「デイヴィッド・リンチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デイヴィッド・リンチとは

2023-08-17

anond:20230817071947

タイタニックは斜に構えて見ると、ストーリーがまっすぐだからなかなか感想は出てこない。

「あの船、本当に作ったのkな?」とかしか言えない。女子はディカプリオカッコいいしか言えないの、分かる。

これがデイヴィッド・リンチとかエヴァなら「あそこの場面はどうゆう意味?」とか「あの人物はこうしたかったんだと思う」とか、

感想の取っ掛かりがいっぱいあるけど、タイタニックに分からない部分は無いから何か言いたいけど思いつかなくて、

それがつまらない映画だったのかもと勘違いして、「今度違う映画検証したいな、ホラー「リング」とか」なんて言えれば良かったのにね。

せっかく一緒に映画に行ける仲なのに。学校では内緒にしようっての本意が知りたいな。他の映画ならいいのか。タイタニックからだめなのか。

それとも今回のデートがつまらなかったので、全部無しにしたいのか。

タイタニックハリウッド映画ってだけで理不尽過小評価をされてる。

BTTFしかり。ワイは映画は詳しい方だと思うけど、好きな映画は「タイタニック」って言ってる。

普通の人が知らない映画を言ってもつまらないでしょ。「最近ではムカデ人間2が1とのセットで良かったですね」「犬じゃないワン」

2019-11-16

松本人志にとって映画黒歴史なのかな

もうすっかり映画を撮っているという話は聞かなくなってしまった。

一時期のアーティスト路線はなりを潜めて、実験的なバラエティもやらず、ほとんど普通タレントになってきている。

カルチャー系の雑誌インタビューを受け、NHKの密着ドキュメンタリーにも出るあの路線はなんだったのか。

自分お笑い職人である、という見せ方をやめて、金髪になり、身体を鍛えて、後輩芸人と戯れている。もはや同一人物とは思えない。

日本デイヴィッド・リンチ」的な路線を狙っていたあれは何だったのか。本人も、周りの人間も、ファン松本はそうなると信じ切っていたはず。

しかし、今やあの空気はすっかりなくなっている。まるで最初からなかったかのように。今の10代は松本映画を撮っていたって知らないんじゃないだろうか。もはや松本が「作品」を発表することはないのかな。

あれは何だったんだろう。BRUTUSの表紙に出たりしてさ。あれは、いったいなに。

2009-02-08

人生はピーク型? 下り坂型? それとも・・・

大学の授業で、映画論を学んでいたんだが、そこで先生がよく問いかけていたのは、

青春時代から20歳あたりまでのピークを頂点に下り坂に入る山形なのか、

もしくは生まれた瞬間から下り坂なのか、ということだった。

イメージ図を入れようと思ったんだが、いろんな壁に阻まれて断念)


これが主題ってわけじゃなかったんだが、こうした考え方も踏まえて

デイヴィッド・フィンチャーの「ファイトクラブ」とか「ゲーム」

デイヴィッド・リンチの「ワイルド・アット・ハート」とかいろいろ観た。

(きょう公開のフィンチャーの「ベンジャミンバトン」なんか、まさにドンピシャなテーマ


自分なんかは、華やかな青春時代経験したわけでもなく、色恋沙汰に現を抜かしたわけでもなくて

人生のピークって言われてもいまいちピンとこなかった。だからか、自分経験でいえば人生平坦、

もしくは、自分の苦手分野をつぶしていくっていう後ろ向きな前進みたいな生き方からゆるやかな

上り坂なんじゃないかと思っている。


授業を受けていて思ったのは、人生お先真っ暗な人生観メジャーな考え方なのか?ということだ。

先生個性が大いに発揮されていた点も影響あるだろうが、その映画を観た後の学生から寄せられるエッセイ

どれも暗澹たる思いを滲ませた文章が並べられていたんだが、多くの人は人生は下るものだと思ってるのか?


そうした思いを持ちつつ授業を受けていたわけだが、まあ、そんなの個人の感じ方の問題であって自分

どう思うって主張したところでなんもならないんで、特に何もせず放っておいた。


で、なんで今この文章を書いているかっていうと、今さっき父ちゃんテレビ黒沢明の「七人の侍」の

ラスト場面を観てて、


「この終わり方がすごい。洋画(「荒野の七人」しかり)では、真似できない黒沢のすごさだ。」


みたいなことを言ってて、はっと思ったからなんだ。(ちょっと乱暴だけど洋画ハリウッド映画な)


「そうだ、洋画はいつも尻すぼみなんだ」


と、ひとりごちたわけなんだ。


上にあげたフィンチャーとかリンチ映画も最後は凄かった。

けど、黒沢的なすごさとは全く違った凄さで、ある意味投げ出した感じの終わり方なんだ。

もちろん、それだけで映画全体の評価にする気は毛頭ないんだが、なんかあまりにも最後が雑だなあと

気付かされたんだよな。どこがどうなんだっていう解説はめんどくさいからしないんだが、

映画を観たことある人は、「ああ、あれね」と思ってもらえるんじゃないかと思う。


で、それがどうしたって・・・?

自分でもいろいろ考えて書いてたうちに、よう分からんようになってしまったんだが、

要はカタルシスとかドラマチック要素を求めすぎる現代社会の風潮と、

ピーク型とか下り坂型人生観に、なんか類似性があるんじゃないかなあってこと。


へー( ゚д゚)


という、自分の目から鱗体験を記録してるうちに収拾がつかなくなった増田でした。

お前こそオチなしの尻すぼみだろ、というツッコミ予測範囲内だよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん