はてなキーワード: はてダとは
この世の中、思い通りにならないことばかりだし、苦しみや絶望の連続である。そんなどうしようもない世の中を、とりあえず生き続けているだけで十分にすごいことで、うまくいかなくて当然だ、と。
えーと、ネガティブ思考って、ねたんだりそねんだり何かのせいにしたりしないかなぁ。「うまくいかなくて当然」って形で要求水準を下げるなり、過酷な現状を受け入れるなり、できている時点で、ネガティブ云々とは違うように思う。ブクマコメントにもあったけど、仏教的な生きる知恵として実用的だと思う。
言い換えると、「要求水準下げて、気持ち落ち着いたところで、考える力を取り戻そう」って提案じゃないのかなぁ。
私の中では、上記のように別れています。ネガ・ポジに関して。問題にぶつかった時に、性格が明るくても暗くても前向きでも後ろ向きでもとにかく解決できるなら、考える力が働いていると思います。だから、ポジティブに含めていいかなと。
一方、問題にぶつかって、解決できなくて、解決できないこと(今は手札がないこと)を受け入れて「保留」にして、他の問題にとりくめるなら別なんだけど、解決できない上に、堂々巡りしてしまうズブズブ感はネガティブに分類できるんじゃないかなぁ。
以上、びっくりしたので、感想書きました。
どんジレの中の人は、おばちゃん属性装備してるので、こういうの楽だわ。笑った。腹探り合いというか、男性にしろ女性にしろ手の内あかさない方がいいような気もするし、でも相手の手の内は知っておいた方が(知る不幸もあるけど)良い場合もあるし。
本気でこれ読んで、全部実行する猛者がいるのかどうか知らないけれど、「全員に」ってところがポイントで、「声かけてもらったのは自分だけでないかもしれない」って受け止める癖つけとくといいかもしれないですね。
友達全員に「紹介して」メール書いたら、「メールきた?」「うちも来たんだけど」みたいな感じで、友達同士の繋がりとかどうするんだろうとちょっと不安になったり。
携帯メアドを変えたよってBCCで一斉送信してくる人って、「機種変更して前のメアド登録できなかったのかな」とか「スパム多くてメアド変えたのかな」とか感じていたのですが、そもそも「メール送信する口実」にもなるわけですね。色々技を編み出すなぁ。
程度問題ではあるんだけど、騙し騙され、泣かされたり泣かしたりする世界だと思うので、むしろアンアンはツッコミビリティを向上させ、読者が「まじっすか」とポカーンとするくらい難易度の高い技を編み出して、この手の方面の「孫子の兵法」になるべき。
笑いました。
リアルタイムでこの記事に反応できなかったのが悔やまれます。
はてダの方はやってなくてブックマークのみ活用してるけど、どうネジ曲がって育てばそんなに悪く捉えられるんだい?しかも日本語読めてないよ?っていうブクマコメが多くて元増田同じく最初のころはうんざりしてた。
今?
そういうのも酸素を吸って微量の二酸化炭素に変えて生きてんだな。としか思わないよ。気にしないって大事。中身が下らなくてネガティブな奴は自分で変わらない限り永遠にそのまま。多分他人に不愉快を撒き散らしてるのと同じ位自分が不愉快で満たされてないんだろうと思えばどうでもいい。
はてブしてくるのはいい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりじゃない。
追記)
http://anond.hatelabo.jp/20081005004059
大体、増田で言わなければどこで言えってんだ?はてダか?わざわざこの記事のためにダイアリー設置しろっていうのか?アホらしすぎだろ。大体ダイアリーでも匿名だ。「いや、同じ匿名でも、記事の連続性が…」ってこの記事こっきりならどの道それも意味ないから。ダイアリー持ってるやつばっかじゃねーんだよ。
なんではてなのid持ってるのかが疑問なんだがなぁ。増田に書くためだけにとったって?いやいやご苦労さまです。
どうせ捨て垢なんだろうから、id晒しておけよ。だらだら言い訳書くよりよっぽど楽だろ。
なんだかんだ、はてなブックマークが
記事一つ一つに「小さい2ch」を作っているようなものになっているのは
最早否定しきれない事実であるように思う
こういうこというと「えー私はただあとで自分が見るためにコメントつけてるだけだけどなぁ」とか言う人が絶対出てくるけど、そのコメント自体がそもそも本当にそうなのか疑わしい。後から「えー私はただあとで自分が見るために(ry」ってコメントを見るか?なんのために?
もうおまえら正直に言ってみ
ほとんどの奴が、単に「エントリへのコメントツール」として使ってるだろ。ブクマとか、全然見返して無いだろ?
逆にコメントつけないページほど、本来のブックマークの使い方をしているとみた。
「ウェブ上で役立つ○○」とかそういうページって、やたらブックマークされてるわりに、コメントすげーすくないんだよ。
そういうときはああ、ほんとうに「ブックマーク」してんだなって感じる。
しかし煽ったようなエントリにブクマつけてブクマしたほとんど皆がコメント(コメントしていなくても「これはひどい」「死ねばいいのに」「悪徳○○」とかいうのをずらーって並べてほとんどコメントみたいなことになってるやつとかもいる)してるの見るとお前らなんだかなぁと思うよ
単なるプチ2chじゃん。
それも、レスすんなら普通にコメント欄でレスしたりすりゃいいのに(コメント欄がないから、ってのはいい訳だろう。コメント欄があるページでも同様の事が起こってるんだから)なんでそれをしないのか。言い返されるのが怖いから以外にお前ら理由ある?説得力ある理由いえる?言えないだろ。なんのかんのいってもそこなんだろ?別に責めてるわけじゃないから怖がらずに認めりゃいい。
そういうチキンな奴ばかりなのに、チキンのくせに……いや。チキンだからこそか?やたらブクマコメントは偉そうなのな。
んな偉そうな事言うなら降りてきていってみろっての。
ブクマコメントと、コメント欄のコメントって差がさしてないようで、でかい差があるよ。なんのかんのいっても、前者にいちいちレスつけるのは思った以上に面倒くさいし。数多いし。どうしても「直接いいのめしてる」感がないし。つかチキンたちはその辺分かってるからこそ、コメント欄じゃなくてわざわざ100字制限のあるブクマコメント使うんだろうけどな。ブクマコメントに仮に直接コメントできる機能がついたとしたら、今までよりコメントが控えめ(勢いも、数も)になると思うぜw
コメント欄なら色んな意味で対等にやれるんだからチキンじゃないっていうんならそっちでやってみろよ。ま、どうせできないんだろうけど。
お前ら、自分たちでときどき自分を省みて、情けなくならないの?疑問。
こういう事言うと、なぜか「匿名ダイアリーでいわれても」とか意味不明な事を言う奴がいる。
論理的につながりがないだろ。匿名で言うのは卑怯っていう価値観自体どうなんだって感じがするが、それより何より匿名の卑怯さについての話はこの話題とまたまったく別の卑怯さの話であって、全然関係がない。それでぶつけて相殺した気になってるような頭の悪さ。どうよ。チキンな上にそれ。
大体、増田で言わなければどこで言えってんだ?はてダか?わざわざこの記事のためにダイアリー設置しろっていうのか?アホらしすぎだろ。大体ダイアリーでも匿名だ。「いや、同じ匿名でも、記事の連続性が…」ってこの記事こっきりならどの道それも意味ないから。ダイアリー持ってるやつばっかじゃねーんだよ。
大体匿名だろうが記事の中身の評価は変わらんはずだ。変わるとしたらお前はそれ、「偉い人の記事だったらなんとなくいいこといってそうにみえるー」ってアホな思考回路になっちゃってるだけだ。「みのさんがいったから納豆はダイエットにきくにちがいないわ」と同じレベル。
しかしお前らのチキンぶり、卑怯ぶりは、そう言う問題じゃない。コメント欄があるのにはてブを使っている(コメントツールとして)、という行為そのものがチキンであり卑怯であるといっているのだから。
はい。じゃ、今から猛省してくださいね。はてブの善良な皆さん。
(ってこれにもまたコメントツール代わりにしたはてブがつくんだろうな。それで得意げに俺を倒した気になって悦に浸るんだろう?その行為自体が、このエントリの正当性を高めているともわからずに……)
色々試したけどダメ。お手上げ。
で、ネットで今やることって、別に何もないんよ。寧ろやりすぎだから、しばらくやらないほうがいいくらいなんよ。どうせろくなことやってないし。なのに、なんか心細いのね。意図的にやめてるときとは違う。あれは「やろうと思えばやれる」っていう安心感があったんだろうと思う。それが今はない。普通に出来ない。それがなんか妙に不安で。何度も再起動する。しかしだめ。「なんでだよ……」と一種の軽い絶望感。
つながらない、となると、なんか走馬灯のようにネットのいいところが浮かんできた。
あぁ、はてなのやつら、元気でやってっかな。
今日もはてブでは、色んな話題でヤーヤーやってるのかな。くわわりたいな。
あぁ、今日もほら、あんな失言をやっていたよ。はてなではどう反応しているのかな。皆どういうコメントをつけているかな。あのお気に入りにいれたはてダは、何か新エントリを書いたかな。
ああ、今テレビでやってたあれ、調べたいな。googleがあれば、すぐ調べられるのにな。何だろうな。気になるな。
あぁ、増田に今日体験したこと書きたいな。何かコメントつくかな。ブクマつくかな。
あのサイトどうしてるかな。2chのあのスレに、そういえばレスかきっぱなしたままだ。
皆、どうしているのかな……
で、なぜか今、突然復活した。
一瞬狂喜乱舞。はてなのみんな!やあボクだよ!待ってたかい!ごめんね!実はつながらなくて!とか思いながら色々見て、お気に入りとか見て、……で、一瞬でやることがなくなった。
ていうかもともと別にやることなんてなかったのだから当たり前だ。
でもやることない。なんとなくはてブをみたりする。
……
そんなかんじで過ごして。
……こんな時間だよ。
ネットをつかえなかった昨日はそれは規則正しい生活をしたよ。日付が変わる前に寝て、朝早く起きて、ちょっと凝った朝ごはんなぞ作ってみたりして、帰ってからもやることないからそういえば買ったけどよんでなかったっていう本読んだりして。
健康的。超健康的。ストレスも、「ネットつながんねぇ、なんで!?」っていうもの以外はなかった。ムダにはてなや2chで新しい刺激的な話題にわざわざつっかかって、プンスカしたりギギギ…ってなったりしないから。精神健康上とてもよかった。でもどこか不安で心細くもあった。それはネットが繋がったら確かに解消された、しかし同時に背負い込む必要性のないイライラまで背負ってしまった。
ちょっとまて。理性的に考えると、どう考えても調べ物等必要な時以外これはネットすべきじゃない、自分は。
なのにこんなん……なってる……自分は……
何?ネット中毒一歩手前?
あばばばば
なんか怖い。
ネットやってないと世界と繋がってない感に襲われるんだよね。何だろう。そんなはずないのに。外出てるんだから、毎日。
「一人ぼっち」感が凄い。友達いないからか?
でもネットいくと同じような一人ぼっちと敵対しあって消耗しあって終わってるだけで全然面白くないんだけど
なんか不毛
リアルが上手くいってないってことか?要は??
これで何度目だろう、「ネットやめる!」って言ったのは。
あーーーーーーーホントやめたい。ネット。
例えば「 はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安」とか、最近、はてなキーワードがだめとか何とか、そういう話題がかまびすしかったわけですが、いやいや、今更言うのもなんですが、はてなキーワードはすごいんですよ?
キーワードページからそのキーワードを含む日記が解る。こういう機能、なかなか無いです。
でも、そのキーワードを使っているはてな以外の日記も見たい時があるかもしれません。
テクノラティなら、はてなに限らず、色々なブログサービスの、そのキーワードを含む記事を探すことができます。
でも、日記のキーワードリンクからダイレクトに飛べないと、いちいち見る気になりません。なので、そういうGreasemonkeyスクリプトを書いてみました。はてダの記事中のキーワードリンクの、リンク先をテクノラティにします。
// ==UserScript== // @name Keyword to Technorati // @namespace http://anond.hatelabo.jp/ // @include http://d.hatena.ne.jp/* // ==/UserScript== var keywords = document.getElementsByClassName("keyword"); for(var i=0; i<keywords.length; i++){ keywords.item(i).href = "http://www.technorati.jp/search/" + keywords.item(i).textContent; }
でも、これもちょっと不便です。キーワードリンクで、そのキーワードの意味を知りたい時もあるからです。
はてなキーワードの素晴らしいところは、キーワードを含む日記とキーワードの意味、どちらも一つのページで確認できる事です!まぁキーワードの説明とWikipedia、どっちか片方でも良いような気もしますがf(^ ^;)
そこで、テクノラティのキーワード検索結果ページにも、そのキーワードの意味が表示されれば便利です。
(余談ですけど、Wikipediaの記事があるなら、Wikipediaの記事だけ表示すれば十分かなぁとか思っちゃったり?概してWikipediaの記述の方が優れてるし…)
// ==UserScript== // @name Technorati with Wikipedia or ?keyword // @namespace http://anond.hatelabo.jp/ // @description Add Wikipedia in Technorati search page // @include http://www.technorati.jp/search/* // ==/UserScript== var keyword = (decodeURIComponent(document.URL).split("?")[0]+" ").slice("http://www.technorati.jp/search/".length, -1); function appendKeyword(title,body,url){ var div = document.createElement("div"); div.style.border = "inset gray thin"; div.style.padding = "5px 14px"; var h2 = document.createElement("h2"); h2.innerHTML = title.link(url); h2.style.fontSize = "2em"; div.appendChild(h2); var content = document.createElement("div"); content.innerHTML = body; div.appendChild(content); div.appendChild(document.createElement("hr")); var foot = document.createElement("div"); foot.innerHTML = "["+decodeURIComponent(url).link(url)+"]"; foot.style.textAlign = "right"; div.appendChild(foot); //document.getElementById("main").insertBefore(div, document.getElementById("main").firstChild); document.getElementById("extra").insertBefore(div, document.getElementById("extra").firstChild); } GM_xmlhttpRequest({ method: "GET", url: "http://wikipedia.simpleapi.net/api?output=json&keyword="+keyword, onload: function(response){ var wp = eval(response.responseText); if(wp){ appendKeyword(wp[0].title, wp[0].body, "http://ja.wikipedia.org/wiki/"+encodeURIComponent(wp[0].title)); }else{ GM_xmlhttpRequest({ method: "GET", url: "http://d.hatena.ne.jp/keyword?mode=rss&ie=utf8&word="+encodeURIComponent(keyword), onload: function(response){ var hk = (new DOMParser).parseFromString(response.responseText, "text/xml"); appendKeyword(keyword, hk.getElementsByTagName("description").item(1).textContent, "http://d.hatena.ne.jp/keyword/"+keyword ); } }); } } });
これで、はてダのキーワードリンクで飛んだ先に、その単語の説明とはてな以外も含めたブログ記事が表示されます。やったね\(^o^)/
追記
用語の説明は、検索結果の上に表示するより、サイドバー(広告が表示されてる)にあった方が便利かなーとか思ったので、コードをちょぴっと変更しました。既にインスコしちゃってた人、ごめんね!
ところでテクノラティ検索結果のAutopagerize、なんか1頁目ばっかり継ぎ足される気がするけど、ボクだけかな?
「ねぇ、なんでだと思う?」
「そもそも私がここ数ヶ月増田に入り浸ってること、知ってた?」
「知らないでしょ、あんた結局私に興味ないんだよね。」
「分かってたことだけど。だってあんた角川書店をカクガワって読んでるし。」
「なにも私だって最初から好き好んで増田で自分語りした訳じゃないんだよ。」
「JUGEMで書いて、mixiで書いて、fc2で書いて、はてダで書いて、twitterで書いて。」
「モバゲーどころかキヌガサにまで手ぇ出しかけた時の私の気持ち、分かる?」
「・・・分かるわけないよね、あんた自分大好きだもん。」
「私も自分大好きだけどさ。」
「増田はねぇ、あんたとは違うの。」
「私のような弱小はてなIDの糞エントリにも、平等に視線を浴びせてくれるんだよ。」
「包容力が違うってゆうのかな。」
「あとブクマされると表示がピンクになるんだよ?かわいいと思わん?」
「・・・思うわけないよね、あんた増田のこと匿名で卑怯とか言っちゃうタイプだもん。」
「それにこの前私がセルクマしてたのも影で笑ったでしょ。修造から聞いてんだから。」
「もういいよ、私のエントリなんて疲れるでしょ?」
「今だって面倒くせぇーあー早く風呂入ってはてなロクロしてぇとか思ってるんでしょ?」
「私は増田書くんだから、もう金輪際ビッケモンバックのことに口出さないで!」
いまさらなんだけどさ。
私は、野宿者支援団体に所属して夜回り活動やってるんだけど。小便垂れ流しで道端に倒れてる糖尿病の野宿者に肩貸して車に乗せて福祉施設に引き継いだりしてるんだけど。
の書きぶりと
http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080830#20080830f5
を比べたとき、違和感ありありだよね。
今さらこんな事言うのは、今回のホームレス論争でかなりはてサの皆さんに失望したから。
純粋に「ホームレスに人権なんかない」とかぬかす奴らがムカついたから。必死になって生きてる人に向かって「お前らに生きていく資格ない」と言うような無神経な奴らになんか言いたかった。俺増田が書くことなんて大した事ないだろうけど、頑張ってなんか書こうと思った。
だからいっぱいromった。 はてサの皆さんのダイアリーやブクマのコメントやハイクのポストを中心にホームレス論争に関わるものをいっぱいromった。
だけどそこにあったのは、失望でしかなかった。
ブクマのコメントやハイクのポストに「頭が悪い」「頭がいたい」「死ねばいいのに」「差別クズ」などと書く人から、人権だの平等などを説かれてもミジンコ程の説得力もない。
奇麗な理想を語るのに「で、実践は?」と問われてからアタフタと実績を取り出すような姑息な人の話に魅力を感じるのは、水伝を信じるより難しい。
セルクマのタグに自分で「完璧」とかつける人が説く社会福祉論を信じるのは、上祐の布教に帰依するぐらい難しい。
はてサの皆さんが垂れ流しているのは、「自分が正しい。ねぇ、そうでしょう? おれってこんなに賢くて正しいんだよ」という子供じみたナルシズムでしかない。
そのナルシズムに同調しない人を「頭が悪い」「差別クズ」と罵るあの態度は、「ホームレスに人権なんてない」と言い放つのと同じぐらい、とても醜いとおもうんだ。
ほんとうに今回は失望したよ。
元増田なんだけどさ、微妙にズレた理解されて悔しいから追記しとくわ。
まずはてダで言及してくれた人、あんたは読解力無さ杉。
さすがにこういう人は少ないと思うけど、いくらなんでも酷いからはてダにコメントさせてもらった。
次、図書館行けって言ってる奴。
俺は所有して読みたいの。
そもそも、新刊で欲しい本が本屋さんで買えなくてブックオフとかにあるのはどうなのよって言ってるのに、「図書館に行け」っておかしいだろ。
「彼女が欲しい」って言ってるのに「ソープに行け」って言うのは違うだろjk
次、「ブックオフにあったのは運が良かっただけ」って言ってる奴。
あんたらもちょっとズレてる。たしかに、俺の探してた本があったのはラッキーの要素はあったと思う。
ただ、一番問題なのは「本屋になかったのは運が悪かっただけ」ではなく、ほぼそれが必然であったこと。
「本屋になかったのは運が悪かっただけ」なら問題ないんだよ。ブックオフはそもそもあんまり期待されてない筈なんだから。
「本屋にはほぼ確実にない。でもブックオフならあるかもしれない。」
これって恥ずかしくないの?ってことよ。
仮に今回俺が欲しかった本が無かったとしても、今後俺が欲しがったようなタイプの本を探そうと思えば、街の本屋にいくよりブックオフにある可能性の方が高いってことが判明しちゃったわけなんですよ。
だいたいね、セカチュー(笑)とか美しい国へ(笑)みたいな過去のベストセラー(爆笑)ですら、もう街の本屋さんにはあるかどうか怪しいですぜ。
この辺ならブックオフには99%ある。
これってやっぱり、ブックオフの方が文化とやらを守り伝えてることになるんじゃないか?
もちろん、ブックオフは利益追求しかしていないよ。amazonだってそうだろう。
まあ、街の本屋さんだってそうなんだろうけど。
でも、利益追求しかしていないのに、文化をしっかり伝えているシステムとそうでないシステムがあるなら淘汰されるべきはどっちなのかってのはもはや明白。
正直、新刊本はもうコンビニ販売で十分だと思うよ。
さようなら、街の本屋さん。
http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda
http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080822/p1
どっかで見たよなあこのパターン。ああ思い出した、はあちゅうだよこれは。
ちやほやされ馴れて今まで過ごしてきた人は概してこうなる。意見の批判と人格攻撃の区別がつかないのね、自分がするにしろされるにしろ。で、こういう人は「色々な意見があるんですね(でも正しいのは自分)」「これは個人的な意見です批判は受けつけませんよそでやってください」ってなりがちに。
ただこういう人達って一定のちやほやしてくれる人が常に周りにいるので、「後付の正義感でも全然問題ないですが何か?」「集団リンチはやめろよ」と言ってくれる人が常にいる。たとえ自分が他人に対して人格否定や集団リンチまがいのことをしていても。あ、asami81の発言を批判している一部の連中が気にくわない、ってだけの人が「敵の敵は味方」ってことで応援しているように見えるってゆうケースもあるけどねw
はあちゅうがはるか遠くに行ってしまった(本当にあっちの世界に行ってしまったのか商売の手法としてああいうキャラを演じているのかは不明)今、id:asami81さんのアイドルとしての今後に期待してます!情報商材の宣伝エントリは書かないでほしいw
余談。プロフィールに「geek な人たちと少しでも語り合える日がくるように」ってあるんだけど、この人の言うgeekってのは例えば電脳空間カウボーイズみたいな人たちは含まれていないのだろうなと容易に想像できて面白い。
あとこの人のはてダ初めて見たとき、プロフ写真の渡辺千賀ワナビーっぷりがすごいなと思って、そして「会いたい人」のところに渡辺さんの名前があってあまりのそのままっぷりに大笑いした。
Asamiさんこれからも応援してます!
最後とおっしゃっているのにレスをつけるのもなんなんだけど、橋下さんについては多分こうなんじゃないかなって思うことを補足として。
当人がはっきりと明言されておられないのを言うのも何ですが、環境的に彼は逆境と言っていい境遇から、難関私大に合格して、難関の司法試験を突破して、いまや知事であるわけね。
個人的には偉かったねと言ってあげたいけど、得てしてそう人にありがちな思考の癖が、やはり彼にも見られる。
「頑張れば出来る、俺を見ろ、俺だって頑張ってここまで来たんだ!」
っていう考え。
もちろん、頑張ることは大事だし、頑張る人たちによって社会が支えられている面もある。学校の先生が頑張っているように。
ただ、社会政策を立てたり、考えたりするうえでは、むちゃくちゃ頑張ることを前提として立案するのは無茶というもので、個人としてはむしろ美徳といってもいい信条が、公共の問題にすりかえられるとき、過労死を招いたり、教育のリソースの枯渇を招いたり、それが少子化を招いたりするわけね。
私が思うに、効率と福祉ってのはどちらも大事なんだけど、適当なところでバランスをとるしかないでしょうって、いい加減な言い方かもしれないけどそう思う。
現実の問題として、大阪の教育水準が少なくとも先日の文科省の一斉調査の結果、あんまり芳しくなかったってことがある。
それも単に一点二点の差じゃなくて、明らかに中心集団から外れた、ちょっと特殊な位置にある。
これは大阪の子の将来のためにも、やっぱり改善が求められる状況で、なんでまたこんなことになっているの?と原因を考えた時、制度的に大阪の学校教育環境が他の都道府県とそう変わらないのだとしたら、やっぱり特殊な原因があるだろうことは推測できる。どう考えても秋田県の教育環境が予算や施設において大阪より恵まれているなんて思えないもの。
問題はそれがいったいなんなのかってことね。
おそらく彼は、その原因を大阪の教育委員会の政治的な体質に求めている。
個性を伸ばす教育やら、社会教育やら、なにやらを「余計なもの」と見ている。なんだっけ、マンガ図書館とかもね。
もっと百マス計算をやらせろって思っている。
これも憶測に過ぎないけどね、まあ憶測と断った上で、本当に問題にされているのは「政治」であるわけよ、「教育」じゃなくて。
と言うか、教育の問題を切り離すために、政治をまずやっているのでしょう。
もっとあからさまに言えば、左翼やら女権団体やら部落解放同盟やら朝鮮総連やら、それらとの「抗争」の一環であるわけですよ。
そして、権力者の立場にあるのは彼であって、彼に反対する人たちではない。
橋下さんははてダや増田でずいぶん、批判されているけど、それでも世論の支持は高い。これは大阪の「弱者利権構造」があると世論が見ていて、それに大阪教育界が毒されていて、橋下さんがそれと戦っていると見ているからですよ。
だから増田さんも感情をぶちまけては、ある意味、思う壺になっちゃうかもね。またブサヨがどうのこうのって言われてしまうから。はてなではそういう人は少ないけど、橋下さんの支持率の高さから見る限り、むしろそうした人たちのほうが多数派、日本は幸か不幸か民主主義国なんで、ガチでぶつかったら多数派が勝つようになっている。
代案を出せって言ったら、いや橋下を批判しているだけなのに、それおかしいでしょ、とか言わないでね。
なぜ大阪の状況が悪いのか、分析した上で、説得力のある(この言い方もあやふやだけど)代案を示さない限り、多数派にはたぶん通じない。
増田さんが橋下的なるものに批判的であるなら、主導権を握らないと駄目よ。東京ではそれが出来なかったから石原さんが3期も都庁に居座ってしまった。橋下さんは若いから3期どころじゃ済まないかもよ。
はてな系サービスを使い始めてそこそこの時間が経ったので、イメージを書いてみる。
2ch界隈にしかいなかった頃は、2chはゴミためだと指摘されたり自分でも思ったりしつつも、そのぬるま湯が心地好く、余りよいことではないと思いつつもうろついていた。しかし今になって見てみると違う事に気付いた。2chにはクリエイティビティがある。またそこまでの能力が無い人でもテンプレ作成には協力したり、複雑化してきたらWiki化したりと、情報の再利用性を高める努力をする人が一定数居る。はてなと比べると何倍も生産的だ。ニコ動はクリエイティビティの塊+コメントだから触れなくてもいいだろう。それに対してはてダは、はてダが「口だけ」な件という記事があったがまさにその通りだ。
はてブも似たようなものだ。つかはてブってそれ自体が常にネットイナゴ状態で、上にも書いたように基本コメント一覧非表示でいいとおもう。
増田はもう救いようがない。ただでさえ2chと同じような痰壷なのに、改変するわ消去するわ。誰がタンを吐いたか分からないように出来てるだけでなく、その痰を吐いたこと自体を無かったことに出来るとか、完全に終わってる。呑み屋の戯れ言以下だ。
はてブなんかで、口を動かすより手を動かせ的なライフハックの記事に凄まじいブクマが付いてたりする割に、はてなコミュニティは本当に口しか動かしてない。理知的な割に評論しかしない人が多いからその空気に流されてしまうんだよな。こんなところにいたら自分も口しか動かさない人間になってしまう、いやなりかけていた、と思ったのでこれを書いてはてなから距離を置こうと思う。
この記事を自分の日記に書かずにここに書くのは私がヘタレだからだが、最低限、気付かれないように改変したり削除したりすることだけはしない。それが私なりの矜恃だ。
みんな、ちゃんと手を動かそうぜ。はてなだけで群れてたら本気で口だけになるぞ。気をつけろよ。じゃーな。
わかるだろ?やっちゃいけないからやる、それが男(バカ)ってもんじゃないか?
まあ、それはそうとして、連れ込み部屋として適切かどうか確認するために、今渋谷のネカフェ、
ネカフェの比較サイトってあんまちゃんとしたのねーんだな、とか思いつつ。
入るときに会員カードの有無とか聞かれるとその場で萎えんなー、とか思ったからまずその有無
部屋の広さ
あとまあなんかあったら備考 その辺をメモ書きにしておく。
おま、それは同僚とか見てるからだよww考えてwww
・・・まあナンパするより先にその辺の事前準備から入るのが、俺という男なのさ。
それじゃ、はじめてみる。
渋谷109からちょっと行ったところにある。
30分150円。ナイトパックだと7h/1200円也だ。
会員カードは不要らしい。
今いるのは個室。つーか同じレイアウトのとこしかないらしい。
1200x1800x・・・高さは別にいいな。
まあそのくらいの広さ。狭いわけだ。
むしろ狭いところに詰まってやるプレイというのも乙なものだが、妄想は頭の中だけにしておこうじゃないか。
その上リクライニングシートだからごろごろできるわけではない。
ヤリ部屋に使うならどうやって同室に持ってくかが勝負だな。
コンセントに1口空きがあるようだ。
音も割りと響く。
そんなとこか?
じゃ、次にいこう。
[追記]
たぶんシャワーもあるはず。
[追追記]
さらに書くなら、なぜか俺の座った803号室に ちさポンが全巻置かれていた。
先生、怒らないから、やった子、手ぇあげなさい。
ご指摘ごもっともなんだけど、技術力云々とは無縁の話だな。
技術者ってみんなこんな貧困な発想なのかな?
そんなわけないよね。
> はてなは何故か、はてダの個別記事の記憶の仕方を変更できません。
「変更できない」と「変更しない」の区別もつかないのか。
変更できない訳がない。何人日か知らないけど、できるだろ。
はてなは「変更する必要が無い」と判断しただけ。
(もっと下層の判断かもしれないけど)
寝る前にいくつか返信。
http://anond.hatelabo.jp/20080902220835]
たぶんそうだと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20080902221735]
でもほら、ダイアリーの立ち上げ当時は似たようなもんじゃないかと。
同様の意見としてb:id:hatayasanとかb:id:ululunとかb:id:nakano87とかb:id:te2uとかね。元記事にチェックボックス案もmetaを使う前提でチェックが off なら head に件の meta を入れる
って書いてあるのになぁ。リテラシーって大事だ。
そっちの仕様は別にいいの。自社サービスの機能を使うのにmetaを本文に書かせるのがダメ。
b:id:masayc 技術力を期待してはてな使ってる人ってどれくらいいるんだろうね?俺は、日本”語”でweb2.0ごっこしたいだけで、もし英語が達者ならdiggとdelicious使うけどな。
日本語のWeb2.0ごっこなら、私が唯一中期間使った例で申し訳ないけどドリコムブログの方が優れてた。使ってたの数年前だけど(今はWP)。例えばデザイン編集画面で、ブログの2or3カラムレイアウトに表示する要素をDnDで並べ替えたりとか。DHTMLすげーって感じ。
はてなはWeb2.0の特徴の一つと言われてるマッシュアップとかがろくにできない。はてなのデータを外で使うための機能は多いけど、外のサービスとかをはてなに持ち込めない。Blogパーツ、裏技使わないと自由に貼れないでしょ?
2.0っぽさではてなよりも劣ってるサービスってあんま無いんじゃなかろうかと。むしろ往年のWeb日記の仕様を引きずってるし、メジャーバージョンは1。Web1.9。
b:id:xevra 技術的には指摘の通りだろう。だが経営的にはこれが正解。なぜなら一覧非表示機能を希望し、文句言ってくる人は0.01%程度。この程度のものにリソースは割けない。完璧を求めるのは趣味の領域。jkonは正しい。
今は一覧非表示機能に限った話してないんだけど。上の方のアレもそうだけど、非表示絡みでコメしてる人は何故かピントが合わない。
例えばブログモード使ってる人ってけっこう多いけど、彼らは絶対に記事毎に編集やコメント管理できた方が便利。トラバ先を記憶する機能ってそんなに開発リソース必要ですか。大した事無い機能変更にもがっつりリソースを割かないと改善できないのが問題。
まぁでも確かに、現在のはてダの低い技術ポテンシャルという前提の下では、jkonは正しいね。
b:id:ghostbass なんだって??テーブルの変更なんか必要ないけど?
そうなんですか。考えてみます。思いつかなかったら勉強してみます。Boromさんの案が正解かも。
b:id:EvilGood おそらくそうなんだろうけど、小手先回避なんだろうとは思うが、さきざきサーバーの処理能力が上がって、すべて記法解析でやった方が速度出る日が来そうなんだよな。はてなはXMLDBとか検討してるんだろうか?
はてなが未来を見据えてそういう拡張をしてきたのか、という点はさておき、すべてを記法でやろうとすると記事の編集時の可読性が下がります。本文にmetaとか記事見出しなのに何故か本文にあるとかトラバ送ったかどうか解らないとか。
ユーザーの快適性とか開発の柔軟性とかを犠牲にしてまで、未来の鯖速度を追求するというのはなかなかどうも、説得されないです。
さらに追記。
b:id:skicco はてな記法でごまかしてくれたおかげで、他のブログサービスではできない重複したカテゴリへの登録ができてる。これが可能なのってはてダくらいじゃね?
最近のブログサービスは知らないですけど、WordPressではできます。ところでカテゴリってリストから選べないと Typo りますよね。
ごめん、年1000万の間違いだったかも。倍近く違うじゃん。malaさんが入社したてのころにどっかでこういうの書いてた。うるおぼえ。
b:id:kana-kana_ceo 「普通なら、日記の編集フォームに一つ『ブクマページでブコメを表示する』というチェックボックスを付ける。チェックが off なら head に件の meta を入れる」← なんで、非表示がデフォなんだろう?
一人くらい勘違いする人がいるとは思ってた。非表示がデフォなんて書いてない。デフォでチェックが on にしてあればおk。
チェックボックスのラベルは肯定文で書くのが UI の Tips。「非」表示は否定語。
b:id:al001 "少なくとも"技術力の問題では無いと思うが。面倒とかそういうのであれば分かるけど。 / チェックボックスでオンオフ出来るだけで良いなら、DB弄らずともJavaScriptだけで出来る。
まず後半。またまたご冗談を。クライアントサイドの解決法じゃ meta が body の下にある事は変わらなかろうて。パース後に動かすつもり?
そういや手元で試してみたら、 Firebug でソースを見ると body 内の meta も head の下にあったものとしてパースされるね。
前半は、他の人も同様の事言ってますね。要するに費用対効果の話。
でも、面倒
=費用が高くついてるのはシステムの出来が悪いから。スパゲッティーを紐解きたくないんでしょう。
ブコメ非表示みたいなおそらくほとんど使われないような機能だけがこうやって糞仕様存置されてるってんなら、経営判断って意見も説得力がありますね。
ここで糞仕様と言ってるのは meta で判別する仕様とか body 内の meta を拾っちゃう仕様とか、ではなく、はてダの仕様のクソさを言ってます。
これまた至る所で指摘されてるけど、普通なら、日記の編集フォームに一つ「ブクマページでブコメを表示する」というチェックボックスを付ける。チェックが off なら head に件の meta を入れる。
こんだけあちこちで言われてるアイディアですから、当然スタッフは思いついたでしょう。さすがにそこまで馬鹿じゃないでしょう。
でも実装しませんでした。実装できないんです。
ダイアリーに関してはその通りだと思うし、ぜひチェックボックスはつけて欲しい。でも、ダイアリー以外のブログや日記のことも考えると、本文中に書くということの意味もあると思う。好きなようにmetaタグをheadに入れることが出来るとは限らないから。