「転送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転送とは

2007-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20070909002155

超人サイトになって転送量が跳ね上がると「他所へ行け」と言われるのも無料HPスペースの特徴だったような気もするけどね。

2007-08-05

[]鬼神童子ZENKI DVD-BOX がひっそりと予約受付終了

今日たまたま黒岩よしひろ先生公式サイト(http://homepage1.nifty.com/rin-yuuki/)を見たらZENKIのDVD-BOXが出ることを知りました。

そして鬼神童子ZENKI公式HPを見てみると昨日で受付終了してました。

仕様BOX-1「カルマ編」25話(5枚組み)

    BOX-2「犬神編」26話+メイキング(6枚組み)

       ※片面2層5話収録(最終巻のみ片面1層) (平均転送レート8Mbps台)

価格BOX-1 25,000円(税・送料込み)

    BOX-2 27,500円(税・送料込み)

予約一括購入特典:2007年7月末の1次予約締め切りまでに、BOX-1とBOX-2を

一括で申し込んだ方には、役小明の特製フィギュア(原型・メルティングニューロン)をプレゼント

メーカー直販ということでかなり激安ですが予約受注生産なんでもう手に入りません

でも私も友達も全くDVD-BOXが出るなんて知りませんでした

ちょっと調べてみたんですけど((http://search.yahoo.co.jp/search?p=linkdomain%3Axn--zenki-n47ih90pntc329h.jp&ei=UTF-8&pstart=1&b=11 http://search.yahoo.co.jp/search?p=linkdomain%3Aanimezenki.s280.xrea.com&ei=UTF-8&x=wrt))ニュースサイトなどで全く取り上げられなかったようです。

プロデューサーのブログによるとキッズステーションコミックガンボなどに広告を出していたようですがZENKI世代は見てないと思います

ハ○ヒやらき○すたなどWeb2.0で大勝利!なところもあればネット通販日本語ドメインとかのWeb1.1で頑張ってるところもあるんだなー、ということでした

isbn:9784812462805

校則と僕

 中学2年になった時から、僕は学校に通うことを馬鹿馬鹿しく感じるようになった。I藤先生という、そこそこ若く、おなかがぽっこりしていて、割といい加減な印象を与える非常勤講師と出会ったことがきっかけだった。

 前にこの日記で書いたけど、僕は中学の時卓球部に在部していて、まぁこの部が結構腐っていたってことはさておき、産休のM元先生の代わりに、I藤先生が臨時顧問としてやってきた。

 I藤先生意味のない伏字が面倒になってきた)は、もう一人の前からいる顧問、O西先生とは違って、グウタラだが生徒からは好かれていた。日曜日にふた駅先の体育館で試合があったとき、体育館内にある自動販売機での飲食を、つまりは買い食いを先生が「え?別にええよ」というように気軽に許可したとき、僕らは嬉しい反面ビビった。普通先生なら許さないはずなのに、どうしてこの先生は買い食いを認めたのだろうと。その反面、どうして買い食いはいけないという校則があるのだろうかと疑問を持つようになった。どうして日常生活が学校によって制限されないといけないのだろうと。そしてその日から僕は小さな尾崎豊になった。

 その日以来、校則に縛られることに抵抗を覚えるようになった。私の中学はアホのような校則がいくつか存在する。代表的なものは、シャーペン禁止。鉛筆の方が筆圧が高くなっていいんだとよ、肩凝るのに。それに反発していると、お気に入りのスヌーピー人形月のシャーペン没収され、泣きそうになった。

 また別に、検尿の回収をするとき、円筒形の容器のふたを外してからステンレスの検尿立てに立てるようにというきまりがあった。それを持っていく委員さんがコケたらどうするんだと聞くと、そしたら既に実際コケた奴がいたんだと。もう溜息が出そうになった。

 そうしているうちに、だんだん毎日が嫌になっていった。態度が悪かったからだろうか、そこそこ真面目にやってた卓球部の白浜での試合に<なぜか>出れなくなり、やる気がどんどんなくなっていき、その後何度も遅刻を繰り返すようになった。私立で進路が早めに決まっていたことからか、<なぜか>先生から調子に乗りすぎていると窘められたりした。進路の決まっていない周りに気をつかっているつもりだっただけに、ものすごく萎えた。

 今思うと、私は中学校則を破っていてよかったと思う。もし、私が従順校則を守っていたならば、馬鹿を見る正直者で終わっていたと思う。馬鹿をみても、抵抗しただけましだった。

 ちょっとだけ、中学の時の出来事を綴ってみた。

 ミクシィ転送なんだけどね。

2007-08-02

はてなワールド」は「はてな」と「現実世界」を繋ぐ

はてなワールドとは、はてな内のワールド(仮想世界)ではなく、はてなとワールド(現実世界)を繋ぐパスだと予想する。

id:wanparkならやってくれる!

2007-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20070726101816

ネットワークが遅いに1票。

仮に差分として100GByte転送する場合、1Gbpsの転送路があったとしても、

100G x 8(bit) / 1(GBit/s) = 800(s)

800秒 = 13分位か。まあ、まるまる1Gbpsで転送できるわけでもないので、実際はどうなんだろ。ちなみに100Mbpsだったら130分、、、つまり理論上でも二時間以上かかるわけだ。まあ、差分がどれだけ発生しているのか分からないが、気長に待ってくれ。

2007-07-22

anond:20070722100200

PCの設定してあげるついでにキーロガーとか

メール転送とか設定してんのかもしれんしw

2007-07-13

梅雨の合間の晴れの日に

ふと気付いた時には、電車の扉はもう半分閉まりかけていた。降りるにしても、目の前の乗客をそれこそ掻き分けるようにしなければならない。僕は諦めて次の駅で引き返すことにした。もう完璧遅刻だ。

一年近く続いた電車通勤も最初の頃はそれなりに楽しかったけど、最近ではもう面倒くさいの一言だった。それが今日からは歩いて十五分という素晴らしい環境になったというのに、僕は解約しそびれた定期でいつものように電車に乗って、やっとそこで気付いたとそういうわけである。

いつもなら、いや昨日までは電車の中では文庫本を広げていたのだけど、タイミングよく読み終わったせいでかばんには一冊も入っていなかった。反対の扉まで押しやられた僕は、仕方無しにガラス越しに流れていく風景を眺めていた。梅雨空の下に広がった街並みは等しく彩度を失っている。僕は雨の日が嫌いではない。しかし、こうも雨続きだと気が滅入ってくる。僕はため息を一つついて車内に目を戻した。車内にも雨の匂いが漂っている。

電車は並行して走っている線の駅を二つとばして、ようやく駅のホームにたどり着いた。僕は、位置エネルギーの減少と増大、とつまらないことを考えつつ階段を降り、また階段を上って隣のホームに移動した。電車はまだ来ていない。僕は次の電車の時間を示す電光掲示板に目をやり時間を確認した。次の電車は七分後。前の電車は出てしまったばかりのようで、人はまだほとんど並んでいない。ドアの位置を示す番号の前に移動して、もう一度時間を確認する。九時二十八分静岡行き。あと六分。

静岡という文字に僕は少しだけ違和感を覚えた。静岡、しずおか、シズオカ、僕は記憶の糸を辿る。そして行き着いた先に僕は苦笑してしまった。 「今日静岡天気は晴れです」今日の朝の天気予報でただ一箇所だけ晴れマークをつけていたのが印象に残っていたらしい。そうか静岡は晴れか。僕は少しだけ嬉しくなって、晴れている静岡想像しながら電車を待っていた。僕が一度も静岡に行ったことがないということなど、この際些細な問題でしかない。

そうこうしているうちに、静岡行きの電車がホームに入ってきた。この時間帯の下りの電車は大体において空いている。僕は座席を確保して暫し考える。僕はかばんの中から携帯電話を取り出し、メール機能を呼び出して文字を打ち込んだ。「体調が悪いので休みます」これでよし。メール転送されて会社の人に届くだろう。もし届かなかったとしても、多分誰も困らない。

静岡は晴れているに違いない。

2007-06-25

オーバーレイ作戦成功時総統祝賀演説

もしかしたらこうなるかもしれない未来

「ジーク・サイバー! --- 或る学者の演説」を読みながら、こんなことを考えていた。以下は創り出した未来予想図。こういう演説をもし実際に聞くことができるなら、Think Cの演説よりもっと興奮できる未来が、あるのかもね。たとえばこんな感じ。

改正ベルヌ条約

ネットワーカーの国際組織 The World EFFと世界規模の主要な通信キャリア家電メーカーなどは、WIPOに働きかけ、カリフォルニア州バークレイ市において、ベルヌ条約の全面改正を討議する国際会議を20XX年に催した。ここにおいて成立したのが、「20XX年の改正ベルヌ条約 (正式名称 20XX年のバークレイ条約)」。旧ベルヌ条約の根幹である「著作権はすなわち創作者の権利である」というドグマを捨て、創作者本人の知的労働の権利保障を中心とする第一部、文化の発展のための権利調整を中心とする第二部、商業利用される著作物保護制度を中心とする第三部からなることが、大きな改正点である。

Gnu-Commons

「ニュー・コモンズ」と発音する。Free Software Foundation (FSF) が200X年にリリースした、P2Pテクノロジーと利用者相互のコンテンツスクリーニングを組み合わせた情報の自由流通ネットワークアプリケーションの名称、およびそれが形成するオーバーレイネットワークを指す。発表当時から、そのファイル転送の効率性と民主的なスクリーニングネットワーカー達の熱狂的支持を集めたが、ただちに各メディア企業、とくに映画産業と音楽産業からの訴訟攻撃に直面し、ついに20XX年 米国最高裁判所において、著作権間接侵害が認定され違法化された。さらに各国裁判所も同判決に追随し、主要先進国の大部分においてGnu-Commonsは違法化された。

Gnu-Commons Ver.3

これらの判決に反発奮起したネットワーカー達によって、関係団体への不買運動および猛烈なロビイングが開始された。さらに判決において著作権間接侵害と指摘されたソフトウェア部分の改修改善急ピッチで進められた。ロビイングが奏功して、20XX年に開始されたベルヌ条約の全面改正作業と平行して、Gnu-Commons の改修も進められ、Gnu-Commons Ver.3において、改正ベルヌ条約完全準拠のファイル共有ネットワークとして運用が開始された。以下の演説は、総統によって提唱された、条約法律オーバーレイ(上書き書換え)と、オーバーレイネットワークテクノロジーによるコンテンツの自由流通の実現を目的とした、世界の著作権枠組みを一変させる運動、通称「オーバーレイ作戦」の成功と、Gnu-Commons Ver.3 リリース祝う祝賀演説として配信されたものである。

オーバーレイ作戦成功時の総統演説記録

我が忠勇なるネットワーカーたちよ。今や著作権絶対主義者どもが主張する"永久の知的財産"なる概念は「改正ベルヌ条約」の発効と「Gnu-Commons」のリリースによって完全に否定された。これらの成功の輝きこそ我らネットワーカーの正義の証である!

決定的打撃を受けた著作権絶対主義者の主張に いかほどの正当性が残っていようと、それはすでに形骸である。

あえていおう!力スであると!

知識は、我らのもっとも効率的な情報流通ネットワークたる「Gnu-Commons」によって流通伝達されて、はじめて最大限の自由と、最大限の効率と、最大限の幸福を達成することができる。これ以上、知識を独占させては、人類そのものの存亡に関わるのだ。

それら既得権者の集団が、金の力で「改正ベルヌ条約」を覆し、訴訟により「Gnu-Commons」を違法化することはできないと私は断言する。著作権絶対主義の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来のために、我らネットワーカーは立たねばならんのである!!







Inspired by Gihren Zab and GeetState

Special thanks and deep respect to...

Adolf Shirater  http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/indexj.htm

Lawrence Lessig  http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/003976.html

Thank you for reading this speech...

No copyrights reserved.

Please feel free to copy and paste this speech anywhere you want.

Please feel free to create any kind of stuff, like flash, picture, novel ,so on.

...Do you want to make this dream come true?

2007-06-21

Googleメイドロボの製造に手を出すだろう

http://japanese.engadget.com/2007/06/18/google-book-search/

帰宅したらリアルGoogleBotが勝手引き出しを開けている場面に出くわす前に一度はっきりさせておいたほうがいいかもしれません。


確かに、招いたはずの無いリアルBot勝手引き出しを開けていたらそれは怖いだろう。

だが、自らが進んで受け入れた存在なら?

Googleは、これまでも有用なサービスと引き換えに、我々からさまざまな情報引き出している。

現実のすべてをDB化しようとするGoogleにとって、利用者が受け入れてくれるリアルBotの必要性は、将来ほぼ確実な物になるだろう。

どうしたらユーザーBotを受け入れてくれるのか。サービスを提供すればよい。Webと同じだ。

そこで注目に値するのがメイドロボである。

メイドロボは、料理掃除洗濯等の雑用をするというサービスを提供する。

その目と耳は、見聞きした物を、イメージあるいはビデオ情報としてGoogleDBに記録する。

その手は触れたものの重さや感触、温度などをデータ化してGoogle転送する。

その足は、歩いた記録をGoogleMap/Earthに提供する。

脳(人工知能)は、タグ付けを自動的に行う。もちろん、学習機能もちゃんとついている。

そんなものを受け入れる人がいるはずがないと思うだろうか。

だが、これでデザイナーが良い仕事をすれば、少なくとも日本には数万から数十万単位で欲しがる人がいるはずだ。ましてやそれが無料(ないし安価)なら。

というわけで、Googleさん、はやくメイドロボ作ってください。おながいしますw

2007-06-19

Re:anond:20070619225446

大抵インバウンドは国内に設置したVoIP Gatewayで着呼してIP-VPN経由で転送。大規模コンタクトセンターだと国際専用線つかったり、国際EoMPLSの導入例も。

http://anond.hatelabo.jp/20070617010410

送信者->会社メールサーバ(転送メールを残しておく)->携帯

こんな恐ろしい設定を許す会社システム管理者いるんだ・・・。

社外秘メール勝手転送できるようにするなんて、そんな無茶な。

コンプライアンス違反でうちの会社なら懲罰物だな。

そもそも外為法にひっかかるおそれあるぜ?

しーらないっと。

2007-06-11

Gmailでは送信済みメールを再送信できない

いま気がついた。

送信したメールは、送信済みメールとして残る。

この残ったメールをもう一度、再送信する操作ができない。

転送か、返信で、編集画面に持ってきてから、自動で付け加えられてしまったテキスト削除して、宛先を改めて指定してやらないといけない。

Becky!などでは送信済みのメールクリックすれば、送信直前とまったく同じ内容が現れて、そのまま再度送信できる。

2007-06-09

日記を書く]ボタン

いつか誰かが作ってくれることを願ってここに書き置く。

Googleか、もしかしたらはてなが作ってくれるかもしれない。

 

押すと自動的に収集した今日1日のLife logをもとに、日記ひな形を出力してくれるボタン

今日いつどこで何を食べ、誰に会い、どんなものを見たり聞いたりしたか。

そこに、友達に伝えたいこと、パブリックにしたいものをチェックしてコメントをつけ、Blog転送

またはそのログからインスパイアされたネタを書く。

日記のサジェスチョンシステム化とでも言おうか。

Life logを収集する方法としては、ケータイ(のGPSやおサイフ機能)やカーナビなどを使えるんじゃないか。

PCの作業履歴も使えるだろう。

 

いきなりリアル生活と[日記を書く]ボタンを繋げるのは難しいだろうから、

まずはMMORPGとかSecond Lifeあたりでぼちぼち作っていってはくれまいか。

 

※後になって、「それ俺も考えてた」って言うためという話もある。

2007-06-08

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20070515/p3

今さながら突っ込んでみる。

とりあえずニコニコ動画微妙に救うのはOpera

オペレーターキャッシュを使って、微妙に再ダウンロードに防げて、転送量を防ぐ役に立つぞ。

とか。

http://bmky.net/diary/log/1529.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20070515/p3

??BTの弱点??

>BTファイルの先頭から順番にダウンロードされるわけではない。

見ながらと、落とす用に分割する。って手は?

BTは、一つじゃないからプロトコル拡張してみる。

クライアントには、プロトコルの違いがあるので

前からダウンロードする、オリジナルクライアントを開発・・・・。

の前に、もっと重要な事がある。

マイナー動画転送量が多数だったら?

メジャー動画は常に上げる人が存在するので、

転送量の削減にはなるが、

マイナー動画が多数を占める場合は、上げる人が少ない・・。

または全く居ないので、焼け石に水。

2007-06-06

キモブサ先輩への攻撃

http://anond.hatelabo.jp/20070606231530

「面白いメールだったので友達10人くらいにに転送しちゃいました^^」

2007-06-04

[]??Delphihacks??Delphi??Win32API??

Delphi - Wikipedia??Windows開発の決定版 - Delphi(Skype??なでしこ)

タグ「delphi」を含む注目エントリー - はてなブックマーク

Delphiアプリケーションのメモリリーク検出法

Delphiアプリケーションのメモリリーク検出法 (山本隆の開発日誌)

作ろう!コンポーネント Delphi C++Builder

http://www.componentsource.co.jp/features/delphi/

TMS Software | Productivity software building blocks

Components > Effects and Multimedia > Video. Torry's Delphi Pages

Components > Effects and Multimedia > Audio. Torry's Delphi Pages

Components > Effects and Multimedia > Voice. Torry's Delphi Pages

Components > Effects and Multimedia > Direct X. Torry's Delphi Pages

try finally end

CとDelphiの対比表

eXeScope(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

Delphi - テクノラティブログ検索

2ch検索: [Delphi]

Delphi-ML〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓??About Delphi

Delphi Q & A掲示板

Delphi Q & A 〓f〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓O〓〓(HTML〓o〓[〓W〓〓〓〓)

fdelphi.com

Delphi入門

旧 Delphi 入門??Seventh Delphi

Delphiメモ

超ローテクDelphi講座

俺のためのDelphi学習

Delphi はじめの一歩

VB〓〓VC〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓H

Delphi の格言

キーボードからの入力取得

マウスボタンのクリック、マウスの位置情報の取得

ジョイスティックからの入力取得

バッカーへの階段: 入門:キーロガー

テキストファイルを読み書きする

テキストファイルのロードとセーブ

DelphiによるWin32API

Delphi WAVEサウンド音を鳴らす/Tips & Tricks

MIDI、WAVEファイルを再生する

サウンドを読み込んで鳴らす

MIDIを演奏する MCI/midiStream

5分ではじめるDelphi - 第1回 簡単なメディアプレーヤの作成(前編)

MP3プレイヤーを作る>dllによる再生

Controling sound volume from code

Torry's Delphi Pages

lsMicrophone: mxl.dwComponentType :=MIXERLINE_COMPONENTTYPE_SRC_MICROPHONE;

MIXERLINE_COMPONENTTYPE_DST_SPEAKERS

MIXERLINE_COMPONENTTYPE_SRC_WAVEOUT

SwissDelphiCenter.ch : ...set the volume for the microphone/ mute it (enhanced)?

Components > Sound Effects > Mixer. Torry's Delphi Pages

uses MMSystems;

//

PlaySound('C:\WINNT\Media\start.wav', 0, SND_FILENAME or SND_ASYNC);


ビットマップを表示しよう

画像ファイルを指定した位置へ表示

俺Delゲーム応用

画面をキャプチャして表示する

めもニャンだむ

Delphi6でプログラミング ビットマップの半透明コピー AlphaDraw

画像処理プログラミング講座

Graphic Effect

カラー画像をモノクロ画像に変換

procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);

var

bmp1,bmp2 :TBitmap;

begin

bmp1 :=Tbitmap.Create;

bmp2 :=Tbitmap.Create;

try

bmp1.LoadFromFile('C:\Program Files\Common Files\Borland Shared\Images\Splash\256Color\FINANCE.BMP');

bmp2.LoadFromFile('C:\Program Files\Common Files\Borland Shared\Images\Splash\256Color\FACTORY.BMP');

Form1.Canvas.Draw(10,10,bmp1);

Form1.Image1.Canvas.Draw(10,10,bmp2);

finally

bmp1.Free;

bmp2.Free;

end;

end;


無料版Delphi6でSTGをつくるためのプログラミング講座 Ver.2005 Jan.

Delphiでわずか59KBのオセロを作る方法

めもニャンだむ:BIOS 情報

コンストラクタとデストラクタ

SwissDelphiCenter.ch : ...get the MAC Address?

乱数

DelphiでMD5

もっと楽にGUIとの連携がしたい:Python + Delphi = P4D(Python for Delphi) - ふにゃるん

Delphi WindowsのOSのバージョンを取得する/Tips & Tricks

SourceForge.net: Gecko SDK for Delphi

DelphiでWinSock

SQLite-もげもげ〜

BDS(Delphi/BCB)用SQLiteライブラリ (山本隆の開発日誌)

Application.ProcessMessages

FrontPage - DelphiVIP

SwissDelphiCenter.ch : programming tips

Torry's Delphi Pages

Delphi Tips

Delphi Code Tips

Magic of Delphi4〓z〓[〓〓 〓y〓[〓W

Delphi Win32API/API関数一覧

Delphi〓〓〓Z

クジラ式 Delphi 資料

Delphi〓〓y〓[〓W

サイト移転のお知らせ(Mr.XRAY)

openDelphi.org

KOL and MCKPage

Gen's Delphi Labo.

サイト移転のお知らせ(Mr.XRAY)

ナッキーの「Turbo Delphiはじめて奮戦記」- 第1回 Turbo Delphi のインストール

フリーのTurbo Delphiで始めるWindowsプログラミング:ITpro

フリーのTurbo Delphiで始めるWindowsプログラミング:ITpro

http://torrent.borland.com/turbo_hotfix_rollup.zip

http://torrent.borland.com/prereqs_jp.zip

http://torrent.borland.com/turbodelphi_jp.exe

(1) \dotNETRedist\dotnetfx.exe

(2) \dotNETRedist\langpack.exe

(3) \dotNETRedist\NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe

\dotNETSDK\setup.exe

\IE60SP1\ie6setup.exe

\dotNETJSharp\vjredist.exe

\dotNETJSharp\vjredist-Permalink | 記事への反応(1) | 15:15

2007-06-02

明日、増田バーベキュー大会開催します

今宵はよい月ですね。心配していた天気も持ち直したようです。

 

さて、増田バーベキュー大会の最終連絡です。

「わしが火をおこしてしんぜよう」という増田さん

「血が足りねえ。増田! 食いモンだ……ジャンジャン持って来い!」て増田さん

「にゃー」な増田ねこさん

などなど、多数のご参加をお待ちしております。

 

 

     記

 

日時 :2007年 6月 3日(日) 10:00 - 16:00くらい予定(雨天中止)

場所 :久宝寺緑地(ファミリー広場) 最寄り駅(JR関西本線 加美駅/久宝寺駅 | 近鉄大阪線 久宝寺口駅)から徒歩15分

内容 :バーベキュー、その他(参加者希望により)

持ち物:特になし。

     BBQセットと数名分の食材はこちらで用意します。

     持ち込み歓迎。自分の食べる分飲む分とか。

目印 :B2サイズの「歓迎・増田様」看板を立てます。図案は増田オフ掲示板を参照ください。

参加表明:特にいりません。

ルール

・飛び入り/途中抜けオーケーです。気が向いたら来てください。

・来たとき/帰るときに一声かけてください。(誰もいなくなったら帰ります)

ザリガニ/増田ねこ/ビリーは誰か紹介してください。

・一人でも泣かない(幹事が)

増田バーベキュー、連絡用にメールアドレス用意しました。

 masuda.bbq@gmail.com

ケータイにも転送してますので、当日も連絡可能(のはず)です。

万が一場所がわからないとか言うときはこちらまで。

それと増田チャットに出没してます。ご興味があればどうぞ。

 

余談:車に明日の荷物を積み込んでいたら、近所の人に「すわ、夜逃げか」と言われました。トランクはおろか助手席まで荷物一杯だしな…。

http://anond.hatelabo.jp/20070528192730

http://anond.hatelabo.jp/20070521181101

iTunes Plus はダメダメ><

http://452155196.vd.mymixi.com/3084204/

あまりにひどいので、Apple に問い合わせてみました。

------------------------------

iTunes Plus が開始されたのを機に、宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」の DRM フリー版を購入しました。これは、購入済みの「Flavor Of Life -Ballad Version-」を iTunes Plus にアップグレードできることを前提としたもので、2 曲まとめて携帯デバイス転送することを目的にしていました。

ところが、iTunes Plus で購入済みの楽曲のうち 1 曲だけをアップグレードする方法が分かりませんでした。そこで iTunes Plus の FAQ を見ると「曲、ミュージックビデオアルバムを個々に選んでアップグレードすることはできません」と記されており、非常に驚かされました。

これは、100 曲購入していた場合、そのうち 1 曲だけを DRM フリーにしたいと思っても、全曲ぶんの 5,000??7,000 円を支払わなければならないことを意味します。私の場合は対象楽曲が 3 曲のため 190 円で済むそうですが、このようなユーザ利益を無視した商法は見過ごすことができませんし、不要なアップグレードを購入するつもりもありません。

また、ユーザ立場からすれば、DRM フリー楽曲をサポートするために iTunes の新版までリリースされているのですから、ライブラリで購入済み楽曲を右クリックすれば「アップグレードする」といったメニューが出てくるものだと期待していました。

このように、現状では、(1) 個別にアップグレードできない、(2) ワンステップでアップグレードできない、という問題点存在し、iTune Plus アップグレードサービスの価値を著しく低めています。

今後、(1) (2) がそれぞれ改善される予定はございますか? ないとすれば、どのような理由からでしょうか。あるとすれば、いつごろの予定でしょうか。

以上です。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

------------------------------

さて、どんな返事が来ることやら・・・(><

2007-05-31

この流れ(の速さ)なら言えるッ!

増田バーベキュー、連絡用にメールアドレス用意しました。

masuda.bbq@gmail.com

ケータイにも転送してますので、当日も連絡可能(のはず)です。

万が一場所がわからないとか言うときはこちらまで。

 

それと増田チャットに出没してます。

ご興味があればどうぞ。

 

 

ちょっと天気予報アレな感じですが…。ハレロ。

http://anond.hatelabo.jp/20070528192730

2007-05-30

名を名乗れ

私は電話に出るのが下手です。

さいころ、今のような携帯電話なんて世の中に存在しませんでした。自動車電話を持っているお金持ちは存在しましたけど。

そのころ電話に出るときは苗字を名乗っていました。

「はい、ますだです」

「おかあさんはいらっしゃいますか?」

「おかあさんはかいものにいっています」

ところが世間が物騒になったのかなんなのか、「間違い電話」が手段として使われるようになりました。空き巣が在所確認につかったり、名簿屋データの隙間を埋めようと電話をかけて来る時代に。

彼らに情報を与えぬよう、親から「はいもしもし」と応答するように再教育を施された私は、電話口で名前を名乗らなくなりました。

「はいもしもし」

「もしもし」

「はい」

「もしもし、えーと田中さんおたくでらっしゃいますか?」

「ごようけんはなんですか」

本日金融商品のご紹介ということでして、お母様かお父様はご在宅でしょうか?」

「うちはたなかさんじゃありません」ガチャリ。

時代は進み、携帯流行します。PHS「安心だホン」を持たされた私は、3箇所にしか電話をかけられないほぼ着信専用であるため、人にほとんど電話番号を教えませんでした。かけてくるのはほぼ全て家族です。名乗る必要がありません。

「はいもしもし」

「もしもーし」

「おかあさん、何?」

ジャガイモ玉葱買ってきて」

大学を経て、就職ビジネスマナーを叩き込まれ、部署の代表番号の電話番です。

「お電話ありがとうございます株式会社はてな十三開発部です」

プライベートPHSは、電話先の制限を解除して家族以外からもかかってくるようになりました。でもかける側が私に向かってかけてくるわけですから、名乗らないままです。

さて、ここで転職電話番をしなくてもよくなりました。そもそも今の部署には外線が来ません。転送された電話ピックアップして

「はい第7開発部です」

とだけ言えばよくなりました。

しかし、今度は社内からどんどん私に向けて内線がかかってくる立場になってしまいました。私は今、

「はい増田です」

といってデスクにある電話をとる必要があります。でもどうしても、

「はいもしもし」

と言って黙ってしまうのです。

かけてくる方は、私が直接とったのか不在で別の者がピックアップしたのかわかりませんから

増田さん?」

とわざわざ聞かねばなりません。効率が悪いし、無愛想だし、大変申し訳ないのです。でも小さいころに

「なまえをいってでんわにでてはいけないよ」

「こわいひとがくるよ」

と教えられ、長年やってきたために、なかなか名前をいうことができません。社名や部署名なら簡単に言えるのに。

そんなわけで、私は電話に出るのが下手なのです。

2007-05-25

anond:20070525232402

返事はすぐに来た。

「うん。チェーンメールだったから。」

え?わからん。なんでチェーンメールだったら転送するの?

夕方にメールが来た

俺が昨日、http://anond.hatelabo.jp/20070525005734 に書いた人からだった。

チェーンメール転送だった。

しかもTo:には俺の知らないアドレスがいっぱい入っていた。

明らかにテンポラリに近いアドレスフリーメールとか、ランダムな文字列とかばっかり。

こいつ、俺が8年間使い続けているメールアドレスをこんなロクでもない連中に晒しやがった。死ねばいいのに

まあ、業者とかウイルスがそいつのアドレスを騙った、という可能性もないことはないだろう。とりあえず確認してみるか。

「今メール送ったか?」

返事はすぐに来た。

「うん。チェーンメールだったから。」

なんだと!? わかってて送ってきたのか。最低じゃないか。

ムカついた俺は次のようなメールを送ってしまった。

チェーンメールだとわかってて送ってきたって、嫌がらせ以外の何物でもないんだけど。どうしてそんなことするんだ?」

次に彼女から返ってきたメールは、最初のメールの相手が全員To:に入っている謝罪のメールで、

しかも最後に俺のメアドつき引用がついていた。

こいつマジで最低だよ。。。どうしたらいいんだ。

2007-05-22

オタクネットワークインターネットとのアナロジー

http://anond.hatelabo.jp/20070521144122

昔のオタクネットワークは帯域が狭かったので、オタク同士の係わり合い・関係性がUUCPのようなプロトコル転送されていた。

フォワーディングが正常にいってないと途中でロスしてしまうパケットがあったり。

最近は、帯域の拡大、ネットワークの高速化にともない直接相手に届くようになった。

・・・・インターネットの詳細についてはええかげんな理解で書いてます。すんまそん。

2007-05-18

レン鯖は

予算と要求項目しだいだなあ。

転送量が2GB/dに満たない程度ならXrea+が安くて(年払いなら\2.4k)容量も2GBある。設定の自由が利くので、オリジナルドメイン運用にも適している。転送量問題は、分散可能なら複数契約という方法も。

さくら転送量制限が(価格の割には)緩いしプランが複数分かれているので、最大公約数的な無難さがあるが、リクエスト過多なら向かない。あと、下位3プランは設定したドメインサブドメインごとに独立したメールアドレスを作成できない。

もっと頑丈さを求めるなら、NTT-PCのWebARENAになるんかな。ここまでいくと月あたり\3k以上いっちゃうので、有志を見つけて専用サーバシェアしたほうが安くて美味しいんじゃないかな。

自宅サーバ電気量が意外と食うって話だけれど、どんなもんだろうね。スキルのない人間だと障害対応もきついし、代替品もそろえないといけないし、素人が遊びでやるモノじゃないと思うけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん