2019年01月15日の日記

2019-01-15

anond:20190115231509

家族は協力し合える

誰かが金を稼げるようになればいいだけ

キモ金は一人で朽ちていくのみ

救え

救えないなら殺せ

anond:20190115230636

は?クソして寝ろ、ぶるぶるー

文春のサイトに書かれてましたよ

anond:20190115231136

rubyでうんちみたいなプログラム書けるようになって満足しちゃった

anond:20190115175118

入れるときも、出す時も、基本はりきむこと。

すると、括約筋は開き自身解放する。

anond:20190115231259

お前みたいなアホがなんで普通に生きてるんだよ

キモ金なんだから生きるのに必要な最低限の金しかないに決まってるだろ

お前は死ね

シンプル死ね

anond:20190115230836

金ができたらもう言わんと約束してもらわな困る

殺してくれと頼まれるほうの迷惑も考えろ

anond:20190115230519

別に貧乏でも家族があればまだ救いがある

あるいは金があっても

だがキモくて金のないおっさんはただただバカにされなんの希望もなく生を浪費していくだけ

殺せ

殺してくれ

anond:20190115231140

なんでや金だけ渡されてもって言うから生活費以外は不要なのかと

Inkscape

今のInkscapeってどうなんだろと、サイトに行ってみたら、自分の知ってるInkscapeじゃなかった。

今までInkspaceだと思ってたのが駄目だったようだ。

anond:20190115230906

日本先進国のような民主主義国家だったら

情報国民に公開され、正々堂々と議論されるだろう。

そうなるまであと100年は必要だと思うけど。

anond:20190115230739

低級零細個人労働者やが長く使ってインビにほいほい乗っかっとると増枠重ねてそれぐらいになるで。

村上春樹海辺のカフカで、図書館男女兼用トイレしかないと人権団体の人が抗議に来るシーンを思い出す。

図書館の人は、図書館が弱小すぎて男女別のトイレは作れないと説明する。

人権団体が食い下がると、図書館の人は、自分が肉体的には男性で、精神的には女性で、かつ同性愛である告白し、

果たして私の権利あなた達は守ってくれるのか? と問い、それを聞いた人権団体の人は退散する。。。


当時は面白いシーンだと思ったけど、ポリコレとアラ探しの現代じゃリアリティがないな。

人権団体は色々理屈をつけて食い下がってきそう。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/14/news028.html

anond:20190115230130

お金の使い道がないのなら寄付してもいいんやで

JOC竹田何が悪いのかどこも報道してない

なのに疑惑疑惑言ってて怖い

ブクマも悪い、悪い言ってるし

コンサル料と称して票を買うこと何が悪いの?接待とは違うの?

NGO内部の政治じゃないの?

フランスでは賄賂になるの?

何が悪いのかハッキリしないのに悪者にされるのって怖いなぁ〜

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん