はてなキーワード: 公開放送とは
初音ミク特集。
固有の企業の商標だと思うけど、ここまでくると社会現象として認識されているってことなのだろうか。
音楽技術やネットの話題に疎い人にとっては、初音ミクという音源ソフトがあって、それで作った音楽の特集なんだよとか、音源の元の声になった人が出ているんだよみたいな情報は伝わらないんだろうなと思った。
ラジオで説明するのは難しいだろうけど、最初の10分くらいで、このテクノロジーのすごい部分の説明をしてから、音楽に入ったほうが、NHK的フォーマットで面白いのではないかと思った。
国民に対する教育要素があるのかという視点があったほうがベターだと思う。
ボーカロイド系を総称して、「エレ歌」という言葉を作っていた。初耳。
大会議に参加していた人です。
ハラハラしながらも、大笑いしてしまいました。
以下、頭髪がチャレンジドなダンディ向けではなく危惧してる人への反論。
このシステムが「ニコニコに中継されてるけど、会場の人は見られない」っていう従来のものだったら、陰湿だったとおもうんですよ。イベントが終わったあと「キモオタって散々かかれてたぜ」とか云われるの辛い。ニコニコの集まってみた系OFFの罵倒をみるだに相当辛い。
このシステムが学校だとか会社だとか閉鎖的な社会で使われるなら、それもまた陰湿だとおもうんですよ。
ネチネチと嫌みな人に逐一つっこまれるような監視されている感。
でもリアルタイムで、オープンな集会で、会場には2000人の仲間がいる状態だと、たのしい。
テレビの公開放送で素人さんがステージに引っ張り上げられるようなかんじにおもえた。
もちろんテレビの公開放送でステージにあがるなんて恥ずかしいからイヤだという人も俺を含めているとはおもいますが、危惧しているような陰湿なものではなく、前向きな羞恥心であるとおもいます。
公開放送中の・・・だっけ?