「生活費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活費とは

2010-05-15

25年前の若者は何を消費していたか

最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。

昔に比べて若者収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万 9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12~13万円とか、24歳までそんな生活だった。

どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。

今の若者お金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイインターネットなどなかったので、通信費がほとんどなかった。

昔の若者が何か新しいことをしたい、おもしろい体験がしたいと思ったら、何か物理物を購入するしかなかった。たとえば音楽をやりたければ、自前で楽器を買ったり録音機材を買ったりするしかない。そしてそれらのモノは、安い中国製などが存在せず由緒正しいMade in JapanとかMade in USAだったので、今よりもずっと高かった。

楽しみは、モノで埋めるしかなかった時代だったのである。だが今は、楽しみはサービスが埋めるようになった。多くのモノはデジタル化したことで価格が下がり、中国がいくらでも安いモノを作り、ソフトウェア化できるものはほとんど無料に近い金額で楽しめる。高いモノを買う必要がなくなった時代なのだから、消費が少ないのは当たり前である。

現代の若者の多くの楽しみは、ネットの中にある。通信費を基本インフラとして生活費の中に計上してしまうと、純粋な消費が見えてこない。さらにケータイなどは、基本的にはローンを組んで10万円近い買い物をしているのと同じなのだが、それが見えにくい形になっている。ネットだって高速回線を引いていれば、回線費とプロバイダ料で年間6万円ぐらいは払っているはずである。

たぶん消費をしないという人たちは、ローンを組んで車や家を買っていた時代と比較しているのだろう。昔のステータスは、いい車やいい住まいだったりしたので、お金で買えた。しかし今のステータスは、Twitterフォロワー数とかマイミク数とかなのかもしれないではないか。それらは、お金ではいかんともしがたい。

そういう意味では、ステータスの質も変わってきたといえる。昔のステータスお金に換算することが可能だったが、今のステータスは換金不能な価値であるのかもしれない。

貨幣経済から見れば今の若者はモノを買うお金がなくてかわいそうに見えるのかもしれないが、そこに幸せを見いだしていないのだからしょうがない。その実昔の若者だって、モノをたくさん買わざるを得なかったばかりにたくさんの借金を背負って、給料が安いからなかなか返せなくて、それなりにかわいそうだった。

誰も言ってくれないが、若者とはいつもその時代の平均と比べれば、大抵はかわいそうなものなんじゃなかろうか。

2010-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20100505032541

おおお〜

久しぶりにのぞいてみたら、コメントが。。。。

ありがとうです^^

そうそう、日本仕事や友達や親、ましてや文化言葉食べ物が違う所へ

なーんも考えないで行ってしまうって事に、とても躊躇するものがあったんですよ。

ビザは?とか健康保険は?仕事は?お金は?生活費は?貯金あるけど、多分すぐ無くなっちゃうよ?

あなたが助けてくれるの? などなど。

そういった事の「話し合い」が無かったですよ。

で、今連絡を一切断ってます。寂しけど、彼がやって来た事を考えると

やはり腹立たしい。

たしかに、私も周囲を巻き込んだのは

自分が傷つけられた、許せない!と言う事しか考えられてなかったから、それは反省してます。

だけど、もし私がこのまま知らないで、ずーーーっと二股続けられてたら

彼はどうしたのかなあと。私はさらに傷ついたよね。。。

と言う事で、完全縁切り中。

周囲も応援してくれて、ご飯食べに行ったり

買い物行ったりしてます^^

ありがとうみんな。

いろいろあったけど

私は元気です。ミャハ

2010-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20100506113601

そりゃ貯蓄に全て回すって事は社会に回りにくいだろうが、

少なくともニートよりはマシだろ。

例えば大企業で月100万稼いでる奴が生活してくにあたって出来るだけ全てを貯金するとしても

生活費として最低でも20万程度はかかる訳。

つまり20万くらいは生活費として最低限消費しないと100万は稼げないのが普通

ニートだと精々5万とかだろ。実際はもっと少ないかもしれないな。

だったらほとんどを貯金してでも稼いでる人間の方が遥かにマシだ。

ニートは消費も金額もゴミなんだよ。

隣では車や家が売れてるってのに

うまい棒一本買ったからって人間扱いしろとか厚かましいんだよ。

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20081205100603

以前からこういう、大学生で2股、3股してるやつに聞きたかったことがあるんだよ。

あのさ、金は?金どうしてるの?

その金銭的な余裕はどこから来てるのか聞きたい。

大学生といえばお金ないじゃん。お金ないけど時間はある。社会人は逆でお金はあるけど使う時間がない。

普通の一人の彼女に使うプレゼント代、デート費用とかの3倍はかかるわけだろ?単純に考えて。

しかも自分生活費趣味に使うお金、洋服代もかかるわけじゃないか!

いやマジでどうしてるの?バイト鬼のようにしてるの?それとも実家暮らしでしかもお金もちのボンボンなの?

金銭的な面について聞いてみたい。増田じゃなくても同じように大学生モテモテでチンコの乾く暇のない多股野郎なんて沢山いるだろ?そういう人は是非おしえて。自慢でもなんでもいいから。

2010-04-30

あの人が独学で覚えたなら私も独学すれば…

WebデザイナーみたいなWebに関わる職業には独学で知識を身につけたという人が多くいて、

その影響なのか「私も独学すればなれるかな?」と思う初心者

「独学ならお金掛からないから生活費の足しにちょっとやってみようかな」と言い出す主婦

スクールや講座に通うのと独学どっちがいいですか?」などと質問する就職希望者がいる。

Webに関わらずモノを作る職業で独学だという人は、好きが高じて仕事にしちゃった人だから、

多くの場合趣味仕事で、会社から家に帰ってもサイト弄ったりしてて

覚えたり学んだりということを空気を吸うに近いレベル無意識にやってる。

だから上に挙げた人たちが考える独学とはちょっと違うと思うんだよね。

まあ中には「○○のプロに俺はなる!」と決意してから勉強しまくった結果なった人もいるかもしれないが、

そういう人もいつの間にか無意識勉強している状態に陥ってるはず。

無意識勉強っていうのの例を挙げてみる。

  1. Twitter始めた
  2. サイトつぶやきを表示したい
  3. HTMLで作ってあるページに表示する方法を探す
  4. JavaScriptを使えばできるらしいと知る
  5. 自分で組めないからいいものがないか探す
  6. Twitterを表示するためのライブラリがあると知る
  7. ダウンロードして説明書通り設置してみる
  8. 表示できた!けどデザインが合わない
  9. カスタマイズ方法を調べる
  10. 説明書を片手にいろいろ弄ってみる
  11. できた!けど…(以下不満を解決するループが続く)


単純にやり方を探して知らなかった物事を発見したり、

人が作ったものをちょっと使ってみたり、自分好みにカスタマイズするだけでも実になってるけど、

8から始まる「不満を解決」が延々続くと無意識勉強してしまう無限ループが完成する。

「とりあえずサイトかなんか作ってみればいいじゃん」って言われるのは

例のように作る過程に勉強するポイントがあるから。

学校や塾の勉強スタイルと違ってモノを作る事そのものが勉強。ひとりで作るから独学。

Web場合は必要な知識と情報ネット上に全て落ちているんだけど、

見てやってみてもよく分からない(だから何か他にいい方法ある?)とかいう人も多いんだよね。

ぶっちゃけそういう人は向いてない。

向いている人はどうなるかというと、「よく分からない→調べる」の無限ループにハマる。

他にいい方法ある?とか聞く前に調べて、調べた中から取得選択して身につけてる。そしてまたループ

スクールや講座に通って覚えるのは悪いことじゃないよ。きっかけとしてはアリだと思う。

でも卒業したり就職したりで満足しちゃうのか、独学で覚えた人よりも圧倒的に新しいことを覚えようとしない人が多いんだよね。

そういう人はちょっと時代が変わると真っ先に切られるよ。古い知識しか持っていないのは凄く不利だから。

まあ現役でやってる身からすると、好きで好きで仕方ないのなら好きなだけ深みにハマればいいけど

まだ足突っ込んでないならもっと安定した業界に行った方がいいんじゃない?と思うw

2010-04-28

結婚に必要なものは金銭感覚の一致らしい

夫婦2人で年金が23万でしょ。

老齢無職世帯の平均の生活費は28万。

毎月5万、年間に60万。

長生きしちゃったとして老後30年生きたら1800万でしょ。

最初の5年は年金がもらえないから、23万×12ヶ月×5年で1380万その他にいるでしょ。

夫婦で3000万必要なわけでしょ?

若いうちから節約していかなきゃ。」

っていう話を同年代にしたらすごく嫌な顔をされる。

結婚もしないうちから、夫婦の老後の話をするなんて・・・

童貞のくせにって思われたりしてるんだろうか。

倹約家といわれる。

でも、食べ物と、ジムの会費や風呂のお湯なんかはあまりケチらない。

健康診断歯科検診もまめに受けてる。

保険に加入するよりも、日々の健康管理重要と思っているから。

もちろん、最小限の医療保険には入ってるけど。

ただ、既婚女性に話すとすごく好感触だったりする。

そのあといろいろとあって、彼女いない歴=年齢を返上して既婚の彼女が出来た。

僕はなにを買ってくれ、どこに連れて行って欲しいというおねだりをほとんどされない。

モノは痕跡が残るし、外出は人の目があるかららだ。

でも、旦那にもおねだりの類はもうしていないらしい。

不仲だからというわけでもないそうだ。(ベタ惚れされてるらしい)

「なにか買ってくれても、夫婦場合は最終的には2人のお金だから、蛸が自分の足を食べるようなものだから」

彼女は言う。

それよりも、手料理を振舞われたり、お茶を淹れてもらったりが嬉しいと。

「旦那が維持費の高い車に乗るのが嫌で」

という。

コンパクトカーよりは高い車だとは思うけど、車好きからしたら別段ってレベルの車だと思う。

そんなわけで、ケチで夢のない僕と惹かれあったみたいだ。

でも、旦那と別れるつもりはないらしい。

不謹慎だけど、安上がりだなって思う。

お茶を淹れて、手料理を振舞うだけでセックスできるというのは。

セックスはお互いに楽しんでいるから、おあいこなんだろうか。

離婚する気はないらしい。

不満はあっても、離婚はしないほうがいいと思ってるそう。

愛情が冷め切っても、ただのルームシェアだと思えば、1人暮らしよりは安上がりだからと。(彼女には帰るべき実家がない)

僕も同意した。

相変わらず、ただ長い話を聞いてあげて、お茶手料理を振舞ってあげている。

僕からすると、金銭の出費をほとんどなしに、割り切ってエッチができている。

このあいだ、僕の親が200万くらいなら車を買ってやると言ってきた。

指し当たって必要ないし、いま車にしたら、将来200万分お父さんお母さんの老後の面倒をみるお金が増えるか、僕が相続する金額が200万減るかだからいらないと断った。

その話を彼女にした。

彼女の旦那がかつて親に車を買ってもらった話が出てきた。

それを売って、今の維持費の高いスポーツタイプの車に乗っていると。

それも嫌だったと。

住宅ローンが残っているのに。

慰めるつもりで

「男は、30代で軽じゃ恥ずかしい、30代で1LDKの賃貸じゃ嫌っていう願望が歳とともに沸いてくる。

若くないんだからいい化粧品を使いたい、いい鞄の1つ2つは欲しい、冠婚葬祭用に貴金属なんかも持っていたいって思い始めるのと一緒だよ。

だから、許してあげなよ。」

といったけれども、

「服は必要。結婚式お葬式真珠くらいは持っていたいというのは贅沢?でも車は・・・」

という。

彼女はほとんどブランドを持っていないし、宝石好きでもないんだが、それでもそういうふうに思うらしい。

理屈ではわかっていても、我慢してるんだろう。

僕みたいに倹約家と一緒になりたかった、という。

「贅沢してるよ。このお茶だって。同世代の数倍は茶葉やコーヒー豆にお金を使ってる。」

と答えた。

お茶なんてたいした額じゃないじゃない。」という。

「とにかく旦那が稼いだ金を旦那がどう使おうが文句は言うべきではないよ」

といってみたが、納得しない。

旦那の金は自分のものでもあるという意識があるようだ。

僕が親の金は将来的には自分のものと思っているのと同じように。

僕と僕の親でいざこざが起きないのは、僕と僕の親で金銭感覚がだいたい一緒だからだ。

僕が車を断っても、そのぶんの200万でパァーっと遊ぶ人たちではない。

でも遊んでしまっても、僕は文句を言わない。

遺産相続も、退職金もあてにせず、昇給もあてにせず、人生設計してる。

万一の転職にそなえて、起業にそなえてスキルも磨いている。

「あなたのそういうところ、計算高いところ、それなのにおおらかな所、素敵よ。

でも、独身女性には理解されないと思う」

と言われた。

難しいね。

恋愛結婚

まあなにより、人生独身彼女が出来たことないし。

2010-04-14

車を買っていい収入

車を買いたくなったんだけど、収入支出バランスを考えてみて、こういう結論に達した。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

考えたのは10年乗り換えのプラン

http://kuru-ma.com/page317.html

ガソリン代がちょっとたかい気もするし、(とはいえ、ここ5年くらいの平均価格は135円/lくらいだとかで)高速代は旅費計上すべきだと思うし、駐車場代は住む地域によってだけどもう少し安いと思います。

でも、車があるおかげで交通費が浮く場面もあるだろうけど、車があると外出する機会も増えて支出は増えたりするし、乗っていれば保険の等級も下がるとはいえ、無事故で済むとはいえないし、ともかく30~50万として試算してみた。

車の年間の維持費を30万とすると、10年で300万、50万だと500万の維持費が10年でかかります。

車体価格コミコミで200万とすると、維持費とあわせて10年で500~700万って計算

さて、月に7.5万貯金が出来るひとは年間で90万、10年で900万の貯金が出来ると考える。

車とその維持費で700万抜かれたとしても、200万残る。

10年後の買い替えの時期に、もう一度200万の車を買ったとしても貯金マイナスにならず、一括購入可能。

10年後に貯金の残高は今と一緒になるわけだが。

同じような計算を月10万貯金できる人で計算すると300万は増える。

逆に言えば300万しか増えない。

言い換えよう。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

でも、月に10万貯金できるようになってからがベター

10万貯金する層はどんなもんかって考える。

実家暮らしなら、実家に5万入れるとしたら交際費娯楽費に2万つかったとして手取で17万あれば余裕。

でも手取で17万って総額で20万。

ちょうど大卒初任給とおなじくらい

今年度平均が20.4万円

コンパクトカーならまず大丈夫

もっと奮発しちゃってもいいかもね。

フリーター層じゃちときつい。

時給1000円で労基どおりに170hr/月で総額17万。手取で14.5万円ってところ。

手取と総額の関係はコチラ

http://www.hunet-japan.co.jp/kyuyo/keisan/kyuyo.htm

でも

「家と会社の往復だけで、遊びになんかいかないし買い物もしないし、酒も煙草も缶ジュースも買わないし、昼は弁当費用は親持ち)だよー!」

ってんなら、10万は無理でも7.5万は月に貯金できるよね。

でも、外出しないならなおのこと車なんかいらない気がしますけど。

さて、1人暮らしで車保有、一気にハードルが高くなる。

だって家賃がある限り生活費は10万は下回らないだろうから。

月に10万の余裕を出そうとしたら、生活費12万だと手取で22万、15万だと25万必要ってことになる。

手取で25万って総額で30万稼がないと無理だもん。

20代で車は1人暮らしだとコンパクトカーだってけっこうきつい。

2010-04-11

どこまで親のスネを齧ってもよいものか

20代後半、男。

1人暮らし。

社会人になってずいぶん経つけれど、親がまだ

「車買ってやろうか」とか、「生活費足りなくないか?」

とか、そういう話をされる。

学生のうちは平気でかじれた。

学費の高い大学にいって、不自由ない仕送りを貰っていたけれども、流石に社会人になるとプライド邪魔してかじれない。

首相だって月に1500万貰ってたんだから、車くらい買ってもらったっていいかなっても思うんだけども、思いとどまる。

まあ、齧れるなら齧れるだけってのが日本経済のためなんだろうけど。

遊びをしらない親だから、死ぬまで貯めこむだろう。

いま齧らなくても、平均寿命まで生きられたら自分が定年の頃に相続でもらうわけだ。

なら若いうちに金銭的に優位なほうが、なにかと得だよね。

人生なにかチャレンジするにはお金がかかるし、お金があっても余命が短いとチャレンジなんかできないし。

っと理性でわかっていても、プライドってものがあってなかなか齧れない。

実家のほうの話を聞くと、親に車を買ってもらうとか、親に援助を受けて子育てだとか、家を建てるだとか、わりと普通らしい。

ゼクシィ首都圏版)の調査でも7割のカップルが親から援助を受けて結婚したとか書いてあったから、実家田舎だからってわけじゃなくて、二十歳過ぎても親に経済的に頼るのが当たり前、とは言わないまでもそこそこに一般的なのだろうか?

偏見かもしれないけど、

(親が)子女にどこまでお金をかけるか=(子女が)どれだけ親の老後の面倒をみるか

っていうことなんだと思ってる。

儒教の影響の強い中韓とかだと、親は教育熱心、子供は親を大事に、それが科挙制度の頃からずっと、っていうイメージ

自分の老後は自分でっていう欧米は、学費も生活費も自費で大学進学とかもフツーっていうイメージ

じゃあ今の日本はなんなんだろう。

親の世代の大半は息子娘に頼らなくても自分貯金年金で暮らせそうだ。

幸いに自分みたいに経済的に親に頼らなくても済む人間は、自分が老人になるころに親から資産を譲り受けて、同じように息子娘が老人になったころに息子娘たちに資産うつる

自分みたいな人間の割合はわからないけど、ニッポンの個人資産が1400兆とかあっても、市場にまわらないじゃん。

親のスネを齧らないと生きていけない層を通じてしか、個人資産市場に回らない。

一人前の労働力を有する成人のけっこうな割合が経済的に親に頼らないと車も買えず、結婚子育ても出来ずってのはちょっと変なんじゃないかと。

「車なんて贅沢!」っていうかもしれないけど、地方じゃ唯一代替不可な移動手段だし労働者が移動手段も自力で持てないってきついと思う。

うまくまとめられないんだけど、やっぱり年功序列はおかしいと思うの。

2010-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20100410012114

日本博士課程院生だけど、うちの大学TRAで年130万、

授業料はだいたいは半額免除通るから25万として、スタンフォードと比べると百万マイナスか。

あ、生活費と別に研究費も貰えたりするの?

そうでなければ、学振の方がお得だな。

それと、アメリカ大学院TRAはけっこうハードワークだと聞いたんだけどその辺どうなんだろう?

レポしてくれたら嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20100410020228

増田だけど、UC系の大学(公立)からも同等のオファーあったよ。TAとかの負担は私立より厳しかったけどね。ようは、一定レベル以上の米国大学院に「受かる」ということは事実上授業料生活費も出るということを意味すると言って構わないと思う。

米国大学院留学には金はかからない

盛んにネットなどではいわれているのになぜか知られてないんだけど、一定のレベルを満たしていれば米国大学院への留学には金がかからないからね。いい大学はどこも、大学院生に対しては、授業料全額無料生活費支給(一部はTA/RAの対価)、ということをする。これは、大学院生が、日本におけるように「半人前の学生さん」という立場ではなく、「雇用者研究者」という立場だから。

おれはこのたび複数の米国大学院に受かったが、

スタンフォード 授業料タダ + 2.5万ドル/年の生活費

MIT 授業料タダ + 2.3万ドル/年の生活費

コーネル授業料タダ + 2万ドル/年の生活費

...

みたいにいい条件をくれたよ。あれ、でも一個だけ受かった大学院

「入学金30万+授業料年額50万払え。生活費は払わない。(親のスネかじるか、バイトでもすれば?)」

っていう大学があったな。なんか東京大学っていう大学らしいけど、そんな金払ってまで行くなんて、よっぽどいい大学なんだね。

2010-04-08

子供産んでも仕事を続けなければならない風潮最悪

妊娠出産育児にかかわらず仕事を続けなきゃならない風潮最悪だわ。

なにこの、専業は社会寄生虫だ&子供を預けれられればみんなもっと働けるよね&保育所たりねーもっと働かせろ的ムード

そんなときぐらいは会社なんか行かないでゆっくりそれに専念できる世の中のほうが圧倒的に平和だろうに。誰だよこんなくそ世の中にしたの。

そもそも自分みたいな中途半端能力仕事嫌いの女が子供心配しながら働いたところで生活費稼ぐのにいっぱいいっぱいだっつーの。

女性労働力に期待とかいってるけど、社会に貢献なんかできるほど仕事できねーよ。

生まれても保育所預けないから、国が負担してる保育費用現金でくれって感じだよ。

せっかく妊娠したのにマジで先行き暗いね。

2010-04-04

以下は脱税ですからやってはいけません。

こういうことが可能だと思いましたが、タイトルの通り、以下は脱税ですからやってはいけません。こういうことを考える人がいるといけないと思い、抑止力として書きました。参考にしないで下さい。お願いします。

<前提>

会社員であるAさん(35歳男性)は、WEBデザイン関係の会社に勤務しながら、個人でもデザインライター仕事を請け負っていたので、去年まで、雑所得として確定申告をしていた。

ところが、個人事業が順調で、収入も安定して200万超ぐらいになってきたので、開業届と青色申告承認申請書を提出して、事業所得で、青色申告を行うことにした。

考察

Aさんが、青色申告について勉強してみると、青色事業専従者給与というのがあることがわかった。

月に5万円を支払うと、×12で60万円。給与所得控除65万円を差し引けば、給与所得ゼロ円になる。父が無収入なら、東京都住民税の均等割がかからない100万円まで支払えばいいが、父は年金の雑所得があり、できれば基礎控除は使わない方が無難だし、65万円ギリギリまで支払うよりも、5万円というキリのいい数字の方が、給与として「それっぽい」感じであるので、5万円にした方がいいと思った。

税務署の人に「通帳を見せて下さい」と言われることもあると思い、手渡しではなく、記録が残っている方がいいと思い、銀行振込で支払うことにした。同一支店ならネット振り込みで手数料もかからないし。

父は、いつも使っている通帳とは別の通帳を持っているし、Aさんも事業用の通帳、いつも給与の口座として使っている通帳、さらに、ほとんど使っていない通帳の3つを持っていたので、父がほとんど使っていない通帳から、Aさんがほとんど使っていない通帳に、5万円をもらうことにした。

客観的に見ると、給料の5万円をバックしてもらっているように見えるが、父は「おこづかい」のつもりで、息子に支払っているだけであるし、Aさんも父から「おこづかい」をもらっているつもりだ。

ただし、税務署の人が、「給料が5万円支払われた後に、すぐに5万円バックがある通帳」を見たら100%、「これ、専従者給料払ったあとで、お父さんに5万円返してもらっているじゃないですか。」と言われると思うので、おそらく目に入らないであろう通帳を使うことにした。

青色の特別控除の65万円と青色専従者で60万円、合計で125万円の控除が、もれなくついてくることとなった。



(追記)

(※つながっているように読めて、紛らわしいですが、以下の<おまけ>は、上とは別のお話です。「やらないでね。」って書いてあるのでやる人はいないと思いますが、青色専従者になった人は、扶養控除の対象者になれませんので、注意して下さい。)



<おまけ>

父が退職し、年金生活者になったので、父と母を扶養に入れることにした。実家生活費を支払う必要があるので、使っている通帳と使っていない通帳を使って、行って来いである。生活費は、5万円も入れておけばいいだろう。ボーナス月には、10万円ぐらい入れておくか。

38万円×二人で、合計76万円控除、所得税の税率が20%なので、15万2千円の節税だ。

さらに、父も母も国民健康保険を払う必要がなくなるので、父も母もお金が浮く。

日本保険制度は素晴らしい仕組みだと思うと同時に、抜け道だらけだな、と思った。


<追記>

レスをつけてくれた人が、大事なことを書いていてくれましたので、上の文章のあいだにも「追記」を入れました。

書き忘れましたが、この<おまけ>と<専従者給与>は、同時に適用できないので、注意してください。大事なことを書き忘れてすみません・・・

と言っても、初めに、専従者給与については、「やらないで下さいね。」と書いているんで、やる人はいないと思いますがw

別々のお話として書いたつもりでしたが、確かに、自分でちゃんと読むと、両方つながっているように読めますね。。。

増田なんでと思って、適当に書いてましたが、ちゃんと読んでいる人がいたというのが、驚くと同時に、おもしろいなあって思いました。

2010-04-01

社会にぶら下がり分配を受けるだけの人が、一番利益を受けるという、不健全社会

[2010.3.31]

増税こそデフレ対策?

頭が悪いんじゃないかという疑念が確信に変わる時というのは、見えている筈の現実を見ず、自分の中にだけある現実を優先して行動を取り始める瞬間と言える。ボケ老人には、ボケ老人にしか見えない現実があり、彼等の行動は、彼等自身にとっては正しい行動なのである。

若年性健忘症痴呆症の集まりである内閣が、またしても間抜けな発言をしている。

デフレお金の循環不全が原因であるという認識は正しい。市場任せではお金の循環不全は解消できないというのも、正しい。ここまで正しい認識が出来ているのであれば、お金の循環を妨げている規制や許認可を改廃しなければならないという結論に行くと、普通は考えるのだが、ここで予想の斜め上に進む。

税と財政出動お金の潤沢で安定した循環をもたらすというのである。

政府お金をばら撒き、ばら撒いた分だけ税として回収するというのは、所得の再分配でしかない。これで仕事雇用を生み出せるというのだが、肝心の富を、誰も生み出していない。徴税と分配という行為は富を生み出さないのだから、そのために働く人が幾ら増えても、本質的な富は発生していない。社会にぶら下がり分配を受けるだけの人が、一番利益を受けるという、不健全社会になってしまう。

法人税が高いから企業が逃げる、だから法人税を引き下げなければならないという主張によって、法人税率は引き下げられてきた。同様に、所得税消費税が高いから、国民が逃げるとは思わないのであろうか。

消費が減る分だけ、貯蓄が増えている、貯蓄するぐらいなら税として巻き上げて、分配すれば景気が良くなるという考え方らしい。金融機関運用しなければならない資金は増えているが、個人の貯蓄は増えていない。これは、設備投資研究開発投資が止まっていて、企業内部留保金利収入を求めている為である。さらに、景気対策として大量に出された政府融資も、ここに入っている。こういった現金資産は、リストラの為の資金でもある。雇用を維持するよりは、勧奨退職を行って、多少の割増賃金を支払ってでも、高賃金労働者解雇した方が、制度環境的に正しいとなってしまっている。つまり、現状の日本経済に、どんなにお金を注ぎ込んでも、リストラ資金が積み上げられるだけなのである。

退職金を貰った人は、一時的に貯蓄が増えるかもしれないが、その貯蓄は、新しい仕事が見つかるまでの生活費や、ローンを繰り上げ償還する為の経費でしかない。継続的に入ってくるお金ではないのだ。新しい仕事が見つからなければ、それらの貯蓄や資産を食い潰した後は、生活保護を受けるしかなくなる。

参議院選挙までに、選挙公約に反し、国民に不人気な法案は、全部通させるつもりなのであろう。当選回数が多くて言うことを聞かない生意気なのを全て内閣に押し込んだのは、この為だったのかもしれない。

衆参同日選挙にして内閣に入っていたのは全員討ち死にとなれば、民主党内で小沢幹事長に歯向かう者は居なくなる。参議院単独過半数が維持できていれば、たとえ衆議院自民党に取られたとしても、ねじれているのだから、それまでに通した法案を廃止する動きは、全て止められる。何も出来ないという批判が強く向かうのは常に衆議院であり、次の衆議院選挙までに、討ち死にした議員選挙区の公認に手下を埋め込み、金権選挙を繰り広げれば、独裁体制が固められる。

今日党首討論が行われる。この主張は財政再建派であり、経済政策において現内閣自民党は同じという事になるのであれば、内閣を平気で切り捨てられる民主党の方に分がある。自民党財政再建派である限り、一時的に衆議院内閣自民党に渡しても、短期間で破綻するからである。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2010-03-31

ttp://d.hatena.ne.jp/makegumisan/20100330

年収300万でも共働きなら結婚子育ても何とかなる」だぁ?

寝言は寝て言え!

年収300万の男とくっつくような女は基本的に同程度、もしくはそれ以下の収入の人。

収入ということは、非正規雇用であったり、正社員でも中小零細企業

結婚して妊娠するまでの間はまあいいだろうよ。

でも、妊娠してからが地獄だぜ。

非正規雇用仕事じゃ妊娠出産退職って事なんだよ。

たとえ正社員でも中小零細企業なら産休や育休制度なんか無いからやはり妊娠出産退職って事になる。

で、ただでさえ少ない収入が片方減ったのに食いぶちが一人増えちゃったから

苦しい生活が待ってるわけよ。

子育て終えたらまた就職すればいいじゃん」だぁ?

非正規雇用中小零細企業社員じゃスキルもないし、何しろブランクが長いし、

しかもバイト求人にさえ何百人も応募が来るようなご時世じゃ再就職は極めて困難。

仮に就職できて共働きが復活できたとしても、子供が大きくなれば教育費や生活費がどんどん膨らんで

ただでさえ苦しい家計を圧迫。

しかも年収300万って事は男も中小零細企業社員とか非正規雇用が当たり前。

不安定で年取ればリストラされる可能性が高い。

収入が低い者同士の結婚子育ては何かあればすぐに破綻する。

収入なら貯金もろくにできないんだから。

ちなみに、離婚原因の第二位が貧困経済苦。

2010-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20100330125100

元増田さんの情報収集能力がすごいですね。

お姉さんは誤魔化したり、嘘をついているのに、そこまで収集できるのってすごいと思います。

知人さんも妹さんに教えてくれるみたいですし、それって周りがすごく協力的って事ですよね?

元増田さんが本当にお姉さんが遊びに行くのが嫌なのでなければ

お姉さんが何故秘密にしなきゃいけないのか、を考えてみてはどうでしょう

流石にそこまで調べ上げている、というのを急に本人につきつけるのは

信頼関係の上でもまずいと思いますので、

自分たちはそれを悪いと思ってない、むしろ嬉しい」ってアピールしてみるのはどうでしょう

お姉さんの不安定な所は家庭だけでなく、他所にも出ていると思います

病気もあれど、元々の性格もありそうですし)

知人さんは、お姉さんのそれを受け止めた上で付き合って、

しかも妹さんに教えてくれる、本当に心配してくれている良いお友達だと思います。

ただ、良いお友達という事と、遊び方がその家庭それぞれの良識に合うか、は、また別問題ですので、

そこはお姉さんが遊んでいる事を「隠さないで済む」ように方向付けるのがよいのではないでしょうか?

多分、これって子供のしつけと同じ…ですよね。

家にお金を入れない、手伝いもしない、というのは鬱になる前からでしょうか?

それとも、前はちゃんと入れていたのに、今は、という事かしら。

それによっても全然違いますよね。

料理じゃなくて、片付けでもお掃除でも、お姉さんが好きそうな事を分担するのはどうでしょう

いきなり、これくらいやって!じゃなくて、ゴミ捨てとか一緒に行ってもらうとか。

家事とかって、一緒にやってると、自然と会話も出ると思うんですよ。新聞紙まとめるとか、洗濯物畳むとか。

逆に、もう口をあければお互いにマイナスの事しか出ない、というなら何の足しにもなりませんが…

料理でも、一度は自分の家庭を持ったのだから、得意料理があったりしませんかね?

あと、直接お金そのものを入れるのではなく、買い物に一緒に行って、代金を出してもらうのも手です。

どちらも、ある程度、一緒に過ごす事が大前提ですが、

それがないとお金だけの話をする事になってしまい、

余計に難しいと思います。

携帯代は、少なくともご両親が出しているのが問題になっている原因のひとつですよね。ご本人が出さないのは何故でしょう。

お金を出すのが本人なら自分に合ったプランにも変更できるのでは?

借金は、具体的に「今出せる金額」から決めるといいです。

1万円でも2万円でもいいから。

金額や完済目的というよりも、返す癖・意識をつけさせる事が必要かと思います。

ただ、本当にご本人に返すつもりがあるのか

そもそも、ご両親に返してもらう気持ちがあるのか

勿論、返してもらう約束だったとは思いますが、そこは親御さんですから、余程窮しないと強く望めないのではないでしょうか。

そして、窮してしまってからでは多分遅いでしょう。

携帯借金生活費…と、元増田さんの悩みは、基本的にお金中心みたいですね。

一緒に暮らしていないと、お金の悩みって介入しづらいと思います。

もしかしたら、もうご結婚されてますか?

それだと、女性は余計に介入しづらいですよね。

できることといえば、ご実家(ご両親・お姉さん)との距離を密にして、注意をするのではなく、一緒にキッカケを作ってあげる事はできないでしょうか。

元増田さんは実家に帰ったときに家事の手伝いはしますよね?

その時にお姉さんにも一緒にと声をかけてみるとか。

四六時中遊び歩いていていない!というなら、そもそも家事をしない、というよりも生活の時間帯が違いすぎて、できない気がしますが…

お金の話は一種ビジネスライクにもできますが、会話や家事、というのは良好な関係でないとなかなか進まないかと思います。

過去の事もあり、嫌な事ばかり目に付いてしまうかもしれませんが、

良い関係や良い事の「よかった探し」が、

悪い事を清算あるいは昇華するきっかけにもなると思います。

お姉さんが嘘を付かなくてもいい環境ができるといいですね。

2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100325234547

そういうことを怒ってる人は大抵、異性が「その要素『だけ』」で自分たちを値踏みしていると思っていて、かつ「その能力が高ければ高いほど、全ての異性がそれに重い価値を置くのだ」と思い込んでるからじゃないかね。

例えば私はものすごい面食いです。ただし人とは面食いの基準が違います。

わかりやすいイケメンは女が寄ってきそうなので嫌だし、少しでも悪そうな人は嫌だし、あまりお洒落な人は金遣い荒そうだったり拘り強そうだったりするので苦手だし、DQNな服装の人は怖いので苦手だし、不潔な人も無理です。「一見ブサメンに見えて女が寄り付きそうにないが、実はよくよく見ると整っているパーツもある、染髪や整形や化粧をしていない少しダサめの服装の男性」という物凄く狭いストライクゾーンを持っています。

容姿だけではないけれど、容姿で異性を選んでいます。「顔で人を判断するなんて!」と憤っている人にはボコボコに叩かれてしかるべき好みです。

さらに私は経済力も重視します。ただし人とは経済力の基準が違います。

金持ちは金遣いが荒いので嫌いです。自分ひとりの生活費も稼げないだけの貧乏な人は、私も老後や親の介護等の将来を考えて細々と貯金をしつつ自分ひとり食べていくのが精一杯で養ってあげられないので無理です。贅沢癖があって貯金できない人は尊敬できません。反対にあまりにケチで人に迷惑をかけないと節約できない人も駄目です。株や賭博等のリスキーな方法で収入を得ている人も怖いので嫌です。安定した不労所得で食べていける人は前述通り金持ち認定です。自力返済できない借金がある人は論外です。最低でも子供を公立高校→国立大学に出せるだけの学費を捻出できない親は子供を作ってはいけないという持論を持っているので、もし結婚する場合は互いの能力を省みて一生子供を作らない決断が必要かもしれません。

経済力だけではないけれど、経済力で異性を選んでいます。「カネで人を判断するなんて!」と憤っている人にはボコボコに叩かれてしかるべき好みです。

それに加えて性格も「DQNは論外、暴力浮気借金依存症賭博犯罪歴加害嗜好異常性癖も同様に絶対不可」等の大変厳しい条件から始まって相当様々な細かい条件を要求しています。なんという贅沢な条件であるかとボコボコに叩かれてしかるべき好みです。

でも私のような者は意外と叩かれません。どうしてなんでしょうね、こんなに細かく厳しく条件をつけているのに。

2010-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20100324204301

ヒント:一頭の人喰い熊は殺されない限り何人もの人間を襲う

実際熊のうち人間を襲う人喰い熊は一部だ。

しかしそいつらは隙あらば人を狙おうと活動してるので、女性の半分が何らかの性暴力被害を蒙っているのが現実

独り暮らしの女性だとリスクは更にはねあがる。襲っても反撃してくる庇護者がいないと推測できるのでより無茶ができるからだ。

特に生活費自分で稼いで独立している層が最もリスクが高いというのはどこかの研究結果で出てるよ。

独り暮らしの女性にとっては充分ヒャッハーな世界なのさ。

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322175101

なんかカン違いしてないか?

年収200万でも結婚はできるよ、世帯年収400万になって生活費は減るからむしろ有利だよ。

で、どの道結婚しないと子供は産まないのだからとにかくまず結婚しろという話だったはずだよ。

生活は一人より有利になるから子供を産むか産まないかは別としてまず結婚しろ、と。

その上で、出産して200万稼ぐことは可能、いや無理、保育園に預けられない、いや預けられるという話があったはず。

自宅仕事作家イラレは業種範囲が狭すぎて一般化できないが出産してからも稼ぐことができる、という話になってた。

と言っても、経済的に健全なご家庭はお金を回したら子供をあと一人作るのではなく、既に居る子供により良い教育を受けさせる方を選ぶと思う。

であれば結論、貧乏人に結婚させる方にお金を使うのがより効果が高いだろうと思うね。

2010-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20100321095042

貧乏結婚すれば解消されるんだよ。

一人年収200万でも二人で年収400万で、家賃とかの生活費は二人暮しのほうが下がるんだから。

だから結婚してからも貧乏ってことはそんなに多くないし、片方がお金持ちなら当然問題ない。

結婚できない人を非モテ非コミュというならその通りだけど、

非モテ非コミュ結婚できるように国主導してなんか対策しようぜって話なんだけどわかってるのかな。

2010-03-19

学校休みの今の時期が稼ぎどきなのに

大学に入り、生活費を稼ぐ為にコンビニバイトを始めてもうすぐ丸二年。

女であるため深夜帯のシフトには入らない。

臨時で人が必要になっても私のシフトが延びるのではなく店長オーナー)が入り、暗くなると危ないからと帰らされている。

確かに暗い道は怖いけど、田舎なんだから過敏にならなくても、と常々不満に感じていた。

そもそも大した容姿も持ち合わせていないのだから心配要らないと。

仕事中は小奇麗にしているつもりだけども、基本モサいひんぬー眼鏡チビで、ちょっとお洒落頑張ってみようとショートにしたときは少年に間違えられて補導されかけたくらいだし。

ロリ系とか言われたこともあるが、むしろ乳的に殺意が湧いた。

つるぺたが褒め言葉とか考えてる馬鹿は今すぐ死ね

話がずれたので戻す。

入って少ししたらすぐに常連も覚えた。

大体同じものを買うので、レジを通すまでもなく支払い額が分かっていることも少なくない。

人によっては先にピッタリの金額を出されたり。

そんな中に毎日ご飯を買いに来る人がいる。

晩ご飯が基本的にコンビニのものらしく、弁当惣菜、飲み物を毎日買っていく。

眼鏡髪型や服装には特に気を遣っていないけど小汚いわけでもなく、スーツ姿が殆ど。

たまに私服姿も見かけるけどもあまりぱっとしない。

レジでの受け答えは基本無言で、印象的にはエキストラ人生と言えばいいのだろうか。

社交辞令で「モテそうなのに」とか「彼女いないの?嘘ばっかり」と言われるけど、「ああそうだろうな」と内心思われるだろう感じの。


その人に、バイト帰り待ち伏せされた。(その時点ではその人だと気付かなかった)

田んぼの広がる通り沿い、自転車に乗って店から少し離れたところで暗がりから目の前に現れ道を塞がれたのは、ただひたすらに恐怖。

瞬間的に浮かんだのは、変質者・通り魔・強盗・強姦、そんな単語ばかり。

恐ろしくて声が出ず、とにかく逃げようとしたら、自転車ハンドルを押さえられ、「待って」を連呼された。

「俺です、○○です」と叫ばれても思い当たる人がいないため誰のことだか分からず、恐怖心から「人違いで襲われるのか」という考えしか浮かばなかった。

パニック状態で自転車を放して逃げるとか、そんなことも思いつかなかった。

とにかく、早く相手の手をハンドルから引き剥がして自転車に乗って逃げるということだけ。

腕を掴まれたため必死で暴れて股間を蹴り上げ、直後に腰を抜けて絶望的な気分になったのは覚えている。

そのあとは誰か別の人の怒鳴り声と「違うんです」という連呼、口に押し当てられた袋の感触と、ゆっくり息をしろという声くらいしか覚えていない。

落ち着いてきた頃には警察が来ていて、相手の姿はなかった。

店長の奥さんに付き添われて警察署に行き、「あの人に見覚えはありますか」と扉越しに相手の顔を確認させられたら、いつも買い物に来る常連さん。

身近にそんな人間がいたのかと恐ろしくなってまた涙が出てきて、店長の奥さんに宥められていると、その人の言い分が説明された。

曰く、私に告白するつもりだったそう。

だけど、私が逃げようとしたため、待ってくれと連呼し、私が知りもしない自分名前を言って安心してもらおうとし、とにかく落ち着いてもらおうとしていたと。

確かに自分でも信じられないくらいのパニック状態に陥ったのは恥ずかしい。

それでもやはり怖いものは怖い。

夜道でただ声をかけられるだけでも怖いのに、いきなり道の正面を塞がれたり、捕まえて逃げられないようにされたりしたら。

それが本当かどうかはともかく、今までどれだけ人畜無害であった人でも、あんな真似をされたらもはや恐怖の対象でしかない。

厳重注意ということで終わり、謝罪もされたが、あの人がまた買い物に来るかもしれないと思うと、正直もうバイト行きたくない

店長は暫らく休んでいいと言ってくれているけど、家から近くてバイトを募集しているところは他にないし、生活費を賄っている以上どうしようもない。

助けに入ってくれた人(店の常連漫画ゲーム、デジ物の雑誌食玩、拡販物をよく買うオタクキャラとしてスタッフに覚えられているイケメン)が私の住む所の近くらしく、当面自分仕事帰りに迎えに来て送ってもいいと言ってくれているけど、どうしようか悩み中。

2010-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20100317214958

横だけど、うちは駄目親と言うよりは毒親で、それに対して理解してくれる人はいるけど、でも最終的には

「いつかは仲直りして云々」

親孝行できるのは今のうちなんだから」

「親に対して理想押し付けすぎ」

「そんなにひどい親なんているわけがない、被害妄想も入ってるんでしょ」

とか根本的にわかってないなということを言われるよ。

もし自分被害妄想だとするならば、普通親は些細な理由で子供包丁を突き付けたりするんだろう。

自分のために仕事をやめるべきだとか言いながら監禁したり、職場にいつの間にか電話して「鬱で自分でいうことができないのでかわりに」とかいいながら退職させたりするのは当たり前なんだろう(上司から電話がかかってきて驚き、事情をきちんと説明した。もちろん鬱でないことも)。

外科的な病院入院を余儀なくされた時に、何で病気になるんだ病気になるなんて頭がおかしいと殴り込んできたり、薬を勝手に捨てたり、医者看護婦にこの子はうそつきなんです心の病気なんです説明もちゃんとできないし自分の状況がわかってないんですと涙ながらに訴えるような演技をしたりするんだろう。

大学時代実家から学校に通うと二時間半かかるので家を出たが、だいたい一週間に一度は鍋が焦げたとか掃除機が壊れたとか洗濯ものが色落ちしたとかどうでもいいことの原因をなすりつけられて、仕送りストップされ(生活費は全部自分で稼いだが、なぜかときどきバイトを知らないうちにやめることになっていたりなどしたので苦労した)、学費は自分で払えと言われ(学費はさすがに父親が出してくれたが最終的には全部父に返した)、しかも今までかかった教育費を耳をそろえて返せと脅迫されたりなどした(高校以降は奨学金だったので大した額ではなかったが学生時代は生活がぎりぎりだったので苦しかった)が、そういうことも当たり前にあるんだよね。それでも親は間違ってないんだよね。間違えてるかもしれないけど、ちょっと経験が足りなかっただけで、愛がないわけじゃないんだよね。だから感謝しなきゃいけないんだよね。毒づいたりしちゃいけないんだよね。

くそったれ。

我が家家計を握っている夫は、はたしてケチなんだろうか?

夫はメーカー勤務のサラリーマン、私は週3~4回のパートをしている。結婚して1年弱、子供はまだいない。

そんな我が家では、家計管理は全て夫が行っている。

社宅に住んでいるため家賃給料から天引きされ、水道光熱費は全て夫が振り込みに行っている。(なぜか口座引落しにするのを嫌がるのだ)

携帯代・衣服代・医療費など私個人の出費には、パート収入を当てている。

食費や消耗品費なども夫の希望で私の収入から払っていたのだが(つまり生活費などは一切もらっていなかった)、それでは苦しいと抗議したところ、夫の口座のキャッシュカードを渡された。

好きな時に必要な金額を下ろして、食費等に当てればいいとの事。

夫は収入の大半を証券会社用の口座に移しているらしく、私がカードを渡された口座には常に50万前後しか入っていない。

(夫は、株などの資産運用に熱心なのだ)

毎月2~3万円しか下ろさないので、口座の残高は問題ないのだが、どうも気持ちがスッキリしない。

私は我が家お金の流れを全く知らないのだ。

夫の年収もハッキリとわからない。

夫がどれ位貯金しているかもわからない。

毎月水道光熱費がどれくらいかかっているのかも知らない。

夫は私にパート勤めを強要しながら、「ちゃんと貯金してるから、お金の心配はしなくていい」と言う。でもハッキリした貯金額は決して言わない。

私を信用していないのだろうか。

夫は必要な事にはちゃんとお金を使うし、無駄な浪費などもしないので、金銭管理には向いている人だと思う。

でも、月に数回「このケチ野郎め!」と夫が憎くなる事がある。

お金に拘っているのケチ野郎は、夫なのか私なのか。

たまに判らなくなってしまうのだ。

2010-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20100312220857

借りた人がお金を使っても貯金してる人が取り崩してもその人たちに何かを売った人の口座へ移動するだけで使い道が設備投資だろうが生活費だろうが浪費だろうが世の中全体の現金預金はふえも減りもしない。銀行が貸したときに増えて銀行から借りた人が返したときに減るだけ。管理通貨制では自国国債永遠に借り替え続けるだけで返済する必要もない。円紙幣預金の保有者が何かを買った時点で返済してもらったようなもの。そして売った人が新たな貸し手になる。

やっぱり、借金できるだけの信用が無いことが元凶なのか?

日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也

http://b.hatena.ne.jp/entry/agora-web.jp/archives/954692.html

上図のとおり、日銀総資産というのはゆうちょ銀行三菱東京UFJ銀行より小さく、三井住友銀行と同程度しかないのであります。

すげー勉強になった。

 

俺流に解釈してたとえ話にすると、

経済がうまく廻っていたとき:

(1)日銀が1万円札を印刷

(2)それを銀行に預ける。

(3)銀行はそれを貸し出す。

(4)借りた人がお金を使う。

(5)それで儲けた人がまた貯金する。

(6) (3)~(5)を1万回繰り返す。

(7)銀行には一億円の預金と、一億円の貸付残高が残る。動いているのは1万円札1枚。

 

そして、今の状況:

(8)1万円札が銀行に預けられた。

(9)銀行はその貸出し先を探す。

(10)しかし不景気で、どの会社も潰れそう。銀行は、誰も信用出来ない。誰にも貸せない。

(11)1万円札は1万円札のまま、銀行の金庫で死蔵される。不景気はますます悪化。

 

そして、こうなる・・・のか?:

(12)借金していた人が高齢になり、借金の返済が終わる。

(13)貯金していた人が高齢になり、貯金を切り崩して生活費に充てる。

(14)銀行預金と貸付残高はどんどん減少し、経済規模縮小。日本ジリ貧に。

 

こんなこともあったね。

(12')銀行の金庫で死蔵されてた1万円を政府が借りました。

(13')政府は、借りた1万円をみんなにばらまきました。

(14')みんなは、政府からもらったお金銀行貯金しました。

(15')ばらまかれたお金は、結局全部、銀行の金庫に戻ってきました。

 

最悪のパターンはこう。

(12'')銀行の金庫で死蔵されてた1万円を、また政府が借りました。

(13'')政府は、借りた1万円を無駄遣いしちゃいました。

(14'')政府は、税収が少なすぎて借金を返済できる見込みがありません。

(15'')\(^o^)/

 

何百兆円とか言う規模で、そんなことがまかり通る現代って、恐ろしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん