたたちの好きな言葉で言えば、「飽食の現代日本」ってやつ?

まぁ彼には今食うマックより大事なことが液晶の中にあったんだろうさ。

その価値観を頭ごなしに否定して「食事に集中しろ!」とか強制するのは、なんか「食育!」とか「水にありがとうと言ってやれば!」とか言ってる脳が腐った自称教育者と大して変わらんよな。ついでに昼飯代わりにポテチを箸で食いながらタイプしてるオレのことも叱ってくれよw

2007-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20071001024232

スカパーなんか昔から低レートチャンネルノイズだらけだったけど

気にしてらんないから見てたよ

液晶よりブラウン管のほうがいい絵を映すけど、個人的な問題だと思うので720pじゃないフルハイビジョンにしたほうがいいんじゃないの?

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070924015943

CRTってこりゃまたごっついね。

確かにCRTの方が画質はいいかもしれないけど、

液晶にするとびっくりするぐらい空間が自由になるよ。

特に21インチCRTはなんかすごいよね。空いた空間に水槽置ける勢いだよ。

水槽おいてイモリでもかいなよ。

15と21だったら、自分だったら21をコーディングにつかうなー…。

ER図みたいな俯瞰できないといみないけいだったら、A3とかに印刷しちゃうよ。

ところでデュアルモニターにしている人というのは、グラフィックボードを買って増設しているの?

なんかいろいろあるみたいだけど。

2007-09-21

[]「伊集院Rollyを語る」について

http://anond.hatelabo.jp/20070921020533

今読んだ

Rollyって基本的にはワイヤレススピーカーなんだよな。

それをなぜかiPodとかウォークマン進化として捉えて語っているところに根本的な間違いがあるんだ。

だってRollyにはイヤホン端子がないもの。

ソニーはこう、「両サイドのフタがパカパカ自動的に開いたり閉まったりすればいいな」って思っちゃったんだろうね。

なんかね。ちょっと大きめのゆで卵みたいな形で、ラグビーボールみたいな形で、両サイドのところがフタみたいになってて、そこが音楽にあわせてパカって開いてそこがスピーカーになってたり、卵の中にジャイロというか重心を移動する装置が入ってるらしくて、音楽にあわせて勝手にころころ転がったりくるくる回ったりするって言う機能がすごい充実した代わりに、前のメモリオーディオでは8GBあった容量を1GBに戻して、電池の保ちをすこぶる悪くするっていう、そういうものになったんですよ。

だからこのあたりの話については読んでてあまりの誤解っぷりに悲しくなった。

ちょっと思うんですけど、PSP今度薄くなるじゃん。あれさ、PSP薄くなってほしいって思ってた?俺はさ、PSPの電池がもつようになれば無敵だと思ってたの。ていうか今も思ってる。だけど、今度のやつって省電力にした代わりに電池の容量減らしてそれで前と同じ時間ゲームができますってんだよね。俺はえー?って思うわけ。そこのニーズじゃないでしょ?

俺はPSPについて「軽く小さくなって、液晶残像がマシになってほしい。電池の持ちなんて別にどうでもいい」と思ってたから、

この人とは根本的に合わないんだろうな。 そして俺はニッチで彼は一般大衆なんだろう。

結局液晶残像が変わってないという話なので新型PSPはまだ買わないんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20070921020533

ソニーは普及してから似たような製品だしてもそこそこシェアとれちゃうから。(例:液晶テレビ

それよりもパンピーに理解できないような技術の塊のようなもの出してブランドを保とうという戦略なんじゃないかと。

しかしRollyは無いわ??。遊んでるやつ傍から見てると寂しいのかなと思っちゃうかも。

2007-09-19

[][]妊娠ざまぁ

なんか面白いものをみつけたので改変してみる。

はじめに:はてなでの噂によると、10年前の12月、あるアニメが放送中止になったとき、上のリンク先と同じようなことを

      ダイアリーで書いた人がいるそうです。

アニメ版ポケットモンスターについて、mixi日記で書き散らした内容をそのままコピペ。誠実さが常に美徳であるとは限らないのだが。

テレビ東京にて今後の放送中止。理由はおそらく、昨日のポケモンショック(パカパカで癲癇起こして子供救急車で搬送されたアレ)の影響で自粛。

 

ええもう、快哉を叫びましたよ真夜中に。以下dis

 

Twitterでぶち切れたこともあったけど、あの作品自体もファンも死ぬほど嫌いだ。サトシの行動が思春期男子のそれとしては実にわかりやすいポケモンゲットだぜであることは認めよう。存在が意識を規定する、という謂いのとおりでさ。それはいい、人間性についてのひとつの身も蓋もない認識だ。問題は、「これが理解できない、ポケモンを「ガキジャリ向け」と定義して楽しめないヤツは中二病」といういつもの優越感ゲーム空気が醸成されつつあること。少女革命ウテナメンヘルなアンシーの身の振り方と同じで、不快ネタであるのは確かなのに、不快感を表明することで自動的に人格蔑視の対象になるという糞厭らしい構造なのである。それが気に入らない。

かてて加えて、たいした覚悟もなく動物死にをネタにしている露悪趣味。この作品のウリは何か? ポケモンと呼ばれる動物が闘って相手を傷付け合うオチ以外に有り得ない。みんなイワークのしめつけるやピカチュウのじゅうまんボルトや、どくばりで刺されたりするのが見たいだけである。反論は認めない。竹熊健太郎先生も仰っているではないか、モンスターバトルまんがのウリは「人殺し」だが本質を突きつけると人は不安になるから「パートナーモンスターとの絆や信頼関係」などというテーマでっち上げるのだと。俺はそんな欺瞞はさっくり無視して人殺しを楽しむのだが(それは小学生のころ、ベトナム戦争写真集を一日中図書館で眺めていた――それも毎週――ときから変わらない)、世のファンども(これは前述の、サトシに理解を示してあの狭い液晶の中で今日も151匹ゲットにはげむ連中よりもっと広義のファンを指す)、どうせ血が見たいだけなのをなにやら糊塗して、ピカチュウがかわいいだのカスミかわいいだの、キャラ萌えも含めてネタとしての消費に汲々としている。こんなもんにマジになるヤツは痛いキモオタ、と言わんばかりにだ。

はっきり言わせて頂く、君らのその舐めくさった態度は「これは燃えアニメだから!」「燃え萌えを両立してるんだ!」などと言い訳しつつ、飛べ!イサミのイサミだののイサミのおかあさんだのに萌えるイサミ厨とまったく変わらない。ちなみにここでのイサミ厨とは、オタクにとっての宮崎勤程度の意味である。下劣極まりない。堂々と宣言したらどうか、俺はポケモンが血まみれになって死ぬのが見たい糞野郎ですと。それができねえってんなら最初からこんな悪趣味なモノ消費しようとするんじゃねえよヘタレ共が。

ついでに、作品内容にかかわらず、とりあえずネタとして片付けようとする最近のヌルオタどもの風潮も許しがたい。それは作品に真正面から向き合おうとしない、受け手として不誠実な行為である(スキゾキッズは屑だ)。まあ所詮恐竜惑星萌え元ネタとしてしか受容できなかった連中ですからな、知性なぞ初手から期待してませんがさすがに目障りだ。その一方で、少女革命ウテナ最終回の粋を理解できずに感動させろと吹き上がる。軒先に吊るして回りたいぜまったく。まずは「こんなアニメにマジになってどうするの」とたけしメソッドを使う連中を殲滅するのが先だが(俺の前で金輪際この台詞は吐かないこと)。

 

と・い・う・わ・け・で、清々した、という言葉がこれほど相応しい結末もない。願わくば今後も一切放送されず、このまま闇に葬られんことを。できればファン共々な。

 

あああと、虚構と現実を一緒にするな、とほざいている連中にはいい薬になったと思うよ。切り分けられるわけねえだろが。バトロワに影響されて立てこもり事件起こしたやつとか、フライトシミュレータ好きが嵩じてハイジャック事件起こしたやつとか、忘れたとは言わせんぞ。俺だって「僕らのウォーゲーム」観に行った映画館から出たあと、「俺もデジタルワールドに行けたらナァ!!」とデジヴァイス探して回りたかったんだ。


ちなみにTwitterでぶち切れたときログは以下のとおり。

Yuu Arimura y_arim ポケモンのこと考えるだけで本当に吐き気を覚えるようになった。どうしたらいいんだ。 05:42 AM September 12, 2007 from web

Yuu Arimura y_arim ポケモン(さらにはポケモンバトルを厭わない態度を取るサトシ)に対する態度のとり方が優越感ゲームネタになっている気がするのは俺の被害妄想だろうか? 不快感の表明が即キモオタ扱いに直結するのが、少女革命ウテナメンヘルなアンシーの身の振り方に対するそれと同じ構造だ。心底不愉快。 ... 06:00 AM September 12, 2007 from web

y_arim 作品は玩具やメソッド宣伝アニメにも関わらずさもキッズアニメであるかのような体裁をとり、ファンはさもキッズアニメを見ているかのごとく受容する。ピカチュウがかわいいとかな。はっきり言わせていただくが、これは燃えアニメだから! と言い訳して萌えるイサミ厨とおんなじだよ、きみら。醜悪だ。 ... 06:21 AM September 12, 2007 from web

y_arim 単なるヘタレリョナ好きだ、と認めたらどうなんだ? え? 06:22 AM September 12, 2007 from web

Yuu Arimura y_arim 悪趣味に無自覚な悪趣味野郎悪趣味を自覚させない悪趣味創作はまとめてこの世から消えろ。 06:24 AM September 12, 2007 from web

Yuu Arimura y_arim ほんとうに、震えが止まらないほどキモチワルイ。 06:26 AM September 12, 2007 from web

2007-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20070916174703

そんなのさあ、見てる人の位置を感知して、最低限見えちゃいけない部分を描画しなければいいだけの話じゃないの?

誰も、360°全周から見て完璧な天然色3Dを作れ、なんて言ってないんだから。

できないって嘆くのは簡単だよね。

TFT液晶の製造歩留まりを数%から上げるのは技術的にも不可能って言われてたよね。

CG人間の髪の毛の質感を表現することは技術的に不可能って言われてたよね。

300MHzより速いクロックスピードのCPUは光の速度の影響で理論的に不可能って言われてたよね。

ま、亜空間ワープ航法は理論的に無理と証明されているわけだが。

人が想像できるものは、必ず人が実現できる…とは限らない。

ええと、要するに俺はどっちなんだ?

…ま、できないって言っちゃうのは簡単だけど、つまんないってことかな。

2007-09-06

まさに風雲急を告げる秋葉原行った

ちょっと用が有って行くことにしていたのだが、事前に店とか価格とか調べるていると何かと「9月6日(木)から○○キャンペーン」みたいに今日の日付がついている。

何の事やらと思っていたらソフマップ新装開店だそうで、それにあわせた集客の措置のようだ。

当日の今日暴風雨の中出掛けないといけないかもなと憂鬱だったのだが、幸い雲行きは限りなく怪しいが小雨が降るぐらい。朝のうちにさっさと用事を済ませて新しいソフマップに行ってみた。

平日だし暴風雨になりそうな気配のせいか人がオープン初日にしては思ったより少ない。店員さんと偵察業者の方が多くないか?なんて。

そしてなぜか同じ商品を手にした似つかわしくないオヤジ軍団がせわしなくお帰り。目玉品の転売ヤーかねえ。半分は家電時計売り場まであるのは奇妙な感じがした。半分ビックカメラなのかな?そしてなぜか空間が白く、密度感に欠けるような気がした。展示のプロならなんか分かるかもしれない。

石丸電気は全面改装だそうで今日に合わせて売りつくしセールをしていた。

パソコンというコアがぼんやりとし、オタクメイドなんて陽炎のようなものに商売をかけるわけにも行かず、秋葉原は再編の最高潮を迎えるところなのだろう。

そんな日に台風上陸鉢合わせでお客さんの出がイマイチだったわけで。いろんな意味で風雲急を告げていた秋葉原だった。

とりあえず私はワゴンで500円だった大画面液晶キーボードつきのPDAを買って帰った。ま、電卓なんすけどね。

2007-08-24

情報系の専門家だけど原丈人が言ってる「コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来」が間違ってると思う件

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20354687,00.htm

本当に全然意味がわかりません。

なので、意味がわからないところを指摘します。

いま広く使われているコンピュータというのは文字通り(compute=計算の意味)、計算機能中心主義のアーキテクチャですから、プログラミングなど計算用途に使うには最適な道具です。しかし、インターネットが出てきてから、パソコンを計算目的で使っている人はほとんどいませんよね。Eメールなどのコミュニケーションや、それに関連して検索サービスなどを使うことがほとんどでしょう。

情報科学というのは、Eメールから音声から写真まであらゆるアナログデータデジタルデータとして扱います。このデジタルデータを「情報」と予備、情報を制御する方法を「計算」と呼びます。パソコンインターネットをすることは「計算」以外の何物でもありません。従って、パソコンを使うユーザーは暗に「計算」をしています。ただ、プログラミングをしないのは、誰かが作ったプログラムに計算させているからに過ぎません。

 もともと計算機能を最適化するために作られている道具を、違う目的であるコミュニケーションのために使うとどうしても使いにくい。そうなると、人間機械に合わせないといけなくなってくるんです。

計算機は情報を処理する道具であり、計算機能を最適化することは自然なことです。ですが、人間が計算機と対話する場合、インターフェースを介します。現在パソコンで標準的に用いられているインターフェースは、ディスプレイマウスキーボードです。この点では、確かに人間は「インターフェース」に合わせないといけません。ですが、インターフェースと計算機能は独立です。

この傾向はパソコンでなくエンタープライズ向けのシステムにも当てはまります。人間思考パターンコンピュータロジックに合わせて、「余計なことは考えない」というほうが効率は上がります。ただ、こういう仕組みをクライアントからサーバまで一元的にあてはめていくと、人間にとっては非常に住みにくい世界になります。

意味がまったくわかりません。コンピューターCPUが可能な論理演算に基づいて計算する点で、人間の脳とは全然違います。従って、人間思考プログラミングすることはできず、これは将棋のプロをつれてきても、強い将棋プログラムができないということが置きます。これは人工知能の問題ですが、先ほどのインターフェース人間を合わせなきゃいけない話とは全然違う問題です。そして、「情報」に対する「計算」をしている以上、適切な「アルゴリズム(計算手順)」を考える行為は避けることはできません。「余計なことは考えない」戦略がなんなのか不明ですし、住みにくいは何の比喩ですか?

PUCはコミュニケーションを前提に設計され、ハードウェアソフトウェアが一体化し、直感的で使いやすいものになります。

インターフェースシンプルになると直感的に使いやすくなるのはわかるんですが、ハードウェアソフトウェアが一体化ってなんですか?ソフトの取替えができないDSPSPはクソです。ハードウェアとはインターフェースのことでしょうか?

PUCを実現するには、次世代の通信デジタル信号処理プロセッサや組み込み型のソフトウェアネットワークセキュリティPtoPネットワークソフトウェアスイッチング、デジタルディスプレイコントローラなどが必要になります。

うーんと、PUCってNintendo DSのことですか?

  • PUCが現実のものになる上で課題はどこにありますか。

現在データベースはストラクチャードアーキテクチャと呼ばれる構造で作られています。しかし実際に人間が直面する問題の多くはアンストラクチャード、つまり構造化されていないものが多いんです。人工知能を使うことで構造化することは可能ですが、それをやるには大きな計算能力が必要になります。

「計算」があればできるけど、「計算」したくないってことかな・・・どんだけ「計算」嫌いなんだよwww

たとえば、ECサイトPCを販売する際に、液晶の大きさやCPUの性能などのスペックを掲載しますよね。でも、新しい会社がそれまでとはまったく違う特性を持った製品を出した場合、そのスペックが既存のデータベースに入らないんです。こうなると、新しい属性を追加しないといけなくなり、関連するシステムすべてを変更する必要が出てきます。

ふーん、「すべて」ね。しょぼいシステムが対象なんだね。エクセルでもできるんだけどね。

そこで、私が注目しているのはこういったアンストラクチャードデータを扱えるインデックスファブリック(IFX)という理論です。

そこで「アルゴリズム」登場ですか、そうですか・・・で、遺伝子ネットワークやらなんやら・・・なんのつながりがあるんでしょうか?

結局、PUCってなんなんだよ。

 もともと計算機能を最適化するために作られている道具を、違う目的であるコミュニケーションのために使うとどうしても使いにくい。そうなると、人間機械に合わせないといけなくなってくるんです。

って問題を解決したいだけなら、専用インターフェース、小型化、無線LANのことかね?

要するに、「iPod無線LANつければ、よくね?これ、PUC for 音楽ね。」って言ってるだけだと思う。

その前振りは情報科学勉強してる人間から言わせれば、無意味だし間違ってるんじゃないかな?

2007-08-23

  • コンセント使って他のが抜けたなら直すか知らせてほしい。
  • 床にものを散らかしたらちゃんと全部片付けておいてほしい。というか散らかさないでほしい。
  • もう声の大きさは諦めるけど、せめて周囲にたくさん人がいるとき下ネタアウトローな話のときだけは声を小さくしてほしい。。
  • 堂々とゴミ放置したまま帰ろうとしないでほしい。
  • ダッシュボードに土足を上げないでほしい。
  • 液晶画面に指で触れないでほしい。爪ならいいでしょ?とかとぼけたことを言わないでほしい。
  • のんびり歩いて道を塞いでしまっているときに後ろから人が来たらどいてほしい。
  • 会計のとき店員がレジを打ち終わってからカバンの中の財布を探し始めるのはやめてほしい。

今日焼肉を食べに行くぞ!

2007-07-31

遠くの知識より近くの無知

例えば何か新しい商品を買うとする。

自分にその商品カテゴリーに関する知識がないため、誰かに聞いて購買判断するとしよう。

ネットをある程度使いこなしている層であれば、掲示板などで前評判を調べた上で購入することが出来る。

それならまだ救いようがあるのだが、一番難儀なのが調べもしないのに買いたがる層である。

この層はほとんど突発的に購買行為に走るため、下調べは全くしない。

そもそもその商品が自分に本当に必要であるかどうかすらも吟味することは無いのだ。

彼らの購買欲で一番先行するモノはイメージブランドステータスである。

そして、彼らは身の回りのいわゆる『口コミ』にも満たないような意見に右往左往される。

最近薄型テレビを買いたいという知人がいた。

その彼が言うには、『液晶テレビを使うと目が悪くなる』という。

どこでそんな都市伝説を拾ってきたのか?と問えば、彼の知人の話だという。

実際そんなことはあり得ないのだが、真に受けてしまうのがまた知識の欠如からくるのだろう。

(当然画質設定によっては目が疲労し視力低下を招く可能性は否定できないが当然液晶方式に直接関連はない)

その程度の知識もない人間が正しい購買判断を出来るかと言えば、当然否である。

テレビであれば画像表現性、乗用車であれば運動性や居住性、酒でも香りや風味など、

ありとあらゆるモノを評価する際は基準(=知識)がないと当然評価できない。

その評価基準を他人に委ねる・若しくは抜きにして判断しようというのだから笑止である。

しかも素人のにわか知識では細かい差など解らない。

だからといって知識も身につけず、差も解らずに購買行為に及ぶのはまさに愚の骨頂。

差が解らないうえに大して興味もないモノであれば自分の価値観相応のただ安い物を買えば良いだけなのだが

何故それを出来ない消費者が多いのだろうか?

メーカーに踊らされているのに気付いてないのだろうか?

未だ持って謎である。

2007-07-18

メジャーなものが嫌いな人

会社の同僚で大きな市場シェアをもっている企業をことごとく避けている人がいる。

例を挙げると・・・

Docomoは嫌い。携帯AU

Microsoftは嫌い。OSLinux(でも仕事にならんからデュアルブートとか。)

トヨタは嫌い。車はマツダ

Sharpは嫌い。液晶テレビ日立

任天堂は嫌い。DSよりもPSP

Appleは嫌い。iPodよりGigabeat

などなど。

一つ二つが該当している人なら好みの問題ですませられるだろうけど

ここまでメジャーなものを避けているのは少し不自然

「俺は違いがわかるんだぜ」って言いたげなのが中二病みたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070718084200

最近

しかテレビを見ない。週に五時間未満。たまに映画やってたら見るーとかNHKスペシャルが面白そうだったら見るーとかあるけど。

どれか一個、24時間ニュースを流し続けるチャンネルを作ってくれたらもうちょっと見るけどな(ニュースが一番好きだけどやってない時間のが多い)。テレビ見ないと興味ない分野の情報が全然入らないから問題ある(ネットだと自分で取捨選択してしまう)。

理由はネットとかもあるけど、一番は新聞とってないせいでどんな番組があるのかも分らなくて、能動的に見ようとしないからかと。受動的にとりあえずチャンネルつけてーとするほど私がテレビを好きではない、というのもあると思う。電源入れるのが億劫になると、テレビを見ない生活までもうあと一歩くらい。

でも液晶テレビは欲しい…

2007-07-11

液晶の電源が

何故か点いたり消えたりする、弄くってしばらくすれば元に戻るけど、そろそろ買い替え時なんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん