はてなキーワード: Wipeoutとは
最近はRCカーのレース本番でも車体にカメラを設置することがOKみたいで、YouTubeで見つけた動画を眺めていた。
私はRCカーのようなコントロールが非常に苦手で、例えば初代のバイオハザードみたいなのは苛々してプレイすら無理だった。
同時期のDoomやQuakeのようなFPSは問題ないのでそればかりやっていた。
同世代がプレステでバイオハザードのような定点カメラやタスクをこなして動画を観させられるようなRPGが非常に苦痛であった。
一方で同じプレステでもPsygnosisのWipEoutのような洋ゲーは好きだった。
これもFPSであるが、日本独自実装の苦労も感じられる素晴らしいゲームだった。
ジャンピングフラッシュ!のようなFPSは問題なかった。(ただジャンピングフラッシュ!は退屈すぎた
RCカーに設置したカメラの映像は自分には非常に好感が持てた。
これなら自分のような人間でもRCカーを運転する気になるというものである。
そもそも、最近はドローンとHMDの組み合わせによる運転、レースは常識になっている。
ただ、これはこれでちょっと怖い。
運転が怖いのではなく、振り向かないと後ろが見えないというのが逆に怖い。
HMDでマルチコプターを運転して自分に衝突させたり、他人に衝突させるのが怖いのである。
個人的には寧ろ定点カメラ、HMDを使わない操作の方がマルチコプターは安心できる。
農家がRCヘリコプターの農薬散布でもよく事故を起こしているような気がする。
あれは当然、定点カメラ式であるわけだが、それでも事故るのである。
自分はポケバイやカートをちゃんと運転したことがないのだが、あれは速度が数字より速く感じられる。
速度的には大したことがないわけで、自動車であれば寧ろのろく感じられるかもしれない速度である。
しかし、視点を低くしただけで、地面のアスファルトの速い流れが感じられる。
うっかり転倒したら痛いだろうな、と思うわけだが、こういうヒヤッとする感覚は自動車に乗ってるときには感じられないものである。
https://pbs.twimg.com/media/C0zntbDUUAAiNBW.jpg
視点が高すぎると時速200kmでも遅く感じられることはありえると思われる。
ガンダムのような巨大な二足歩行は実現がほぼ不可能に思われるが、資源採掘などで使われる巨大な特殊車両、
ロケットを運ぶような車両でも乗ればそう感じられるのではないだろうか。
同じように、遅々として進まないように感じられる現状、プロジェクトがあったとしても、
それは高い視点から眺めているからそう感じられるわけであって、
低い視点、例えばそれは泥臭い現場であったり、鉄道であれば線路を工事している人達には違う速度で感じられるかもしれない、
そんなことを思ったのであった。
眺める高さ、場所によって、その速度の感じ方は変わるのではないだろうか。