めちゃめちゃ燃えてるアレ。
まぁ、燃えるのはわかるんだ。
猫のことなんて何も考えてない、猫の命をかるんじたシステムだと。
ただ、あれに怒り狂ってる人たちは「自分たちは猫のことを大事に思っている」「自分たちは猫を最後まで看取る自信も健康も経済力ある」「自分たちはなにか起きたら親戚や友人がなんとか猫の面倒を見てくれる」と、とにかく自分だけは猫の飼育環境はパーフェクトなんだと自信満々。
なんだかなぁ、と思う。
大事に思う気持ちは完全な主観なので、それはまぁ本人がそう思ってればご自由に案件なのだが、
健康や経済力なんてなにか一つのボタンのかけ違いでかんたんに吹っ飛ぶし、
なにか起きたときに他人がフォローしてくれるなんてそんなのなんの保証もない。
自分自身2匹の元野良猫を飼っているが、そんなに自信は持ちきれない。
健康や経済力なんて、病気や会社の倒産なんかが起きれば吹っ飛ぶし、
なにか起きれば助けてくれる親戚や友人なんていない。そんな人間関係なんて持ってない。
そもそも「猫のためにはすべてをなげうって猫の寿命を伸ばしまくる」という考え方自体に賛同できない。
野良猫は3年から5年生きたら長生き、外飼いの猫ならだいたい10年、と言われている中、完全室内飼いだと15年とか生きるのが多くなっている。
人間の飼い方でやたら寿命が伸びているけれど、保護されなければうちの猫もそろそろ死んでいる年齢だ。(3歳と2歳の猫がいます)
個人的には外の世界にいたら長くても5年で死んでたんだから、この子達だって5年生きられたらもう良くね?と思っている部分があって、自分の心の冷たさに愕然とする。
もちろん完全室内飼いで餌もそこそこ良いやつをあげて、ワクチンも接種しているが、病気になったときにうん十万もかけて治療する気はない。
多分、あのねこホーダイを考えだした人たちの根底にある考えは「野良猫で生きてたらあと半年後の命もないかもしれない、とりあえず2年か3年くらいでも飼えるような高齢者や単身者も対象に含めて、譲渡可能先の母数を増やしたい」という部分なんだと思っている。
2年か3年しか飼えないなら飼うな!その後どうするんだ!と言うことで多くの猫好きが怒っているんだろうが、実際に2年か3年後も今と変わらず飼える保証がある人間なんてこの世に一人もいない。
そして、野良猫でい続ければ2年生きられただけでラッキーなレベルなのだ。
あのサービスは、文章に配慮がなくてめちゃくちゃ燃えたけれども、譲渡基準をあまりに厳しくしすぎて※譲渡可能先を自主的に減らしまくった保護団体が作り出した末路だと思っている。
※世の中には「共働き不可(お留守番時間10時間以上不可)」「と言いつつ世帯収入一千万レベルの収入を求める」「子供がいたらだめ」「かと言って高齢者不可」「独身?そんな精神異常者はお引き取りください、男性ならなおさら」というような、そんな人間世の中に何割いるんですか??みたいな譲渡条件を突きつけてくる団体がそれなりにある。いま猫を探してる方はそういう団体は避けて、譲渡条件厳しすぎないところを探してみてください。なお、トライアルや自宅訪問の上引き渡しとかは受け入れてあげてください。それは必要だと思うので。