2018-09-17

敬老の日なので、長生きについて考えて欲しい

今日敬老の日ニュースでは、100歳を迎える高齢者への表彰ばかり。男女共に平均寿命が80歳を超える現代では、100歳はそう珍しくないのではないか

とある医療現場で働いている私は、長生きすることだけが幸せだとは思えない。

勿論、世の中にはお元気に過ごされている高齢者も多いだろう。

しかし、私が日々直面しているのは、そうではない高齢者の姿だ。

医療技術の進んだ現代では、昔だったら生きられなかった状態の方が、生きられるようにはなっている。言わば、簡単には死ねない社会になっている。

認知症が進んで異食行為食べ物では無いものを食べること)をしようとする方、反対に食事提供しても食べたがらない方、食事をして10分も経てば「何も食べさせてもらえない」と騒ぎ出す方、歩行困難で転倒する恐れが高いが、それが理解できないため車椅子抑制ベルトを着けている方、昼夜問わず「おーい、おーい」と大声を出している寝たきりの方、意思の疎通も困難な寝たきりの方…そんな世界だ。

身体抑制について簡単説明すると、原則認められていないが、抑制をしない場合に本人への不利益が起こる可能性(例えば、抑制をしなければ怪我をする恐れがある、など)が上回った場合など、様々な条件が合う場合限定的になされる

そのような方々は、言い方は悪いが、家族にも見捨てられられたような方も多い。

中でも私が一番考えてしまうのは、自力食事摂取できず、寝たきり状態で経管栄養を行なっている方だ。

から胃に管を入れ、そこから栄養剤を注入したり(経鼻経管栄養)、胃に直接穴を開けて管を通す 「胃ろう」などがある。

例えば経鼻経管栄養の管は、栄養剤注入中に抜けたりすると、誤嚥や窒息の恐れがあり、大変危険である

本人にとっては鼻から異物が入れられているわけで、邪魔ものだろう。鼻や頬にテープで固定しているが、いくら危険性を伝えたところで、その理解を得ることが出来なければ、そのテープを剥ぎ取り、管を抜いてしまう恐れがある…

そうされないために、我々医療者は、ミトン(着けられている人には外せない仕様の、特殊手袋)を着け、手をベッド柵に縛るなどの対応を取らざるを得ない。我々も身体抑制をしたくは無いが、抑制をしないためには、その方の元に24時間付ききりでいなくてはいけないだろう…そんなことは、限られた医療スタッフの中で不可能である

また、経管栄養をされている方の多くが、痰の吸引を行なっている。自分では痰を出せないため、機械で痰を吸い出すのだが、これがかなり苦しいらしい…

寝たきり状態であれば、褥瘡床ずれ)も出来やすくなる。勿論、出来ないように対策は立てるが…

このような方と関わる度に、この方の尊厳とはなんだろうかと考えてしまう。

大切な家族長生きして欲しい、という気持ちはよく分かる。でも、その先にこんな未来があるかもしれないとしたら…?

長生きした先にこのような形もある、ということを、メディア殆ど取り上げてくれない。

から私は、ひとりでも多くの人に、この問題について知って欲しいと思い、ここに記した。誰かの目に留まってくれることを祈る

  • まともに読んでねえけど今年中に自殺予定の俺にはなんの関係もない

    • 自殺に失敗して全身麻痺状態などに陥り、その後何十年も首から下を一切動かせない状態で過ごされる方も……。

    • 予定だったはずがいつの間にかずっと未定のままになることを願っています。

  • 胃ろう なんてものは、本来、法律で禁止すべきだ。 それが無理なら、原則禁止で本人の強い意志を毎月確認して、確認できたら行うくらいの運用にした方がイイ。 痴呆が進み意思の...

  • 皆んなペットとかならわりと大義名分で、安楽死とかさせるのになぁ。。 介護職が受ける研修の中で「保育士と違って、ほとんどが10年経たずに死ぬし、別に成長するわけでもない存在...

  • 知ってた でも身内にこういう人がいないと知らない人は多い 延命措置をしない選択があることも知らない人は多いし もっと知られて変わっていってほしいが

  • anond:20171008182125

  • 最近は「長生きは悲惨、長生きは不幸の始まり」っていう論調がネットでよくみられるようになってきたな。 年金の破綻はとうの昔から予想されているが、介護人材の不足や健康保険の...

  • 安楽死を事前に意思確認しとくべきってブコメがあるけど、 認知症とか自我が不安定というかもはやその「人」はそこにいるのか的な状況になったときにそんな決めごとが果たして有効...

  • 医療技術の進んだ現代 医療技術が十分に進んでないから認知症は進むし歩行困難になるし寝たきりになるんだよな 研究医にはもっと頑張ってほしい 今は現場の人が低い技術水準の中...

  • 60歳を超えた段階から急激に致死率が上がるウイルスの開発が求められている。

  •   自分の意志で 食事を摂れなくなったときに 断食に入る                               anond:20180917203123

  • じゃ殺せば?

  • 安楽死を老人特権にしてはならない。 あらゆる年齢層に、安楽死の権利を与えるべきである。 それが正しい権利というものだ。 すべての年齢層の人が安楽死の権利を手に入れた社会は...

  • なんで自分で食べられないのに無理やり栄養を取らせるんだ? ほっとけばいいじゃん。それが寿命ってもんだよ。 無理に食べさせるから、やめたら殺人になっちゃうんだよ。

    • またキチガイフェミ増田が暴れてる またしてもお気持ちと思い込み以外の根拠、ゼロw

      • 全員フェミに見えてる…!?と思ったら、この感じはもしかして女性専用車両増田かな…?

  • 生きてて意識がはっきりしている内に家族に明言しておかないとね 最後はこうしてくれって

  • ラクに死ねる方法くらいネット探せばいくらでも当たるだろうが 死ぬことすら社会に縋って生きていくのかよはてなーどもは 普段社会が嫌いで嫌いで仕方がないくせに? 認知症になっ...

  • いつもありがとうございます。 増田さんのような方々のおかげで社会は多くの健全な労働者を失わずに済んでいるのです。 介護離職ダメ絶対。

  • 胃ろうもあらかじめ意思表示できるようにしとけばいいのにな

    • 理念としての尊厳死は理解できるが、医療への信頼と透明性が相当ないと実現は難しいわな 日本じゃ到底無理だろう

  • それでも、医学の発達による老人性痴呆症の克服、若返り、究極的には不老不死が俺の寿命の前に実現する方に賭けて可能な限り長生きする努力をしたい。 今50歳だとしても100歳まで生...

    • 低能先生の人格がそのまま機械のカラダに移植されたら面白そうだ・・・

  • 元増田に読んでもらいたい。ちょっと古い記事だが、 寝たきり老人がいない欧米、日本とどこが違うのか https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150604-OYTEW52562/ チューブだなんだってぶら下げて...

  • 教育を受けた人が病人のそばにいても何も理解できないのが分かる  医者も教授も自分が老いて病むまで患者の気持ちは理解できない 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん