「BTOOOM!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BTOOOM!とは

2019-05-13

anond:20190513135432

面白くない漫画ばっかり読んでるなってのは俺も同感



メイドインアビス

ファンタジー地形のイメージは圧倒的だがそれ以外は、なあ?

非オタクが読む限られたリストにこれをぶっ込んだ意味がわからない

約束のネバーランド

素直にごみだと思う

これの脱獄編が面白いとか言ってる人はプリズンブレイクシーズン1を見てみな?

そして脱獄後はもっとまらなくなる

BTOOOM!

そもそも世間評価すらないC級デスゲーム漫画

AKIRA

エポックメイキングではあるけど今の人で非オタクな人が読んでも意味なくない?

進撃の巨人

まあこれはいい

STEEL BALL RUN

これ読むぐらいなら1部~5部までを読んだ方がいいだろ




別にあんたが面白かったんならいいんだけど

リストとしては意味不明すぎてどういう漫画が読みたいのかさっぱりわからない

漫画あんまり読まない奴が通ぶろうとして作ったピンボケリスト」みたいな感じ

面白い漫画教えて

最近読んで面白かったもの

メイドインアビス

約束のネバーランド

BTOOOM!

AKIRA

進撃の巨人

STEEL BALL RUN

ワンパンマン

これら読んでるものの傾向に近い漫画教えて。アニオタとかじゃないからここに挙げてない漫画ほとんど何も読んでない。

なるべく連載中か、最近完結したものだと有難い。

特にオススメなければスプリガン読もうかと思ってる。今度アニメ化するらしいし。増田オススメよろぴこ

追記

皆さんレスありがとうございます

サスペンス要素のあるアクション系というので挙がってる漫画がだいたい見覚えのある漫画だったので、自分の好きな傾向がわかった。

スプリガンARMSハンターハンターパトレイバー鉄腕バーディーらへん読もうと思いますありがとう

2017-10-21

ネトゲを扱った作品の疑問

ネト充のススメゲーマーズ!ネトゲ嫁もなんだけど、

ゲーム内のフレンドが偶然近くに住んでいた、同じ学校だったなんてありえるのか?

仮にその世界で男女関係なく若者大人気で誰もが遊んでいるゲームだったとして、ゲーム内で知り合った人が同じくらいの年齢で同じ学校に居てそれが偶然バレるなんてさぁ、どうなん?「お話から」で片付けられすぎじゃない?

アクセルワールド場合、確かゲーム内のルールインストールの仕方で都内に住んでいないと不利になるって設定だったと思う(うろ覚え)

BTOOOM!場合強制的に同じ場所に集めて戦うデスゲーム系だったのでまあ

PSO2そもそも生徒会長が勧めていたのでセーフ

ソードアート・オンラインキリト埼玉アスナ東京住まいらしいのでセーフ。ただ主要人物が関西圏に集中しているのは気に入らないが

2014-06-07

謎のまま放置されたほうがマシなパターンが多すぎる

GANTZしかり、BTOOOM!しかり、今際の国のアリスしかり。

どうしようもできない意味不明な状態のままのほうがまだマシだと思えるようなショボイネタバレばっかすぎてクソ萎える。

山田悠介症候群と名付けよう。

発想はいいけど、肝心の中身が超残念だっていう。

2013-07-14

物語冒頭でキャラクター死ぬ視聴者は喜ぶ。のか?

最近自分の考えが駄目な方向へ突き進んでいるので、吐き出す事にした。

まどかマギカソードアートオンライン幻影ヲ駆ケル太陽ダンガンロンパ進撃の巨人BTOOOM!神姫絶唱シンフォギアヴァルヴレイヴ

魔法少女リアルだということを証明するために死ぬ

ゲームリアルだということを証明するために死ぬ

・なんで死んだのか不明(現在進行中)

主人公たちが置かれた状況がリアルだということを証明するために死ぬ

平和じゃないと証明するために死ぬ

ゲームリアルだということを証明するために死ぬ

・敵の脅威を証明するために死ぬ

戦争リアルだということを証明するために死ぬ(実は死んでない)

この、冒頭にキャラを殺して精神的な、あるいはストーリートリガーにする手法(厳密に確立しているのかどうかはわからない)に、少々うんざりしている。

役割として死ぬキャラクター

とにかくキャラクター死ぬ

気に入らないのは、キャラクター死ぬために存在しているのではないかとも取れるような、後に何も残さない死に方をするところだ。

マミという個人ではなく、魔法少女の先輩として死ぬ、仲良くなったみんなが軽はずみな行動で死ぬ友達死ぬ(何故死んだかはわからない)、同じ環境の子死ぬ、母が死ぬ、同じゲーム参加者死ぬ相方死ぬ、好きだった彼女死ぬ(実は死んでない)

親しい間柄であったのに、個人を確立する前に役割として死ぬ

このやり方が増えると、アニメに没頭できない。「そういう」雰囲気の作品があると、どうせ死ぬんだろうという先入観が生まれてくる。

シリアス路線でも「死ぬ以外に何かないのか」という不満が生まれるし、それ以外だと「茶番」の匂いがしてくる。

■人死にの重要性に対して、ついてこないその他の要素

リアリティを突きつけるには、作品の内容がお粗末なのも気にいらない。

こういうだまし討ちのような事をされると、その後の見る目が厳しくなる。粗を探そうというわけでは決して無い。楽しもうとしても、前例のあるだまし討ちに対して予防線を張ろうと、細部まで目を光らせるのではないだろうか。私はそうだ。

そうやっ楽しんでいるうちに、作品の粗が見つかる。やれポッと出てきた女キャラ唐突に二人の関係に踏み込んできたり、やれ推理前に「死んだ奴は犯人じゃない」と主催者が宣言したり、めちゃくちゃなのを逆に作品の売りにしたりする。

騙しに来ていたくせに、あっさりと馬脚を現し、こんなものに騙された覚えのある自分が腹ただしくなる。心証が悪くなる。

■何度も繰り返せば陳腐になる

この日記の冒頭で記載した、「何かを証明する」死であるにもかかわらず、死ぬ事自体が陳腐化してファンタジー要素を強くする。

このやり方を批判しているのではなく、陳腐化するまで繰り返し同じ事をやった後の本末転倒であるから、余計にもやもやする。

「起こらないか奇跡っていうんですよ」からの「奇跡も、魔法も、あるんだよ」

そういえば、前にもエロゲギャルゲ界隈でおんなじような「殺しとけば感動するんだろ?」という批判の言葉があったのを覚えている。

物語冒頭でキャラクター死ぬ視聴者は喜ぶ。のか?

最近自分の考えが駄目な方向へ突き進んでいるので、吐き出す事にした。

まどかマギカソードアートオンライン幻影ヲ駆ケル太陽ダンガンロンパ進撃の巨人BTOOOM!神姫絶唱シンフォギアヴァルヴレイヴ

魔法少女リアルだということを証明するために死ぬ

ゲームリアルだということを証明するために死ぬ

・なんで死んだのか不明(現在進行中)

主人公たちが置かれた状況がリアルだということを証明するために死ぬ

平和じゃないと証明するために死ぬ

ゲームリアルだということを証明するために死ぬ

・敵の脅威を証明するために死ぬ

戦争リアルだということを証明するために死ぬ(実は死んでない)

この、冒頭にキャラを殺して精神的な、あるいはストーリートリガーにする手法(厳密に確立しているのかどうかはわからない)に、少々うんざりしている。

役割として死ぬキャラクター

とにかくキャラクター死ぬ

気に入らないのは、キャラクター死ぬために存在しているのではないかとも取れるような、後に何も残さない死に方をするところだ。

マミという個人ではなく、魔法少女の先輩として死ぬ、仲良くなったみんなが軽はずみな行動で死ぬ友達死ぬ(何故死んだかはわからない)、同じ環境の子死ぬ、母が死ぬ、同じゲーム参加者死ぬ相方死ぬ、好きだった彼女死ぬ(実は死んでない)

親しい間柄であったのに、個人を確立する前に役割として死ぬ

このやり方が増えると、アニメに没頭できない。「そういう」雰囲気の作品があると、どうせ死ぬんだろうという先入観が生まれてくる。

シリアス路線でも「死ぬ以外に何かないのか」という不満が生まれるし、それ以外だと「茶番」の匂いがしてくる。

■人死にの重要性に対して、ついてこないその他の要素

リアリティを突きつけるには、作品の内容がお粗末なのも気にいらない。

こういうだまし討ちのような事をされると、その後の見る目が厳しくなる。粗を探そうというわけでは決して無い。楽しもうとしても、前例のあるだまし討ちに対して予防線を張ろうと、細部まで目を光らせるのではないだろうか。私はそうだ。

そうやっ楽しんでいるうちに、作品の粗が見つかる。やれポッと出てきた女キャラ唐突に二人の関係に踏み込んできたり、やれ推理前に「死んだ奴は犯人じゃない」と主催者が宣言したり、めちゃくちゃなのを逆に作品の売りにしたりする。

騙しに来ていたくせに、あっさりと馬脚を現し、こんなものに騙された覚えのある自分が腹ただしくなる。心証が悪くなる。

■何度も繰り返せば陳腐になる

この日記の冒頭で記載した、「何かを証明する」死であるにもかかわらず、死ぬ事自体が陳腐化してファンタジー要素を強くする。

このやり方を批判しているのではなく、陳腐化するまで繰り返し同じ事をやった後の本末転倒であるから、余計にもやもやする。

「起こらないか奇跡っていうんですよ」からの「奇跡も、魔法も、あるんだよ」

そういえば、前にもエロゲギャルゲ界隈でおんなじような「殺しとけば感動するんだろ?」という批判の言葉があったのを覚えている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん