「深部静脈血栓症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 深部静脈血栓症とは

2021-10-31

副反応

2ー3日続いて落ち着くのが普通だがずっと続く場合おかし

接種後1週間運動はしない。危ない。

ーーーー

TTSの特徴

ワクチン接種後4-28 日に発症しま

頭痛めまい麻痺、失語などの症状を呈します。

血小板が減少します。

④凝固線溶系マーカーが異常値を示します(D-ダイマー著増など)

⑤抗血小板第4 因子抗体(ELISA 法)が陽性となります

などの特徴がが挙げられます

頻度

TTSの発生頻度は1万人から10万人に1人以下と極めて低いようです。

診断

1)TTSを疑う臨床所見

ワクチン接種後4-28日に以下の症状

麻痺、失語、めまい言語障害  など脳卒中を疑う症状

頭痛、悪心、嘔吐視野異常   など脳静脈血栓症を疑う症状

③持続する腹痛、悪心、嘔吐    など内臓静脈血栓症を疑う症状

④下肢痛、息切れ         など深部静脈血栓症や肺血栓塞栓症を疑う症状

⑤点状出血、皮下出血       など出血傾向を伴う場合もある

2)必要検査

CTMRIエコー心電図血液検査などですが血小板の測定は必須です。また凝固線溶検査:PT、APTT、フィブリノゲン、D-ダイマーは測定が必要です。

ワクチン接種後に血小板数低下と血栓症を認めれば TTS可能性を考える必要があります

治療

TTSは新しい疾患概念であり、有効性や安全性エビデンス確立した治療法は存在しません。保険適応が認められないですが、

免疫グロブリン療法、ヘパリン使用を避けヘパリン以外の抗凝固薬、ステロイド、抗血小板薬の中止、血小板輸血の禁止、新鮮凍結血漿使用

2019-01-09

肺塞栓症(エコノミークラス症候群)で入院した

https://anond.hatelabo.jp/20190107214043

上記エントリをみて思うところあり

忘れないように書いておこうと思った。

褒められるような健康的な生活をしているわけでもないし、酒も飲むし、体重結構あるし、

それでも、まさか自分エコノミークラス症候群になるとは思ってもみなかった。

今回の教訓

生活改善運動食事、減酒)

複数医者にかかるのは大事

・気になる症状は時系列で控える

入院までの経緯

2018年12月中旬

体調不良で1日自宅で寝込んだ後、突然左足ふくらはぎパンパンに腫れる。

数十メートル歩くと足が攣ったようになり、歩行に支障が出るようになった。

この時点で整形外科受診、原因わからず1週間様子を見るようにとのこと。

先生曰く「血管なら太ももから腫れるはずだし、、様子を見ましょう」と)

----------

2018年12月下旬

右足ふくらはぎと左足ふくらはぎの周囲長が7~8㎝も差がある状態で、

左足は引きずるように歩く有様。

再度整形外科受診状態を診た先生が「血管外科受診してみてください」と。

教えていただいた血管外科クリニックに予約の電話を入れ、翌日伺うことに。

次の日の朝、会社遅刻する旨連絡を入れて血管外科受診

先生の診察で「死ぬところでしたね」とお言葉いただき、すぐ血液検査と足のエコー検査を行う。

エコー検査血液検査の結果、左足の深部静脈血栓症判断され

また、血栓が肺に移動してる可能性があるため救急外来搬送するとのこと。

受け入れ先の病院に連絡を取ってもらう間(2時間程)ベッドで安静にするように指示がある。

(動いて左足の血栓が肺に詰まると危険なので)

人生2度目の救急車で、総合病院へ。

救急外来に到着後、採血などを行い、足と胸のCTを撮る。CT造影剤も初めての経験

結果、肺に血栓が詰まっている状態確認でき、肺塞栓症でそのまま入院となる。

入院期間、治療

治療計画書をもらうまでは軽く考えていたが、計画書の入院期間は2週間とのこと。

年末年始病院で過ごすことが確定する。

治療は坑凝固薬で血栓を小さくしていく。

しばらくの間は点滴投与で、再度CTを撮り血栓の縮小が確認出来たら投薬に切り替え。

自覚症状、思い当たる

・昨年10月頃、仕事中に「階段を登る」「ちょっとした荷物を動かす」だけなのに、

 多量の汗・激しい息切れが起きたことがあった。しばらくしたら治ったのであまり気にしなかった

・昨年後半、何もしてないのに左足膝裏が痛くなり整形外科受診。この時も原因はわからず。

 しばらくしたら痛みが治まった

運動日常生活中に左胸にチクチクとした痛みを感じることが稀にあった

今になって、肺塞栓症深部静脈血栓症の症状を読んでいると、上にある症状がすべて当てはまる。

ただ、個々の症状だけだと気にしないでそのまま生活していたかもしれない。

その他

・生きていることに感謝(急性肺塞栓症の死亡率は約3割)

・左足がパンパンに腫れてくれたことに感謝深部静脈血栓症の8割が無症状らしい)

整形外科、血管外科入院先の主治医看護師の皆様に感謝

家族感謝会社感謝

2014-01-29

深部静脈血栓症から肺梗塞になって入院したよ。

2013年7月 そもそも健康には自信があった。56歳。高血圧高脂血症治療中であったが、それほどほったらかしていたわけではない。

まずまず真面目に治療は受けていた。ジムに週二回通って筋トレウエイト重め)とエアロバイク600kcal/100分をやっていた。

また、ソシャゲにはまっており、一日3時間くらいはやっていた。仕事自営業。基本は座位。一日実働6時間通勤時間は5分。通勤手段は車。

酒は毎日焼酎ウイスキーロックで飲むのが好みだった。たばこはやらない。やったこともない。家族は、父親心筋梗塞87歳発症。

両親高血圧高脂血症持ち、どちらも脳梗塞あり。

ある日、嫁と市民プールで遊んでいた。ふと真面目に平泳ぎ(唯一人並みに泳げる種目)をしてみたところ、右足に激しい痛みを感じた。

歩くのもやっとという程度。次の日には腫れ上がって赤くなっていた。左足の倍くらいかな。肉ばなれだと思って湿布をはっていた。

この時はこれが大騒動の始まりとはとうてい信じられなかった。

親戚の整形外科電話相談してみても、まあ肉離れで全治2か月と言われたので、我慢することにした。

肉離れは二か月たったが、まったく良くならない。埒が明かないので、そろそろとジム通いを再開した。

11月の19日には通常どおりジムワークをやってみた。実はこのころ、体を動かすと動悸が打つようになっていたのだが、息切れまではしなかった。

通常どおり、エアロバイクを100分やってみたが、脈拍は特に変わりなかった。異変は21日朝にやってきた。

朝、顔を洗っていた瞬間、意識不明になったのだ。

気が付いたら、嫁が救急隊に電話をかけていた。やっとの思いでそれを断った。

一週間くらい我慢して仕事をしていたが、体を動かしたとき息切れがおさまらない。とうとうあきらめてこの日、病院に行った。

CTを取ってもらったところ、肺梗塞と、右足の深部静脈血栓症で、いつここからまた血栓が飛ぶかどうかわからないので、入院必要だとのこと。

即日入院となった。治療は、ヘパリン持続点滴。酸素吸入。5日間入院して、仕事関係退院にしてもらった。

退院後、二週間で血栓はやや小さくなっており、CTでは肺梗塞も小さくなっていた。

12月受診では、下肢の血流はだいぶ改善しており、三カ月分の薬をもらって帰ってきた。

反省。お前ら次のことに気をつけろ。

1)重めの筋トレ良くない。ウエイトは軽めで、その分カールを深くするほうが良い。

2)週二回、多めに有酸素運動をしたからと言って、運動不足ではない、ということにはならない。

3)酒は良くない。特にロックは悪い。酒は身体を脱水にする。水分取るべき。

4)とにかくじっとしているのは悪い。こまめに足を動かすべき。

5)病院で聞いた話。20代でもゲーム狂いが肺梗塞になるらしい。若いからと言って安全ではない。

ま、無事で長生きしてくれ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん