「シンディローパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シンディローパーとは

2022-08-18

anond:20220817133845

分かる!!

今以上に洋楽常識を持ち合わせていなかったころ、

マドンナシンディローパー (または このくらい大御所女性シンガー)のことを QUEEN って思ってた。

2021-07-06

シンディローパーのローパーの部分

蛙みたいだよね🐸

2021-06-30

anond:20200726113748

ワキャキャワゥワゥワゥワァーゥワゥワァーウ(精一杯のシンディローパーの真似)

2020-10-04

anond:20201003191846

燃えるお兄さんの「はーしゅぽしゅぽ」ってギャグシンディローパーの「She Bop」って曲に由来してるのか気になっている。

2020-09-27

後期から対面授業だけどマジでシンディローパーだなあ

オンライン授業だったら遅刻してもパソコン調子悪かったですで誤魔化せるし、授業中寝てても問題ない。その上、わからなかったところを後からもっかい見れるから前期は最高だったわ

もう一生実験とか実習以外はオンラインでいいよ

2020-05-28

咳がゴッホ

俺の名はチャックカウパー

好きな歌手は「シンディローパー米国美空ひばりと言われる人物である

好きな女優は全盛期の「アリシア·シルヴァストーン」今や見る影もなしと言われるのもむべなるかな。

好きなドラマは「ウォーキングデッド 」かの養老 孟司先生が「ウォーキングデッド」の面白さを理解きぬ人間は下等生物に等しいと評した名作。

好きな食べ物は「虎白のテイクアウト二段弁当見城徹が舌鼓を打つ1万6千円のお弁当だ。

好きな旅館強羅花壇もとい「あさば」小佐野賢治愛人としけ込み、許永中先生銀座ママと喧嘩したことで有名なルレ・エ・シャトー認定されている老舗旅館

好きな漫画は「サンクチュアリ」いわずもがな小泉進次郎が一番好きな漫画

好きな選手は「松山英樹日本最高峰アスリートイチローを超える日も近い。

好きな絵画は「ラッセン」いまや糞アートシャガールリトグラフ以下。

 

あなたの好きなものも教えてくれませんか?

 

漏れなく一言コメントさせて頂きます

長文失礼m(_ _)m

2019-02-02

洋楽のヒットソングってさ

超有名なビートルズだって音楽の授業でやらなきゃ忘れられていくだろ。そんなビートルズクイーンといった伝説的なのを除けば、その時代を生きた奴らだけが知ってる曲ばっかりじゃねえのか。

エミネムとかビョークとかシンディローパーとかマドンナとか、人の名前は知ってるよ。でもどんな曲があったかはまるで知らん。わざわざ調べなければ一生聞かないままだろう。

なのにさあ、おっさんたちは、「こんな有名な曲も知らないの?」的なマウントをとってくる。うざい。

洋楽ヒット曲ってのはその時代と寝た曲にすぎないんじゃねえのか。そんなもん知って何になるよ。いばるなよ。

2016-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20160324010421

良し悪しなど無くてただ好き嫌いがあるだけだと思う。音楽、と言ってもここで話題になっているのはクラシック現代音楽などではなくていわゆる歌手バンド邦楽洋楽で、そういうものに関しての音楽ならば。服や食べ物と一緒。みんなが言う「この曲いい」は「好き」って意味だけ。反対は悪ではなくて嫌い。それを前提に書く。

カラオケは平均60点台の私だけど音楽聴くのは好き。

歌詞がいいと思うこともあるし、リズムメロディー楽器の音とかが綺麗と思うこともある。元増田の友人の「歌詞なんて気にしたことがない、曲がいいかどうかだ」っていうのはきっとこういう意味だよね。

それに加えて、映画のような場所を固定されて鑑賞するものと違って

音楽というのはそれが流れるまわりの環境が鑑賞に関わってくるものだと思ってる。(鑑賞というふうに書いたけど普通に聴いて楽しむくらいの意味でとってください)

たとえば、夜道を歩きながら聴く気持ちいい曲とか、カーステレオで流すと気分が上がる曲とか。

それは何も夏だからサザンを聴けとかクリスマスから山下達郎を聴けとかいうことではない。

最初はそういうふうに聴いてもいいけど、CMやなにかの主題歌みたいなメディア提示した文脈関係なく自分自分で「良い」と発見できると楽しいと思う。(私は、昼間の人気のない商店街聴く尾崎豊西武線に乗りながら聴くシンディローパーがなどが好き)

からもちろん、元増田の『親が好きで車でよく流していた曲、』だから好きっていうのもいいと思う。めっちゃいい。

音楽のものを味わうのもいいけど、音楽が流れている環境に身を委ねてそれごと好きになって楽しむっていうのもいいんじゃないかな。

これを音楽のものを味わっていないから不純、みたいに言い切るのはつまらないよ。


音楽のものをじっくり楽しみたい、という方針の人は、

まず自分が好きだなと思う曲やアーティストひとつ見つけて

同じ曲が好きな人にどういうところが好きか聞いてみる。自分もなるべく言語化できるように努める。

しまわりにいないなら、ネットレビューとか検索する。

うまく言語化できなかったり、この曲についてもっと知りたいと思ったらその歌手が出てる音楽雑誌インタビューを読んでみる。

そうすると、少なからず作者の意図とかも見えてくるし、全く音楽の知識がなくてもこの曲にはこういう楽器が使われてるのか、この音はこういう名前があるのだな、みたいなことが少しずつわかってくる。

そうすると、好きな音楽の好きな理由言語化できてくるという良いスパイラル

言語化できるようになると理屈っぽくなってしまうということは無くて、むしろ「良い」と感じる感度が上がってくるよ。

量を聴くより先に一度は質で聴いてみるのがいいのかも。


こんなん面倒くせえやってらんねえよって言う人はセックスした相手好きな音楽を聴いてください。そういうのも良いよね。エモい

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん