「団塊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団塊とは

2010-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20100912031326

今の若者貧乏だから、それに需要がある「安かろう良かろう」の商売がウケるだけでは?

今の団塊はわりと裕福だけど、貧乏だった時代があるから、たとえバブル経験してても「安かろう良かろう」に流れるという状況がそれに輪をかけてデフレを悪化させているのだけれども…(~_~;)

2010-09-09

「とーちゃん、左翼ってどう?」

「考え方はなんでもいいけど、

 ああいうのは実際にはなんでも文句ばかり言ってるだけの奴等だぞ」


…という父との会話が小学校6年生ぐらいの頃にあったんだけど

はてな左翼フェミニストコメントブログを丹念に読むほどに

とーちゃんの乱暴に聞こえたまとめは実に的確なんだなと思い至った

やるなとーちゃん

団塊なのに

2010-09-07

男と女ゆとり団塊キモオタ腐女子理系文系etc

なんでそんなに仲が悪いみたいな風潮になってるんだ?

実際世の中そんなに決裂してないよな。

大抵は違う属性の者同士補い合って世の中回してるのに。

むしろそれをうまくやってけない奴の方が引かれるよな。

 

やたら二極間対立を煽る奴を見ると何かの工作に思える。

2010-08-24

やはり団塊か… コミュ力が低すぎる。

孤独な老人って、よくカワイソウみたいに言われるけども、むしろ、なるべくして孤独になったんじゃないかと思う。

以下、ニュース記事にコメントしながら考えてみる。

県内というのは和歌山のことだ。

万引き4割が高齢者

お金あるのに 背景に孤独感?

スーパー量販店での万引き被害が後を絶たない。特に、最近は60歳以上の高齢者が商品に手を付けるケースが目立つ。県内では、2003年以降、少年の犯行件数を高齢者が上回り、現在、全体の4割を占めている。背景には、お年寄りらの「孤独」や「将来への不安」があるといい、県警は8月から、万引き検挙した人物の生活状況の分析を始めた。

2010年8月23日 読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20100822-OYT8T00771.htm

いくら人生経験を積んでてもでも、結局こんななっちまうんだな。

さびしくても犯罪犯罪だ。こういう人たちって、加藤智大と何ら変わらんと思う。

孤独」や「将来不安」では、ぜんぜん正当化できないよ。プチ加藤だな。

「所持金はあるのに、日用品を盗む。そういう事例が本当に多い」と話す。同社の万引き対策には、年間数億円がかかっている。

日用品万引き程度なら許されると思って、甘えてんじゃないの? 中学生かよ。

あわよくば店員や警官に、自分の身の上話を聞いてもらおうという意図がうかがえる。

孤独感から、話し相手になって欲しいと、手を出す老人が多い」と指摘する。長引く不況から来る将来への不安感も、犯行を誘発するという。

孤独感から」って、どんだけコミュ力低いんだよ。

話し相手が欲しいなら、金で買えばいいよ。時給5千円ぐらい払えば、見つかると思うよ。きれいな女の子が。

それか海岸のゴミ拾いのボランティアでもすればいい。

一番いいと思うのは、孤独な老人同士で慰め合うことだ。

それができないのは非常に不思議なことだと思う。

現代で話し相手は、探そうと思えばいくらでもいるものだ。

しかしもっとも大きな壁は、最初の一歩、つまりゼロからイチに持っていくところだろう。

一度そのような行動が身に付けば、友人関係を広げていくのはそんなに大変なことじゃない。

友人になれなくとも、一時の話し相手ぐらいは確保できるはずだ。

おそらく、孤独な老人というのは、そのようなスキルをまったく磨いてこなかったんじゃないだろうか。

したがって、なるべくして孤独になったのだと思う。

2010-08-04

100才老人が続々と「行方不明

100歳ぐらいの老人を介護している事になっている年代ってやっぱりジジババだよな。

さすが終戦混乱のモラルハザード状態に青春を送った世代はやる事が違うぜ!

死んだ人間の届も葬式も出さずに年金と手当だけをネコババし続けるのか。キチガイだな。まじで。

モラハザ老人にはゆとり団塊も足元にもおよばねぇぜ。

そろそろ「老人は神様」なんて言っている妄想はやめた方がいいんじゃないか?

2010-07-17

正直、五十歩百歩にしか見えないけど

一応科学研究で飯を食っているものだが。

要は、ママネットワーク世界科学リテラシー医療リテラシーと、

はてなー」の科学リテラシーの間には「超えられない壁」が存在しているのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100715105846

正直、「はてなー」の科学リテラシーが高いとはとても思えないけどね。

たとえば「はしかパーティー」の件にしたって、「なぜはしかパーティー予防接種に比べて悪手といえるか」ということをメリットデメリットを挙げて説明できる人がどれだけいる?

それができないんだとしたら、「はてなー」は「はしかパーティーは下策」ということを「聞きかじって知っている」というだけのこと。そしてそれは「ママ友」だって同じこと。「はてなー」と「ママ友」の唯一の違いは「聞きかじった」相手が誰かということだけだ。

無論、それはそんなものだ。専門外の事柄については多かれ少なかれ誰でも、「信頼できる情報源」を見つけてききかじる程度のことしかできない。そして「リテラシー」と呼ぶべきものがあるとしたら「信頼できる情報源」を探し当てる能力、それの情報をどれだけ受け売りしてよいかという判断力、そして自分がどれだけ受け売りをしているかということにどれだけ自覚的であるかということ、その三つぐらいしかないはず。

けれども、「はてなー」はその三つともかなり怪しいというのが俺の素直な実感だ。まず「ネット真実」とか「ネットは知の高速道路」なんてのを真に受けてる時点で「信頼できる情報源」を探し当てる能力は論外。次に池田信夫金融日記ちきりんみたいな明らかな扇動家にブクマが集まり続けることから考えて、情報の信頼性に対する判断力も乏しい。そして、自分経済学教科書すら読んだことないくせにリフレ派あるいはその反対派の専門家馬鹿呼ばわりする連中が大量にいることを見ても、自分が受け売りをしているという自覚すら乏しいと言わざるを得ない。

はてなー」なんて所詮は冷戦期の朝日岩波信者のなれのはてにすぎんのだよ。テレビの受け売りをしている人間を「愚民」「情弱」と蔑み、過去朝日岩波現在ネットという「真実」のあるメディア鵜呑みにしていれば知識人ぶれるなどちゃんちゃらおかしい思いこみでしかない。どんなメディアだって情報は多かれ少なかれ玉石混淆だし、受け取った情報をどのように解釈するかという判断力については「はてなー」は「愚民」を見下せるレベルでは少なくともない。むしろ「年功序列」「団塊」を少年漫画の悪役のように敵視している連中の大半は「団塊」に「年の功」で劣っていることは明白だ。

要するにこれは余りにも陳腐といえるほどの「五十歩百歩」の構図に過ぎないんだよ。ご立派でも何でもない「はてなー」をあんまり持ち上げすぎない方がいい。

2010-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20100716094114

どうにかしろ、と言われても解決策が存在しない問題なんて、よくあることなわけで。

それがたまたま自分の世代で「超高齢化社会」なんてすごく大きい問題だったのは不幸だけど、解決策がないものはないわけで。

日本人が超高齢化するのは確定事項で変えようがないんだから、俺も気に入らない「移民推進」以外に解決方法はないよ。

それ以外で、どうしても、っていわれても、まずクーデターとか革命とか起こして、独裁政権を作ることから始める、とか空想的な解決くらいしか思いつかねえよ。

結局、俺らが老人になる頃には高齢者福祉負担で経済ぼろぼろ、今の赤ん坊が老人に成る頃にはもっとぼろぼろ、になるのは判ってても黙って見てるしかないんじゃねえかな。

ちなみに「老人虐殺」をやるとしたら、高齢化率が最も高くなる、今の二十代前半以下あたりから、今後十年あたりに生まれるあたりまでが、老人に成ったとき一番たくさん間引かなきゃならん世代ね。もちろん今の30代から団塊Jrあたりも結構な数間引かないと高齢化社会は避けられないんで、今増田にいる連中はたぶんほぼ全員だなw

http://anond.hatelabo.jp/20100716070835

企業就職時に男だけを雇用し、女がひとりで生きていく手段がなくなれば、自然と晩婚化は解消されると思う

確かに効果がある手段だとはおもうけど、どう考えても民主主義政治の元じゃ実現性がない方法だよね・・・

「まず独裁政権を作ります」あたりから始めなきゃならない空理空論を有効と言われても・・・

また、増田で何度も言われているような子無し税をかけていけば、少子化も解決していくと思われるのだが?

こっちの方がまだしもなんとかなる気はするけど、やっぱりこれも実現性は凄く低いんじゃないかなあ。いやもし政治問題化したら個人的には諸手をあげて賛成するけど。

ただ「子無し税」程度の施策で解決できるほど高齢化の進展はは生やさしい状況じゃないと思うよ。緩和はできるだろうけど「超高齢化社会がきちゃうこと」と、団塊Jr出産適齢期を外れつある現在では「少子化を解消しても、それが高齢化を押しとどめる効果が出るのは遙か先になる」のは、既にほぼ決定事項。

元で挙げた「老人人口指数85人」っていうのは「出生中位死亡中位」(=出生低位死亡中位と並んで一番ありそうなシナリオ)での推計なんだけど、これが子無し税で「出生高位死亡中位」シナリオにできたところで、2050年には老人人口指数70人越えちゃって2070年あたりまで70人切らない。

直感的に理解しにくくて、シミュレーションやってみないと実感できないんだけど、人間が80年スパンで生きてて、1世代回すのを25年以下にするのが厳しい以上、少子化自体が解消されてきても、それが実際の問題である高齢化を解決できるのはどうしても遙か先になっちゃうのよ。真っ当なシミュレーションの範疇だと色々好条件が重なっても

・老人人口指数が70人近くなる超高齢化社会は、遅かれ早かれ、今の子供達が生きてる内に必ずやってくる。

・そして今世紀中には老人人口指数が60人を切るところまで戻すのはまず無理。

・36人でしかない現在のような恵まれた状況は二度と来ない

ていうあたりまではもう覆せないっぽい。

「超高齢化社会は絶対に来る」ってのは未来予測の中で最も確実な代物だし「少子化対策で超高齢化社会を解消できるのは基本的に来世紀の話」っていうのは、もっと知られなきゃいかんと思うんだー。

2010-07-13

舅 実の父 老害 介護 不安 

まず、私、メス。引きこもり大好きな妻。

 来週から大阪に住んでいる夫の父(=以下「舅」「糞爺」)が、自分たちの住む北海道に来ることとなりました。

 最初は楽しみにしていました。

 それが、今すげ~ブルー憂鬱最悪・市んで頂きたく候という気持ちです。

  • 1 舅はインターネットが使えない。はいじょうじゃくじょうじゃく
    • 多分PCそこにあるだけでびびる「団塊の糞世代」。

 

 お得なバスのオプショナルツアーはいっぱいあるが、これを嫁の私が全部調べろと・・・?ざけんな糞爺。市ね。

  •  4 舅には生活力が無い。これが一番致命的。

 定年退職してからも、もちろん家事全てするのは自分配偶者。服もたためない。ご飯も炊けません。戦後生まれの団塊の貧弱なことよ。(ひとのこと言えないけれど)

 妻が長期間旅行に出かけると、犬みたいにしょげる。

  今回の旅行の計画自体は、自分自身で楽しく立てている。

  でも、旅行に持っていく荷物とか洋服とか、こちらへのお土産とかは、全部妻まかせである。

  ぐだぐだと愚痴だけかく自分はジメジメした女だよなぁ、と思う。

 もともと一人絵を描いたり工芸したり、むちゃくちゃしたいことがいっぱいあるので、正直舅の訪問はうざい。

 貧乏生活力の無い舅が、とにかくあと2週間後にうちに来るのだ。

 姑から、「旅行の舅の荷物を発送します」連絡で、衝動的にぶちぎれた。

この糞老人は、自分の服もたためないのかばかやろう。

 姑はいまだ現役で家政婦を二つ掛け持ちし、更に料理には決して手抜きしない。

 姑マジ尊敬してるよ。こういう生活力のある自分でも稼いで、かといって、偉ぶらない、ご飯も栄養のことしっかり考えることのできる人間に私はなりたい。人間としてあの糞爺にはもったいなすぎる妻だ。姑はマジ尊敬してる。大事なことなので二回言った。

 

この舅、馬鹿老人は結局、自活できないんだよ。ばーかばーか

 結局、定年退職してお金を稼げなくなった男は去勢されたオスだ。しかも自覚が無い。

都合が悪いとすぐに「赤ちゃんかえり」するだろう。かわいこぶって、うぜー舅。

 この人の糞尿の世話は絶対したくないわ。

都合の悪いときばかり逃げてきた、負債をすべて自分の息子たちにまかせた嫌なやつ。

 私はすごく冷たいし、わがままだし、すぐ疲れるからもう、頼るな。勝手にしろ。

 別にもう年齢が年齢だし仕事無いのはわかってるんだよ。

 だけどお金を稼ぐだけが仕事じゃないよ。

朝、どうせ早く起きるんだから、姑さんに朝食くらい作ってやれよ。

姑さんが家政婦の仕事に出かけているときくらい、家の中の掃除くらいすれよ。

 なんにもできない能無し男。生活力ゼロ選挙には一度も言ったことの無い馬鹿。気がつけば過去の栄光ばかり(それもくだらん!!)語りだしたらうざいうざい。

 ちなみに私の父も、定年退職後、母親べったり。最初は気を使っていたけれど、疲れた。夫が定年したら、妻が一番忙しい。なんで、文句いわないの?今まで養ってもらったから?

 そういう人ばかりではないとは、思ってます。

 でもね、嫁さんというだけで、親の介護とか世話するとか、これからのこと考えると、ほんとうにネグレクトしたいです。正直、垂れ落ちる糞尿をそのまま放置、床ずれ放置。悪妻と呼べばいい。

 老いぼれて使えなくなった爺に嫌われたって全然平気なんだから。

2010-07-05

菅「経営者は従業員をリストラ出来るが、国は国民リストラ出来ない」の発言の意味がわからないのですが。

なんだか国民のせいで財政難みたいな言われかたですけど、国民って貴重な財源だと思うんですけど。

ああそうか、団塊やそれより上の世代を殺すわけにはいかない、高齢者への社会保障はいままで通りってことかな。

早期退職者募集みたいに、早期安楽死奨励制度とかはやれないってことか。

ん?ありじゃない?無理?

まあいいや、とにかく、高齢者への社会保障はいままで通り。

で、介護福祉が成長分野ってんだろ。

高齢者の負担そのままでってなると、介護福祉分野の給料ってやっぱり税金から搾り出すしかないんだろ。

若い人から集めた税金で。

もうカルロスゴーンに総理になってもらうしかなくないか?

外国人参政権反対とかいってないで、選挙権どころか被選挙権あたえちゃおうよ。

ほんと。

このままだとあと五年後には国民の貯蓄額を上回るのは確実なわけで。

2010-07-02

頭いいんだったらさぁ

旧帝大の最寄駅近くの創作居酒屋で働いている者です。

当然っちゃ当然だけど、当店の客の7,8割がその大学学生

ちょっとイライラしてるので愚痴らせてください。

あのねお客さん、大騒ぎがしたけりゃモンテ□ーザへどうぞ。

山の手ゲームだのコールだのは安価飲み放題の店でお楽しみください。

こっちは君らのクソ面白くもない店員イジりに付き合ってられるほどヒマじゃないんだ。

くだらん話にヘキエキしてるスタッフにも、学生にはまず出さないような時給払ってるんだよ。

君らのパパママが連れてってくれたであろうファミリーレストランとは異なるのよ、異なる店にしたいのよ。

「いま何円ですか?」なんて無粋なことを尋ねるような、情けないふるまいをどこから学びとったのか(明朗会計だよ!?)。

串カツまだー?」って厨房に向かって叫べばいつでも嫌な顔一つせず持ってきてくれるとでも思ってんのか。

公の場でのふるまいさえも、模範解を暗記する必要があるのか。

お前ら旧帝の学生だろ?偏差値70超えてるんだろ?俺にはよくわからんけど、考える頭があるんだろ?

頭いいんだったらさぁ、相手の気持ち考えたり周りからどう見られてるか感じとって行動してみてよ。

自分本位な行動が引き起こす結果について、予想してみたらどうなんだ。

こんだけ嫌われてたら、自分たちの受けるサービスの質もそりゃあ下がるって。ウチに限らず。

団塊モンスター」とか「老害」とかいう言葉がここ数年表に出だしたようだけど、我々にしてみたらいわば「若害」だわ。

学生さん」ってさんづけして呼ぶ価値はグイグイ薄れてきてんじゃないか、ここ最近とみに。

イヤだよ俺、こんなやつらが巷にあふれる社会

怒ってんだよ俺は。

2010-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20100628142045

貧乏はしていないと思うけれど、普通サラリーマン家庭で育った人たちですよ。

親世代はいわゆる勝ち組団塊なので、現在基準だと裕福かもしれんけど、あの時代にはわりかし普通だったかと。

この人達は、いわゆる団塊ジュニアですな。

2010-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20100614142002

学問に対する姿勢に関わらず

基本的に社会に養われてる側だと思うぞ学生ってのは

あと反知性主義跋扈は、遅くとも団塊大学生の頃には猖獗を極めていた

2010-06-09

青年実業家はどこにいるのか?その地位は?

昔に比べて、昔ってのは10~20年前に比べて、青年実業家という言葉を聞かなくなった。

爽やかなイメージも昔ほどない。

イメージの問題は、女優青年実業家と称する男と結婚して、スキャンダルでただの胡散臭い男だったということが発覚する事態が何度もあったせいだと思うが。

あの頃の青年実業家といっても、実際は起業家じゃなくて自営業、あるいは中小企業の二世社長が多かったような気がする。

自営業が減ったからか?

起業自体は増えた感じも減った感じもしない。

でも、起業するのは団塊ボンボンばかりだ。

日本はやっぱり士農工商だ。

一番偉いのは武士

今で言う公務員

たとえ財政赤字でも、お上が一番。それはゼッタイ

次が農民。

だって農民を冷遇したら選挙で勝てないもん。

工、職人はどうだろうね?

ものづくり技術立国、そんなふうにやたらよいしょしてるけど、所詮は公務員の下、農民の下。

理系だろうと博士は野垂れ死ねってこと。

最悪なのが商人

つまり自営業民間企業

民間でいくら稼いでも

商人風情が!」

2010-06-08

世代間闘争をドライヴさせる(かもしれない)「朝鮮進駐軍」というマジックワード

うちの両親・60代は朝鮮進駐軍すら知らなくて、世代的に普通親から習うだろ、とRT @akarui510: 70代も自虐史観をすりこまれている方が多いのでは?RT @nanatsubo: 戦後を体験した70代以降の方が、なぜ語らない?RT @yamasan007 @ponta_88

http://twitter.com/nanatsubo/status/9282627344

もう戦後を知る人も少なくなってきた。歴史は作り直されちまったのかな… RT @EnterFree マスコミ左翼が隠蔽に必死だしね。現在は北からテロ工作員が数百人単位で入国してるそうだし RT @katchon: 戦後あれだけ朝鮮進駐軍を自称する奴らにやられたのに

http://twitter.com/katchon/status/14828657671

このことを知らない日本人がいかに多いか。知っている世代がどんどん居なくなる。日本人は真の近代史を学びなおすべきだ。 RT @senkyomin ヤクザ 街宣右翼 左翼 の からくり  朝鮮進駐軍という歴史を理解しよう。http://bit.ly/arC452

http://twitter.com/yonaoshi/status/14866663578

あべさんの頃からテレビ自民叩きは異常だなと思ってたけど、あべさんの頃から戦後日本を本気で立て直そうとしてたからだとわかった。民団朝鮮総連つぶそうとしたんだよね。朝鮮進駐軍の蛮行なんて団塊でも知らない人がいて、マスコミも乗っ取られてる。バラされたくないし一番隠したい過去よね

http://twitter.com/m2nc/status/15416794662

こういった歴史事実を教えない学校マスゴミにも問題ありますよね。RT @nakahiko3: 朝鮮進駐軍戦後日本でした非道の限り。はらわたが煮えくりかえる思いです。@cyobi_furuyama: RT @takeshi1000: 日本人全員が過去事実として知っておくべき

http://twitter.com/takeshi1000/status/15614626165

ネットで“真実”を知る

  ↓

親に聞く

  ↓

当然ながら親は知らない

  ↓

親世代の情弱っぷりを改めて実感

  ↓

ひいては戦後サヨク教育マスゴミ国民をいかに“真実”から遠ざけてきたか改めて実感

  ↓

戦争と不逞鮮人がのさばる世界サヴァイヴした爺っちゃん世代を改めてリスペクト

  ↓

そして美しき日本へ……(※ただし近代に限る)

2010-05-08

若者の○○離れ」の原因は若者が金を持っていないというネットでの周知の事実だけれどなぜ一般社会ではそういうことを言及できないの?

言及してしまったら若者による団塊狩りや公務員狩りが始まってしまうから?

2010-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20100504003145

>外出命令

ん?「旅行命令」じゃないのけ?

弊社(某自治体)では旅行命令も休暇も超勤管理もなにもかも電子システム化されているが、それこそ事後決裁的な運用も可能にしてるので元増田が言うほど「客は待ってくれねえんださっさと決裁せんかいゴルァ」な惨状には至ってない。どっちかっていうと「中身ろくに見ずに承認しちゃったけど、これどんな旅行だっけ? これ中身今からでも見れる?」という意味での小さな混乱があちこちで。(読めよ! そんな複雑な画面でもないんだから!>団塊ども)

事後決裁(コンプラ的に)いくない、という議論を除けば、結局「現実に即した運用」も可能なシステムを導入すればいいだけのことで、「融通が利かないからシステムいくない」てのは本末転倒だと思うのだわ。

2010-04-26

最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 --- シロクマの屑籠(汎適所属)

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20100425/p1

地方に夢なんかない、あるのは絶望だけ --- SKiCCO ALTERNATiVE

http://d.hatena.ne.jp/skicco/20100425/p1

 

どっちの言い分もすげーわかる。

私は団塊Jr世代。高校卒業後に上京して東京タワー近くの専門学校に2年行って、都内の企業就職した。最後のバブル入社組で、私の後輩が入らないまま5年ほど務めたけど「この会社やばいな」と思って辞めた。その会社は今はもう無い。その後、派遣社員みたいな形で7年ほど仕事した。その間にその会社の規模は7倍ぐらいになった。落ち目会社からの転職としては、当時としては悪くなかったと思う。30を過ぎて、やっとこさ年収500万を超えるようになって、少しは貯金できるかなーって頃に、鬱が進行して少しづつ何もできなくなり、最後は仕事もできなくなり、貯金を使い果たして田舎に逃げ帰った。あの時はマジでホームレスになると思った。田舎に帰って抗うつ剤を飲みながらなんとか仕事を見つけ、抗うつ剤を飲みながら見合いをして結婚する所まではいったけど、結婚の方はすぐ破局。そりゃそうだ。仕事はまぁ上司喧嘩しながらもなんとか続けているが、年収は300万ぐらい。東京に居た時から40%ダウンだ。

 

「最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達」を、私は愚かだとは思わない。むしろ、かつてはそうなりたいと思っていた。思っていたけど、田舎育ちで金もない俺には、そんな生き方は無理だった。学生時代から数えれば14年間都内に住んで、14年も住んでれば少しは東京の人っぽくなれるかな、と思っていたけど、実際は全然そんなんじゃなかった。

親子3代住まなくちゃ江戸っ子にはなれねぇなんていう人が居る。14年住んでみて実際そうだと思った。その意味が身にしみてよく解った。俺は死ぬまで田舎者だ。もっとも、それを悪いことばかりとも思わない。恵比寿のとある居酒屋のメニューに季節限定の「つくし」が出たとき、私はそれを喜んで注文したが、都内の友人は誰も「つくし」を知らなかった。汁物に乗っかってる葉っぱは、ただ「青臭い」といって敬遠された。私にはつくし狩りの思い出も原っぱを駆けまわって転んだ時の青臭い匂いの思い出もあるから、それを食べる度にそういう思い出に浸ることができる。そういう思い出を大事にしたいと思う。それを東京の友人と共有できないことは寂しい。

 

しかし一方、田舎に帰ってきたところで、実際問題として田舎には職がない。いや、無いことはないのだけど、農業などの1次産業か、もしくは老人介護田舎にもそこそこ名の通った企業というのは多少は存在するが、新卒ならともかく、中途・Uターン組にとっては実に狭き門だ。

 

もし今、上司喧嘩でもして会社を辞めるような事になったら、たぶんまた都内で仕事を探すことになると思う。なんでか。よくわからない。よくわからないけど、強いて言えば、夢をもって頑張っている人たちの近くで、何か役に立つことがあればいいかな、という、そんな感じ。行き着く先は、最終的に独居老人孤独死、なんてことになるんだろう。将来、俺の遺体を片付けることになる特殊清掃業者には申し訳ないと思う。申し訳ない。

http://anond.hatelabo.jp/20100426092457

団塊円周率のπという文字が書けるとか書けない以前にメディアリテラシーのない人が多いとか、そっちの方が心配。今ではマスゴミと罵られる大手メディアあの世代にとっては神聖なもので無条件で信じる人が多い。だから団塊の世代意見は大手メディアに書いてある意見とほとんど同じ。メディア朝日とか読売とか色々あるから一応は違いが出るけど、大差はない。団塊の世代は一般的に議論も下手。すぐに感情的に怒鳴り散らす。論拠が新聞に書いてあるとかその程度のことが多い。自分の頭で考えない。権威主義新聞とか偉い人の意見を信じ込む傾向にある。そういう人がたくさんいるから「団塊」と呼ばれる。個性がない。

学力なんてものは時代によって要請が違う。江戸時代知識人漢文の読み書きができたが、現代人ではほとんど必要とされない。せいぜい大学入試レベル。だから現代人は江戸時代より学力低下かとは言わないよね。江戸時代は大げさだが、世代がちょっと違うだけでも求められる能力は違う。団塊の世代パソコンを苦手としているのに対して、ゆとり世代携帯とかパソコンテレビより身近だ。

2010-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20100417100344

団塊くらいの世代がそのあたりに夢やロマンを感じる理由は、彼らが子供だった頃に訪れた、「スーパーカーブーム」、これに由来する。

計算がおかしいぞ。

今の子供フェラーリポルシェに憧れないとか

当たり前じゃないかと思う。

「夢がない」とか「ロマンがない」と言う人がいる。


そうだろうか。

逆に、スーパーカーに憧れると夢やロマンがあるんだろうか?

なにか違う気がする。


そもそも、だ。


団塊くらいの世代がそのあたりに夢やロマンを感じる理由は、彼らが子供だった頃に訪れた、「スーパーカーブーム」、これに由来する。

彼らが意識しているかどうかは知らないが、実際のところ、このブームの頃に多感な時期を過ごし、憧れを頂いたのは間違いない。


で、今だ。

スーパーカーブームとは違うものの、”ブーム”と言う字面だけみれば、まさに「エコカーブーム」。

ほら、今の子供だってちゃんとブームにのってるじゃないか。<いや、それは違うか。


最後に一つ。

ロマンや憧れやそれに類似する感情自分の内部から自然に発生するものでは無い。

少なくとも、それなりのインプットがあって、それが溜まって積もって発酵して、結果、そういう思いや感情が生まれるのだと思う。



もし、仮に。

今の子供がそう行った事に憧れを持っていないことを良くないと思えるなら。夢が無いと思うなら。

そう思っている人たちは。

まずは嘆くんじゃなくて、反省しないといけないんだと思うよ。

2010-04-12

Lecture2 サバイバルのための殺人

サンデル教授は、19世紀の有名な訴訟事件「ヨット団塊号の遭難事件」から授業を始める。それは、19日間、海上を遭難の後、船長が、乗客の老人たちが生き残ることができるように、一番若く経済力の無い青年を殺害し、その人肉を食べて生存した事件だった。君たちが陪審員だと想像して欲しい。彼らがしたことは道徳的に許容できると考えるだろうか?

http://www.nhk.or.jp/harvard/lecture/100404.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん