「修士論文」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修士論文とは

2009-02-03

卒論を書き上げた後、研究者を志す学生が初めにすべきこと

今まさに卒論の追い込み中って人、多いですよね? ラストスパート、頑張ってください。

さて、研究者を志してこれから修士課程博士課程への進学を考えている人はぜひ、卒業論文を徹底的に評価して貰ってください

論文は、書き上げただけでは意味がありません。必ず信頼できる人に評価して貰ってフィードバックを貰いましょう。 指導教官多忙ですし、沢山の卒業論文修士論文を受け取っているわけですから、自分からアクションを起こしていかないと、最悪の場合読んですら貰えません。

論文を評価して貰う時には『この論文を学術雑誌に投稿するためには何が足りないか』について意見を聞きましょう。 分野によっては非現実的かもしれませんが、研究者を志す学部4年生には卒論改善したものを一度投稿してみることをお勧めします。 無料自分研究について検討して貰えて、場合によっては大学院における研究方針まで示唆して貰える訳ですから、チャレンジするべきだと思いませんか?

指導教官は「この内容で論文投稿?まだ早いよ」などとあなたを門前払いするかもしれませんが、必ず『どこが悪いのか、何が足りないのか』を全て聞き出しましょう。 このとき、指導教官の力量や指導にかける熱意について見極めることを忘れずに。 全く取り合ってくれない指導教官ならば、将来的に研究室を移ることも考えていかなければいけないでしょう。

さぁ、明確になった課題を一つ一つこなしていき、すべてクリアしたならば思い切って論文投稿に挑戦しましょう! 研究に学年は関係ありません。 必要以上に学術雑誌を神聖化せず、ガンガン論文を書いていきましょう!

修論ラストスパートしてる学生に贈る珠玉の言葉いくつか

発言小町論文が書けない彼」より

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1018/152147.htm?o=0&p=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「初めから「大論文」を書こうなどと思わなくていいんですよ。何所ノ誰兵の「たたき台の論文」に一撮み考察を入れます。本の中に一文章だけ付け足す様に修士論文学問と言う大海に一つの砂利を投げる事で精一杯。書いてる人には「血ヘド」です。後は教授に見せ、微調整します。

私、自分修士論文は封印してます。あれは私の「ヘド」ですから。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「また、修士博士研究途中で満足のいく論文が書けた!って言う人がいたら、そりゃその分野で若き天才として脚光を浴びられるごく少数の人だけでしょう。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「基本的には、今の自分を受け入れるってことです。

今の自分を受け入れることは実は大変な作業で、すごーーく情けなかったりもします。

でも、自分が今いる位置を確認しないことには先に進めないんですよ。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「何度も逃避しようと思いましたし大学院なんか辞めてやろうかとも思いましたが、今、必死で論文を書いています。

逃げたら本当の負けですしね。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たとえその研究や実力が認められなくても、

自分努力したという事には変わりないから。

そう思って書くしかないのですよ。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

修論を提出するなんて本当は難しい事ではないのだから、彼は乗り越えることができるかもしれない。ここが彼の人生を決める。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「めでたいことに就職が決まったわけですが、修論提出の時期になるとこれが大きなプレッシャーへと変わります。「修論が通らないと卒業できない(私の院の場合)→就職取り消し→人生真っ暗」、という悲観的な図式が頭の中をよぎります。睡眠も困難になりました。現在就職して6年たちますが、未だに当時が人生で一番辛い時期でした・。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

それから、これはあくまで私がいた研究室での話ですが

卒論参加賞修論努力賞、本当の論文博士から」

と言われていました。つまりは、特に才能がなかろうとも、

きちんと努力さえすれば修論程度なら誰でも書ける、逆に言えば

修士論文が書けないという事は努力が足りない、という事です。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

勉強が合っていない?自分で選んだ勉強でしょう。社会に出れば合っていない仕事なんて山ほどすることになりますよね?その都度鬱になるのですか?」



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

※最後に元増田が書いた提出日直前に書いた増田

修論書けないとか言ってる奴ちょっと来い」

http://anond.hatelabo.jp/20090124212944

2009-02-02

明日、精神科に行くんだけど

明日、精神科に行くんだけど、何をどう話したらいいのだろう。

事情を説明すると、数か月前から研究を始めると、研究の進捗の遅さや出来の悪さが目について、先生にすごく申し訳なくて自分を責めてしまったり自殺を考えたりするようになった。ただ、何をやるかは自分で決められる研究室だったので、自分休みを決められた。それで、研究をやり始めるとひどく落ち込むので、研究以外のことしかできなくなってしまった。もちろん、研究を「やらなきゃ」「やらなきゃ」って必死に思ったんだけど、結局、研究を始めると死にたくなって・・・結局、そのためで修士論文が提出できず、M3になってしまった。情けなくて仕方がない。先生にも申し訳ない。死にたい。今、そんな感じ。

2009-01-24

修士論文が書けないとか言ってるやつちょっと来い

あんな、チメーな,俺だって普通に考えりゃこの2年間なんの蓄積もなかったんだから正面からまともにいいの書こうとか思ってたら書けねーんだわ。だけど書くんだわ、書いて掻いて回転だわ今。あと3日しかないんだわ、背景目的方法論と実験概要しか書いてなくて明日明後日実験して論文にまとめて明々後日最後に先生にチェックうけてもらって出すつもりだしテンパっちゃってるし。で、わかってんだわ、この計画性のなさ、研究テーマ決められないグズグズ感、頭の悪さ、ぎりぎりまでいろんな実験してだめでまたやってだめでやっといけそうなもんみつかったと思ったら後3日でニッチも察知もいかんけどとにかくやるんだわ。提出あと数時間なのに数行しか書けてないとかほざいてんじゃねえ、チメー元々書く気失ってあきらめてんだろ何ヶ月も前から、俺はなはっきりいって周りのやつらと比べたらゴミくず階層以下のなんちゃってチンカス理系学生論文に数式が出てくると論文が読めなくなるクソ雑魚野郎だけどな、書くんだよ、関係ねーよ、書くんだよ,論文発表会でクソミソに言われようが落第の判子押されようがやるんだよ、やりきってから結果を待つんだよ、今結果の予想してんじゃねーよ、無駄プライド抱えて悶々としてんじゃねーよ、出来不出来がどうとか内容がカスで恥ずかしいとか言ってる前にお前はお前が決めた目標をやりきるんだよ。おれは卒業できてもできなくても今は関係ねーんだよ、ただただ自分の低脳をフルに絞り出して俺の人生で得た全ての知識と技術を結集して動員してフルンテンションで書ききるんだよ。とにかくやりきるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090123132258

修士論文

見せた。ここがおいらの contribution だって言った。trivial だって言われた。死亡。

今更なんか付け加えられるわけねーよー。どうすんべ。

defense する前に勝負が付いてしまったべ。

2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123132258

修士論文提出まで、後数時間しかない。数行しかかけてない。

この状態を放置しておいた担当教授に興味津々。

面白すぎる。

俺の場合も似たり寄ったりだったが、赤ペン先生レベルの修正を毎日してもらって、どんどんボリューム増えていったぞw

2009-01-17

登大遊くんは修士修了後、どうするの?

修士論文を書いている情報系だが、そういえば、自分は、有名な登大遊くんと同じ学年であることに気が付いた。

彼は、修士修了後、どうするのだろう?やっぱり、博士課程進学?それとも、ソフトイーサ社の経営に専念するの?

誰か知ってたら教えて。

2009-01-16

http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20090116/1232032405

優秀な学生は学部と修士学位をとるらしいがどうやって取るのか、第三者視点から説明してみる。

ちなみに卒業に必要なのは126から128単位普通建築普通の学部と違う(通常は5年制)

要因1:アメリカ大学には夏学期がある。

通常アメリカ大学卒業するには60単位程度の一般教養工学部とかだとほとんどが物理数学系で全然一般教養ではない。)と60単位前後の専門課程で構成されている。夏学期の間に一般教養の科目をとることによって、卒業年数を減らすことができる(減らさないで自分みたいに関係ないコースをとるまくる人もいる合計190単位取得予定)。

要因2:一学期あたりに取得できる単位に制限はない。

日本人でこれをやるのはほぼ自殺行為だけど事実上一学期間に取得できる単位に上限はない(けど成績が優良でなくてはならないのは当たり前)。たとえば自分みたいに一学期に21単位とれば一年に42単位、三年で卒業できる計算。夏学期をとればたぶん2年半で卒業できる(ものすごく辛いが)。

要因3:単位制である。

要因4:修士論文研究を4年時の夏(すなわち3年が終了したあと)に始めることができる。

修士論文研究を始める時に学部制であるにもかからわず有給研究を始めることができる。でステータス大学院生になったときそのままリサーチアシスタントとして学部か教授に雇われることになるからさらにお得。

要因5:大学4年時に大学院単位を取得できる。

一定に制限はあるものの学部生のステータス大学院の授業を受けることができる。

要因6:奨学金豊富

アメリカ市民である程度優秀(たぶんこの優秀って意味日本人感覚に優秀ではない。)であるならば簡単に奨学金が出る。バイトしなくてもいい。

けどそれ相応の努力と忍耐も必要だということは認識しといたほうがいい。日本文系みたいに遊び呆けているアメリカ人はいっぱいいるけどね。(アメリカ大学生勉強するってのははっきり言って神話

2009-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20090109212754

理系卒論とか修士論文とか書いてるの?

実は、Wordの数式エディタは、Microsoft製品ではないのだよ。MathTypeっていう、別の会社製品の簡易版をバンドルしているだけ。正式版を買わせるために、Wordの数式エディタはわざと微妙してある。

TeXユーザが多いから、入力した数式をTeXで表現したり、TeX数式コピペすると、Word数式になったりするよ、正式版。

2009-01-01

今年の目標

今年の目標

就職活動で無事に志望している企業から内定をもらうこと(※まだ行きたい方面を迷っているけれど…)

修士研究を進めること(※まだM1なので、今年中に修士論文を書き上げる必要はまだありません)

・少しでもネガティブ発言を外に出すことを防ぐ

…けど、ここでネガティブ発言を出してもいいですか?

…それとも、やっぱり駄目ですか?

2008-12-22

ちょうど、はてな村修士課程のみなさんは、修士論文で苦しい時期なのですよね。

2008-12-18

教育学が怖い

情報大学院で、自分から修士論文テーマを発案して、教員に認めてもらってやっている。

教育用ツールみたいなものなのだが、今になって、「こんなものテーマにしなきゃよかった」と、かなり後悔している。

教員教育系ではまったくないから、支援がない。

そして、教育系では、実際に教育現場で使ってもらわないと、全く評価にならない。

教育現場で使ってもらうったって、こっちは情報系だからそんなコネはない。

まぁ、大学にいるから参考文献探しは出来るので、「教育に有効である」ということは教育系の参考文献を並べて認めてもらって、実際に学生に使ってもらわずにできる実験だけやって、それで修士論文を書くしかない。

教育学が怖いよ。教育の人に見せたら「こんなもの、全く役に立たないですね」とか「ちょっとばかり情報とか数学とかに詳しいからって、修士学生がヘラヘラ首を突っ込むんじゃねぇ」とか言われそう。怖くて怖くて一年ぐらい研究が止まってしまっていたが、もう修士2年だし、ダメダメでもいいから修士論文書くしかない。

怖い死にたい

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081216175704

煽られなさんな。

まあ、まあ、指導教官からすれば、大概の子の修士論文不安でしょうよ。あなたがバカかどうかは別問題。

別に指導教官先生も、いじめているわけではないだろうし、おそらく、君がとりわけ馬鹿なわけでもなく。

分野にもよるけれども、分野によっては修士論文がしっかりとしたクオリティに仕上がる人のほうが少ないしね。

もちろん、大概の人がそこそこのクオリティ修士論文を書ける分野もあるだろうけれど、

研究計画をかなりゼロにちかいところから作り上げていく場合は、バカとか、頭いいとか関係ないよ。みんな大変。

モラトリアムでなんとなく大学院に進んだのでないのであれば、自分能力を信じること推奨。

モラトリアムで進学したのであれば、特に修士論文クオリティが低くても、修了さえできればOKだと割り切ればよいのでは?

博士アカデミック進学=結婚子供を諦めること

博士に進む理系M2.今、修士論文書いている。M1の人に向けて。

博士進学や、アカデミックに進むかどうかでは色んな人が色んな長文を書いているが、「なんでそんなに難しく考えるんだろう?」と思う。

研究おもしろいと思うなら、もっと簡単に判断する方法がある。(おもしろくなければ、修士就職すべき)

研究のために、結婚子供を諦められるか?」

諦められれば進学・アカデミック。諦められなければ就職

わざと厳しめに書いたけど、厳密には「(当分)諦められるか?」だな。当分というのは、5年〓20年ぐらい?あるいは一生独身か。

この判断基準、極端だけど、かなり当たっていると思ってる。一人だったら、何とかなる。家族がいると、いざというとき(次の就職に失敗したとき)身動きが取れない。

理系修士出て博士進学までした人に、職が全くないわけがない。選ばなければ自分一人で食っていけるだけの職は必ずあると思う。

給料奨学金の返済額に足りなくても、少額でもマジメに返す姿勢を見せていれば、そう簡単に破産に追い込まれるようなことはされないと思う。最悪、奨学金を返済するだけの人生に飽きたら、どこか人目につくところで「大学時代奨学金が返せなかったから」って遺書を書いて首吊ればいいじゃん。ある程度、社会問題として取り上げてもらえるよ。首吊りって、自殺の方法では一番苦痛なく簡単・確実に死ねる方法だし。

「何とかなる」っていいながら、自殺を取り上げていて、矛盾しているようだけど・・・要するに言いたいのは「一人なら失敗しても苦痛を逃れる方法はいくらでもある」ということだ。

結婚してたり子供がいたりすると、そうはいかない。配偶者ともうまくやっていかなきゃいけないし、子供は養育しなくちゃいけないし、お金時間もかかる。研究時間も削がれる。いくら苦痛でも、配偶者子供のことを思うと簡単に自殺はできない。事実研究者結婚してたり子供がいたりする人は、ほぼ、将来が安心できる職にありついた人たちだ。

だから、博士アカデミックに進学するなら、結婚子供は諦めるぐらいのつもりでいかなきゃ。もっと言えば、結婚子供より、研究の方がずっと価値が高いと思える人が博士アカデミックに進むべきだ。不景気だし、少子化だし、この先見通しはどんどん悪くなるけど、一人なら何とかなる。

2008-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20081201020603

修士論文は、後が無くなって必死にゴールテープを探して探して、死にそうなった頃に前に垂らされるものだと私は思っているので、必死に足掻いてくれ。

ちなみに俺は、嚥下障害になって最後のほうは物が飲み込めなくなった。

修士論文もグチャグチャ。でも、世界は地面に片ひざをつきながらも、前を必死に見ないと進めないことを知ったのが一番の宝物だと思ってる。

2008-11-27

男できた

http://anond.hatelabo.jp/20081127063438

修士論文かいて来春就職予定の25歳。

専攻、応用数学→計測制御系。ふつーにメーカー就職予定。

身長:158cm、体重:50kg。

バストAAとAの65を行ったり来たり(忙しくなると食べるの忘れて脂肪がどっと落ちるんだ)。

一目で日本人と分かる顔と黒髪。

痩せると若いころの宇多田ヒカルに、歌うと昔の倉木麻衣に似てると言われる。声が。

好きなこと:飲み会料理、あとカラオケ行ったり盆栽クラブ行ったり増田潜ったり回路組んだり美術館めぐりしたりCやJavaで思いついたもの作ったり写真撮ったり工具のカタログめくったりトラックを下から覗いたり。

好きなもの:酒、機械時計アナログカメラ、はんだごて、工具特にドライバー、苔、機械全般(小さい方が好み)、センサ全般、マフラー、靴下、調理器具、インテリア用品

バカは嫌いでもない、スイーツ(笑)は笑えない、なんでもiPodと呼ぶ奴は見ててイラっとする。

元彼:機械系→機械系(同一人物)→機械系(同一人物)

前の彼氏と別れて2年ぐらい経つけど、正直この先男が出来る気が一切、全然、欠片も、しなかった。

地図が読めない人は何で読めないんだろうっていつも考えてる。三次元地図ができれば解決する気がする」って言ったらそれまで気のないそぶりをしていた男がくいついた。

先週末何する予定?って聞かれたから「寝てます」と答えたらそれ以上何も聞かれなかった。

バーでお酒でもと誘われたので一緒に居酒屋に行ったら相手が飲み潰れそうになったので世話してやった。

知り合った人にご専門は何ですか?って聞かれるから素直に専門を答えると「。。。そうですか」と言われたのでここから俺のターン!とばかりしゃべりまくった。

同僚はすでに私を女として見ていなかった。

年下君には怖がられるし男友達は簡単に出来ないけどなぜか彼氏はできた。

意味わかんないモデル化をして楽しそうに仮定話をするくせに時々妙に女の子っぽいところがいいんだと。文系の男はわからんね。

今更かわいらしいふりなんて出来ないし。ツッコミがきついのも仕様だし。

同僚とは付き合う気はないし、新しく出会っても恋愛対象として見てもらえてない。まぁでも彼氏ができたら他の男とかどうでもいい。

このままずっと一緒にいられたらいいんだけどなー。

追記:カッとなって書いた。今は後悔してる。

2008-09-27

大学院中退しました。

まさか自分がこうなろうとは。

今から大学院へ行こうか、また大学大学院中退しようか考えている方のために書きたいと思います。

あらかじめ断っておきますが、自分の主観が大きく入っているので、

この記事を読まれる個々人の状況により解決策は異なることと思います。

しかしそれでもこの体験は多くの理系大学院で起こりうるものであることと思います。

私の在籍していた大学

私は中堅国立大学理系大学院へ進学しました。

私が通っていた大学は4年生になった時から研究室への所属が決まります。

しかしながら、研究室というものには人数の定員があり、思ったところへ行けませんでした。

私の所属が決まった研究室学校の中でもトップクラスの場所でした。

優秀な学生は自ら名乗りを上げ、大学院入試の際は外部の大学から受けに来られる方もいるくらいの場所でした。

そんな中で私もこれはそういう運命なのだと、やる気に満ちてがんばっていました。

同期の学生も同様で、4年生の当初はみんな楽しそうに研究を行っていました。

状況の変化

そんな状況が変わったのは修士2年生が修士論文を書く秋口のことでした。

その時私も学士論文を書く立場だったのですが、修士2年の方が学校を休学されました。

原因は『このようでは修士卒業させないぞ』と言う教授達からの圧力でした。

その方は学術論文を1報出されており、研究技術と基礎知識において十分な方だったと思います。

そして度重なる言葉責めの結果、休学でした。

私が大学院中退を決めるまでの間に復学はなされておらず、まだ鬱病状態のままだそうです。

大学院へ進学後

私はそのようなことがあった中、進学し大学院へと入学しました。

その辺りから私に対しても同様の言動が開始されました。

私は研究結果があまり芳しくなく、そこから考えれば不出来な学生でした。

私の所属していた研究室では実験技術や基礎知識と言った点は評価されず、

いつまで学校に残っていたかと言う事が評価の対象でした。

同じ実験量でも教授が帰る前に帰れば不出来、帰らなければ優秀と言った見方です。

研究が好きな方は楽しいし評価が上がるし良いのかも知れません。

しかし、研究だけではなく他分野などの実力も高めたい人にとってはあまり良い環境ではないです。

普通研究室では勉強会と言ったような、学生の基礎知識を高める場が設けられると思います。

私が所属していた研究室ではそれはありませんでした。

教授曰く、勉強とは隠れてするもの、だそうです。

研究結果だけを見ると旧帝大に引けを取らないかも知れませんが、学生の質は低かったと思います。

一緒に話す機会が設けられる学会などでその差は出てきました。

その他の学校はどうなの?

よく耳にするのは同じような厳しい研究室では鬱状態になる方が数人は出るそうです。

つまり、私が所属している研究室だけではないのです。

また同じ修士卒の資格を取るという点では楽な研究室もあります。

学校に来て友達とだべり、実験をしながらニコニコ動画を見て、

夜はプロジェクターWiiをすると言った感じです。

そこの研究室教授研究室は遊べるところと言ったそうです。

このような現実がある中、本当に自分にとって学歴というものが重要なのかを考えるようになりました。

技術という点では修士卒業した方が高いでしょう。

しかし、質と言う見方をした場合はどうでしょうか?

質というのは様々な方面の見方があり、一概には言えない事だと思います。

最後に。

私は多くの社会人の方と話す機会を設けて頂き、

社会では研究職だけが楽しい職業では無いことを知りました。

働き始めてからも研究室と同じような環境の方もおられました。

人生まだまだ60年近くあるこの身において、

私は大学院をドロップアウトしたことをカミングアウトします。

就職担当する人事の方もこの現実を考えて頂ければより良い会社に成長されることと思います。

それでは、長文失礼いたしました。

2008-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20080619023526

これまた典型的なのが釣れちゃったなー。

まずいまどき真っ当な分野なら、それこそ数理みたいな世間イメージでは女性の少なさそうな分野であっても、第一線‐大御所女性研究者はそこそこいるものだし、それは国際誌の評価システムによっても担保されている(念のためだが、ここで国際誌を持ち出した理由は、国内の学会の身内評価合戦だと客観性が担保されない可能性を想定したため)。

男の学問世界で女が頑張っても成果挙げられる例なんて稀有

という世界観を持ってるのはあまりにも実態を知らなさ過ぎて、あまりにも単純化された(ある特定の志向の男性の)耳に心地よい理想のストーリー風なので、逆にモグリじゃないかという疑いを持った。どんなに男のプライドに凝り固まった老教授であっても、この点を否定する人は今日日いないと思うけど。

中には修士論文一本で助教採用される

タイミング次第で採用される。教授の門下生のうち上位にそのとき動かすに適当な人がいなければ、たとえ在学中であっても採用されるもの。そんな人事は珍しくない。こんなん、それこそアカポスのはるか昔からの常識では。モグリじゃないのかという印象がますます強くなった。

こうした人の多くは有力な教授コネクションを持ってる。つまり愛人関係だ。

母校の旧帝大では、多くの女性ドクター教授とこうした関係を持っていた。

この業界にはとんでもなく非常識な事態があっても不思議はないので、この世のどこかにそういう関係がある可能性までは否定しないけど、それが「多い」という主張になると、そりゃ増田認識の方を疑わざるを得ない。つまりこの増田は「女が俺より優秀なわけはない。俺より早くポストを得た女は教授と寝たに違いない。」という妄想を持つタイプだと見た。これは滅多にいない大物。きっと周囲の人間に「あちゃー」と思われてるよ。

アファーマティブアクションに関しては、たしかに不当であることは認めるし、自分自身無くす方向で努力している。今の状況下においては既に役割を終えた制度であって、当初の目的を超えて、所属機関のイメージ戦略としての使われ方をしているように思う。

脳の構造男と女で違うんだから、理系なら張り合っても無理なことくらいわかるよね?

やっぱりモグリじゃないの?集団として性差があることまでは否定しないが、性差より個体差が大きいことを経験から学んでいないとしたら、根本的な認識がおかしいと思うのだが。まともな知性を持った人間意見とは思えない。まあ増田だから極端な意見をあえて言ってみた釣りなんでしょう。礼儀としてそのまま乗ってみましたよ。

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619021934

いつも思うんだけど、男の学問世界で女が頑張っても成果挙げられる例なんて稀有だよ。

大学女性教官を見てるとよくわかる。

女っていう立場を卑怯に利用してのし上がってきた人ばかり。

彼女たちは

理系女子は一般女子を見下していて、大したことないのにちやほやされてて、都合のいいときだけ女を武器にして、エトセトラエトセトラ

まったくこの通りの人種で、なおかつ無能。

中には修士論文一本で助教採用される人もいるから驚きだ。

査読どころか学会発表の経験もない大学教員が、何を指導できるんだ?

こうした人の多くは有力な教授コネクションを持ってる。つまり愛人関係だ。

母校の旧帝大では、多くの女性ドクター教授とこうした関係を持っていた。

アカポスには女性枠がどこも作られていて、国立大学女学生優遇制度を設置しようとしてる。

ウソじゃない。俺が務めてる国立大学で実際に進められてる話だ。

前にいた独法でもそういう逆差別は実施されていた。

研究員の採用枠が10名あったとして、そのうち1-2名が女性枠だ。

女性枠1名に対して10名の無能な女ドクターが応募する。

残りの枠9名に対して1000人の有能な男ドクターが応募する。

そして、落ちた9名の無能な女ドクターからは自分が落ちたことが女性蔑視に由来するという内容証明を送りつけられる。

10名の枠をすべて女性で埋めろって言うのか?

マタ開いて学位取ったくせに、なお権利を主張するのか?

そういう勘違いちゃんたちが、理系女の実情だ。

脳の構造男と女で違うんだから、理系なら張り合っても無理なことくらいわかるよね?

でも、好きだから趣味で続けたい?

女の理系は居るだけ迷惑なんだよ。

君たちのわがままで、君たちの好きなこの国の理工系分野はドンドン衰退していくんだ。

それでも理系にこだわるの?

2007-03-20

アニメーションスタッフリスト

起業の動機

まず、僕が起業を考えるに至った経緯について、ちょっと話をする。

僕も、去年の3月ごろは就職活動をしていた。IT業界で、アニメーション制作を合理化するシステムを作りたかった。これから必ず必要とされる分野だけに、今から手をつけていれば確実に利益を手にできますよ、どの企業の面接でも訴えた。しかし、どこの企業も僕の言うことに耳を貸してくれなかった。

そして、大手企業の推薦で落ちたのを機に、急にやる気が失速、というダメ人間っぷりを僕は発揮。実家には金がなく、これ以上大学院に残ってもう一度就職活動をする余裕がない。そのうえ、ドクターに行く金もない。留年もしているので、奨学金ももらえない。というわけで、何もしないまま修了を迎えることになった。

自分も働いて、自分で金を稼がなくてはならない身。しかし、文系修士既卒なんてどこの企業も採ってくれるはずがない……。そうなると、フリーターになるしかないことに思い至る。

ただ、僕は目的もなくフリーターになるのがいやだったため、どうせフリーターになるなら目標を持とうぜと思うようになった。さらに、自分はアニメ映像業界へのこだわりが強い。このこだわりを仕事に生かせれば、どんなにつらいことがあったとしても自分のモチベーションを高めて生きていくことができるだろう。

そういうわけで、起業してアニメ業界の役に立ち、自分もその対価で食っていく、ということを目標にするようになったのである。

かなりのマイナス思考から始まった起業の意志である。しかし、どんな言い訳をしようと、一度宣言してしまったからには後には引けない。持ち前のマイナス思考ブレーキを踏みつつ、前進していくのみである。

そもそもどんなことをしたいかというと

まず、大きな目標として、「現在アニメーション業界において、歴史的に構築されたヒエラルキーのもと、アニメーター制作進行はただのオペレーターとなっている。そこで、アニメーター制作進行などの仕事を、自己実現を達成する手段としたい」という思いがある。

それを実現する第一ステップとして、 (1) アニメーションスタッフリストの整備による業界全体の把握 (2) 中小アニメーション企業のWebサイト制作 をしたい。

まずはビジネスプランの披露から

いちおう、二つの事業をやっていきたいと考えている。

スタッフリストを集計していて分かったのだが、中小アニメーション制作スタジオは、ほとんどWebサイトを持っていない。それどころか、住所や連絡先すら公開されていない。これでは、アニメーション制作会社社会的信頼が得られることは難しいだろう。一方で、中小アニメーション制作会社には、Webサイトを作る暇も金もないのかもしれない。

そこで、僕がアニメーション制作会社Webサイトを、定型に従って安価に作れば、相手も喜ぶし自分も懐に金が入ってくるのではないか、と考えた。

経済産業省現在、「コンテンツクリエイター登録制度」というのを考えているらしい。そこで、必要な基礎統計資料となるのが、スタッフリストである。僕はアニメーションスタッフリストを集計してデータベース化することにより、この動きを支援したい。

アニメーションスタッフリストとは

アニメーションスタッフリストとは、アニメーション番組の最初と最後に出てくる、スタッフ制作会社の名前の記載されたテロップのことである。

アニメーション業界最近やっと産業としての体をなしてきたが、まだまだ発展途上である。特に、関連データ統計があまり整備されていない。

一方で、アニメーションスタッフリストは、テロップという確実な証拠を基にした良質な統計情報である。これを見れば、誰がどの作品とどの作品に関わっていた、というようなことがすぐ分かるからである(すぐ分かるようにするには情報の加工が必要なのだが、それは後のエントリーで述べる)。

アニメーション産業において統計情報がそろっていない現状をふまえると、アニメーションスタッフリストを集計する意義はあるといえる。

これを集計しているサイトとしてD2_STATION不審倉庫があるが、それらは残念ながら、リレーショナル・データベース型になっていないので、「○○という人は××という番組と△△という番組の両方に名前が載っている」というような検索の仕方ができない。

私は、リレーショナル・データベース型でスタッフリストを整備し、Web上で登録した人が手軽に検索できるような形にしたい。

アニメーションスタッフリスト作成の具体的な手順

  1. HDDレコーダに、アニメーション番組を録画する
  2. 再生・一時停止を繰り返しながら、スタッフリストに書かれている内容をExcelに打ち込む
  3. MySQLに取り込める形にデータを加工する
  4. LAMPLinux, Apache, MySQL, PHP)で、Web上からデータを検索できるようにする
  5. Accessに取り込める形にデータを加工する
  6. Accessから吐き出されたファイルパッケージ化する

(4)は会員制サイトにし、使用料を利用者に払ってもらう。 (6)は、CD-Rにでも焼いて販売する。

起業する際にどこにどんな影響を与えるか

今日起業家の1人と話をする機会があった。

親身になって相談にのってくださったことには、たいへん感謝しています。

それで、起業する際に、協力者としてお金を貸してくれるところと、商売相手はどこにしたほうがいいのか、という話題になった。

起業家の方は、「アニメーションスタッフリストを拡充して、ジャンル視聴率とその番組プロデューサー監督の名前だけ取り出せるようにしとく。それで、『この番組で、このジャンルでこのプロデューサーとこの監督なら、視聴率はこれくらい取れたから、このスタッフで行きましょうよ』とビジネスネタにする人たち、つまり広告代理店テレビ局ビデオグラムメーカーあたりが商売相手としていいんじゃないかな」とおっしゃった。また、「自分の作ったネタビジネス慣行が変わるとしたら、それはそれで面白いんじゃない?だって、プロデューサー番組実績がすべて公開されるわけだから、これは商売相手にとってビジネスプロセスを変える大きな力になると思うよ」ともおっしゃった。

そのまま鵜呑みにするわけではないけれども、自分のビジネスがどうアニメーションビジネス慣行に影響するのか、一度考え直してみたほうがよさそうた。

誰をパートナーとし、誰に売るか

まず、経済産業省日本動画協会やクリーク・アンド・リバー映像新聞などは、出資元として有望であろう。

また、パッケージの売り手は、アニメーション製作会社になるだろう。

Web上のデータベースシステム(MySQL)のデータは、アニメーションマニアでも自由に参照できるようにしたい。ただ、Web上のサービスでは、ジャンル視聴率を載せないで、パッケージとの差別化を図る必要がありそうだ。

とりあえず明日あたり、今まで考えてきたことを文書化する必要がありそうだ。

OB起業家に話を聞いた

修士論文執筆時に自分が作り上げたスタッフリストを見て、「パラメータが少なすぎて買う気がしない」という指摘を受けた。たとえば、視聴率ジャンルを付加してみたらどうか。そうすれば、アニメーション企画者が「このジャンルでこのプロデューサーとこの監督との組み合わせだったらこれだけの視聴率がとれたんだから、同じスタッフで行きましょう」というような提案を仕事とする、テレビ局広告代理店ビデオグラムメーカーなどに売り込めるだろうと。

また、そうすればアニメーション業界に緊張が走り、業界の構造も自ずと変わっていく。そうなったら面白いだろう、とも言われた。もっとも、そうなると指名される人が限られてきてアニメーション業界が二極分化することも考えられるし、新しい表現分野でのチャレンジも行われなくなるだろうから、そこは気を配らないといけないわけであるが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん